PvP

Last-modified: 2024-05-15 (水) 02:45:51

他のプレイヤーと対戦できる、PvP項目についてまとめた。一部探索・天空闘技場・伝説への挑戦と重複している項目がある。

天空闘技場

他のプレイヤーと対戦できる。
勝っても負けても経験値が獲得できる。
 ・勝ち:経験値8~12
 ・負け:経験値10~14
挑戦者のHPMPは挑戦するごとに回復するが、チャンプのHPMPは回復しない。
挑戦者がチャンプに勝つとその階のチャンプになり、一時的に闘技場に挑戦できなくなる。
チャンプが挑戦者に負けるとチャンプでなくなり、次の階に挑戦できる。
挑戦して負けると2つ下の階に挑戦できるようになる。ただし、戦闘力に応じて一定以下の階層には下がれない。
チャンプが連勝すればするほど、挑戦者に補正が掛かる。
チャンプ戦はレアアイテムもドロップするのと、経験値が美味しい。

伝説への挑戦

他のプレイヤーと1対1で対戦できる。
勝ち進めば英雄ランキングが上がり、上位3位はサイトのトップページへ掲載される。

個人戦

8人によるトーナメント形式で行われる。
【オープン戦】、【未勝利戦】、【伝説戦】の3種類がある。

  • 【オープン戦】
    全てのユーザーが参加できる。
  • 【未勝利戦】
    個人戦で優勝したことのないユーザーのみが参加できる。
  • 【伝説戦】
    伝説の英雄ランキングにランクインしているユーザーのみが参加できる。

また、優勝者を予想する「賭け」も実装されている。

出場者の選出方法と報酬

参加登録した人の中から戦力の近い8名が選ばれる。
8名はマーを賭ける権利がないが、代わりに参加賞のマーと優勝者にはマーおよび装備またはアイテムが贈られる。

登録数に応じて、サブ開催も行われる。
サブ開催には賭けられない。

【参加賞】
・準々決勝敗退→10マー
・準決勝敗退→20マー
・決勝敗退→30マー
・優勝→40マー

サブ開催の場合、参加賞は半額になる

 

出場者以外の賭けマー

選ばれた出場者以外全員は優勝者を予想する賭けを行える。的中すればオッズに応じて配当マーを獲得できる。
出走No.順にトーナメントが組まれている。また、勝ち上がった人が消費したHPとMPは次の戦いに維持される。

賭ける際は出場者の
【戦闘力とステータスの偏り】
【使用予定スキル】
【出走順や相手との相性】
などを確認して予想するとよいだろう。

(ちなみに)
初期設定として、あるけみすとのシステムから少額の払出し分がある(公式には120マー位とのこと)。
このためユーザーで賭けた合計マーより山分け掛け金が少しだけ多くなるっぽい(多分)。

チーム戦

3対3のチーム戦である。
仕組みは個人戦と同じだがMPが持ち越されるため弱い敵にスキルを使って決勝でMPが足りなくなることが多々ある。