初心者へ

Last-modified: 2024-05-22 (水) 17:29:36

公式から「基本的な遊び方」という情報が出ているため、まずはそちらを参照して欲しい。
また、ここでは「基本的な遊び方」と重なる内容もまとめている。
内容が多いため、わからなくなったらその都度参照して欲しい。

まずやること

 

①装備を整える

初めから持っている300マー(マーはゲーム内通貨単位)を使用して、露店から無理のない範囲で装備をそろえる。最初はF、もしくはEランクの装備を集めると良いだろう。安価ならばCやBのランクも視野に入れてもよい。
装備には武器、防具、足具、アクセサリーがある。武器とアクセサリーは2つずつ装備できるため、全ての装備スロットを埋めるのならば、6つ集める必要がある。
装備の種類(ソード、ハンマー、ステッキなど)は最初はあまり気にしなくともよい。


※ウィザードなど魔法攻撃の場合はステッキなど、適した装備がないわけではないが、初心者のうちは戦闘力の方が重要である。
※ドロップでも装備は集まるが、このゲームのドロップ率はあまり高くないため、ランクが低いものでも買ってしまうのが良いだろう。

 

②探索or天空闘技場でレベル上げをする

場所利点欠点
探索階層が上がるにつれ、ドロップ品のランクが上がる。
ドロップ率や経験値は変化がないので焦って上に行かなくても良い。
負けてしまっても経験値は貰えるが、経験値量は少ないうえにドロップ品がもらえない。経験値が闘技場より低い傾向にある。
天空闘技場負けても経験値やドロップ品がある。チャンプ中はドロップ率が上がるが、闘技場に挑戦できない。(ただし探索でのドロップ率は上がる)

基本的には闘技場の合間に探索に行くのが効率が良い。
PvPが苦手な場合や、高ランク品を求める場合は撃破可能な範囲で高い層の探索に行くと良いだろう。
 
探索は探索・天空闘技場・伝説への挑戦のページも参考にして欲しい。
なお、ボスを倒すことで次の階層へと進めるが、ボスが出てくる条件は完全にプレイヤーの運のため、焦らず探索しよう。

 

③自分を強くする

  • スキル
    レベルがあがるにつれ、スキルを習得する。自分にあったスキルを設定しよう。
    詳しくは職業とスキルを確認。
  • 装備の強化
    同じ名前の装備が3つ揃ったら「合成屋」で合成をおすすめする。戦闘力が2倍以上に上昇する。失敗すると元の装備ごと消えるため、注意。
    詳しくは装備を確認。

④レベル100になったら

このゲームのレベル上限は100だが、神殿に行き転生することでいわゆる「強くてニューゲーム」が可能になる。
そして再び1レベルから始めよう。

ちなみに転生の恩恵は現時点で大きく2つある。
①転生後、ステータス値にボーナスがあり、転生前の同レベルより強くなっていく。
②転生前に覚えたスキルがランダムで1つ「★MASTER★」となり、職業に関わらず使用可能になる。

 
 

余裕が出来たら

ゲームにも慣れて、余裕が出てきたら次のような遊び方をしても楽しめるだろう。

 

アイテムを売ろう

ドロップしたはいいものの、自分では使わないアイテムの出てくるだろう。その際は露店に出品するのがおすすめだ。
露店に入ると手持ちのアイテムが並び、現在出品されているアイテムの最低値が表示される。基本的には最低値に近い値で出品するのが売れるコツだが、たまに相場が上がって昨日より10マー高く売れることもある。相場を見極めよう。
お金に困ったらマーの稼ぎ方というページも参考にして欲しい。

※余談だが、「商人」と呼ばれる遊び方をしているプレイヤーが一定数存在する。彼らに交渉すれば、安く装備を売ってもらえるかもしれない。

 

国に入ろう

「外に出る」というコマンドからマップに出ることが出来る。ここにはいくつもの国がひしめきあっている。
それぞれの国は様々な特色があり、自分のプレイスタイルに適した国に入ると良いだろう。
入国方法は、入りたい国の城の座標まで行き、ページ下部の「入国」コマンドを選択する。
 
国に入国するメリットとしては、
・国専用チャットが使える(PC版の場合は全体チャットの右隣に出現する)
・陣取り合戦や戦争などが楽しめる
がある。
 
デメリットとしては
・戦争状態になった場合、過激なプレイヤーからヘイトを買う可能性がある
・マップを歩いているだけで他国のプレイヤーに攻撃される
(無所属の場合は攻撃されない)
がある。
 
現状、入国しているメリットはあまりないため、無理に入らなくても良いだろう。
なお、建国は1回以上転生をしないと出来ない。

 

個人戦に出よう/賭けよう

個人戦とは、プレイヤー同士が戦うPvP要素のひとつ。
とはいえ、プレイヤーが行うことは個人戦への登録のみである。トーナメント選出から戦闘まで自動で行われる。

 

個人戦に出よう

初心者におすすめなのは「未勝利戦」への登録だ。
未勝利戦とは、個人戦で優勝したことのないユーザーのみが参加できるタイトルである。そのため、戦力もオープン戦より低い傾向にあり、勝ちやすくなっている。
優勝すれば豪華賞品(Aランク装備や、転職アイテム)と賞金がもらえ、負けてもペナルティはなく、参加賞として10マーがもらえる。ちなみに、準決勝まで進むと20マー、決勝まで進んで負けると参加賞が30マーになる。

 

個人戦に賭けよう

賭けは個人戦に出場しているプレイヤーの優勝を予想し、マーを賭ける遊びである。
個人戦の出場者が決定すると、全体チャットにメッセージが流れる(個人戦開始の30分前)。
そこから20~500マーの間で好きにベットできる。賭けられた金額によってオッズが変動する。
賭けられる金額に上限はあるが、配当金に上限はない。

上手くいけば高額配当で一攫千金できるが、たまに番狂わせで10倍なども見かけるため、一番人気だからと言って油断はできない。
素寒貧になるまで賭けるのはやめよう。

初心者用にかなり省いたため、詳しくはPvPページの個人戦を参照。

 

伝説への挑戦をしてみよう

伝説への挑戦は、ゲーム内ランキングを上げることのできるPvP要素である。1日1回、負けるまで挑戦できる。
戦力の近い相手が選出され、勝てば次々に順位を上げられるが、負ければその日は終了である。
負けても特にペナルティはないので、気軽にやってみよう。
勝ってもアイテムなどのご褒美はない。ランキングが上がることがご褒美だろう。

 

ペットを飼おう

ペットはかわいい。
500マーで買うことができ、50マーでごはんがあげられる。
ペットの画像はユーザーが投稿できるため、様々な見た目のペットたちがペット屋に並んでいる。ユーザーが投稿したペットの画像はアイコン投稿で確認することができる。
ペット屋のラインナップは30分ごとに更新されるため、目当てのペットがいない場合は時間をおいて覗きに行こう。

ちなみにペットは愛玩用である。戦闘力は期待してはいけない。
全体チャットにて先輩プレイヤーに戦闘時のメリットを問うと、「肉壁」や「デコイ」と返ってくる。

 

こんなときどうしたらいい?

よくありそうなトラブルシューティングをまとめているが、何かあったら全体チャットで聞くのが一番良い。

 

見た目を変えたいとき

見た目を変えるタイミングはいくつかある。

タイミング必要マー備考
キャラ作成時0マー自由に好きな見た目を選ぶことが出来る。
転生時0マーランダムに見た目が選ばれる。※
美容整形50マー自由に好きな見た目を選ぶことが出来る。

※「見た目はこのままで…」のチェックボックスを選択すると、現在の見た目が引き継げる。

 

名前を変えたいとき

最近のアップデートで転生時に1000マーで名前が変更できるようになった。無課金の人には厳しいかもしれないが、コツコツマーを貯めればなんとかなる金額だ。

 

こんな機能があったらいいな

ページの一番下にフィードバックを送るテキストボックスがある。気兼ねなく送ってみよう。
しかし自分が欲しいと思った機能はすでに他の人が聞いている可能性もある。フィードバック一覧を一読してから送ろう。

 

wikiに載ってないことがあります

ページ右上の単語検索からそれっぽいワードをいくつか検索してみて、
見当たらなければ全体チャットで質問してみよう。マナーを守ればなんでも投稿して良い。
また、新発見の情報ならwikiを編集する側に回っても楽しいかもしれない。