Q&A(よくある質問)

Last-modified: 2024-05-10 (金) 03:02:22

国に入るメリットは?

ゲーム的なメリットははした金の分配と他国の人間との戦闘による経験値くらい。
それ以外だと、雑談や情報交換、ボコスカバトルなどの楽しみ(プレイスタイルによる)。

デメリットも特にないので、気軽におためしで所属してみたり、離れてみたりするとよい。
ただし、挨拶だけはきちんとしておいたほうが心象が良いだろう。

ぶっちゃけどのスキル(職業)が強い?

このゲームの職業はスキルパッケージのようなものであり、ある程度スキルをマスターしてくれば、職業ごとに戦法が左右されるということはない。
よって、どの職業が強いというよりは、どのスキルが強いという観点で見るのが良いだろう。

物理なら旅人の疾風迅雷、遊び人のブレードジャグラー、ドクターのフォーミュラーゼロ。魔法なら魔法使いのメテオストライク、レイスのミラージュチェイン。
ある程度慣れてきたら、アイスシールドにクリガード、リズムの舞といった補助や、癒しの鎖や神水スプラッシュといった回復も需要が出てくる。
日々の更新により、スキルや職業には調整が入ることがあるため、ここに書いてあることも常に正確ではないことに注意。

闘技場では負けてもアイテムを貰えることがあるとかいう依頼が全然達成できない

天空闘技場のチャンプに挑み続けているならやり方を間違えているということはない。
単純に確率が低く、序盤の大きな壁となる。がんばれ。

転職?

転生毎に目的の職業の転職アイテムを使用する必要がある。
→転職アイテムは使い捨てのため。

転職はどちらかというとレベルが低いうちにしたほうがいい。
→単純に忘れるため。
→あんまり遅いと全てのスキルを覚える前にレベル100になってしまうため。
→職業ごとに僅かに有利になるパッシブがあるため(旅人にはおそらくない)。

旅人のスキルをマスターしたければ、その一生を転生直後から転生まで旅人で過ごす必要がある。
→旅人に転職するアイテムはないため。
→転生時に旅人に戻るため。

種・性格・手相・占い屋って

手相(性格)は、レベルアップ時の上昇ステータス(と、転生時の初期ステータス*1)に影響する。
占い屋で10マー払うことで、レーダーチャートの形で調べられる。気づきにくいが、各頂点にカーソルをあてる(タップする)と1~15で実数値が表示される。

〇〇の種を使用することで、該当のステータスの手相を1上げ(下げ)、ランダムなステータスの手相が1下がる(上がる)。
また、転生時にランダムなステータスの手相が1上がり、ランダムなステータスの手相が1下がるようだ。
合計値は変わらないように思えるが、最大値15・最小値1以下に下がらないため、同じ種類の種を食べ続けることで極端な合計値にすることもできる。
レベルアップ時の上昇ステータスも転生時の初期ステータスも全体からの割合で見るので、よっぽど特化したステータスをつくりたいのでない限りあまり意味はないが。

弱体化の種はなんのためにあるの?

余計なステータスの割合を落として他のステータスの割合を上げるため。
・理屈の話をすると、本作はレベルアップの際、能力上昇が5つの抽選枠として設けられており、その枠毎にプレイヤーキャラクターの成長率に応じてどの能力が成長するかが抽選されるという仕様になっている。
・もっと簡単に言うと「能力成長の合計数はどこが伸びても同じ。ならより必要な能力だけが成長した方が良い」という話になる。

ペット弱すぎ

現状戦力としては期待できない。そのうちアップデートで強化されるかもしれないし、されないかもしれない。
「ペットが何か見つけた様だ。」でアイテムを拾ってきますが、テキスト上の演出のみでアイテムの入手率は上がりません。
RP(ロールプレイ)として飼ったり、ペットレースに出場させるために飼ったりするといいかも。

Lucky Chanceって?

探索や闘技場をポチポチしているとたまに表示されるいわゆるボーナス
ダンジョンか冒険者が話しかけてくるの二種類がある
 ・ダンジョン
  簡単に言えば、探索をクールタイムなしで行えるイベント。
  探索回数が設定されており探索回数がなくなると終了
   赤の洞窟ではアイテムドロップ時に7回に回復する
   青の洞窟では戦闘終了毎にランダムでイベントが起こり、回数が1~3回復する。
  探索回数がなくなるか敵にやられると終了
  突入前や攻略途中で街に戻ったり探索したりすることすら可能なので、
  MPが心もとないなら通常攻撃だけで進んだり、MPが切れ次第切り替えたりすることができる。
  攻略途中で転生してもダンジョンは維持されるので、Lv100になってもそのまま突き進む必要はない。

 ・冒険者に話しかけられる
  文字通りプレイヤーの誰かから話しかけられる
  AIプロフィールを設定している人はそれに応じた話しかけ方をしてくる
  話しかけるか戦うを選ぶことができ
  話しかける場合はアイテムがもらえるチャンス(約60%?)
  戦う場合は勝てば経験値(約20)とアイテムゲットのチャンス(約30%?)となる

祝福の宝石っていうの拾った!どうすればいい?

この部分を見ているということはお察し/ご存知の通り、レアアイテムです。
基本的には売るよりも(現状の物価では一応A+1、)A+2、Sランクの装備に使ってしまう方がお得ですが、
初心者の場合、開始3日の初心者ブーストが切れたときに1000マー溜まっていなければ売却して砂時計代に充てたほうが良いです。

とりあえず装備を、とマーを使ってしまっていることも多いでしょうし、ブーストが切れた状態で次の30日ブーストを買うための1000マーを溜めるのは結構大変なためです。
一方でブーストさえあれば、(現状の物価では)およそ300マーぶんのアイテムを闘技場で、運が良ければ1時間でドロップすることも可能なので、
計画的にマーを残してさえおけば、次の30日ブーストを買うことも簡単です。
そのため、それ以降は素直にA以上の装備を育てるために使ったほうがいい場合も多いです。
この応用として、祝福の消費先として1箇所はA装備をしておくのもよいかもしれません。

転生っていつすればいいの?

Lv100でしかできない。Lv100以上にはならない。

転生が全チャに通知されないんだけど

転生が全チャに通知されるのは1~5転生と11転生と以降の5の倍数の転生のみ。
国チャットには引き続き全転生が通知される。

合成ってF/無印でも失敗する?

します。

お金ってどうやって手に入るの

マーの稼ぎ方


*1 最大値のみで、最小値には影響しない?ため、乱数次第でいくらでも裏切られる。こちらへの影響はあまり確実なものではない