キャラ/ダークレイス

Last-modified: 2025-04-16 (水) 18:06:52

ダークレイス(dark wraith)

データ

No.種族系統属性成長速度ラヴィッシュ
確率
クラス補正値移動力回避度防御度ダメージ補正特殊属性ステータス
異常タイプ
正面背後
29ゴースト族ゴースト系B1/8(×2)14/1615/1619/16-0.84210.751.25アンデッド02*1
武器(熟練度)装備効果
追加タイプ
装備武器盗めるアイテム落とすアイテム
12
顔とばし(Lv1)杖(Lv1)Aマスク毒薬毒よけの実
 

遭遇場所

場所逃走再戦LvHPMPATTDEFMAGAGI捕獲盗む備考
逃走後撃破後
エルク編:パレンシア城地下倉庫跡(event)*2*3不可*438975117+218188不可不可
パレンシア城地下倉庫跡441105819+220199
パレンシア城地下倉庫跡(G#20)不可471176220+2212010
 

図鑑

どうして頭なんか投げてくるのかしら?
投げた後、またはえてくるのかな…
 

コメント

ゴースト族中位種。系統はまだ下位種と同じゴースト系だが
ここから魔力が大きく上がり、物理も魔法もそこそこの両刀スタイルになる。
  
出現場所はパレンシア城跡地下倉庫のみのマイナー幽霊。
地味に痛いポイズンウィンドと誰の得にもならない自爆を使い、結構嫌らしい。
タッグを組むエレメンタルマスターより遥かに打たれ弱いので真っ先に沈めるべし。
 
味方とする場合、運用に気を付け低HPさえカバーできれば悪くない。
特殊能力の連発はMPの都合で苦しいが、マジックスタッフで威力を補強すればサブウェポンとして上々になる。
 
AMG闘技場においては、5パーティ戦・6チーム目の 「アンデッド軍団」 、
5パーティ戦・13チーム目の 「エビルアビリティ」 、5パーティ戦・15チーム目の 「暗黒の壁チーム」 に登場。
ゴースト族の中では最高の出場回数だが、5パーティ戦の敵の中では弱い方。
 
 
ゴースト系は4種揃った状態異常魔法や汎用性のあるバフなど上位種よりも特殊能力に恵まれているので、
捕獲しやすいダークレイスをチェンジエネミーの素体にするという手もある。
素体としての適性自体はあまり高くなく、ダークレイスも死に技の自爆を初期習得しているなどカスタマイズの難易度はかなり高い。
素体としてはともかく、ゴースト・ファントム系の改造でポイズンウィンドを習得するために経由するのはアリ。
ポイズンウィンドの習得順位が最も高いため、特殊能力の数を調整すれば死に技を抱えることなく拾っていける。


*1 全バッドステータスに微耐性
*2 エレベータ跡に進むまではこのレベル。エルク単独行動時に再び来るとLv44
*3 初回はエレベータ跡方面のみ
*4 勝利後にエレベータ跡に進まずに地上に戻ることで再戦可能