修験者
データ
No. | 種族 | 系統 | 属性 | 成長速度 | ラヴィッシュ 確率 | クラス補正値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||
攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||||
71 | 僧族 | 闇法師系 | 闇 | B | 1/16(×2) | 14/16 | 15/16 | 19/16 | -0.8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | 13*1 |
遭遇場所
場所 | 逃走 | 再戦 | Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 捕獲 | 盗む | 備考 | |
逃走後 | 撃破後 | ||||||||||||
エルク編:パレンシアタワー地下2戦目 | 不可 | ‐ | 不可 | 44 | 101 | 102 | 12+3 | 15 | 29 | 10 | 不可 | 不可 | レベル固定の個体(1体目) |
可変 | 103 | 105 | 13+3 | 15 | 29 | 10 | 不可 | 不可 | レベル可変の個体(2体目) ポコがLv45の場合(Lv45) | ||||
133 | 138 | 16+3 | 18 | 37 | 13 | 不可 | 不可 | レベル可変の個体(2体目) ポコがLv60の場合(Lv60) |
図鑑
修行の途中でモンスターになっちゃったのかしら。 やっぱり修行はまじめにやらないとね。 |
コメント
僧族中位種のモンスター。名前に合わないスリープウィンドを操る。
各種ステータスが上昇し、特に魔力がプラス補正となり魔法の威力が跳ね上がっている。
出番はエルク・ポコ編のパレンシアタワーで退路を断って戦闘を仕掛けてくる場面のみ。
しかしメデューサリザードに乗っかって登場したり、なかなか強者感のある言い回しで印象には残るだろう。
スリープウィンドには細心の注意を払い、とにかく一刻も早く倒すべし。
防御力は低いが、背面等倍で後ろから攻撃してもダメージが伸びない。場合によっては魔法攻撃も併用しよう。
ちなみにコンバートしている場合、そのままだとポコは同レベルになる個体に先制されてしまうので注意。*2
特に低レベルでネックレス育成のためにエルクの取得経験値を押さえなければならない場合など
困る場合もあるので、疾風のバンダナをポコに装備させてなるべく先手を取ろう。
闇法師を序盤に捕獲し育てているなら、ここから一気に使いやすくなる待望の存在に。
ステータス上昇、特に移動力4が嬉しい。高レベルからでもスリープウィンドのために一度はなっておこう。
AMG闘技場においては、3パーティ戦・4チーム目の 「忍びの者チーム」 、
5パーティ戦・10チーム目の 「有刺鉄線バトル」 、5パーティ戦・13チーム目の 「エビルアビリティ」 に登場。
高魔力からのスリープウィンドは相変わらず厄介。
チェンジエネミー改造を考慮する場合、スリープウィンドが覚えられるがいらないパワーシュートがついてくる。
ナイト系の追加特殊能力で覚えさせた方がいいだろう。