呪文/【アストラル・スペル】

Last-modified: 2021-01-01 (金) 21:42:05

原語は「Astral Spell」。
astralは星の、星型のという意味の形容詞。
D&Dシリーズでは「astral body」を精神体と訳しており、この呪文も幽体離脱と訳されている。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

ウィザード呪文版とプリースト呪文版が存在する。

ウィザード呪文

ウィザード9レベル呪文。訳語は「幽体離脱」。
エボケーション、ユニバーサルに属する。
コンポーネントはV、S。
術者のアストラル体(精神体)をアストラルプレーンに送り出す呪文。
幽体離脱した後の本来の肉体や所持装備はプラウム・マテリアル・プレーンに残されることになる。ただしマジックアイテムだけは持ち込み可能。
「アストラル・プレーンは全てのアウタープレーンの第一層に隣接しているので、そうしたプレーンにアストラル・プレーンを経て行くことができる。」と記述されており、他のプレーンに行く目的で使用される。アストラル体になっている者はアストラルプレーンにいる者からしか見えない。
アストラル体になっている者は「シルバー・コード」(銀の糸)と呼ばれるものが本体と繋がっている。コードが切断されるとアストラル体も本体も死亡する。もっとも、アストラルプレーンでの現象「サイキック・ウインド」が起こらない限り、コードが切断される事態はまず無い。アストラル体のみが殺された場合、コードは本体に戻ってくる。
基本的に効果は術者のみだが、輪形陣で術者を囲むことで最大7人までを同行させる事が可能。ただし術者以外にはアストラルプレーンでの移動能力が付与されないため、術者にくっついている必要がある。
持続時間は特に無く、術者が自分で呪文効果を終わらせるか、外的な手段で中止させられるまで続く。

プリースト呪文

プリースト7レベル呪文。訳語は「幽体離脱」。
エボケーションに属する。コンポーネントはV、S。
スフィアーは「アストラル」。
ウィザード呪文版とほぼ同じ仕様。ただし詠唱時間は30分かかる。

関連用語

アストラルプレーン