輸送船モジュールとは
輸送船モジュールは文字通り輸送船にインストールすることができる。
輸送船アーティファクトを研究したときに発見される設計図を集めることでアップグレードできる。
貨物ベイ拡張
パッシブモジュール。貨物スロットを増やす。
設計図はレベル1以上の輸送船アーティファクトから発見される。
輸送船の積載量は非常に小さい為、貨物ベイ拡張はほぼ必須のモジュールだが、1艦に1つしか装備できない
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 追加貨物スロット | 追加水素消費量 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 1 | 1.6/100AU |
2 | 2 | 2,000 | 10分 | 2 | 3.0/100AU |
3 | 20 | 3,000 | 4時間 | 3 | 4.0/100AU |
4 | 40 | 5,000 | 10時間 | 4 | 5.2/100AU |
5 | 600 | 10,000 | 1日 | 5 | 6.4/100AU |
6 | 1,500 | 20,000 | 2日 | 6 | 7.2/100AU |
7 | 3,000 | 40,000 | 4日 | 7 | 8.0/100AU |
8 | 5,000 | 60,000 | 6日 | 9 | 9.6/100AU |
9 | 8,000 | 100,000 | 8日 | 11 | 11.0/100AU |
10 | 12,000 | 250,000 | 10日 | 13 | 12.4/100AU |
11 | 18,000 | 500,000 | 12日 | 16 | 14.0/100AU |
12 | 25,000 | 1,000,000 | 14日 | 18 | 15.6/100AU |
13 | 33,000 | 2,000,000 | 16日 | 22 | 18.0/100AU |
14 | 44,000 | 10,000,000 | 18日 | 26 | 20.8/100AU |
15 | 60,000 | 25,000,000 | 20日 | 40 | 30.0/100AU |
貨物輸送コンピューター
パッシブモジュール。目的地を設定しておくと経由する星で自動的に貨物を積む。
設計図はレベル2以上の輸送船アーティファクトから発見される。
イエロースターで貨物を運ぶときにとても有用。
進路を指示しておくだけで、一つ一つ惑星を開いて手動で貨物を積む必要はなくなる。
また、このモジュールを研究すると、惑星を選択したときに、どの惑星宛ての貨物がいくつあるか、惑星の上に数字が出るようになる。
輸送船のルートを考えるときに参考になる。
外交相手のイエロースターでは無効。レッドスターやホワイトスターでも無効。
レベルを上げるとボーナス報酬量が増える。
貨物ドローンにも搭載されており、アップグレードによるボーナス増加も適用される。
しかし貨物輸送コンピュータの目標は貨物ドローンでは達成できない。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | ボーナス報酬 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 5% |
2 | 4 | 2,000 | 10分 | 10% |
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 15% |
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 20% |
5 | 60 | 10,000 | 1日 | 25% |
6 | 120 | 20,000 | 2日 | 30% |
7 | 300 | 40,000 | 4日 | 40% |
8 | 600 | 150,000 | 6日 | 50% |
9 | 1,200 | 500,000 | 8日 | 60% |
10 | 5,000 | 2,000,000 | 10日 | 70% |
11 | 13,000 | 3,000,000 | 12日 | 80% |
12 | 18,000 | 4,000,000 | 14日 | 90% |
13 | 23,000 | 5,000,000 | 16日 | 110% |
14 | 28,000 | 6,000,000 | 18日 | 150% |
15 | 33,000 | 8,000,000 | 20日 | 200% |
貨物修復
アクティブモジュール。貨物を消費して対象の戦艦を回復させる。
設計図はレベル3以上の輸送船アーティファクトから発見される。
RSとWSで使用できる輸送船モジュール。発動した輸送船が保有する最もレベルの低い貨物を消費して、指定した戦艦を回復する。回復量はレベルに応じて増加する。回復手段が限られている現在では貴重な回復モジュール。条件も貨物を保有していて、かつ範囲内に戦艦がいればいいだけなため発動しやすい。ただ、積み込みの時間が必要かつアーティファクトの数も限られているため、いつでも何度でも使えるわけではない。
使う場面が相当限られていて、また回復するなら回復ドローンで事足りるため優先度は低い。
効果範囲は220AU。効果持続時間はRSでは1秒、WSでは10分。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 回復量 {WS} |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 600 {200} |
2 | 4 | 2,000 | 10分 | 900 {400} |
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 1,200 {600} |
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 1,600 {800} |
5 | 60 | 10,000 | 1日 | 2,000 {1,000} |
6 | 120 | 20,000 | 2日 | 2,400 {1,300} |
7 | 300 | 40,000 | 4日 | 2,800 {1,600} |
8 | 600 | 60,000 | 6日 | 3,200 {2,000} |
9 | 1,200 | 100,000 | 8日 | 3,600 {2,500} |
10 | 2,500 | 250,000 | 10日 | 4,000 {3,100} |
11 | 5,000 | 500,000 | 12日 | 4,500 {3,700} |
12 | 10,000 | 1,000,000 | 14日 | 5,000 {4,450} |
13 | 25,000 | 2,000,000 | 16日 | 6,000 {5,340} |
14 | 50,000 | 10,000,000 | 18日 | 8,000 {6,400} |
15 | 100,000 | 25,000,000 | 20日 | 10,000 {7,600} |
ラッシュ
パッシブモジュール。WSではレリックの量によって加速する。
設計図はレベル3以上の輸送船アーティファクトから発見される。
貨物配送の高速化や水素消費の低減ができる。
どこで速度を速くしたいのか考えて貨物を積むようにするとより効率がよくなる。
本モジュールはトレードバーストの稼働率強化に使える。
レッドスター、ホワイトスターでも有効。イエロースター内のアーティファクト移動(研究所行)にも効果はある。
ホワイトスターでの最大速度:200%
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 水素消費量減少 (YS) | 水素消費量減少 (RS) | 速度上昇量 (RS) | 速度上昇量 (WS) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 2% | 5% | 10% | +6%/レリック |
2 | 2 | 2,000 | 10分 | 4% | 10% | 12% | +7%/レリック |
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 6% | 14% | 14% | +8%/レリック |
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 8% | 18% | 16% | +9%/レリック |
5 | 600 | 10,000 | 1日 | 9% | 20% | 18% | +11%/レリック |
6 | 1,500 | 20,000 | 2日 | 10% | 22% | 20% | +13%/レリック |
7 | 3,000 | 40,000 | 4日 | 11% | 26% | 24% | +15%/レリック |
8 | 5,000 | 60,000 | 6日 | 12% | 30% | 28% | +17%/レリック |
9 | 8,000 | 100,000 | 8日 | 13% | 35% | 32% | +19%/レリック |
10 | 12,000 | 250,000 | 10日 | 14% | 40% | 36% | +21%/レリック |
11 | 18,000 | 500,000 | 12日 | 15% | 45% | 40% | +23%/レリック |
12 | 25,000 | 1,000,000 | 14日 | 16% | 50% | 45% | +25%/レリック |
13 | 33,000 | 2,000,000 | 16日 | 17% | 55% | 50% | +28%/レリック |
14 | 44,000 | 10,000,000 | 18日 | 18% | 60% | 60% | +31%/レリック |
15 | 60,000 | 25,000,000 | 20日 | 20% | 80% | 80% | +35%/レリック |
ステルス
アクティベートモジュール。一定時間船が攻撃を受けなくなる。爆発ダメージは回避不可。
設計図はレベル4以上の輸送船アーティファクトから発見される。
輸送船が敵船の攻撃範囲を横切ったり、インターセプターが向かって来ている時などに使用できる。敵の射程内に入ると自動的に発動するようだ。RS用の輸送船には是非とも付けたい。
クールダウンはYSとRSでは3分、WSでは1日12時間。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 効果時間 {WS} |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 4秒 {40分} |
2 | 4 | 2,000 | 10分 | 6秒 {1時間} |
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 8秒 {1時間20分} |
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 10秒 {1時間40分} |
5 | 60 | 10,000 | 1日 | 12秒 {2時間} |
6 | 120 | 20,000 | 2日 | 14秒 {2時間20分} |
7 | 300 | 40,000 | 4日 | 18秒 {3時間} |
8 | 600 | 60,000 | 6日 | 22秒 {3時間40分} |
9 | 1,200 | 100,000 | 8日 | 26秒 {4時間20分} |
10 | 2,500 | 250,000 | 10日 | 30秒 {5時間} |
11 | 5,000 | 500,000 | 12日 | 35秒 {5時間50分} |
12 | 10,000 | 1,000,000 | 14日 | 40秒 {6時間40分} |
13 | 25,000 | 2,000,000 | 16日 | 45秒 {7時間30分} |
14 | 50,000 | 10,000,000 | 18日 | 50秒 {8時間20分} |
15 | 100,000 | 25,000,000 | 20日 | 1分 {10時間} |
トレードバースト
アクティベートモジュール。効果時間中、基準値の数の貨物を運んだ後、貨物輸送時の報酬が増額される。
設計図はレベル4以上の輸送船アーティファクトから発見される。
貨物価値にボーナスが付く強力なモジュールだが、効果時間は20分と非常に短く、再使用には10時間かかる。
ボーナス時間をより生かすためにはラッシュを装備したり、ワープレーン環境の整備が必要となる。
尚、本モジュールは起動した瞬間に既に搭載されている貨物もカウントされる。よって貨物を満載し、惑星に搬入する直前に起動すると効果時間を有効に利用できる。
貨物ドローンにも搭載されており、アップグレードによるボーナス増加も適用される。トレードバースト目標も貨物ドローンで達成できる。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 基準値 | ボーナス報酬 | 効果持続時間 | クールダウン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 10 | 5% | 20分 | 10時間 |
2 | 4 | 2,000 | 10分 | 10% | |||
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 15% | |||
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 20% | |||
5 | 60 | 10,000 | 1日 | 25% | |||
6 | 120 | 20,000 | 2日 | 30% | |||
7 | 300 | 40,000 | 4日 | 40% | |||
8 | 600 | 150,000 | 6日 | 50% | |||
9 | 1,200 | 500,000 | 8日 | 60% | |||
10 | 5,000 | 2,000,000 | 10日 | 70% | |||
11 | 13,000 | 3,000,000 | 12日 | 80% | |||
12 | 18,000 | 4,000,000 | 14日 | 90% | |||
13 | 23,000 | 5,000,000 | 16日 | 110% | |||
14 | 28,000 | 6,000,000 | 18日 | 150% | |||
15 | 33,000 | 8,000,000 | 20日 | 200% |
貨物ドローン
アクティベートモジュール。貨物を自動配送するドローンを発進する。
設計図はレベル5以上の輸送船アーティファクトから発見される。
ドローンは一定時間、セクター内、及びワープレーンで接続中のセクターの範囲内で配送可能な貨物を探し出し自動配達する。
作業中は緑、待機中は赤く点灯。射出後のドローンは時間切れまたは燃料切れまで自動で活動する。母艦がその場に留まる必要はない。
外交相手のイエロースターでは使用できない。
ドローンは目的地が同じ貨物であれば一度に複数積んで配達できる。その際に、貨物ドローンレベルと貨物コンピュータレベルとトレードバーストレベルによるボーナスが合算される。
ドローンは行動圏外のセクターへ貨物を届けることができない。
このため、ワープレーンの本数に対して入植セクター数(交易ステーション含)が多すぎると配送物が散り、十分な活躍ができない。
ワープレーンの整っていない段階では、貨物リレーの方が総合的な貨物処理能力は高い。
レベルが上がるとボーナスも上がるが燃費は悪化する。ボーナスは(貨物輸送コンピューター+トレードバースト+貨物ドローン)で、全てのボーナス効果の合計値。
射出時、未調査のセクターを越えて目標に移動可能。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 貨物輸送ボーナス | 起動時水素消費量 | ドローン移動時の 水素消費量 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1分 | 8% | 1,000 | 6.0/100AU |
2 | 4 | 2,000 | 10分 | 15% | 1,100 | 8.0/100AU |
3 | 15 | 3,000 | 1時間 | 20% | 1,200 | 10.0/100AU |
4 | 30 | 5,000 | 4時間 | 25% | 1,300 | 12.0/100AU |
5 | 60 | 10,000 | 1日 | 30% | 1,400 | 14.0/100AU |
6 | 120 | 20,000 | 2日 | 40% | 1,500 | 16.0/100AU |
7 | 300 | 40,000 | 4日 | 50% | 1,600 | 18.0/100AU |
8 | 600 | 150,000 | 6日 | 60% | 1,800 | 20.0/100AU |
9 | 1,200 | 500,000 | 8日 | 70% | 2,000 | 24.0/100AU |
10 | 5,000 | 2,000,000 | 10日 | 80% | 28.0/100AU | |
11 | 13,000 | 3,000,000 | 12日 | 90% | 32.0/100AU | |
12 | 18,000 | 4,000,000 | 14日 | 170% | 36.0/100AU | |
13 | 23,000 | 5,000,000 | 16日 | 240% | 40.0/100AU | |
14 | 28,000 | 6,000,000 | 18日 | 500% | 48.0/100AU | |
15 | 33,000 | 8,000,000 | 20日 | 900% | 56.0/100AU |
レッドスター・ライフエクステンダー
アクティベートモジュール。レッドスターの残り時間を延長することができる。
英語版ではRed Star Life Extender。頭文字からRSEと略される。
設計図はレベル6以上の輸送船アーティファクトから発見される。
名前の通りレッドスター内でしか使用することができない。
発動時に輸送船の保有する最もレベルの低い貨物を1つ消費する。
消費するアーティファクトはその時間延長をするRSから搬出されたものである必要がある(つまり他のRS探索のものを持ってきての使用は不可能)。
特に高レベルのレッドスターになると戦闘に時間が要することが多く、重宝される。
ジャンプゲートに隣接するセクターには必ず低レベルの惑星があるため、優先的に攻略しよう。輸送船を送って他のセクター攻略中にアーティファクトを積み込み、このモジュールを使用すると無駄が少ない。よほど高レベルのRSEでない限り、わざわざ遠くの惑星へ輸送船を送ってまで使うメリットはない。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 延長時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 10分 | 2秒 |
2 | 4 | 2,000 | 1時間 | 4秒 |
3 | 15 | 3,000 | 4時間 | 6秒 |
4 | 30 | 5,000 | 8時間 | 8秒 |
5 | 60 | 10,000 | 12時間 | 10秒 |
6 | 120 | 20,000 | 16時間 | 14秒 |
7 | 300 | 40,000 | 1日 | 18秒 |
8 | 600 | 60,000 | 2日 | 22秒 |
9 | 1,200 | 100,000 | 4日 | 26秒 |
10 | 2,500 | 250,000 | 6日 | 30秒 |
11 | 5,000 | 500,000 | 8日 | 40秒 |
12 | 10,000 | 1,000,000 | 10日 | 1分 |
13 | 25,000 | 2,000,000 | 14日 | 1分20秒 |
14 | 50,000 | 10,000,000 | 16日 | 1分50秒 |
15 | 100,000 | 25,000,000 | 20日 | 2分30秒 |
レリックドローン
アクティベートモジュール。レリックを回収するドローンを生成する。
設計図はレベル7以上の輸送船アーティファクトから発見される。
ホワイトスターでのみ使用可。
レリックを積み終わるとドローンは自動でジャンプゲートに戻り、ジャンプアウトする。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | レリック積載量 | レリックごとの 積載所要時間 | 速度 | クールダウン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1日 | 1 | 6時間15分 | 85AU/時間 | 5日 |
2 | 4 | 2,000 | 2日 | 2 | 5時間50分 | ||
3 | 15 | 3,000 | 3日 | 3 | 5時間25分 | ||
4 | 30 | 5,000 | 4日 | 4 | 5時間5分 | ||
5 | 60 | 10,000 | 5日 | 5 | 4時間50分 | ||
6 | 120 | 20,000 | 5日 | 6 | 4時間35分 | ||
7 | 300 | 40,000 | 6日 | 7 | 4時間20分 | ||
8 | 600 | 60,000 | 6日 | 8 | 4時間5分 | ||
9 | 1,200 | 100,000 | 7日 | 9 | 3時間50分 | ||
10 | 2,500 | 250,000 | 7日 | 10 | 3時間35分 | ||
11 | 5,000 | 500,000 | 7日 | 11 | 3時間20分 | ||
12 | 10,000 | 1,000,000 | 12日 | 12 | 3時間 | ||
13 | 25,000 | 2,000,000 | 14日 | 13 | 2時間40分 | ||
14 | 50,000 | 10,000,000 | 16日 | 14 | 2時間20分 | ||
15 | 100,000 | 25,000,000 | 20日 | 15 | 3時間 |
ディスパッチ
アクティベートモジュール。起動すると輸送船がいずれかの惑星にテレポートする。
設計図はレベル8以上の輸送船アーティファクトから発見される。
WSでのみ使用可能。
テレポート先は星系全体で最もレリック数が多い惑星となる。
複数の惑星が同じアイテム数だった場合、より遠い惑星が対象となる。現在のテレポート先はモジュール起動前に確認可(アイコン長押し)。
テレポート先で範囲ダメージを与える。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 準備時間 | 範囲ダメージ |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1,000 | 1日 | 12時間 | 1,000 |
2 | 4 | 2,000 | 2日 | 2,000 | |
3 | 15 | 3,000 | 3日 | 2,500 | |
4 | 30 | 5,000 | 4日 | 3,000 | |
5 | 60 | 10,000 | 5日 | 3,500 | |
6 | 120 | 20,000 | 6日 | 4,000 | |
7 | 300 | 40,000 | 7日 | 4,600 | |
8 | 600 | 60,000 | 7日 | 5,300 | |
9 | 1,200 | 100,000 | 7日 | 6,100 | |
10 | 2,500 | 250,000 | 7日 | 7,000 | |
11 | 5,000 | 500,000 | 10日 | 8,050 | |
12 | 10,000 | 1,000,000 | 12日 | 9,300 | |
13 | 25,000 | 2,000,000 | 14日 | 10,700 | |
14 | 50,000 | 10,000,000 | 16日 | 12,300 | |
15 | 100,000 | 25,000,000 | 20日 | 14,000 |
貨物ロケット
アクティベートモジュール。範囲ダメージを与えるロケットを発射する。
設計図はレベル9以上の輸送船アーティファクトから発見される。
起動時に貨物を1つ消費する。
レベル | 必要設計図数 | アップグレード コスト | アップグレード 時間 | 船体耐久力 | 爆発ダメージ (BLS&WS) |
---|---|---|---|---|---|
11 | 1,000 | 2,000,000 | 12日 | 300 | 3,000 (6,000) |
12 | 8,000 | 2,250,000 | 12日 | 600 | 6,000 (9,000) |
13 | 25,000 | 2,500,000 | 14日 | 1,000 | 10,000 (12,000) |
14 | 50,000 | 3,000,000 | 16日 | 1,500 | 15,000 (16,000) |
15 | 100,000 | 3,500,000 | 20日 | 2,000 | 20,000 (20,000) |