惑星

Last-modified: 2024-03-13 (水) 19:02:08

イエロースターにはさまざまな種類の惑星がある
ショートレンジスキャナーを使い、セクターを開放していくことで新しい惑星を発見できる

惑星の種類

種類によって見た目、貨物報酬、クレジット・水素生産速度・水素貯蔵量が異なる。
同じ種類の惑星の中でも、発見順によってレベル上限、貨物の最大貯蔵数と生成個数、貨物時給に違いがある。*1
各タイプ、レベルの惑星の貨物価値についてはスプレッドシートを参照。

種類貨物報酬クレ生産率水素生産率水素貯蔵量見た目
砂漠惑星肌色
火惑星×赤色
水惑星*2水色・紫色
地惑星地球風
ガス惑星リング付
凍結惑星寒色


入植

発見した惑星になんらかの船を停泊させ、入植コストを支払うことで初めて入植できる。
入植した惑星が増えるごとにコストは高くなる。
データは出現パターン を参照。


アップグレード

惑星をアップグレードすると、貨物の報酬額や、クレジット/水素の自然収入や最大貯蔵量が増加する。
クレジットの最大貯蔵量は重要で、この数値を引き上げることで高レベルのモジュールのアンロックや高レベル施設の開放を行えるようになる。
また、水素の最大貯蔵量を引き上げれば、ブルースターから得られる日間の水素量も増加させることができる。
惑星のアップグレードは帝国の発展において非常に重要な意味を持つ。
アップグレードコストは惑星の種類によらず一定。

レベル必要クレジット所要時間クレジット容量容量増加量水素貯蔵容量
11,000200
2503秒1,400+400300
320020秒1,800+400400
440040秒3,000+1200500
58001分4,000+1000600
61,5002分5,000+1000800
72,0005分6,000+10001,000
83,00010分7,000+10001,500
94,00020分8,000+10002,300
105,00030分10,000+20003,000
116,00040分12,000+20003,900
128,0001時間14,000+20004,500
1316,0008時間16,000+20006,000
1440,0001日18,000+20007,200
1560,0002日20,000+20008,500
1680,0003.5日24,000+40009,900
17150,0004日30,000+600010,800
18200,0004.5日40,000+1000011,300
19250,0005日50,000+1000011,500
20300,0005.5日60,000+1000011,700
21350,0006日80,000+2000011,700
22400,0006.5日100,000+2000011,700
23500,0007日120,000+2000011,700
24800,0007.5日150,000+3000011,700
251,000,0008日180,000+3000012,600
261,200,0008.5日210,000+3000013,100
271,500,0009日240,000+3000013,000
281,700,0009.5日270,000+3000013,500
291,750,00010日300,000+3000014,000
302,000,00010.5日330,000+3000014,400
312,250,00011日360,000+3000015,500
322,500,00011.5日400,000+4000016,600
332,750,00012日450,000+5000017,300
343,000,00012.5日500,000+5000018,000
353,500,00013日550,000+5000019,800
364,000,00013.5日600,000+5000020,500
374,500,00014日650,000+5000021,200
385,000,00014日700,000+5000022,000
395,500,00014日750,000+5000022,700
406,000,00014日800,000+5000023,400
416,500,00016日850,000+5000024,100
427,000,00016日900,000+5000024,800
437,500,00016日950,000+5000025,600
448,000,00016日1,000,000+5000026,300
459,000,00016日1,050,000+5000027,000
4610,000,00018日1,100,000+5000027,700
4711,000,00018日1,150,000+5000028,800
4812,000,00018日1,200,000+5000030,800
4913,000,00018日1,250,000+5000032,800
5014,000,00018日1,300,000+5000034,700
5115,000,00020日1,350,000+5000036,700
521,400,000+5000038,700
531,450,000+5000040,700
541,500,000+5000042,700
551,550,000+5000044,600
561,600,000+5000046,600
571,650,000+5000048,600
581,700,000+5000050,600
591,750,000+5000052,600
601,800,000+5000054,500
611,850,000+5000056,500
621,900,000+5000058,500
631,950,000+5000060,500
642,000,000+5000063,500


出現パターン

出現する惑星の種類、レベル上限は、そのセクターをスキャンした順番によって決まる。
初期惑星の砂漠・火惑星のあるセクターを1番目、隣の水惑星のあるセクターを2セクター目と数えたとき、下の表の順番に惑星が出現する。*3
基本的に3セクターの中に1~2個の惑星が出現する。
(例:7番目にガス惑星が出現したら8,9番目には惑星無し。逆に7,8番目が惑星無しなら9番目には必ずガス惑星が出現)

スキャン順入植コスト種類
1初期惑星砂漠惑星
1150火惑星
2200水惑星
51,000地惑星
7,8,92,500ガス惑星
10,11,1240,000地惑星
13,14,1580,000火惑星
16,17,18100,000水惑星
120,000ガス惑星
19,20,21200,000砂漠惑星
22,23,24300,000火惑星
25,26,27500,000砂漠惑星
750,000水惑星
28,29,301,000,000地惑星
31-362,000,000凍結惑星
4,000,000凍結惑星


情報

惑星レベル

惑星のレベル。アップグレードによって最大レベル64まで上げられる。以下、項に [star] のある物はアップグレードによって増加する。

貨物生産率(貨物価値) [star]

1時間毎に生産される貨物の総価格の元となる。次の項の1時間あたりの貨物数の生産個数の総額の元となる。均等に分割された価値の貨物が生産される訳では無く、仮に貨物生産率が600で1時間あたりの貨物数が3だった場合、それぞれ300/200/100や400/100/100といったバラツキのある感じで生産される。ちなみに交易ステーションでは1時間で生産される貨物数が常に1なため、比較的貨物価値に準じた貨物が生産される。

1時間あたりの貨物数

1時間毎に生産される貨物の数。整数分のみ生産され少数分は次回に繰り越し加算される。仮にこの値が1.6の場合、まずは貨物が1つ生産され少数の0.6は次回の生産時の1.6に加算され2.2となり整数分の貨物が生産され少数分の0.2はまた次回に加算される。12時間毎に貨物が0からほぼ最大貨物数に達する1時間毎の数値が設定されている。

最大貨物数

その惑星で生産される貨物の最大集積数で、これに達しても貨物は生産されるが、古い物は消滅する。惑星にアーティファクトを置くとその時点で貨物の生産が止まるので注意。実際に惑星に置ける貨物数はこの値の2倍の荷物を置く事が可能で、最大貨物数が15の場合は持ち込みなどで30個の荷物を置く事ができる。

クレジット生産率 [star]

1時間毎に生産されるクレジット数。

クレジット貯蔵容量 [star]

クレジットを所持できる最大数。

水素生産率 [star]

1時間毎に生産される水素数。惑星によっては0の惑星もあり、この場合アップグレードしても増加しない。

水素貯蔵容量 [star]

水素を所持できる最大数。惑星によっては0の惑星もあり、この場合アップグレードしても増加しない。

コメント

  • 衛星が、すごく遅いけど、動いていると感じているのは私だけ? -- 2020-11-03 (火) 13:31:43
    • 動いてます -- 2020-11-04 (水) 09:14:47
  • 100万出して1時間当たり+32とかって貨物ボーナス系何もつけなければ、1300日くらいたたないと元が取れないってことですよね?後半は金額上限上げる意味でしか期待してなく収入の大半はアーティファクト砕いたりBSや豊穣で賄ってるんですか? -- 2021-01-14 (木) 01:26:00
    • RS9プレイヤーですが、日収100万のうち6割は貨物収入です。アーティファクトのサルベージは時間効率が悪い(RS7を1回15分かけて4万)のであまりしません。 -- 2021-03-06 (土) 11:12:36
  • 出現パターン 16, 17, 18 のように2星ある時は[(16・17), (16・18), (17・18)]のどれかで惑星が出現するの? (RS6プレイヤー) -- 2023-01-24 (火) 08:49:11
    • そう -- 2023-01-24 (火) 10:38:03

*1 4段階のレベル上限があり、後から発見される惑星のほうがレベル上限等が高い(参照:https://hades-star.fandom.com/wiki/Planet_Stats
*2 ゲーム内では火惑星と誤記されている。英語版ではWater Planetなので水惑星が妥当
*3 イエロースターのあるセクターは数えない