採掘

Last-modified: 2024-01-02 (火) 06:39:33

採掘モジュールとは

採掘モジュールは採掘船にインストールすることができる。
ブルークリスタルを研究したときに発見される設計図を集めることでアップグレードできる。



採掘ブースト

miningboost.png
アクティベートモジュール。一定時間採掘速度を速める。
設計図はレベル1以上のブルークリスタルから発見される。
優先して上げるべき採掘モジュールの1つ。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
採掘速度
(RS)
{WS}
1110001分x3
(x1.25)
{x1.05}
24200010分x4
(x1.5)
{x1.1}
31530001時間x5
(x2)
{x1.2}
43050004時間x6
(x2.5)
{x1.3}
5600100001日x7
(x3)
{x1.4}
61500200002日x8
(x3.5)
{x1.5}
73000400004日x9
(x4)
{x1.6}
85000600006日x10
(x4.5)
{x1.8}
980001000008日x11
(x5)
{x2}
101200025000010日x12
(x5.5)
{x2.2}
111800050000012日x13
(x6)
{x2.4}
1225000100000014日x14
(x7)
{x2.6}
1333000200000016日15
(x8)
{x2.8}
14440001000000018日x16
(x9)
{x3.1}
15600002500000020日x18
(x10)
{x3.5}

水素レプリケーター

hydrogenbayextension.png
このモジュールを装備した採掘船が採掘した水素を惑星に持ち帰ると、追加水素をレベルごとの割合で獲得できる。単純に水素収入が増えるため、どんどんレベルを上げよう。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
追加ボーナス
(WS)
1110001分3%
(4%)
24200010分6%
(8%)
31530001時間8%
(12%)
43050004時間10%
(16%)
560100001日12%
(20%)
61000200002日18%
(25%)
72500400004日21%
(30%)
85000600006日25%
(35%)
980001000008日35%
(40%)
101200025000010日50%
(45%)
111800050000012日80%
(50%)
1225000100000014日90%
(60%)
1333000200000016日110%
(70%)
14440001000000018日140%
(80%)
15600002500000020日200%
(100%)

アーティファクトブースト

artifactboost.png
RSで使用できる採掘船モジュール。RSに存在するレッドスター小惑星帯の水素を採掘することで使用できる。水素使用量はレベルに応じて高くなるが、その分使用したアーティファクトのボーナスが増える。ブーストは惑星を選択すれば惑星上のアーティファクト、輸送船を選択すれば輸送船上のアーティファクト1つ(ランダムで選択)をブーストする。ブーストを重ねることはできない。ブーストされたアーティファクトは研究完了時のプレイヤー経験値、クレジット、獲得設計図量にボーナスがつく。サルベージした場合はボーナス効果はなくなる。他のプレイヤー間で効果は干渉しない。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
研究ボーナス水素消費量
1110001分5%10
24200010分10%20
32030001時間15%30
44050004時間20%40
5600100001日25%60
61500200002日30%150
73000400004日35%250
85000600006日40%400
980001000008日50%550
101200025000010日60%800
111800050000012日70%1000
1225000100000014日90%1200
1333000200000016日120%1400
14440001000000018日160%1700
15600002500000020日200%2000

リモート採掘

remotemining.png
アクティベートモジュール。同セクター内の複数の小惑星帯から採掘できるようになる。
優先して上げるべき採掘モジュールの1つ。

同時採掘をすると、小惑星帯1つあたりの採掘速度は低下するが、同セクター内に一定以上小惑星帯があれば、単体で採掘する時と比べて採掘効率が同等以上になる。
モジュールのレベルが上がる毎に同時採掘可能な小惑星の数が増える。以前より採掘効率は下がってはいるが、使い勝手は悪くない。
作動中は小惑星に停泊していなくても同セクター内の小惑星から遠隔で採掘できる。ただし、その数はレベルごとの最大採掘可能数を越えない。
一応、RS7以降でボマーロケットを避けながら採掘し続けるという使い方もできるが、ボマーを倒した方が早い。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
小惑星限度
111,0001分2
242,00010分3
3153,0001時間4
4305,0004時間5
56010,0001日6
612020,0002日7
730040,0004日8
860060,0006日9
91,200100,0008日10
102,500250,00010日11
115,000500,00012日12
1210,0001,000,00014日13
1325,0002,000,00016日14
1450,00010,000,00018日16
15100,00025,000,00020日20

ジェネシス

genesis.png
アクティベートモジュール。自分のいるセクターに新しい小惑星帯を即生成する。イエロースター、レッドスターで使用可能。

生成されたセクターは紫色の目印が付与される。
イエロースターでは、起動したセクターに時間制限つきの小惑星帯をレベルに応じて生成する。モジュール自体のクールタイムは5分。しかし、実際はイエロースター全体で、生成した小惑星の時間制限が過ぎるまで再使用できない。生成した小惑星を採掘しても同様。使い勝手は、一つのセクターに使用できるスターハーベスターと言ったところ。一応は一日の水素収入を増やせるが、水素収入を増やしたい場合は水素レプリケーターの方をアップグレードした方が良い。
レッドスターでは、レッドスター小惑星帯のセクター水素量を増やせる。エンリッチと合わせることでより多く水素を採掘できる。高レベルのアーティファクトブーストを使いたい場合にはアップグレードした方が良い。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
最大水素量
(RS)
{WS}
1110001分200
(120)
{60}
240200010分400
(160)
{70}
312030001時間600
(200)
{80}
430050004時間800
(240)
{90}
5600100001日1000
(280)
{100}
61500200002日1600
(320)
{110}
73000400004日3000
(400)
{120}
85000600006日5000
(480)
{140}
980001000008日7000
(560)
{160}
101200025000010日8000
(640)
{200}
111800050000012日13600
(720)
{240}
1225000100000014日17600
(800)
{280}
1333000200000016日22000
(1000)
{320}
14440001000000018日28000
(1200)
{400}
15600002500000020日35000
(1400)
{500}

エンリッチ

enrich.png
アクティベートモジュール。自分のいるセクターの小惑星帯の水素の量を増やす。RSでのみ使用可能。
RSにおいて他の水素消費系の採掘船モジュールをより多く使えるようにできる。RSの水素は持ち帰れないため、これ以外の使い方はない。

水素畑の育成は出来なくなった。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
水素増加率
(RS)
{WS}
1110001分(8%)
{1%}
240200010分(16%)
{2%}
312030001時間(24%)
{3%}
430050004時間(32%)
{4%}
5600100001日(40%)
{5%}
61500200002日(48%)
{6%}
73000400004日(64%)
{8%}
85000600006日(80%)
{10%}
980001000008日(96%)
{12%}
101200025000010日(128%)
{16%}
111800050000012日(160%)
{20%}
1225000100000014日(192%)
{24%}
1333000200000016日(224%)
{28%}
14440001000000018日(256%)
{32%}
15600002500000020日(320%)
{40%}

クランチ

crunch.png
アクティベートモジュール。セクター内の小惑星を瞬時に採掘する。
設計図はレベル5以上のブルークリスタルから発見される。

WSをやらないのであれば、優先順位は下。
採掘船の容量が小さい頃にWSをやるなら特に積むべき。
採掘船が育っても何かと出番は多い。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
最大採掘水素量
(BLS)
{WS}
111000--
(-)
{-}
242000--
(-)
{-}
3153000--
(-)
{-}
4305000--
(-)
{-}
56010000--
(-)
{-}
612020000--
(-)
{-}
730040000--
(-)
{-}
860060000--
(-)
{-}
91200100000--
(-)
{-}
102500250000--
(-)
{-}
115000500000--
(-)
{-}
12100001000000--
(-)
{-}
13250002000000--
(-)
{-}
145000010000000--
(-)
{-}
1510000025000000--
(-)
{-}

水素アップロード

hydrogenupload.png
WS専用のアクティベートモジュール。
発動すると、採掘船の持つ水素の内一定割合を最も近い惑星に瞬時に転送する。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
水素アップロード率
111000--
242000--
3153000--
4305000--
56010000--
612020000--
730040000--
860060000--
91200100000--
102500250000--
115000500000--
12100001000000--
13250002000000--
145000010000000--
1510000025000000--

水素ロケット

hydrogenrocket.png
アクティベートモジュール。採掘した水素を消費してロケットを撃つ。
設計図はレベル8以上のブルークリスタルから発見される。
クールダウンが早く、消費水素の割に強化なロケット。RSやWSで役立つ。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
水素消費量弾頭耐久値着弾ダメージ
111000----
242000----
3153000----
4305000----
56010000----
612020000----
730040000----
860060000----
91200100000----
102500250000----
115000500000----
12100001000000----
13250002000000----
145000010000000----
1510000025000000----

ブラストドローン

miningdrone.png

アクティベート型モジュール。一回の発動で最大3機のドローンを範囲内の小惑星帯へ射出可能。
射出されたドローンは一定量の水素を採掘後、最も近い敵船を追尾しつつ移動し、着弾時に範囲ダメージを与える。
採掘水素量が基準値に満たない場合及び撃墜された場合はダメージを与えない。
豊穣の小惑星帯へ向けても射出可能である。この場合採掘速度が加算されるが、採掘終了と同時に自沈する。

レベル必要設計図数アップグレード
コスト
アップグレード
時間
ドローン耐久値範囲ダメージ
111000---
242000---
3153000---
4305000---
56010000---
612020000---
730040000---
860060000---
91200100000---
102500250000---
115000500000---
12100001000000---
13250002000000---
145000010000000---
1510000025000000---