レイス

Last-modified: 2020-01-19 (日) 15:10:29

レイスの概要

召喚獣の一種。

レイス画像.jpg

対歩兵戦を得意とした召喚獣。
その攻撃は歩兵であろうと、召喚であろうと150以上のダメージを与えられる。
エンダーペイン無視で攻撃力の高いギロチンソードや、射程が長く鈍足効果もあるアイスバインドのほか、自身の一定範囲内にいる敵に暗黒効果を与えるスキルを持つ。
しかしHPが比較的低く機動力は歩兵と同等なため、敵ナイトやウォリアーの突撃に弱い。
(2008/03/21のアップデートで、HP3200→3600に修正された)

常にナイトや歩兵に守られつつ、前線で敵へのプレッシャーを与える存在。

ゲートオブハデス

召喚獣レイスはゲートオブハデスから召喚する。

  • ゲートオブハデスはクリスタル20個で建築可能。
    • ゲートオブハデスのHPは低く、歩兵の工作により壊されることがある。
    • ゲートオブハデスは1ゲーム中1度しか建築する事ができない。レイス召喚中にゲートオブハデスが破壊された場合、強制的に召喚解除となる。
  • ゲートオブハデスはキープに隣接して建築するのが一般的。これはキープに付近の敵を攻撃する能力があることと、常に銀行や死に戻りのプレイヤーがいるために、敵のゲート破壊工作に対応しやすいためである。
    • ゲートは復帰ポイントの正面か、左右に建てるのがセオリー。復帰ポイントの裏側にゲートを建ててしまうと破壊工作への対応が遅れる
  • 敵ドラゴンが召喚された場合、高い確率でゲートオブハデスは破壊される。敵ドラゴン報告を聞いた後は、レイスの召喚は行わないこと。

レイスの召喚

召喚獣レイスはゲートオブハデスに対して50個のクリスタルをトレードすることで召喚(変身)することができる。ただし、一つの軍に同時に一体までしか召喚することが出来ない制約がある。

レイスのスキル

スキル名消費Pw威力射程範囲備考
ギロチンソード18ABC強制仰け反り効果
アイスバインド14BSC鈍足効果
ダークミスト10--Sダメージなし、暗黒効果、使用中は3秒毎9Pw消費、Pw回復なし

ギロチンソード

手にした片手剣を横薙ぎする近接攻撃スキル。

  • 技の出が早く連続して放つことが出来る。威力も高くウォリアー相手でもダメージを期待できる。
  • レイスは機動力が低いため、敵歩兵に接近された場合は逃げるよりもギロチンソードで倒した方がよい。ただし消費Pwが大きいため、あくまで接近されてしまった際の最終手段と考えるべきである。
  • 2007/05/21のアップデートから、強制仰け反り効果が追加された。エンダーペインが掛かっていても、仰け反り効果が発揮されるため、近づく歩兵への対処が容易となった。

アイスバインド

手から氷塊を投射する遠距離攻撃スキル。

  • 非常に長い射程を持ち、弾速も速い。命中判定も広いため、遠距離攻撃ではかなり当てやすい部類に入る。
    • アイスバインドの最大射程では火・氷ソーサラーは太刀打ちできず、離れた敵の弓スカウトにすら当てることも可能。
  • アイスボルトと同じく鈍足の追加効果をもつ。
    • 突撃してくる敵や逃げ帰ろうとする敵の足止めや、瀕死の敵のトドメにも有効。
  • レイスのHPは比較的低いため、威力は高いが射程が短めなギロチンソードよりも、射程が長くPw消費も少ないアイスバインドにより歩兵を支援する方がよい。
  • 偏差撃ちは敵の2歩ほど奥を狙おう。命中率が段違いに上がります。
  • pw管理ができるなら3秒ごとに1~2発連続で放てます。

ダークミスト

レイスを中心にした暗闇効果を発動させ、周辺の敵の視界を奪うスキル。

  • 消費Pw10は発動時のもので、発動中は3秒毎にPw9を消費していく。
    • 発動中はPw回復はせず、Pw0になると同時に暗闇の効果は消失する。
    • 再びダークミストを使うことで、暗闇効果を切ることもできる。
    • ダークミスト発動中はスキルアイコンの周囲の模様が回転する。
  • 短剣スカウトのヴォイドダークネスのように、効果を受けている敵に専用のエフェクトが表示されることはないので、味方歩兵には現在闇が展開しているのか、いないのかを判別することはできない。
    • レイスになった人が「闇開始」、「闇終了」のようなマクロを組んでおくと周囲に分かるので入れておきましょう。
  • ダークミスト自身にダメージはない。
    • あくまで闇を展開するのみなので、しかもその範囲はそれほど広くないため、充分な歩兵がいないと効果は得られない。
    • ナイトや歩兵に襲われたレイスが自衛のために使うこともある。

レイスの運用

出撃時は必ずナイトと共に。進軍時は必ず歩兵と共に。

レイスは機動力が低いため、敵ナイトに襲われた場合一人では自分を守り切れません。
常に2人以上の味方のナイトに護衛を確保してから召喚するようにしましょう。
先に召喚で出ているナイトは召喚報告を聞いたら護衛対象のレイスのもとへ向かってあげてください。

召喚する前には周囲の敵ナイトをに注意をしながら出撃するようにします。
周囲に味方ナイトが複数いるのであれば問題ありませんが、
敵ナイトのみの状況で召喚するとほぼ確実に敵ナイトの的となってしまいます。
クリ50個を無駄にしないためにも、敵ナイトの確認を心がけましょう。

前線に向かう際には、向かう方角を事前に報告しておくと良いです。
向かう前線が分かりづらい状況なら、軍団チャットで尋ねてみるとよいでしょう。

前線では状況によってスキルを使い分けましょう。
戦線が硬直している状態・味方が押し上げている状態ではアイスバインド、
敵少数(ハイドスカ含む)が突っ込んできたときはギロチンソード、
敵多数が押し寄せてきた場合はダークミストが主な使用スキルになります。
前線は状況の変化が激しいのでよくマップを見て動きましょう。
気が付いたら前線がぐっと後ろに下がっていたり、ぐっと上がっていたりします。
上がっていたらアイスバインドを主体に、敵歩兵の数を減らし数的有利に持ち込みましょう。
下がっていたらダークミストを主体に、特攻してくる敵と状況把握に務める敵とを分断しましょう。

レイスはそれ単体でも強力な対歩兵ユニットですが、
その真価が発揮されるのは歩兵と共に進軍する時です。
味方ナイトのほか歩兵を護衛に付けて前線を押し上げましょう。
レイス単体で出過ぎ(下がりすぎ)ないように、
また歩兵はレイスから離れすぎないよう、周囲を護るように進軍すると良いでしょう。

足元から短剣スカウトがパワーブレイク、ヴォイドダークネスなどを狙ってくることがあります。
ハイドした敵スカウトがいないか、チェックを心がけましょう。(もし見かけた場合は、近付かれる前にギロチンソードやアイスバインドで暴いてしまいましょう)。
スカウトにポイズンブロウを撒いてもらえると、敵ハイドに対して安心できます。

同行するといいのは、レイスにナイト3~5機、前線押し上げには片手、両手、また、援護には氷皿、弓スカが良いと思われます。

アイスバインドについて

現在はダークミストの範囲があまり広くないため、ダークミストを使うよりもアイスバインド主体で戦った方が有効と言われてます。
切り込んでくるウォリや短スカに鈍足を付け、また逃げていく瀕死の敵を長射程を活かして倒していきましょう。
この場合、あまり前に出ず、前線やや後方から、味方の中に切り込んできた敵を狙っていくようにすると敵への良いプレッシャーとなります。

  • あくまでレイスは歩兵の支援です。ギロチンソードでキルを取るよりも、バインドによる鈍足化で歩兵の仕事をやり易くすることを目標にするといいでしょう。
  • 敵ナイトにアイスバインドを当てて鈍足化させると、味方ナイトが攻撃しやすくなります。
    • ただし敵ナイトのHPが残り少ない場合は、接敵されたときにギロチンソードを使用することも選択肢に入れましょう。

ダークミストについて

近くに自軍のオベリスクやアロータワーがあるところで自衛としてダークミストを使えば、敵が建造物とレイスを誤認しやすくなります。。
また、自分に向けて放たれた攻撃を建造物が吸収してくれる(建造物への当たり判定が優先される)こともあります。
なるべく建築物の陰に隠れて敵ナイトをしのぎましょう。
近くに建築物がない場合は、護衛ナイトの陰に隠れましょう。

  • ダークミストの効果範囲は意外に狭いため、ダークミストを主に使用する場合は最前線に立つ必要があります。
    • しかし、受けるダメージを気にして後ろに控えていると、ダークミストの範囲が敵陣奥のソーサラーや弓スカウトに届かず、意味がありません。
    • 闇を展開したレイスと、歩兵とが共に突撃して戦線を押し上げていく事が理想です。
  • レイスと歩兵との間において、レイスのもとの職業との間で相性が生まれます。
    • このため、被弾のおおい闇による支援をメインとする場合、ウォリアーでレイスをやると良いでしょう。
    • 逆にソーサラーでレイスをやる場合には、弓スカウトの攻撃が手痛くなるので闇展開はおすすめしません。
  • ダークミストの効果が最も発揮されるのは、乙字など敵歩兵が集中するマップです。
    • 敵歩兵がまばらな場合は、アイスバインド主体で戦った方が有効です。

マクロを使っていこう

レイスには、

  • 1度に1体のみしか召喚できない
  • ダークミストが有効であるかを味方歩兵が知る術がない

という特性があります。これを補うために、レイス用マクロを組むのがよいでしょう。

1)レイス出撃ログ(味方ナイトに現在座標を知らせるものがいいでしょう)
2)ダークミスト開始
3)ダークミスト終了(開始と終了だけでなく、残り時間の割合を示すのがベター)
4)敵から攻撃を受けている時
5)HP減少時、次レイスの準備

1は出撃と進行をかねたものにしましょう。自位置報告が出来る<pos>を用いるのがベストです。
もっとも重要なのは、出撃と瀕死報告です。これだけは確実に行いましょう。
また、レイスが死亡した場合、周囲の歩兵や護衛ナイトが報告すると、より速やかにレイスの引継ぎが可能になります。

マクロ例
F1:/a レイスでます ナイト護衛よろしくお願いします
F2:/a <pos>味方レイス HP:<hp>
F3:/as ■■■闇展開■■■
F4:/as ■■■闇終了■■■
F5:/a レイス死亡or解除 護衛感謝

レイスが苦手としている相手

  • ナイト(敵)
    味方歩兵やナイトに守ってもらいましょう。
  • 短剣スカウト
    一人がハイドサーチしても意味がありません。みんなで常にハイドサーチするよう心がけましょう。
  • やたらと硬い片手ウォリアー(要歩兵支援)
    軍の中にはいりあまり突出しすぎないようにしましょう。突っ込んでくるヲリにはギロチンソードでのけぞらせて連携を取りましょう。

コメント