編集者さん打ち合わせ用

Last-modified: 2010-08-08 (日) 17:28:33

編集者さん達の意見交換などにご利用ください。
 ⇒ コメント投稿

 

編集について提案

現状、利用者ごとに記法が統一されていないことが、編集・改変を阻害しているという印象があります。この辺りはある程度統一していったほうが良いのではないか、と思います。

編集について提案

強調のやり方

&color(Red){ここはテストに出ます。};

という強調の仕方よりも、

''ここはテストに出ます。''

と強調した方が、編集画面が煩雑にならないというメリットがあります。画面ごとの表示を統一するために、サイズ変更や色変更は使用しない方が無難でしょう。

ただし強調はボールドなので、味気がなく、埋もれやすいです。これは管理人さんにCSSの変更で対処してもらえると嬉しいのですが…。

追記

管理人さん曰く、wikiwiki の仕様上、ユーザー側でスタイルシートに手を加えることはできないようです。

段落を使う

一行目
二行目

と入力すると、

<P>一行目<BR>二行目</P>

となり、

一行目
(空行)
二行目

と入力することで、

<P>一行目</P>
<P>二行目</P>

となります。

ただし現在では両者の視覚的差異がほぼないこと、WYSWYGエディタなどに慣れたユーザーにとって、後者よりも前者のやり方のほうが好ましいことを考えると難しいですが…、一応、HTML(そしてwiki記法)として正しいのは後者になります。

せめて文章の意味単位(文節)で、空行を作ることが望ましいと思います。(他の編集者にとっても見やすくなります)

追記

編集者さんの中には「文字の横幅が長すぎないか?」などをチェックし、読みやすいように改行をしている方も居られるかもしれません。しかし画面の横幅は閲覧者ごとにそれぞれ異なりますので、編集者環境においてレイアウトを試みることはほとんどの場合、無意味です。

リストからのエスケープ

-リスト1
-リスト2
ここに追記

と入力した際には

<UL><LI>リスト1</LI><LI>リスト2<BR>ここに追記</LI></UL>

となります。

もし「ここに追記」がリスト全体に対する追記である場合には、

-リスト1
-リスト2
(空行)
ここに追記

とすべきです。以下のように出力されます。

<UL><LI>リスト1</LI><LI>リスト2</LI></UL>
<P>ここに追記</P>

見出しを使う

リストだけでなく、見出しも使っていきましょう。

*大見出し
**中見出し
***小見出し

現在のCSSでは大見出しと中見出しの視覚差異が小さいのが悩ましいですが、

  • 話題の転換がわかりやすい
  • 他ページから見出しへはリンクを張れる
  • 見出しを使うことで目次を有効活用できる

などのメリットがあります。

例示

-ナイトについて
--ナイトは歩兵には弱い
--ナイトは召喚に対して強い
-レイスについて
--レイスは歩兵を支援する
--レイスは足が遅い

といった編集よりも、

**ナイトについて
ナイトは召喚に対して強いユニットです。ただし歩兵に対する戦闘力はありません。
**レイスについて
レイスには次のような特徴があります。
-歩兵を支援するスキルを持つ
-常時鈍足である

このような編集のほうがベターです。

リストを使い分ける

リストにはリスト順序付きリスト定義リストの3種が存在します。文章の意味を考慮し、これらを使い分けることが好ましいです。

リスト

-このマップでの重要拠点は南西のクリスタルです
-北西は敵キープが近いので少数人がATで防衛します

リストは同列の事柄を並べて書くのに使用します。ネストも可能です。

-このマップでの重要拠点は南西のクリスタルです
--南西のクリスタルを奪取すれば、敵はキープ前でしか採掘できません
-北西は敵キープが近いので少数人がATで防衛します

箇条書きに便利ですし、有効に使えば要点を掴み易いですが、濫用は可読性を下げます。

順序付きリスト

+E6のNPCに話しかけてクエストを開始します。
+蜘蛛3マップに居るモンスターを倒して低確率で得られる霊銀鉱を集めます。
(自国フィールドの蜘蛛3マップに限られます)
+D4のショップでインフェリア(5R)を購入します。

事柄を順序付けて書くのに使用します。クエスト解説などに打って付けでしょう。ネストも可能です。

定義リスト

何かの事柄について説明するときに、定義リストが有用です。

-バニッシングストライク
--スカウトのめちゃくちゃすごいスキル。当たると死ぬ。

このような場合、リストをネストするよりも、

:バニッシングストライク|スカウトのめちゃくちゃすごいスキル。当たると死ぬ。

と書いた方が好ましいです。

コメント欄について。

コメント欄の違いについて

ついでにコメント欄の違いについて。

comment
ページ内にコメント欄を作ります。書き込みはcommentを記述した直上に埋め込まれます(設定により可変)。ただし書き込みが際限なく伸びるので(未確認)、編集者が定期的にメンテナンスする必要があります。情報収集の場合には効率が良い形式ですが、テーマがはっきりしてない雑談には向きません。
pcomment
ページ外部にコメント欄を作ります。最新10件(設定により可変)がpcommentを記述した直上に埋め込まれます。pcomment(A)、pcomment(B)とすることによって、1ページ内に複数のpcommentを埋め込むことも可能です。
【注意】pcommentを使っているページの一行目に//cache0を入れること。詳しくはこちらを読んで下さい。
article
簡易スレッド掲示板機能です。commentによるコメント欄を生成します。説明では分かりにくいですが、実際実物の挙動を確かめてみれば一目瞭然です。使い勝手は高いものの、実用性については疑問が残るのが難。

打ち合せ用 掲示板

  • 遅くなりましたがリネームしました。 -- 2008-05-03 (土) 13:17:29
  • ↑ありがとうございました!なるべく負荷がかからないように、過去履歴を別ページ分割しておきました。 -- 2008-05-03 (土) 15:57:52
  • 裏方のページ変えてみました。感想おねがいしますー -- 2008-05-06 (火) 20:39:06
  • Defaltのページに目標の更新不可能になる原因書かれていました。折りたたんでも大容量になるとまともに編集できなくなるそうです。 -- 2008-05-09 (金) 16:52:29
  • MenuBarが表示されないんだけど何事!? -- 2008-06-02 (月) 01:59:59
  • 普通に表示されてますが・・・よくわかりません -- 2008-06-02 (月) 03:32:51
  • 今日になってMenuBarが帰ってきました。なんだったんだ… -- 2008-06-02 (月) 22:26:01
  • 今回のMAP変更はキンカだけ? -- 2008-09-30 (火) 16:27:36
  • FrontPageの情報の更新・レイアウトの整理を行いました。見易さを心がけましたが、問題があれば訂正してくださると助かります。 -- n? 2010-07-12 (月) 07:43:33
  • FrontPageが長かったので手直ししました。至らない点があれば訂正か指摘くださると助かります。 -- n? 2010-08-08 (日) 17:28:31

編集方針合意形成 掲示板

考え方の違いによって編集合戦に至る場合があります。
お互いの意図を明らかにすることによって無言の編集合戦を避け、妥協点を探っていきましょう。