神社

Last-modified: 2024-02-08 (木) 11:43:07

長い長い待ち時間、他のゲームやブックオフで時間を過ごすのにも飽きたら艦娘に縁のある神社を訪れるのもいいのではないでしょうか。
全国各地には艦内神社(軍艦にある神棚みたいなもん)に分霊を奉斎した縁深い神社が数多くあります。
行ってる間に順番飛ばされた? よかったね、他の神社に参拝できるよ!
お参りしたらご朱印ももらおうね


神社一覧


北海道

夕張神社(北海道夕張市)

夕張に分霊を奉斎。日露戦争で石炭を増産し、勝利に貢献した夕張の町に報いるように大正十二年に竣工した最新鋭軽巡洋艦に「夕張」の名が与えられた。映画「亡国のイージス」にも夕張の艦内神社が写っている、とのこと。
護衛艦「ゆうばり」の乗組員らも参拝した。

樺太神社(旧樺太庁豊原市旭ヶ丘)

旧帝国領である樺太南部の鈴谷山脈から流れる川の名より取られた、重巡洋艦「鈴谷」に分霊を奉斎。
現在宝物殿とされる建物のガワだけは存在してる模様

東北

青森

岩木山神社(青森県弘前市)

陸奥に分霊を奉斎。また昭和十五年には山本五十六らが参拝をおこなったと記録がある。
岩国市・柱島の「戦艦陸奥英霊之墓」では、六月八日に慰霊祭が斎行されている。

宮城

青葉神社(宮城県仙台市)

名取に分霊を奉斎。
付近に名取川が流れている。
伊達政宗が祀られているのでなんやかんや有名らしい。

山形

出羽神社(山形県鶴岡市)

羽黒に分霊を奉斎。
出羽三山神社のうちのひとつ。
月山・羽黒山・湯殿山それぞれに神社がある。
当神社は羽黒山に鎮座している。

月山神社(山形県東田川郡庄内町)

最上に分霊を奉斎。
出羽三山神社のうちのひとつ。
名前の通り月山に鎮座している。

鳥海山大物忌神社(山形県飽海郡遊佐町)

鳥海に分霊を奉斎。戦前は毎年のように艦長らが参拝に訪れた。

福島

鹿嶋神社(福島県白河市)

阿武隈に分霊を奉斎。奉斎の例として、神社には東郷平八郎の書「鹿島宮」の掛け軸が奉納されている。

関東

茨城

鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)

関東最古の神社でググると出てくる某神社より多分きっと古いらしい練習巡洋艦鹿島の名前の由来となった神社である
ぼくでんとも縁が深い
やはり有名どころは要石
この石が地中深くに住む大地震を引き起こす大鯰を押さえつけているとかで
地震被害を避けるご縁があるとされている
宝物館には国宝の刀や鹿島の写真があるが300円かかるので正直オススメしない
毎年正月に限定100冊のみ頒布される御朱印帳なるものが存在するそうなのでこれから集めようと思ってる方は是非ゲットして欲しい
東京駅から鹿島神宮までバスも出ているので日帰りに最適
逆に言えば泊まるほど見るとこもないそんな僻地
現在最寄りのゲーセンは潮来から高速に乗り成田で降りるセガワールド成田か
だいたい一時間弱くらい

  • 名物はナマズ料理、参道にも出す店がある。季節によっては置いてない

大洗磯前神社(茨城県東茨城郡大洗町)

那珂ちゃんの艦内神社に分霊を奉斎。境内には「軍艦那珂忠魂碑」もある。
また境内にはガルパンのバカでっかい絵馬があったりする、最初見た時は何事かと思った。
ひたちなか市にある酒列磯前神社とは別なので注意、でもこっちも参拝してみてね!
ご朱印ももらえるぞ!

マナーの悪い海鮮ゲームファンが一度軍艦那珂忠魂碑でトラブル起こしてるから特にマナーに気をつけようね

群馬

榛名神社(群馬県高崎市)

榛名の艦内神社に分霊を奉斎。東郷平八郎元帥の扁額(鳥居に掛かっている表札みたいなもの)が現存。
切り立ったがけにあるような神社なので車から降りてからしばらく歩くけどなかなかの絶景を楽しめる

三夜沢赤城神社(群馬県前橋市三夜沢町)

赤城に分霊を奉斎。赤城山山頂に鎮座する赤城神社(群馬県前橋市富士見町)とは違うので注意。
ただ赤城神社にも写真や艦長の軍刀が奉納されており、何らかの付き合いはあったと考えられる。また正殿の御鏡や旭日旗は戦前に赤城より奉納されたもの。

埼玉

氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)

武藏に分霊を奉斎。平成二十六年より、十月二十四日には「戦艦武蔵顕彰祭」が斎行される。
沈んだ武蔵が見つかったことにより2015年に顕彰碑が設置された
毎年12月10日には十日市という祭りが催されものすごい人が訪れる
氷川神社の最寄駅は大宮だが 参道の一の鳥居はさいたま新都心駅が近い
この参道だが全長2kmもあるので参道入り口から参拝しようと考えてる人は気をつけて!
一の鳥居から氷川神社までは徒歩で約40分!関東に点在する氷川神社の総本山だけあって結構な長さである
参道途中にはサガ1と2の頭装備「アライのメット」で当時の小学生からやけに知名度が高いアライヘルメット本社がある。
また神社北側には裏参道があるので表参道長過ぎるって人は裏参道から参拝するのもあり
裏参道中には「空蝉や 沙羅双樹の 花のいろ」の芭蕉句碑が設置されている
裏参道入り口は東武野田線の北大宮が最寄り駅 

千葉

香取神宮(千葉県香取市)

利根、香取に分霊を奉斎。
ちなみに筑摩へ分霊した神社は不明。

  • 長野にある筑摩神社かも?護衛艦の方の可能性もある
    ソースはネット ハハハ
  • 同名の戦艦「香取」艦内神社にも分霊を奉斎した。

東京

大國魂神社(東京都府中市)

多摩の艦内神社に分霊を奉斎。毎年十月二十五日には戦歿者慰霊祭を斎行する。
境内に忠魂碑や慰霊碑がある。

靖国神社(東京都千代田区)

境内の「遊就館」には軍艦の模型のほか、零式艦上戦闘機五二型や46センチ主砲弾のレプリカが数多く展示されている。
参拝するなら八月十五日以外がおすすめ。境内の混み具合がひどいぞ!

  • 4月に行くと間近で無料の相撲が見れるぞ!(あっ…あの爺さんテレビで見たな…)
  • 菊月の言っている「桜の丘で会おう……」とは、この神社の事らしい

神奈川

金山神社(神奈川県川崎市) [#]

艦船への分霊奉斎は不明。
鉱業や鍛冶、金属技工を守護する金山彦神と金山姫神を祭神とする。
総本社は岐阜県不破郡の南宮大社。全国的に分布していて、金運や商売繁盛、金属加工業のご利益ある。
川崎は造船業や部品にも携わりがある。
四月第一週日曜日に行われる例祭"かなまら祭"が世界的に「UTAMARO_fest」として有名。
その奇祭で練り歩く御神輿の一基は日立造船が寄贈した物。
金属にまつわる神と同時に性に関係する神でもあり、子宝安産や夫婦仲・性病避けの信仰もある。
毎年十一月一日の例祭"鞴祭神符授与祭ふいごまつりしんぷじゅよさい"」が行われ、こちらの方が厳かな祭事

足柄神社(神奈川県南足柄市)

足柄に分霊を奉斎。以前は「矢倉神社」と称されていた。
浮き輪や徹甲弾、榴散弾が奉納され、現存している。

中部

新潟

関山神社(新潟県妙高市)

妙高に分霊を奉斎。境内には妙高の20.3センチ主砲弾が記念碑として残されている。
拝殿には戦前に奉納された妙高の写真や絵画が飾られるほか、戦後「妙高」戦友会が奉納した軍艦旗が残されている。
過去には宮地嶽神社や、軍艦妙高戦没者慰霊碑のある佐世保東山海軍基地で戦没者慰霊祭が斎行された。

石川

白山比神社(石川県白山市)

加賀の艦内神社に分霊を奉斎。全国に2,000社以上ある白山神社の総本社で偉い。
航空母艦加賀鎮魂記念植樹もあるよ!でも地味で辛い…
地元ながら超田舎にあるのでそんな格式高い神社とは知らんかってんて…
正月は尋常じゃないくらい混む

  • 石川護国神社には加賀のイラスト付き絵馬が販売されているらしい

福井

青葉神社(福井県大飯郡高浜町)

青葉に分霊を奉斎。在郷軍人会から奉納された青葉の写真が現存する。

  • 広島県呉市の海軍墓地には「軍艦青葉戦没者慰霊碑」が、着底場所近くには元青葉乗組員である中曽根康弘元総理揮毫の「巡洋艦青葉終焉之地」碑がある。

岐阜

伊奈波神社(岐阜県岐阜市)

長良に分霊を奉斎。このほか石川護国神社や靖国神社など、ゆかりの神社で「軍艦長良戦歿者合同慰霊祭」が斎行される。
戦前には模型や砲弾、ブイが奉納された。

静岡

天城神社(静岡県伊豆市)

天城に分霊を奉斎。以前は慰霊祭が斎行されていた。

大井神社(静岡県島田市)

大井に分霊を奉斎。地元の画家が奉納した絵画などが残る。

愛知

愛知県護国神社(愛知県名古屋市中区)

戦没者や殉職者の慰霊碑が置かれている神社。大和の46cm砲の砲弾や駆逐艦用の碇(未使用品)を用いた慰霊碑がある。
境内にある平和記念館には陸奥から引き上げられた部品等が展示されているぞ。
いろいろと事情があるのか最寄の地下鉄駅の出口にある地図には(他の神社の名前はあるのに)護国神社の名前が一切書かれていないので気をつけて!

三重

皇大神宮(三重県伊勢市)

伊勢に分霊を奉斎。いわゆる「内宮」。「伊勢神宮」の名前で広く崇敬を集める。
「伊勢」以外にも多くの軍艦に分霊が奉斎され、伊勢湾に投錨した際には艦長以下陸戦隊が特別参拝をおこなった。

  • 授与所には海上安全、大漁祈願の「海幸守」がある、初穂料は500円。手のひらサイズでカードケースにも入ります。
    神職さんからは「海上関係の御守りですけど…?」とやや不審がられる。海の…お仕事?なんですけど!
    私はこれのおかげでで大鳳、大和、たけぞう、ビスマルクをダブらせずに建造できました。
  • 参拝へは観光特急「しまかぜ」をおすすめ…したいところだけれど、高いわ予約が多いわなので普通の有料特級でいいよね
  • 駐車場は満車が基本なので、どうしても自家用車で行きたければ近くのホテル「神宮会館」駐車場を利用しよう。有料だけど神宮が目と鼻の先なので、アクセスにはとても便利。
  • 元祖引きこもりの天照大神をお祭する内宮と、そのお世話役である豊受大神を祀る外宮からなる。外宮からお参りするのが本義だけど、時間がなければ内宮だけでもいいんじゃないかな。両方参拝する場合は歩
    くと結構な距離なので、路線バスを使おう。
    • 細かい所言ってしまえば三重県中に散らばる天照大神系の分社を数十箇所くらい徒歩で全部巡った後で
      二見興玉神社にて禊ぎをしてからやっと外宮というとてつもなくハードワークな順序になる。
      つまり細けえ事は良いんだよ!然程興味ないならまずは内宮だけ行っとけ!

関西

滋賀

日吉大社(滋賀県大津市)

比叡の艦内神社に分霊を奉斎。御召艦時代の記念写真帖や、乗組員が奉納した模型が現存(公開されているかは不明)。

京都

石清水八幡宮(京都府八幡市)

扶桑・山城に分霊を奉斎。奉納写真が現存するほか、山城から刀剣が二振り奉納されたという記録がある。
しかし戦後GHQに接収され、行方不明に。

護王神社(京都府京都市上京区)

高雄の艦内神社に分霊を奉斎。神楽殿に乗組員が収めた「忠烈」の額がある。
ぶっちゃけ高雄さんより和気清麻呂を祀ってるとか狛猪とかで有名なのですです。そっち方面は行ってから知ったよ…
足腰の神様なので「」にはおすすめかも。
境内にはさざれ石。その横には大量のダメだ棒された猪の剥製。

愛宕神社(京都府京都市右京区)

愛宕に分霊を奉斎。
戦後は元乗組員の戦死者名簿が奉納され、その後は沈没した十月二十三日、もしくはその直前の日曜日に慰霊祭が斎行される。

  • 艦内神社ではないが、宮城県仙台市太白区の愛宕神社には県内出身の乗組員の慰霊碑があり、毎年慰霊祭を斎行している。

平野神社(京都府京都市北区)・走水神社(神奈川県横須賀市)

衣笠に分霊を奉斎。京都府には艦名の由来となった衣笠山がある。
走水神社は明治の御代に、東郷平八郎や乃木希典が発起人となり再建がおこなわれた。今も海上自衛隊や海上保安庁の関係者が海上安全祈願に訪れる。
上記の二社に加え、横須賀の衣笠神社には本殿や休憩所に衣笠の絵画額が掲げられている。

由良神社(京都府宮津市)

由良に分霊を奉斎。由良からは石灯籠一対が奉納された。

河合神社(京都府京都市左京区)

有名な下鴨神社に南方面から入ってすぐ左側の、つまり下鴨神社境内にある摂社の一つ。
少し分かりにくい場所だが日露戦争の戦勝記念の砲弾なるものが説明もなく置いてあるので探してみよう。
かなり大きい砲弾だが種類などは分からないので、分かる人は加筆して欲しい。
ちなみに神社自体に祀られているのは日本第一美麗神こと玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)。女性の守り神らしい。ウィクロス…
「鏡絵馬」と呼ばれる、手鏡形の絵馬に顔を描いて奉納するのが有名。

天龍寺(京都府京都市右京区)

嵐山に行ったらついでに見るのもいいかもしれない。中は想像以上に広く、見応えがあるので注意。
庭園がすごいよ。

大阪

建水分神社(大阪府南河内郡千早赤阪村)

凄くうるさい金剛型一番艦・金剛の艦内神社に分霊を奉斎した。
十一月二十一日には「戦艦『金剛』終戦七十周年慰霊顕彰祭」が斎行されている。
鎮座地・千早赤阪村は大阪府最後の村。すごく田舎。ほぼ奈良県。

  • そりゃ大阪市内よりは奈良県の方が近いけど奈良県側に出るには山一つ越えないとだめだかんな!
  • 国道309号線を通って奈良県側に出る時は野犬の襲撃に気をつけて!

大鳥神社(大阪府堺市西区)

和泉国一宮。全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社とされること。周辺の地名が鳳。当時の艦長から記念品の奉納伺いの文献。
などといったことから鳳翔さんに分霊を奉斎したのではないかと目される。 ※確定ではないので注意
鳳翔さんを解体した日立造船の戦没者慰霊碑もあるけれど奥まった場所にあるため普段は近づけない。
6月の菖蒲苑が開放される時ならば行けたと思う。

  • 普段でも境内摂社と警備員詰め所付近からフェンス越しに覗けます。お稲荷さんがあるところが目印。

兵庫

日岡神社(兵庫県加古川市)

加古に分霊を奉斎。
八月十日には境内の「義勇奉公之碑」で慰霊祭を斎行。この際、加古の雄姿を描いた絵馬が奉納された。

摩耶山天上寺(兵庫県神戸市灘区)

カーニバルダヨ!! 境内には「軍艦麻耶之碑」がある。
沈没から四十年が経った頃、元乗組員らが碑建立委員会を組織し、ゆかりの摩耶山に建てられた。
艦内神社とは関係がないが、せっかくなので書いておく。実際はどこの神社の分霊が祀られていたかは不明。

難波八幡神社(兵庫県尼崎市)

艦内神社というわけではないが、戦艦榛名のマストが保存されている
「榛名」の文字もしっかりと読むことができ、今でも実際に旗の掲揚ができるらしい
神社自体は町中にあるごく一般的な神社で特に大きいというわけでもない
本当に住宅街の中にあるため、お出かけの際はあまり近隣に迷惑をかけないように

奈良

大和神社(奈良県天理市)

戦艦「大和」に分霊を奉斎。沖縄水上特攻作戦の戦没者が祖霊社に合祀されており、軽巡洋艦「矢矧」と駆逐艦八隻の戦没者も合祀された。
大和が沈没した四月七日には「戦艦大和第二艦隊慰霊祭」、八月七日には「戦艦大和みたま祭」が斎行される。境内には戦艦大和資料館があり、各地から模型をはじめ大和関係の品が奉納されている。
境内の「戦艦大和ゆかりの神社」と刻まれた石碑の周りには、戦艦大和などを指揮した伊藤整一第二艦隊司令長官の自宅にあった桜七本が植えられている。

橿原神宮(奈良県橿原市)

分霊を奉斎したかは定かではないが、境内には「航空母艦瑞鶴の碑」がある。
参集所には奉納された瑞鶴の鉛筆画が飾られている。

龍田大社(奈良県生駒郡三郷町)

龍田に分霊を奉斎。ゆかりのものではないが、境内には日露戦争で鹵獲された主砲弾と思わしきものが奉納されている。

和歌山

熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

那智に分霊を奉斎。
佐世保東山海軍基地では「軍艦那智戦没者慰霊祭」が斎行される。

  • 紀伊半島は冗談抜きで陸の孤島だから参拝する時は気をつけて!
    • 車が山奥の林道で迷子になりバッテリー上がり+ガス欠+携帯電池切れしたよ…
      10キロ近く歩いて街を探してJAF呼んだよ死ぬかと思った…
      ホントに気をつけて!

熊野本宮大社(和歌山県田辺市)

熊野に分霊を奉斎。トォー! 名前は似てるけど先述の「熊野那智大社」からはかなり離れているので、合わせて参拝する際には車の使用を推奨します。

中国・四国

山口

住吉神社(山口県下関市)

長門に分霊を奉斎。吉見湾に碇泊した際には、代表者が特別参拝をしたと記録が残る。

愛媛

大山祇神社(愛媛県今治市)

天龍に分霊を奉斎。戦前も帝国海軍将校や軍艦乗組員が参拝した。

九州・沖縄

福岡

水天宮高良大社(どちらも福岡県久留米市)

千歳に分霊を奉斎。
水天宮の境内には千歳の慰霊碑がある。戦没日である十月二十五日には慰霊祭が斎行される。

宮崎

都農神社(宮崎県児湯郡都農町)・宮崎神宮(宮崎県宮崎市)

日向に分霊を奉斎。
都農神社は神功皇后が三韓征伐の凱旋後に社殿を建立したことから、海軍将兵より崇敬を集めた。
また日向は愛新覚羅溥儀の御召艦にもなり、その大役の無事完遂を祈念し宮崎神宮の御神札が祀られたと考えられるとか。
日向の名を継いだ海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」艦長はじめ乗組員らも、都農神社に参拝し安全を祈願した。

大分

大原八幡宮(大分県日田市)

三隈に分霊を奉斎。過去には慰霊祭が斎行された。また三隈に関連する写真も多数残されている。

鹿児島県

霧島神宮(鹿児島県霧島市)

霧島に分霊を奉斎。皇族方をお迎えする御座所には、元乗組員の方が作られた霧島の模型が飾られているとか。

新田神社(鹿児島県薩摩川内市)

川内に分霊を奉斎。艦載機が神社に賽銭を投下したという記録が残る。よく怒られなかったな!

ジンジャーエール

飲み屋なんかで出てくる

補足

赤城・加賀を除く正規空母・軽空母は地名ではなく瑞祥(めでたいことが起きる予兆・または予兆とされた動物)から名前が取られることが多かったので、地名由来の神社がなく、どこの神社の分霊を祀っていたかはもうほとんど記録がないんだ。
もし地元の神社がそういう軍艦に分霊を祀ったとかいう話があったら教えてね! ちなみに球磨や北上なんかもどこが艦内神社だったかは分かってないよ! 駆逐艦に至っては一隻も分からん!

参考文献

久野潤(2014)『帝国海軍と艦内神社』祥伝社

コメント

  • 野犬…? -- 2016-05-05 (木) 20:49:18
  • 編集してるけど自分で参拝した神社はほとんどないので地元の方はどんどん追加してほしい -- 2016-05-05 (木) 21:39:57
  • 北から都道府県順の方が見易いっぽい? -- 2016-05-05 (木) 23:14:26
  • とりあえず艦種別に書いてみたけど、設置店舗みたいに都道府県順のほうがいいかな。 -- 2016-05-05 (木) 23:21:33
  • 都道府県順のほうがいいと思うんやな -- 2016-05-05 (木) 23:24:55
  • 設置店舗を参考に、地方ごと・都道府県順で整理してみました。 -- 2016-05-06 (金) 00:03:37
  • ありがたい… -- 2016-05-06 (金) 00:08:18
  • サンキュー神様! -- 2016-05-06 (金) 00:26:50
  • 都道府県と神社で見出しのレベルが逆になってたから都道府県を親見出しにしたよ -- 2016-05-07 (土) 18:12:25
  • 恋みくじ [添付]参考URL:https://www.ichizenn.com/koi-mikuji/ -- [[ 恋みくじ]] 2024-02-08 (木) 11:43:07