このページでは、実在の人物と同じ名前を持つ架空のネタキャラクターについて、記載しています。
このキャラクターの特徴は実在の人物のそれと少なからず異なるため、これらの混同にご注意ください。
混乱を避けるため、実在の人物は肩書き(所属球団など)・氏名・敬称を略さずに表記しています。
【例】
- 読売ジャイアンツの小笠原道大内野手:実在の野球選手
- 巨人小笠原:架空のキャラクター
関西での阪神戦野球中継で解説するある人物のこと。
特徴 
元阪神の選手で、現役時代はどうやら外野を守っていたらしい。マット・マートンには辛辣な意見を連発する一方、杜撰なプレーを繰り返すヤニキの熱烈信者だったことから阪神ファンからは嫌われていた。なんJでは不明な人物のマートン批判レスなどに対して「おは赤星」「おはレッドスター」などと返されるのがお決まりだが、元阪神タイガースで現在は野球解説者を務める赤星憲広氏との関係性は不明。
一方、実際の赤星氏は
- 俊足の野手が大好き
- 好走塁を見せると絶頂しながら解説する
- 盗塁が上手いほどなおよし
というのを特徴に持っており、特に元巨人の鈴木尚広に対する絶賛ぶりがよく知られている。近年では巨人の増田大輝やDeNAの京田陽太、中日の岡林勇希らがターゲットになることが多い。
コピペ 
赤星氏は日本テレビ系の解説者としても活動をしているため、巨人戦でも定期的に解説員となる。以下のコピペは「赤星氏が中継で実際に発しそうな鈴木尚広の仮想絶賛コメント*1」で、2011年頃には既に出回っていたが、この翌年には全くその通りのプレーが起きている。
??「ここで鈴木選手が代走で出せるっていうのが巨人の強みだと思うんですよね
やはり足っていうのは非常に重要で、この競った場面、誰もスコアリングポジションにランナー置きたくないんですよ
でもバッターが長野選手でしょ、打者に集中したいんだけれども、鈴木選手が一塁にいるとどうしてもそこを考えなくちゃいけない
非常に、実際に走るかどうかとはまた別に、大きなプレッシャーをこの鈴木選手がこのタイミングで出てくることで
感じてるんだと思いますねぇ。あ、ここでヒットですねえ、こうなんですよねぇ、頭に鈴木選手の足って言うのがあるからこs」