掲示板/過去ログ1

Last-modified: 2023-11-30 (木) 19:18:50

モンスターマスター達が雑談する場所・掲示板の過去ログです。遂に行数オーバーを起こしたので作りました。

スレッド一覧

お久しぶりです

相田あべを (2022-06-23 (木) 01:18:47)

最近、少し余裕が出来たので戻って来ました。


いい加減管理者譲渡がしたいんだけど

管理人 (2022-06-16 (木) 06:03:42)

運営に問い合わせればいいってのは分かってるけど問い合わせフォームに触ったことが一度も無いものでやり方がよく分からんあと個人情報のメアド見られるってのもなんか抵抗があるし…(親バレとかスパムメールとか色んなリスクを孕んでる気がする)


  • 親バレはともかくスパムメールの心配は無いですよ
    どうしても不安なら登録したメアドを捨てメアドにすればいいですし -- 消滅秒読みのSの残滓? 2022-06-16 (木) 19:35:23
  • 分かりました。多少面倒な作業は必要だけど後は誰を新しい管理人にするかが決まればやっと休めるんやなって -- 管理人? 2022-06-17 (金) 00:10:22
  • ちな管理人ってどういうことするん? -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 00:33:21
  • ↑荒らしの対処、wiki全体の方針決定とか?「管理」者だからこういう仕事なんじゃないかな(適当)お飾り管理人には分かりません -- 管理人 2022-06-17 (金) 00:56:08
  • まあユーザーが少数だし適当に創作書いてこうみたいなスタンスだし(偏見)仕方ないと思う
    管理か…自分は最近よく顔出してるけどちょっと自信がない、やれなくはないが -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 08:50:13
  • いきなりですがソーナンス氏を指名しました。やり方分からないから膨大のコテハン記事を運営に見せたんだがこれで良いんだろうか -- 2022-06-17 (金) 09:26:41
  • 管理パスワードを他人に見られない方法で渡す、とかでやるんじゃなかったっけ(大昔にポケモンBBSWikiの管理人交代のときそんなことやってた記憶があるが定かではない) -- マ? 2022-06-17 (金) 09:45:27
  • つい急いでしまいました、実際はそのやり方か正しかったのかは分かりません。あと何の報告も無しに指名してごめんなさい… -- あべを氏はちょっと忙しそうなので 2022-06-17 (金) 11:47:25
  • まあ母数が少ないし必然的にそうなりますわな。あと1人も最近来てないっぽいし -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 11:55:14
  • File not found: "5E64B729-31E1-43A0-88CD-10A5C1AAA7F8.jpeg" at page "掲示板/過去ログ1"[添付]だってよ -- 管理人 2022-06-17 (金) 15:24:53
  • お問い合わせから「管理人になりたいです手続きよろしく」って送ればええんか?これは -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 18:17:44
  • ↑あっそんな簡単なことだったのか… ままええわ、なら運営さんに連絡しといてください -- 管理人? 2022-06-17 (金) 18:45:51
  • おけおけ お名前のとこは実名じゃなくてええんかなこれ -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 19:28:32
  • とりま連絡した あとは返信を待つのみ -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 20:06:56
  • 管理権限譲渡希望のメールがそっちに届くと思うので確認頼みます -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 20:53:22
  • あれー丘people?5分経ったのにまだ来ない -- 管理人 2022-06-17 (金) 20:58:52
  • すぐには来ないかもしれないし、もう少し待ってみて -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 21:13:33
  • さて…30分経ったわけだが 本当にメール送ったのか?やり方が間違っていたのか? -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 21:45:58
  • まだ来ないんだけど…捨てメアド使ったからかな? -- 管理人 2022-06-17 (金) 23:39:50
  • 譲渡希望理由の記入、それと利用規約の同意もしたはずなんやけどなぁ…流石に遅いような
    ちなこちらのメアドはいつも使ってる奴 -- ソーナンスの人 2022-06-17 (金) 23:42:44
  • そういや残滓さんも随分とかかったんだっけな、気長に待ちますか -- 管理人 2022-06-18 (土) 01:59:51
  • 運営から連絡あり。管理者さんにメール送ったそうなので対応宜しくお願いします -- ソーナンスの人 2022-06-20 (月) 20:36:03
  • ↑受理しました -- 管理人 2022-06-20 (月) 22:02:03
  • パスワード変更完了、ってことで権限移動は完了っぽいかな?これからよろしくお願いしますと思ったけどデンガーさん消えたらこのWikiに残ってるの自分だけでは…? -- ソーナンスの人(新管理人?) 2022-06-21 (火) 21:20:08
  • ↑確かに・・・とにかく、しばらくの間このwikiをよろしくお願いします。 -- ようやく肩の荷が降りました 2022-06-21 (火) 23:37:01

カブりがあったので技名改善案と報告

消えかけの人? (2022-06-09 (木) 22:07:13)

ブラックホール(EBF)→メガブラックホール
津波(EBF)→大海嘯(名前の元ネタ:FF)
あとスターパワーの効果が浄化になってる


  • 了解、修正しておきます -- デンガー? 2022-06-09 (木) 23:52:47
  • あとヘキサゼオンのブラックホールはその技に該当するでしょうか -- デンガー? 2022-06-09 (木) 23:59:54
  • 当たるんで差し替えました -- 消えかけの人? 2022-06-10 (金) 00:22:31
  • あとEBFの衝撃波系列はエアパルス→エアウェーブ→ショックウェーブ ってどうすか? -- 2022-06-11 (土) 21:00:48

ステータスUP系スキルラインについて

ソーナンスの人 (2022-06-09 (木) 21:39:02)

どの作品を基準にすればよいかワカンナイヨ-
攻撃力アップの初版に倣ってDQMJ?それとも最新作のDQMJ3?
どっちがいいかな(テリワンとかイルルカとか他の選択肢もあるが)


まことに勝手ながら

(2022-06-08 (水) 17:15:30)

召喚ガチャ系をぼんだいで復活させました
勝手にやってごめんね


地母の晩餐の追加効果

(2022-06-03 (金) 22:20:53)

相手が反射系の技や無効化系の技を使う、又はそれらを特性に持つ場合、ゲージを無視して3ターン毎に撃てる。じゃなくて
反射/無効化状態特攻でいいんじゃないですかね…


  • 確かに…それが良いと思いますね -- 2022-06-03 (金) 22:26:44
  • あと光の玉も特性含むに修正したほうがいいかも… -- サーノル? 2022-06-07 (火) 20:18:36

ちなみに

(2022-06-03 (金) 20:37:48)

上書き系は上書きせず、スキルラインを交換しないこともできるイメージで書いてます
星の色に意味はあんまないです 同じ名前でも星が違うから別人ですよって意味持ってる程度


説明を思いついた特性/テコ入れ案を思いついた特性/その他特性を書き連ねてみる

(2022-05-27 (金) 20:18:13)

名前だけ変えたような特性についてはキニ シナイデ。
あと、オリジナル特性も存在します。というかほぼオリジナル。
ネタ帳としてどうぞ
(ソーナンスさんあべをさん勝手にテコいれしてすいません)

いちらん

軽減/反射/無効化系

マジカルタフネス
受ける魔法ダメージ-25%
ハードマジカルタフネス
受ける魔法ダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビーマジカルタフネス
受ける魔法ダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
スラッシュタフネス
受ける斬撃、通常攻撃ダメージ-25%
ハードスラッシュタフネス
受ける斬撃、通常攻撃ダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビースラッシュタフネス
受ける斬撃、通常攻撃ダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
バリスティックタフネス
受ける射撃ダメージ-25%
ハードバリスティックタフネス
受ける射撃ダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビーバリスティックタフネス
受ける射撃ダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
ダンシングタフネス
受ける踊りダメージ-25%
ハードダンシングタフネス
受ける踊りダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビーダンシングタフネス
受ける踊りダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
ブレスタフネス
受ける息ダメージ-25%
ハードブレスタフネス
受ける息ダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビーブレスタフネス
受ける息ダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
アーツタフネス
受ける体技ダメージ-25%
ハードアーツタフネス
受ける体技ダメージ-50%(テンション付きだと軽減率-25%に下がる)
ヘビーアーツタフネス
受ける体技ダメージ-75%(ハイテンション付きだと軽減率-50%に下がる)
やいばのボディ
受ける斬撃/通常攻撃ダメージ-10%+受ける斬撃/通常攻撃ダメージの1/4反射
備考:ほぼそのまま持ってきているが、軽減率を「タフガイ」該当のスラッシュタフネスと交換。
かがみのボディ
受ける魔法ダメージ-10%+受ける魔法ダメージの1/4反射
備考:「かがみ」なのはミラーシールドイメージ。
ちょうだんボディ
受ける射撃ダメージ-10%+受ける射撃ダメージの1/4反射
すいこみボディ
受けるブレスダメージ-10%+受けるブレスダメージの1/4反射
備考:すいこみなのは「すべてをすいこむ」から
ペスカトボディ
受ける踊りダメージ-10%+受ける踊りダメージの1/4反射
備考:踊り封じ呪文「ペスカトレ」から
わざがえボディ
受ける体技ダメージ-10%+受ける体技ダメージの1/4反射
ひかりのベール
魔法攻撃をときどきそのまま相手に跳ね返す
備考:「ひかり」なのはひかりのドレス(DQ)から。
かぜのベール
ブレス攻撃をときどきそのまま相手に跳ね返す
備考:「かぜ」なのはおいかぜ(DQ)から。
打ち返し
射撃攻撃をときどきそのまま相手に跳ね返す
スピンターン
踊り攻撃をときどきそのまま相手に跳ね返す
だいちのベール
体技攻撃をときどきそのまま相手に跳ね返す
つねに斬撃反射・ライト
属性のない斬撃と通常攻撃のみ跳ね返す斬撃反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
つねに射撃反射・ライト
属性のない射撃のみ跳ね返す斬撃反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
つねに魔法反射・ライト
属性のある魔法のみ跳ね返す魔法反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
つねに体技反射・ライト
属性のある体技のみ跳ね返す体技反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
つねに息吹反射・ライト
属性のあるブレスのみ跳ね返すブレス反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
つねに舞踊反射・ライト
属性のある踊りのみ跳ね返す踊り反射状態になる(テンションで貫通されるのは同じ)
備考:テンションで貫通される普通のと同じですね
かたすかし
必殺技を避けやすくなり(アンチみかわしアップで打ち消される)、必殺技で受けるダメージも半減。
備考:出典:妖怪ウォッチ 無効化は強すぎるな…と思ったので。
自爆ブロック
自爆系の技を発動不能にする
備考:出典:ポケモン つまりしめりけ
うんちく
敵味方問わず状態異常以外の弱点/耐性の効果が弱まり(受けるダメージが最低でも等倍+10%止まりに)、コツ系の効果を打ち消す
備考:出典:妖怪ウォッチ 無属性化だとふしぎなまもりとのシナジーが強すぎるな…と思ったので変更。
ロイヤルオーラ
状態異常の耐性無視を無効化(耐性無視→耐性依存に)相手の防御無視効果に上限を付与(最大50%まで)。必殺技ダメージを半減。相手の必中攻撃を高命中率止まりに変える。
備考:あべを氏考案の生きててこその殺し合いの亜種をイメージ。状態異常が効くボス用。
ドリームオーラ
戦闘開始から3ターン毎に、自分のHPの10%以下のダメージを1/4に、それ以上の場合ダメージは25%カットするバリアを張る。攻撃やディスペルを1回でも受けると剥げる。
備考:出典:ロックマンエグゼ
ランダムカウンター
1ターンごとにランダムに反射状態1つか、相手への回復反転を付与する。(ただし、テンションで貫通されても反撃自体は可能)
備考:???「〇〇…これを禁ず」???「〇〇じゃないやつ…おねがい!」みたいなイメージ。
ストレンジガード
弱点属性の攻撃や特性により被ダメージが増える技以外の攻撃によるダメージを無効化する(〇〇ガードをつけていても素の耐性がないとダメージを受ける)。所持者に弱点がない場合、ランダムに1弱点を付与。また、光属性の攻撃のダメージは1/10だけ通してしまう。
備考:出典:ポケモン。真・と分けてるのはバランス調整。合体特性とかぶったから名称変えました。
真・ストレンジガード
弱点属性の攻撃や特性により被ダメージが増える技以外の攻撃によるダメージを無効化する(〇〇ガードをつけていても素の耐性がないとダメージを受ける)。この特性はスキルラインで覚えられず、超生配合で引き継がせようとするとふしぎなまもりになる。
備考:出典:ポケモン。ヌケニンまだ参戦してないけどヌケニン専用のイメージ。
シャドウケープ
1回だけすべての受けるダメージを1/4にする。「ミミッキュ」が持つ場合のみ、ダメージカット効果が1/10になる。
備考:出典:ポケモンのばけのかわ。汎用性を上げるために名前変更。1回だけです。
アイスシールド
1回だけ斬撃、体技、踊り、射撃のダメージを1/10にする。これが発動済みの状態で天候が氷系(吹雪、猛吹雪)に変化した場合、再度使用可能になる。コオリッポが持つ場合、ダメージカットが無効化に変化する。
備考:出典:ポケモンのアイスフェイス。汎用性を上げるために名前変更。

攻撃系

とばっちり
敵の撃破時、ほかの敵にもダメージ
安定感
命中率が上がるがクリティカル時のダメージが下がり、状態異常クリティカルの耐性貫通効果がなくなる
デルタアタック
反射バフ/反射系特性持ちの味方がいると攻撃で対応した反射状態を貫通する(与えるダメージはテンション上げた時と同じ。自分の場合、特性以外の反射状態じゃないと機能しない)
備考:出典:FF。戦法を元とした特性。

回復系

サボりぐせ
偶数ラウンドの技の命中率がたまに下がるが外した際にHPがほんのり回復(偶数ターン限定)
備考:ソーナンスの人さんの考案した特性の調整案
さぼりじょうず
偶数ラウンドの技の命中率がたまに下がるが外した際にHPが回復(偶数ターン限定)
備考:出典:妖怪ウォッチ
死神パワー
敵の撃破時、HPを回復する。
備考:出典:WOFF(死神の心得)

バフ系

ジェノサイド魂
敵の撃破時、一時的にレベルが上がる
備考:元ネタ:Undertale。
バッド・タイム
味方が倒されると攻撃力と回避率にバフ
備考:元ネタ:Undertale。
強者の余裕
HPが半分以上残っている際、偶数ラウンドの技の命中率がたまに下がるが外した際にテンションが上がる(偶数ターン限定)
ドラゴニックタフネス
HPに応じて攻撃力にバフがかかる
備考:元ネタ:D&D。ドラゴンブレスの攻撃力がHP依存らしいので…

未分類

へいじょうしん
テンションが上げ下げされても、ダメージが上昇/下降しない
備考:ジョーカー3のれいせいの調整版。斬鉄剣とかアタカンタ対策にダメージ補正のみ打ち消す効果にしました。
ダモーレスコープ
相手の持つ特性や相手の弱点が確認可能になる
自分勝手
技の外れる確率×1.5の確率で勝手な行動を取る
備考:いつか うらぎるよ …ただし仲間割れはしないので安心。

OMORI系

地味ながら3すくみを再現。

ハッピーテンション
テンションが上がった際、会心率と回避率にバフがかかるが、テンションが下がると命中率にデバフ。アンガーテンション/サッドテンションをスキルで付与されるとそちらが優先される。

  • 備考:ニコニコ花火などのスキルでも付与される。その場合は付与された状態のテンションに応じてバフ/デバフをかける効果つき。いてつくはどう/わるぐちのテンションリセットではデバフを喰らわない。

ハッピーテンション改
テンションが上がった際、会心率と回避率にバフがかかるが、テンションが下がると命中率にデバフ。アンガーテンション/サッドテンションをスキルで付与されるとそちらが優先される。ピンチになると会心率と回避率が上がる。(アンガー/サッドをスキルで付与されていても)

  • 備考:いてつくはどう/わるぐちのテンションリセットではデバフを喰らわない。

アンガーテンション
テンションが上がった際に攻撃と魔法攻撃にバフがかかり、さらにテンションが上がった攻撃で防御状態/バリア状態や、防御上昇バフを無視するが、テンションが下がると防御力と魔法防御力にデバフ。ハッピーテンション/サッドテンションをスキルで付与されるとそちらが優先される。

  • 備考:コレジャナイプレゼントなどでのスキルでも付与される。その場合は付与された状態のテンションに応じてバフ/デバフをかける効果つき。いてつくはどう/わるぐちのテンションリセットではデバフを喰らわない。

アンガーテンション改
テンションが上がった際に攻撃と魔法攻撃にバフがかかり、さらにテンションが上がった攻撃で防御状態/バリア状態や、防御上昇バフを無視するが、テンションが下がると防御力と魔法防御力にデバフ。ピンチになると攻撃にバフがかかり、防御状態/バリア状態や、防御上昇バフを無視する(ハッピー/サッドをスキルで付与されていても)。

  • 備考:いてつくはどう/わるぐちのテンションリセットではデバフを喰らわない。

サッドテンション
テンションが上がった際に物理防御力バフと魔法防御力バフがかかり、さらに会心の一撃のダメージを通常と同等に抑えてアンチみかわしアップの効果を得る…がダメージを受けた際にMPにも行く。そしてテンションが下がるとすばやさが下がる。アンガーテンション/ハッピーテンションをスキルで付与されるとそちらが優先される。

  • 備考:悲しいポエムなどのスキルでも付与される。その場合は付与された状態のテンションに応じてバフ/デバフをかける効果つき。いてつくはどう/わるぐちのテンションリセットではデバフを喰らわない。

ロボトミーコーポレーション系

アブノーマルボディ
MPへのダメージをHPにすり替える。敵の攻撃でテンションが減るとダメージを喰らう(すり替えダメージ扱い、わるぐちやいてつくはどうではダメージを受けない)。スキルでのMP消費をすり替えられたりはしない。また、相手のMPが0になると強制的に耐性無視で混乱を付与し、吸収攻撃や状態異常がヒットするとMPにもダメージが入る(マホトラなどのMP吸収除く)。

アブノーマリティ系耐性再現用スキル

フィジカル弱点
属性に関係なく、攻撃によるHPダメージが少し増える(吸収効果のある技、割合ダメージ、状態異常とHPへのすり替えダメージは増えない)。ただし、(吸収効果のある技、割合ダメージ、状態異常とHPへのすり替えダメージ以外の)ダメージを2回受けるたびにテンションが1段階上がる。
ライトフィジカルシールド
属性に関係なく、攻撃によるHPへのダメージ-25%。ただし吸収効果のある技、割合ダメージ、テンションを上げた攻撃、状態異常とHPへのすり替えダメージは素通し。
フィジカルシールド
属性に関係なく、攻撃によるHPダメージ-50%。ただし吸収効果のある技、割合ダメージ、テンションを上げた攻撃、状態異常とHPへのすり替えダメージは素通し。
ヘビーフィジカルシールド
属性に関係なく、攻撃によるHPダメージ-75%。ただし吸収効果のある技、割合ダメージ、テンションを上げた攻撃、状態異常とHPへのすり替えダメージは素通し。
真・フィジカルシールド
属性に関係なく、攻撃によるHPダメージを無効化。ただし吸収効果のある技、割合ダメージ、テンションを上げた攻撃、状態異常とHPへのすり替えダメージは素通し。
ペイル弱点
属性に関係なく、受ける割合ダメージが増え、最大HPデバフに弱くなる。ただし、受けた際にMPが少し回復する。
ライトペイルシールド
属性に関係なく、受ける割合ダメージが少し減る。
ペイルシールド
属性に関係なく、受ける割合ダメージが減る。
ヘビーペイルシールド
属性に関係なく、受ける割合ダメージが大きく減る。
真・ペイルシールド
属性に関係なく、割合ダメージを受けなくなる(テンションを上げても割合ダメージの内の10%しか与えられない)
メンタル弱点
属性に関係なく、MPダメージが増え(ただし自分のスキルでの消費は増えない)、さらにテンションを下げる効果に弱くなる。ただし、MPダメージを2回受けるたびになんらかのバフがかかる。
ライトメンタルシールド
属性に関係なく、MPダメージ-25%。さらにテンションを下げる効果に強くなる。
メンタルシールド
属性に関係なく、MPダメージ-50%。さらにテンションを下げる効果に強くなる。
ヘビーメンタルシールド
属性に関係なく、MPダメージ-75%。さらにテンションを下げる効果に強くなる。
真・メンタルシールド
属性に関係なく、MPダメージを受けなくなる(テンションを上げても10%しか与えられない)。さらにテンションを下げる効果に強くなる。
侵食弱点
属性に関係なく、敵の吸収系の攻撃や状態異常で受けるダメージが増える。ただし、吸収系の攻撃を受けるたびにテンションが上がる。
ライト侵食シールド
属性に関係なく、敵の吸収系の攻撃で受けるダメージと状態異常によるダメージ-25%+状態異常にかかりにくくなる。
侵食シールド
属性に関係なく、敵の吸収系の攻撃で受けるダメージと状態異常によるダメージ-50%+状態異常にかかりにくくなる。
ヘビー侵食シールド
属性に関係なく、敵の吸収系の攻撃で受けるダメージと状態異常によるダメージ-75%+状態異常によりかかりにくくなる。
真・侵食シールド
属性に関係なく、吸収攻撃と状態異常によるダメージを受けなくなる(テンションを上げても10%しか与えられない)。そしてターン開始時に必ず祝福を付与(ディスペルで消せる)。


  • サボりぐせについて、個人的な意見ですが命中率ダウンより行動しないほうがそれっぽい感じがしてるんすよね
    ただ回復効果についてはよさげと思ったんで反映させていただきマッスル -- ソーナンスの人 2022-05-28 (土) 22:02:48
  • 手を抜いてるイメージで命中を下げてます 高命中率なら普通に行動できるっていうのがポイントですね
    ルールに「デメリット特性→撤廃、もしくはテコ入れしてある」と書いてありますので…(サボる確率が技の外れる確率の1.5倍ってのありかも) -- 2022-05-28 (土) 22:06:26
  • そんなルールあったのか…(ムチ)
    じゃあダメか、直しときます -- ソーナンスの人 2022-05-28 (土) 22:18:07

ちょっとアイデアですけど

(2022-04-12 (火) 17:14:58)

複数個体がいるモンスターで、「一際強い」とかの設定を追加したキャラには「★」をつけるのはどうでしょうか(例:ブラックチャック★(追加設定:ブラックチャックの1個体がさらに鬼神を吸収し力を手に入れた存在)/ミララース★(竜王の配下の1個体))(★をつけるネタの元ネタはwoff)(ただし「魔王」などの複数は居そうにないモンスターには不要…(といいたいけどジャミに別個体が存在した描写のある作品もあるしつけてもいいかも))


  • よいと思います -- ソーナンスの人 2022-04-12 (火) 17:49:45
  • そういえばこの話はどうなったんすかね -- ソーナンスの人 2022-05-21 (土) 23:03:23
  • デンガー氏とかあべを氏の可否が聞きたい -- 2022-05-22 (日) 21:10:13
  • そもそもまだ見てるのだろうかとは思う -- ソーナンスの人 2022-05-23 (月) 06:41:52
  • おるで -- 2022-05-23 (月) 22:29:36
  • 面白いっすね、追加して下さい -- 最近来れなくてすみません 2022-05-28 (土) 12:30:49
  • あべを氏はこのシステムどう思ってるんだろうか、聞かせて欲しい -- ソーナンスの人 2022-06-10 (金) 00:22:08

光の玉/闇の衣について

(2022-04-03 (日) 18:18:42)

光の玉のメリットが薄いな(闇の衣持ち以外に意味ないのはちょっとね)…と思ったので調整案投下。
ついでに闇の衣も調整しました。(ダメだったらイベント戦でのゾーマ以外の性能ってことで…)

種類補助
分類体技
属性
効果特性の闇の衣を無効化(そのバトル中限定で永続)し、敵全体に張られた防御バフ(つねに〇〇系などの特性除く)も剥がす。闇の衣以外に効果があった際、必殺ゲージ+10%

闇の衣
聖属性以外の攻撃のダメージを1/8軽減し、状態異常を無効化し属性攻撃のダメージを激減し反撃系の特性を無効化するが、聖属性の攻撃が弱点になる上光の玉を使われると効果がなくなる(光弱点だけはそのまま)


  • 全然Okですよ。そういえば強すぎましたね... -- 相田あべを 2022-04-03 (日) 18:28:44
  • 了解です。さっそく搭載してきました。 -- 2022-04-03 (日) 19:27:32

魔神竜之助?について

相田あべを (2022-02-06 (日) 16:52:47)

ダークマター?に続いてまた描こうと思うんですけど大丈夫ですかね?下手と思ったら差し替えて下さい。


  • 全然大丈夫、早く見てみたいです -- 管理人 2022-02-06 (日) 20:40:16
  • 分かりました、頑張ります! -- 相田あべを 2022-02-06 (日) 20:42:23
  • 時間は掛かりますが、気長に待ってて下さい。 -- 相田あべを 2022-02-06 (日) 20:43:29

マフォクシーキュウビ(妖怪ウォッチ)について

管理人 (2022-02-05 (土) 20:19:13)

良ければ僕がイラストを担当させて頂きたく思ってますが良いでしょうか
(すでに執筆中であれば取り下げます)


  • お願いします -- 2022-02-05 (土) 20:51:30
  • よっしゃやるか まあ気長に待ってて下さいね -- 管理人 2022-02-05 (土) 21:22:50
  • 翻訳装置の画像貼って下さい -- 管理人 2022-02-18 (金) 22:08:12
  • File not found: "たしかこんな感じだったような.png" at page "掲示板/過去ログ1"[添付]うろ覚えですけどこんな感じだった気がします -- 2022-02-19 (土) 01:13:47
  • 翻訳装置アリver追加しました。コピペロス並の差分ところで霊狐団バージョンって他に見た目違ったりしますかね? -- 管理人 2022-02-26 (土) 19:11:10
  • ポケモン系全員が翻訳装置付けてますね…それ以外には見ための違いはないです -- 2022-02-27 (日) 05:33:48

あのー、ピクシーの件なんですけど

(2022-02-03 (木) 22:52:05)

画像差し替えていいですかね?
ピクシー (2).png


  • めちゃかわいい!変えていいですよ~ -- 管理人? 2022-02-04 (金) 00:40:57

ゲラゲモーナについて

管理人? (2022-01-26 (水) 20:02:48)

「魔王」タグ付けていいですか?


調査団事務所(モンスターの作成依頼ページ)

(2022-01-25 (火) 16:56:33)

作っていいですかね?
イメージとしてはDQMの知識が薄い人がモンスター作って欲しい時とか
特性/耐性がどれが当てはまりそうかよくわからないモンスターの制作を代行してもらうためのページです。


  • おお名案 作って、どうぞ -- 管理人? 2022-01-26 (水) 20:01:44
  • 作りました。調査団感を出すためにオリキャラがいますが邪魔だったらどかします -- 2022-01-26 (水) 20:04:50
  • ←のメニューに作成依頼ページへのリンク足していいですかね? -- 2022-01-27 (木) 19:13:53

ちょっと提案

(2021-12-18 (土) 15:47:33)

ドラクエ版の「たいあたり」の技名を「すてみタックル」にするのはどうでしょう?


  • OKです -- 亀レスすみません 2021-12-20 (月) 19:34:22
  • ありがとうございます!! -- 2021-12-20 (月) 21:15:25

詳しい作り方ページの草案

(2021-07-26 (月) 21:27:36)

モコイさん

ハロー。チミ、モンスターマスター?ポケモントレーナー?デビルサマナー?どれにしてもイケてるね、チミ。
そんなチミにボクからコーチング。
今回は「テンプレを使ったモンスターのつくり方」。
長いからメモ用意してね。

  • 系統について

モンスターには、系統が15コ。
ドロドロ液体生物「スライム」
ドラゴンはもちろんトカゲやカメが入る「ドラゴン」
動物っぽい「獣」
そのまんま「植物」
水に住むイキモノモチーフ「水」
空を飛ぶイキモノ「鳥」
昆虫とか蜘蛛とかの「虫」
妖精ちゃんや実態を持たないエネルギーっぽい「エレメント」
石とかに命が宿った「物質」
そのまんまロボット「マシン」
人型、もしくはモンスターになった元人間「怪人」
いかにもなモンスターが入る「悪魔」
幽霊やゾンビなどはここ「ゾンビ」
カミサマや魔王はココ「???系」
そして常にプリプリくんで見ためもダークネスな「ブレイク」。これだけ何らかの要因*1で凶暴化したり変なオーラを纏ったのが多く入ってるから一般モンスターにはあんまり向かないカナ。
まぁここらへんは結構緩いからフィーリングで決めてもいいッスよ。ベリアルシグマりゅうおうは魔王だけど
別系統だし。

  • 特性

これはモンスターの体質だね。本家ドラクエを参考にしてもいいカモ。
たとえば物理攻撃を弾き返しちゃうなら「常にアタカンタ」、ピンチでハッスルするなら「とうそうほんのう」、炎が得意なら「炎系のコツ」って感じがいいカナ。小説やアニメからモンスターを出すなら多用する技に合わせて決めるのもいいね。
まぁ困ったら見た目で決めてもいいカナ。ボクの「射撃のコツ」もそうやって決めたらしいしね。

  • 使用スキル

だいたいはそのモンスターの得意技が入るよ。
ボクなら「モコイブーメラン」にちなんだ混乱付き射撃全体攻撃パニックキャニスター。毒を吐くドラゴンなら「猛毒の霧」ってとこカナ。
ココドラクエにある技でイメージに合ったスキルを入れるのが基本だけど、拘りたいならそのモンスターの出身作品から技を持ってくることもできるんだ。ピクシーちゃんのジオとかね。でも性能がダダかぶりだと外連味が薄いからひとひねり必要だね、チミ。

  • スキルライン

得意技の詰め合わせってとこカナ。
ここに既にあるスキルラインはもちろん、自分で作ったスキルラインでもおっけい。
スキルポイントとかはノリとか、本家のモンスターズhttps://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%ABとかを参考に決めちゃってね。構成の参考にもいいね。

  • 属性耐性

ニガテな属性/状態異常やヘイキな属性/状態異常を入れるとこだね。
テンプレを使うなら

  • 吸収
  • 反射
  • 無効化
  • 耐性
  • 弱点
    から使うやつを残すといいカモ。
    ボクならニガテは炎と風、ヘイキは雷と氷だから
    弱点:炎、風
    無効化:雷、氷
    ってとこカナ。
    RPG出身なら丸コピでオッケーだけど、アクションゲームやマンガ、小説、アニメ由来なら一捻りいるカナ。
    属性はココ、状態異常はココを見てね。イルルカ式の分類はもちろん、オリジナルもおっけい。
  • 解説

モンスターの説明を書くとこだね。
基本的には公式設定の丸コピでいいけど、ちょっとこのwikiに合わせて書き加えてもいいカモ。

  • 備考

なんも書かなくてもいいけど、小ネタとか元ネタとか書くといいね。

  • タグ(&tag)

タグはそのままでもいいけど、ラスボスで支配者系なら「魔王」タグをつけてもいいカモ。

こんなとこだね。ちゃんと覚えたね?チミ。
コーチングはこれでおしまい。じゃあネ。

モコイは去っていった。

↑こういう解説ページ作るのってOKですかね?


  • OKっす、そのまま記事にしちゃって下さい!やっぱ絵すごく上手いし文章がハイセンスだ・・・ -- メガテン5を買おうと思っている管理人 2021-07-27 (火) 13:35:50
  • あ、それと今「魔法攻撃力」表記を「賢さ」に変更している作業をやっとります、手伝って頂ければ幸いです -- 管理人 2021-07-27 (火) 13:43:57
  • ↑↑ホメなくてもいいっすよ(モコイ並感)↑了解しました。 -- 2021-07-27 (火) 20:45:21
  • 詳しい作り方をメニューに追加していいですかね? -- 2021-07-30 (金) 00:23:36
  • ↑おっけーです。↑↑僕より才能あって羨ましいから… -- 管理人 2021-07-30 (金) 01:20:53

絶望の深淵について補足

(2021-01-29 (金) 19:22:08)

あれについては元ネタないゾ
「絶望がテーマだし破滅効果入れよう」と「魔瘴シナジーも欲しいな」の2つを踏まえて考えたオリジナル技ですゾ


  • あっそっかぁ・・・それといつもここ見てくれてありがとうございます (^^) -- 管理人 2021-01-29 (金) 19:30:11

しっぷう突き?のページについて

管理人 (2020-09-03 (木) 12:51:53)

しっぷうづきというページがあるんだが、どちらを残すべきだろうか(これって斬撃か体技かも忘れたしどうしよう)


  • 既存のページあるって知りませんでした。サーセン消しときます -- しっぷう突き作った人? 2020-09-03 (木) 12:53:07
  • のしかかりも被ってます -- 管理人 2020-09-03 (木) 14:52:14
  • 削除しときました。 -- 作った人? 2020-09-03 (木) 14:57:49

溺死の亡霊について

(2020-08-12 (水) 03:40:39)

溺死の亡霊の説明文と画像が忘却の亡霊とごっちゃになってますよ
溺死の亡霊は緑の兜かぶって槍(杖)持ってる方です


  • ファッ!?直しとく -- 管理人? 2020-08-12 (水) 10:11:56

ちょっと質問

管理人 (2020-06-21 (日) 00:21:18)

ガンジュアラー見習いガンジュアラーの画像って自作ですか?


  • そうです -- 追加した人? 2020-06-21 (日) 00:29:25
  • はえ~すっごい上手…あ、良ければ名乗って下さい(何となく察してるけど…) -- 管理人 2020-06-21 (日) 01:08:19
  • (ピー)です -- 2020-06-21 (日) 02:32:58
  • やはりそうか、じゃあ何で聞いたしかしフォトショップ勢の僕にはあの絵は描けないよ… -- 管理人? 2020-06-21 (日) 16:39:50

クッソどうでもいい疑問なんだけど

(2020-04-16 (木) 09:06:47)

イルルカのモントナーってすれ違いで来た奴なら超しもふり肉を使えばスカウト出来るの?
教えてエロい人


  • イルルカはやってないから分からんけど、調べたらそもそもモントナーって奴はすれ違いスカウトは出来ないっぽいよ -- 管理人 2020-04-16 (木) 10:47:13
  • ↑Sランク以上の魔物もすれ違いでは基本スカウト出来ないんだけど、超しもふりを使えば可能なんすよ。だからモントナーも超しもふりあればスカウト可能なのかなーって -- 2020-04-16 (木) 11:06:07

*1 ダークマデュライトとか亡銃オーラとか