質問・雑談所過去ログ(~2023年12月)

Last-modified: 2024-02-09 (金) 13:13:16
  • 上の方にDD艦隊とかでも対艦攻撃ヘリ部隊発進させられるって話題が出てましたが、これつまりやろうと思えば空母なしの艦隊が大量のヘリで空襲をかけるってこともできそうですね…?浪漫がある。 -- 2023-12-01 (金) 14:30:11
    • ヘリに搭載できるのは小型の対艦ミサイルだから貫通力は低めだけどそれでも浪漫はある… -- 2023-12-01 (金) 15:49:09
  • 航空機の発展を遅らせるオプションがあるならミサイルの発展を遅らせるオプションがあってもよかったと思うの…… -- 2023-12-01 (金) 14:47:01
    • Rule the Waves 3\Data\ResearchAreas3.datをコード編集ソフトで開いて、ミサイル関係の技術に書いてある出現目安の年代を片っ端から1990に書き換えるか、遅い年代にすれば出現を防いだり遅くしたりできると思いますー -- 2023-12-01 (金) 16:09:14
      • 検証したわけではないので違っていたら訂正コメントお願いします... -- 枝1の人? 2023-12-01 (金) 16:10:22
      • ありがとうございます。見た感じ割と改造しやすいんですねえ。でもまあやっぱ巨艦大砲主義者としては公式にオプションが欲しい。 -- 木主? 2023-12-01 (金) 17:35:01
  • 今更かもしれないですけど、発売前からAI国はプレイヤーが作った艦に対抗した艦を造るとかあってあんまりあてにしてなかったけど。33年に5万トン越えの戦艦が就役したらそれと前後して他列強が一斉に同規模の戦艦を建造しだして、40年代初めに7万トンの戦艦を竣工させたら竣工と前後して一部の列強も6万5千トン前後の戦艦を建造しだした。素晴らしい -- 2023-12-01 (金) 18:23:33
    • 自分もあまり意識してなかったんですが、弩級時代に突入したアメリカでBCだけ建造していたら他国の主力もBCだらけになってびっくりしました。しっかり建艦競争されていてよき -- 2023-12-01 (金) 22:18:06
  • 1.00.27正規版になってから、偵察の報告時に艦隊移動方向を描画する矢印がおかしい、自分が操作する艦隊が岸に近づくと一定時間か距離なのかで縦列を維持しなくなる。みたいなBetaとの違いを感じたんですが、皆さんは何かあります? -- 2023-12-01 (金) 18:40:44
    • 正規になってからは今のところ演習しかしていないのでなんとも言えませんが矢印は大丈夫ですね。岸に近づくと離れようとして隊列がばらばらになるのは前からあった気がしますがどうなんでしょう。大型アップデートなので新しく始めたゲームでも似たようなことが起こるなら何かおかしいかもしれません。週末は少しプレイしようと思うので見てみますね。 -- 管理人? 2023-12-01 (金) 23:06:51
  • 艦隊に原子力艦欲しい。
     確かロングビーチもエンタープライズも1961年就役だからRtW3なら年代的に余り問題にならない筈。
     因みにノーチラスは1954年就役なので・・・ -- 2023-12-01 (金) 20:59:00
    • 原子力は史実で実現した時代が許しても開発チームは許さないので登場しないそうです。 -- 2023-12-02 (土) 22:53:36
  • DDに積むならDCと掃海具どっちを積むといいですか?前プレイで潜水艦と機雷の被害がそこそこあったのでDDにもその仕事をしてもらいたいんですけど… -- 2023-12-02 (土) 11:03:39
    • 艦隊型DDにはどちらか専任させてもう片方をKEにさせるのが良さそう 個人的にはDDを対潜特化にして、安い掃海KEを艦隊に随伴させてる 潜水艦/機雷の損害が出てる場合は対潜艦/掃海値が足りてない証だから戦時急造KEで補うと被害が抑えられる -- 2023-12-02 (土) 13:35:59
      • 艦隊随伴KEって戦場に出てきたりしそうですけどそこは大丈夫なんですか? -- 2023-12-02 (土) 14:04:19
      • 横からになってしまいますが、KEが戦場に駆り出されること、稀にですが起こり得ます。しかしながら、自分の経験ですとゲーム序盤(1900年以前)の、KEが実質的な戦力として見なされていた時代が主で、それ以降は海域に駆逐艦がいればまずKEが戦場に出てくることはない、という感触です(例外として、その海域にKE以外が存在しない場合、無理矢理引っ張り出される可能性はあります。他のDDやCLなどの小型・軽快な艦艇がいれば、KEが戦場に出て来る可能性はほぼ無視できるほど小さくできます) -- 2023-12-02 (土) 18:23:55
      • なるほど。DD,CL等小型艦が揃っていればそっちが優先されるんですね。ありがとうございます。 -- 2023-12-02 (土) 20:54:06
      • 例としてCL出してますが、とりあえずDDさえいれば、CLなしでもKEが引っ張り出されるのは防げる印象です。お役立ていただければ幸いです -- 2023-12-02 (土) 21:05:19
      • 他にKEが戦場に出る場合はTPに出てるKEがAI艦としてどのミッションでも港周辺や沿岸部に出撃することがある。掃海値や対潜値は海域ごとに計算されるから、それらの艦は艦隊に随伴して同じ海域に居ないといけないので注意。 -- 別の人? 2023-12-03 (日) 10:15:30
      • 捕捉として高速KEとかを作って前弩戦艦よりも早くすると何故か戦艦の護衛として登場することもあります。まあ2000トン20ktとかなので早々沈まないと思いますが。 -- さらに別のもの? 2023-12-03 (日) 11:58:48
  • 考察関係で長くなっていたいくつかのツリー(B貫通関係・封鎖値関係・輪形陣関係など)をAAR・考察・検証掲示板に移動。 -- 管理人? 2023-12-02 (土) 18:28:43
    • 管理人様、いつもお疲れ様です -- 2023-12-02 (土) 19:38:55
      • ありがとうございます。tipsへの追加や質問ページなど時間がかかっておりますが少しづつ進めていきます。 -- 管理人? 2023-12-02 (土) 20:03:05
  • しっかり確認したわけじゃないけど高速AMCの2隻制限って戦争終了時にリセットされる? 戦前に高速AMC改装空母を作った時、戦中には作れなかった高速AMCが戦後は作れるようになってたんだよね -- 2023-12-03 (日) 15:32:38
    • 以前の仕様だと、AMCを建造できるのは戦時中のみ・大型高速AMCは二隻まで、で、戦争が終わるとリセットされて、次の戦争ではまた二隻まで建造できる、というものだったので、その辺の設定が生きていて戦争が終わると建造可能数がリセットされているのかもしれませんね -- 2023-12-03 (日) 15:36:02
    • 戦争が終わったらリセットで合ってると思います。確認したことがある範囲だと戦争が無ければ3年たっても高速の民間船は復活しませんでした。 -- 2023-12-03 (日) 19:39:52
    • ありがとうございます やはり終戦時にリセットなんですね そういえば試したこと無かったのですが早い年代でのAMCの速度やトン数制限はあったりするんでしょうか 1890年に2万トン25kt仮装巡洋艦が作れる気はしませんけど… -- 木主? 2023-12-03 (日) 22:19:19
      • 年代忘れましたが20か21ノットの速度制限はあったの覚えてます。史実なら1890年だと戦時徴用された約1万トンで20ノットのマジェスティックがいるのでその辺をからかもですね。1904年起工のモーリタニアが約32000t26~28ノットなのでそれぐらいから解除されそうです。 --枝2? 2023-12-03 (日) 22:56:36
      • 1939年でも40年でも25ktですね…装甲無しでAVを建造して後で改装して航空機おろせば高速AMCとか作れるんでしょうか。 -- 別人? 2023-12-04 (月) 21:29:04
      • あぁ、rtwにおけるAMCの最高速度は25ノットです。上のコメントは、モーリタニアぐらいから25ノットまでの速度が開放されそうという意味でした。そして確認してきましたが1925年までは21ノットまで、以降は25ノットまででした。他艦種からAMCにして豪華AMCは少しやってみた感じだと出来ませんでしたね。AMCから他艦種にして3ノット増速して28にすることは可能です。 -- 枝2? 2023-12-04 (月) 21:46:50
  • RtW3、ミサイル時代になると戦艦の価値が上がってくる気がする。
     理由1:ミサイルのお陰で副砲が要らなくなる。
     理由2:ミサイルを沢山積める。(なにせHSAM4門とLSAM4門及びHSSM16門を16インチ砲9門積みながら搭載出来るので。)
     理由3:ミサイルの直撃にも割と耐えてくれる。 -- 2023-12-03 (日) 22:58:08
    • 硬いのがかなり頼りになる。ミサイルは燃料ぶちまいてよく燃えるからダメコン訓練は重要。ミサイル受けきってその程度か?って言いながらアルミで出来たCAやCLちぎっては投げするの楽しい。軽装甲が増えてくるから、16インチだと過貫通起こりやすくなるから艦種に対する弾種いじって対CA.CL用にSAP積んどくと気持ちよくなれるぞ! --? 2023-12-03 (日) 23:09:12
    • 戦艦重視してると相手も5万トン6万トンのミサイル巡洋戦艦とか造ってくることあるからますます戦艦の価値が上がったり -- 2023-12-04 (月) 10:00:53
    • ミサイルを撃ち尽くしたあとも主砲で戦えるのも強い(つよい) -- 2023-12-04 (月) 21:54:44
    • 80000tBBがHSSM5発集中被弾したら即時火災制御不能で廃艦になりました………君ら見切り早すぎない? -- 2023-12-06 (水) 19:14:38
      • 5発同時被弾で5火災だったなら割と放棄は妥当なレベルだったり、しかし10火災から持ち直したダメコンエキスパート艦長も見たことあるからやはり5火災で見切りをつけるのは早いか… -- 2023-12-06 (水) 19:54:13
  • ふと、史実の軍艦の砲ってRtW的には品質どのくらいなんだろうと思った。長10cm砲は品質1とか2なのかなとは思うけど -- 2023-12-04 (月) 22:10:37
    • 主砲の場合WW1で標準的だった45口径が品質0で品質が1増減する毎に砲身の長さが5口径変わるイメージだと前に聞きました。ただ主砲とは砲身の長さの相場が全然違うし必ずしも時代が下るにつれ長砲身化するとは限らない高角砲だと難しいですね -- 2023-12-05 (火) 00:11:38
  • 初歩的な質問で申し訳ありませんが、艦名の自動命名って政体に一切左右されないという事でいいんでしょうか?例えばイギリスを共産化させても王政万歳な艦名で作り続けます? -- 2023-12-05 (火) 00:06:46
    • 少なくともロシアは帝政とソ連で命名変わるんですが、イギリスは共産主義用のリストがあるかどうかですね… -- 2023-12-05 (火) 00:54:54
      • と、いう事は自動命名のファイルに政体で指定する欄があってMODを作れる人であれば各国の各政体毎に変えられるという事でしょうか? -- 2023-12-05 (火) 03:13:59
      • DataのShipnameを見る限り、Shipname側でなく何か別のものが読み込むShipnameを制御しているようです その仕組みがわかれば共産化イギリス用のShipnameを作って読み込ませることはできると思います あとはアナログですが王政由来の命名を排したファイルを用意しておいて、共産化時に差し替えれば自動命名の操作はできるかと -- 2023-12-05 (火) 19:45:33
    • 残念ながら政治形態変更で名前が切り替わるのはロシアだけです。ロシアだけ帝政ロシア時に共産化したとき用のRussiaShipNamesCom.datってやつがありますね。comを使用させる指示がどこにあるか軽く探したことはあるんですが見つけられませんでした。あとロシアとソビエトは別国扱いなので露関係の名前ファイルは3セットある形になります。帝政のcomとソビエトは領土関係の名前がいくつか追加されてるだけでほぼ同じだったりします。名前mod作成は非常に簡単で既存のdatファイルをメモ帳などで被雷て編集するか、適当なテキストエディタで編集してから拡張子をdatにすれば完成です。↑で言われてる通り手動ではありますがname.datを入れ替えればそちらを使用して命名されます。 -- 管理人? 2023-12-05 (火) 20:03:39
      • 共産化ロシアとソ連が内部データで別国家扱いとは知らなかった… -- 2023-12-06 (水) 02:50:28
  • 戦争中に戦闘発生→艦隊編制画面(?)の艦隊編制画面の右上のバッテンを押してもう一回戦闘発生→艦隊編制画面にいくと味方艦隊と敵予想戦力が変わるのは使用でしょうか?バグになるのでしょうか?なおその時はもう一回やったら敵が撤退しました -- 2023-12-05 (火) 19:35:04
    • VPをよく見ながらバッテン押してみてください。メッセージが何も出ないので気が付きにくいですが戦闘を拒否した扱いになって相手にVP入ってます。もう1回先頭発生は拒否したので普通に次の戦闘が出ただけですね。 -- 2023-12-05 (火) 19:54:01
      • そういうことなんですね……どのみち無理げな戦闘(戦艦艦隊vsCV)なんでよかったです。勘違いしたまま次の戦争に入らなくてよかったです。でもあの戦闘拒否できないやつだったんだけど良かったんだろうか -- 木主? 2023-12-05 (火) 20:38:36
      • そうなんですよねぇ。betaの頃からあるんですけど、フォーラムで報告上がっても日本の奇襲を拒否できるやつしか治らなかったので直さなかったのか直せなかったのか… -- ? 2023-12-05 (火) 21:00:50
  • 空母の艦載機に攻撃指示出すのが下手で碌に戦果出せてない……もう戦闘機だけ乗せて偵察とCAPさせてればいいんじゃないかな -- 2023-12-06 (水) 19:49:47
    • 戦闘開始直後に出したい航空隊をRedey strikeに設定し、前衛の水上艦部隊が接敵してから飛ばすやり方でも結構なんとかなりますぜダンナ。それはそれとしてオール戦闘機ドクトリンも結構面白そう。 -- 2023-12-06 (水) 19:54:11
      • 大体発艦中に動いちゃって空回りだったり(おそらく地形にハマって)発艦できなかったり……1930年代ナノも相まって空母の有効性を実感しずらい。 -- 木主? 2023-12-06 (水) 20:01:44
    • 慣れないうちの初期空母戦は、前衛艦隊が目視した偵察情報に向けて投げると攻撃が空振りになるってことはかなり少ないですね。あと20~30年の間ぐらいは敵がまともにcapできないので、全雷撃機にしてひたすら前衛艦隊に投げつけると攻撃隊の出し方がわかってくるかも。空母に投げるのではなく前衛にひたすら魚雷を投げるととんでもない戦果が得られるので自信が付きます。30年後半とか40年ぐらいからだと全戦闘機は普通に強いのでヨシ -- 2023-12-06 (水) 20:36:24
    • 自分も空母戦は苦手なんんでなんとも言えませんが・・・、基本的に敵の空母部隊を狙うよりは、前衛に出て来るBC・BB部隊を狙うと戦果上げやすいと思います。ゲーム開始時、こちらの主力の戦艦部隊などが初めから転舵とかしてる状態だったら、その進行方向で接敵する形で敵がいる可能性が高いですし、スカウト部隊が触接できれば比較的敵の前衛や主力戦艦部隊は狙いやすい印象です(慣れてくると大体読めるようになります)。ただ、敵の空母部隊を狙う場合は、めっちゃ空振りが多くなっちゃいますねぇ。基本、昼は風上に向かって動いていくはずなのでアタリがつけられるんですが、カタパルトとかができて空母が風上に向く時間が減るとけっこういろんな方向に行っちゃうので、追跡が困難に・・・。敵はなぜかやたらと正確にこっちの空母部隊を追尾して来るんですが・・・。多分、敵空母の情報を得たら手動操作で適時偵察機を送り込んで細かく情報収集するとかしないといけないんでしょうが、プレイヤーだとなかなか難しいですよね。その点はAI側にアドバンテージがあるので、空母戦だとけっこう負けちゃいます(泣き) -- 2023-12-06 (水) 22:31:51
    • 接敵できているが戦果が上がらないなら攻撃隊の機数不足、接敵できていないなら発見後、手動偵察を扇状に4、5機発進命令→即時攻撃隊発進準備→手動偵察が敵を見つけた頃にはreadyになってるので即時発艦でだいたい捕捉できると思います -- 2023-12-08 (金) 00:52:46
  • 基地航空隊って何機ごとに編成するのがいいんでしょうか?脳死で20機か10機にしてますけど哨戒機とかは細かく分けた方が索敵効率上がったりするんですかね? -- 2023-12-07 (木) 23:26:13
    • 私もあんまり意識はしてないですが、場所と考え方によるかなと。例えば、島や周りに他の基地がないと索敵範囲を広げる必要があるから索敵機を多めにしたり、ここは上陸されたりで決戦が起きやすそうだから攻撃機を多くしてワンチャンを狙ったり、戦闘機を多くして基地から航空援護を多くもらえるようにしたりだとか -- 2023-12-08 (金) 00:22:42
    • だいたいそんな感じでok。MBとかの挙動だと20機の部隊から1機が5方向とかに飛んでいって、敵を発見したら10数機の攻撃隊を出撃させたりしてる。もちろん小分けにしてもいいけど、少なすぎると信頼性による稼働機数低下で攻撃隊が2機とかになっちゃう場合もあるから10から20の間ぐらいがいいはず。12機だったか過去に調べてくれてる人がいたはずだけどいつのログだったか忘れた。 -- 2023-12-08 (金) 10:46:11
  • 水上機に魚雷搭載しようとしていた方。32betaで1930年より前に第1優先と第2優先を両方爆弾搭載量にした水偵なら魚雷を搭載できるようになったそうです。 -- 管理人? 2023-12-08 (金) 13:46:51
    • 感謝!でも30年より前かあ……初期AVの地位は上がったかな? -- 水上機に魚雷搭載しようとしていた方? 2023-12-08 (金) 14:08:12
  • そういえばニコニコアワードの最終投票始まりましたけど、我らがRTW3動画は2つ最終まで残ったみたいですね。凄い事です。皆様毎日投票しているのでしょうね。 -- 2023-12-08 (金) 19:23:42
    • アワードの動画多すぎてどれかわからなくて投票できてない -- 2023-12-08 (金) 23:38:24
    • rtw3とrulethewaves3でそれぞれ出てきますね。自分はどちらにも投票してました。 -- 2023-12-09 (土) 01:30:59
    • RtW3の方は秋雨氏、Rule the Waves3の方はいりゅーしん氏の動画ですね -- 2023-12-09 (土) 23:21:52
  • 既出ならすみません。RTW3のmodを入れようとしているのですがダウンロード場所のrtw-mod-hostingという場所がわかりません。公式Matrix gamingの公式Discordのチャンネルにも入りましたがそれに該当するものはないようです。どうすればよいでしょうか? -- 2023-12-10 (日) 19:12:58
    • 公式ディスコ→minelayers→rtw-mod-hostingというコーナーがありませんか?ここにもなければ製作者さんが消してしまっているかも… -- 2023-12-10 (日) 19:39:23
      • modページに場所を追記しておきました。 -- [[管理人 ]] 2023-12-10 (日) 19:49:26
      • 解決しました ありがとうございます -- 2023-12-11 (月) 01:51:57
  • 序盤で戦闘中に生じる機関速力低下の下落速度はどのように決まっているか情報はないでしょうか? -- 2023-12-11 (月) 08:46:15
    • 序盤というのが石炭を使用している間ということならマニュアルのこちらに記載があります。ここで書かれている一定時間というのは検証しないとわからないですね。 -- 2023-12-11 (月) 10:17:33
      • ありがとうございます!まとめるとこんな感じでしょうか。①最大速度で移動中に発生する。②最初に1kn、さらに追加で2knの低下が生じる。③Cruise速度以下で回復する。④Coal+VTEは非常に生じやすい、Coal+Trubineも生じやすい。⑤最大速度を長時間維持すると、エンジン故障も生じうる(特にSpeedの場合に生じやすい) -- ? 2023-12-11 (月) 12:08:41
      • そんな感じです。また、経年劣化している(速度が()で囲われて減速している)機関は、急に最高速度が3ノット落ち、その戦闘中には復旧できないというイベントが発生したりします。これはどの種類の機関でも発生します。 -- ? 2023-12-11 (月) 13:10:55
      • 最大速度とありましたが、Max-2とかでも速度低下が生じているようです。Cruiseを越えていれば速度低下が生じるのかもしれない -- ? 2023-12-11 (月) 21:53:08
      • 確かに最高速度-4ノットぐらいで走ってて戦闘後半に全速出そうとしたらあんまり速度出なかった覚えがありますね。被弾して下がってたと思ってましたが、最高速度じゃなくてもクルーズ以上なら影響でそうですね。現実的に考えれば長距離を走れる巡航速度以上出しているなら何かしら負荷は発生してそうなのでリアルなのかもしれませんね。 -- ? 2023-12-12 (火) 12:56:30
  • 戦闘中に戦隊に均等にCAPを派遣するにはどうしたらいいですか? -- 2023-12-11 (月) 15:24:51
    • 理論上はすべての戦隊にサポートの空母がついていればcapを提供できますね。しかし、空母の数にも限りがありますし全戦隊に均等にというのは厳しい所ではあります。 -- 2023-12-12 (火) 12:47:06
    • CAPしたい戦隊に空母をサポートで割り当てる(同艦隊のみ)か、空母戦隊のメニューでプロバイドCAP(うろ覚え)にCAPしたい戦隊を設定(別艦隊へも派遣可能)の2つを使って設定するしかないですね ただし、これで1個空母戦隊から2個戦隊にCAP出してると空母のCAPが薄くなるので注意と聞きました -- 2023-12-12 (火) 20:16:48
  • Ver1.00.34βが機関更新してもすぐ劣化するバグがあるって聞いたんですが本当ですか? -- 2023-12-12 (火) 12:12:06
    • steamフォーラムのこのスレッドで話題になってますね。個人的に思うのはこの人は船を機関乗せ換え改修したところすぐに速度低下が始まったということなので、機関置き換えが機能していないバグが経年劣化のタイミングと合わさった影響ではないかと思っています。 -- 2023-12-12 (火) 12:51:57
  • 空母にSpecial squadronを搭載すると搭載機数の15%ほどを要求されますけどみなさん積んでますか? 要求機数に対して性能が実感できないんですよね… -- 2023-12-14 (木) 10:12:32
    • これ昔から要求されてましたっけ?90機の空母に4~6機載せて使ってましたが最近その時代やってないんで気が付きませんでした。対潜と救助はあんまり実感ないですが電子戦機はかなり活躍してるイメージですね。 -- 2023-12-14 (木) 14:41:43
    • たしかヘリが開発されたタイミングで使えるようになったような、、上の方が仰っる通り電子戦で活躍しますし、戦闘後にパイロットを何人救助しました!って表示があるので航空隊の練度維持の為にも使っています。 -- 2023-12-14 (木) 16:11:21
  • 排水量上限を100000にしたくて調べてたけど英語圏のフォーラムで「ハードコードされててRTW3.exeを十六進数で編集しないと無理だよ^^」みたいなこと書かれててこれマジ? -- 2023-12-15 (金) 22:49:20
    • マジ。テキストで10万以上にしても戻されるからexeの編集がいる。 -- 2023-12-15 (金) 23:02:57
    • 100000t艦を設計した後で口径を減らしたりしてシステム上限以内で設計確定。後から艦型ファイルを弄ってスペックやコストを合わせれば、TopSide以外は似たようなものが作れるんじゃないかな…面倒くさいが -- 2023-12-16 (土) 08:07:22
  • AIの仕様に関する質問ですが各国AIって国ごとに建艦隻数比率をその国らしくする調整って存在します?例えば「イギリスは史実風に他国よりCLとKEを沢山作ろうとする」「ドイツは他国よりもリソースを潜水艦に振る割合が高い」「BCを好んで多めに作る国・あまり作らない国がある」等です。体感だとどの国も収斂しちゃっていて国ごとの調整があるようには感じられませんが -- 2023-12-18 (月) 03:52:46
    • 国ごとの性格というよりは、状況によりけり、な印象ですね。自分の場合。たとえば、AI国家が隣接する国家に対して海軍予算が劣勢で、どう頑張っても正面戦力で渡り合えない状況なら潜水艦を量産する(ドイツ、イタリア、ロシアがよくそうなってた印象です)し、戦争中、こちらの潜水艦による通商破壊が活発なら、AIはKEをたくさん作ったりしますし。どちらにしろ、AI国家の軍備はプレイヤーの軍備に影響される要素強めな感じなので、おっしゃる通り国家ごとの特徴っていうのは薄いのかもしれません。 -- 2023-12-18 (月) 04:08:33
    • こちらが同じようなバランスで艦隊を作ってると、最終的な相手の艦隊も同じような艦種配分になってるかも。こっちが全くBB.BC持ってなくても英米日あたりは持ってたりするから国の性格というより国力によって保有するかどうかは変わりそうではある。 -- 2023-12-18 (月) 13:33:35
    • なんとなくの経験だけど独が若干BB好き、ソ連がBC多め、英米はBB、BCバランスよく作ってる気がするから若干癖があるような気はする ただ、戦争に大敗したり仮想敵国が圧倒的な場合にAIがSS100隻作るのをよくみるので情勢に合わせるルーチンの方が強いのかも知れない -- 2023-12-18 (月) 21:10:45
  • 1.00.33βでも機関更新が反映されないバグは健在のようですし、Colonial Serviceが勝手に外れるバグと、戦闘開始前の提督関連のポップアップが表示されないバグも報告されてるようですね。 -- 2023-12-18 (月) 14:08:55
    • 普通にプレイする分は27が安定ですね。今回のbetaはバグが多いので報告し放題です。他には同一艦名がいっぱい出るのとかも報告してきました。個人的にbetaの設計データ変更がかなり嫌ではあります。steamクラウド保存の関係を考えると仕方ないのかもしれませんが…。 -- 管理人? 2023-12-18 (月) 15:56:44
      • 開発から返信があって機関更新とColonial Serviceは次で修正されるようです。 -- 管理人? 2023-12-19 (火) 04:37:34
      • 設計データ変更かなり困りますよね 重いのはわかるのでどうにか旧方式も併用できれば良いのですが -- 2023-12-19 (火) 12:17:48
  • マラッカ海峡で戦ってたらAIのガバ操作でイギリスの空母打撃群がマレーシアの海岸北部の四角く凹んだとこから出られなくなってて草 戦艦相手に空母4隻と軽空母一隻鎮められる感想を述べよ! -- 2023-12-20 (水) 01:00:47
    • 風向きに向かう習性上、空母は地形に引っかかりやすいですよね。CAP無し設定が真面目に欲しい。 -- 2023-12-20 (水) 20:12:19
    • ぴえん -- 2023-12-20 (水) 20:38:19
    • 富山湾で捕まるブリの気持ち -- 2023-12-23 (土) 23:48:04
  • 空母の飛行甲板装甲ってどのくらいがいいんでしょうか?あまりに重いのでなるべく付けたくないんですけども… -- 2023-12-20 (水) 16:10:00
    • グラフで見るゲームデータ#e93e1813このデータを見ると、3~3.5inあれば大抵の爆弾を防御できそうです。まあ怖いのは貫通より火災なんですが…。FD装甲を無しにして搭載機数でカバーというのもありだと思います。 -- 2023-12-20 (水) 17:04:51
      • 追記すると重ジェットやジェット攻撃機による3000lbの緩降下爆撃に対してもほぼ同等の防御力を発揮します。爆撃機が高速なせいで爆弾の入射角が緩くなって貫通しにくくなっているのも再現されているのか3000lbAP弾でも3.5inFDを抜けません。 -- 別の人? 2023-12-20 (水) 21:24:31
    • もう上の人がしっかりと回答して下さっていますが、それを補強する内容として、史実の装甲空母では、大鳳やイラストリアスは3インチ相当、ミッドウェー級は3.5インチ、という感じなので、その位あればいいのではないでしょうか。3インチだと500キロ爆弾クラスの急降下爆撃で危なくなると考えられてたらしく、改大鳳型ではもうちょっと厚くしようとしていたって話もあるので、やっぱり理想は3.5インチくらいあれば、っていう感じでしょうか -- 2023-12-20 (水) 17:35:30
    • ありがとうございます。となるとかなり重くなっちゃいそうですね……護衛艦を安く済ませて予算を浮かし、ジェット対応して装甲しっかり確保して艦載機数も十分な空母を作るぞ! -- 2023-12-20 (水) 18:54:34
    • FD装甲だけを見るのであれば、2-3inが重量効率が良く、FD装甲を1inだけはるぐらいならFD無しでよいと思います。空対艦ミサイル(HE弾と思われる)の扱いは不明で、もし内部で炸裂するのと、FD装甲で炸裂→爆風が貫通するのでダメージが変わるのであれば1inFD装甲が有効な可能性もあるかも。私は1940年代前半までは25000t以下の中型空母を多数展開していますが、これらはFDなしDは2inか1.5inです(大量のCAPを無理なく展開でき、爆弾が命中する機会を減らす)。その後は超大型空母(FD装甲も3in以上)に世代交代させます。これは航空隊の維持費が跳ね上がり、相対的に空母のコスト(FD装甲含め)が安くなるからです -- 2023-12-20 (水) 19:44:15
      • おっしゃられているようにもし少しでも装甲があればダメージ軽減する場合はHS装甲も貼った方がいいかもですね。ミサイルやロケットはHSに命中することも多いので。 -- 2023-12-20 (水) 20:40:35
  • 戦後に艦隊再建計画を立てたり旧式艦を近代化改修に出したりと、次の戦争への備えをしてる瞬間が一番楽しいかもですねこのゲーム。あれこれ考えるの大好きだから最高の遊びを見つけてしまった(40万トン近くの主力艦が沈んだ大戦の傷跡から目を逸らしつつ) -- 2023-12-20 (水) 22:00:22
    • 革命敗北し、新鋭艦を賠償で取られ、軍備制限かけられた状態から復讐を誓うのも楽しいぞ~ -- 2023-12-21 (木) 06:02:28
  • 史実wiki読んでると大国同士のバチボコよりオスマンギリシャ関係とかの方が面白くなってきた…列強以外いるとややこしくなりすぎるとはいえ次作では他国からの建造依頼とかあっても嬉しいかもしれない -- 2023-12-21 (木) 00:08:39
    • 史実だとオスマンvsルーマニア海軍も面白い ただこのゲームで「限られた戦域を機雷で分割し水雷艇でゲリラ戦を行う」河川艦隊を実装して面白いかは別だが -- 2023-12-21 (木) 01:38:09
      • 黒海がオミットされてるのはちょっと寂しいですね。ドイツが鉄道でUボート運んで放流したり面白いことをやってるんですが。港に投資してその額の分VPが貰えるとかなら可能かな…。 -- 2023-12-22 (金) 11:38:13
    • 南米建艦競争もいいぞ -- 2023-12-22 (金) 03:18:59
    • 河川艦隊戦も面白そうだがシステム的に別ゲーにしてほしい。modでどうにかなんねえかなあ? -- 2023-12-22 (金) 10:40:21
      • mapmodはなかなか難しいらしいですからねぇ。ノヴゴロドを活躍させるのだ。 -- 2023-12-22 (金) 13:06:51
  • 巡洋艦の建造コストを6割ぐらいにして欲しい。史実の5500t型軽巡とか重巡とかを再現すると、高額すぎて数が揃えられない。 -- 2023-12-21 (木) 15:13:12
    • 6割はちょっと安すぎるかなぁ。飛龍が約4000万で利根が約3100万。rtw3で満載排水量合わせて近い艦を作るとCV67,000、利根はちょっと再現難しいから排水量だけ合わせたCAは67,000ぐらいでゲーム内だと大体同額になる。ので個人的には巡洋艦系は現在の8割ぐらいにした環境でも遊んでみたくはある。 -- 2023-12-21 (木) 19:30:03
    • そもそも海軍休日期に各国があれだけ条約型巡洋艦作りまくれたのは大型艦の新造制限が厳しくて実質的に巡洋艦を主役に建艦競争していたからなので…このゲームでは軍縮条約敷かないと史実と違い戦艦・巡戦・空母を新造し放題だからそっちに取られて巡洋艦は割を食う -- 2023-12-22 (金) 01:03:07
  • 小、中口径だけでもいいから長砲身砲をプレイヤーの指示で開発したい。あとDPで初速増→貫通強化とか -- 2023-12-21 (木) 21:38:03
    • 砲は自動開発待ちなうえ全性能を「品質」という謎概念で一本化して性能上昇させてますが航空機開発みたいに品質をROF・貫通力・炸薬量・精度のような個々のパラメータに分割して優先度指定をさせたいですよね -- 2023-12-22 (金) 00:58:58
      • 日本みたいに長砲身化して対空強化したり貫通力増加させたの自分でやりたい。でも信頼性が下がるのは勘弁やな...... -- 2023-12-22 (金) 11:41:26
    • ミサイルも性能優先度指定して開発したいってどこかでみたきがしますねぇ。それを実装すると、ミサイル乗せ換えのたびに発射台から取り換えになって改装に時間がかかるから古いミサイルを搭載した艦をそのまま使い続けたり、ミサイルの在庫の関係で新しいミサイル使いたいけど古いミサイルの在庫がいっぱいあって、古いミサイル搭載艦も退役させられないとか考えることが増えて楽しいね!って話を見た。      -- 2023-12-22 (金) 05:33:55
    • 長砲身オプションはInclined Beltと似たような仕様で実装できそうな気はする(舷側貫通向上、重量・コスト・水平貫通が悪化とか)。両用砲用の砲弾は軽くすることで初速を早くしているので、砲口でも通常砲弾より運動エネルギーを得にくく飛行中の減速も早いので、貫通力は低いがROFと命中率が高いという感じかな。砲口径の特色として4inの貫通力を下げてROFを上げればそれっぽくなるかも -- 2023-12-22 (金) 20:40:57
  • もしかして重雷装巡洋艦って地雷なのか? 艦隊決戦で戦艦に紛れて魚雷ばらまく分にはいいけど、クルーザーバトルだと酸素魚雷を撃ち抜かれてすぐ炎上6とかになって砲戦にとても耐えられないぞ -- 2023-12-22 (金) 01:10:20
    • 雷巡が高速でレーダーあればなんとか撃ち逃げできるけど、シナリオ開始時の操作不能時間もあるしなかなか難しいよね。でも決まれば楽しい。 -- 2023-12-22 (金) 03:17:39
    • 砲火力と防御力を徹底的に削って雷走に振らないとなかなか厳しいよね雷巡。だが艦隊戦なら圧倒的雷撃力ですべてを解決!なお対空能力 -- 2023-12-22 (金) 11:39:20
    • 時代によりそうですけども、水雷巡と軽巡を分けて編成して水雷巡は戦艦のサポート、軽巡は独立にしとく…とかですかね。 自分は旧式艦を改装して使うのでダメ元でやってます -- 2023-12-22 (金) 12:42:05
    • クルーザーバトルには新しい艦が出る印象があるから、重雷装艦の作った後に改良型の水上砲戦用軽巡作るで軽減できるかも -- 2023-12-22 (金) 12:53:21
    • 雷巡はいろいろ難しいですよね・・・。あんまり言いたくありませんが、史実の雷巡(大井、北上)って、「旧式化した5500トン型軽巡をなんとか戦力化しよう」として作ったものですし(だから極端な性能に極振りしたという側面があるみたいです)。砲撃戦用の軽巡を作って、両舷に四連装発射管+次発装填装置、みたいなの作った方が絶対使い勝手はいいと思います。ただ、片舷20射線にはロマンを感じずにはいられません。こう、プレイヤー側が撃つ方向を決めて、敵艦隊の針路に向かって遠距離から一斉射、とかできればだいぶ有効に使えるとは思うんですが、現状では無理(艦側で狙いをつけ終わってないとそもそも発射ができない)なのがとても残念です -- 2023-12-22 (金) 15:02:35
  • 戦艦同士の艦隊戦より巡洋艦戦闘の方があっさりしてて楽しい。故に高速戦艦同士が巡洋艦として出てくる時代は……1920かチートで軍縮作るか? -- 2023-12-22 (金) 15:03:23
  • HAA factorに影響する研究は、Anti aircraft artillery、Explosive shells、Turrets and gun mountings、Fleet tacticsで全部でしたっけ? -- 2023-12-22 (金) 21:05:06
    • Fire controlにも。ペナルティ軽減と自動装填砲の対空効率上昇。 -- 2023-12-22 (金) 21:32:19
      • そこにもあったか…結構分散してますよね。逆に3-5inのオートローダーは対空技術で解禁されたりしますし -- ? 2023-12-23 (土) 09:08:02
      • 6in以上は対艦砲として砲分野に、5in以下は対空砲として対空分野にしてあるのかもしれませんね。砲分野のFully automatic 3 in gunまで行けば3inのHAAでミサイル迎撃も出来たりしないかなぁとか思ってたり。 -- ? 2023-12-23 (土) 11:12:59
  • KEとDDって、艦隊用DD以外にも、FS用、機雷掃海、TP用といろいろ整備しないといけないっぽいんですけど、結局どう整備するのが良いのかわからないんですよね…初回プレイはアメリカだったので国力に任せて植民地装備付きms付き2000tのKE量産して、水上機とかヘリとか積めるようになったら更にそれも載せてたんですけど… -- 2023-12-25 (月) 19:09:42
    • これみたく統一して使えるのをつくるべきかそれぞれ役割ごとに用意すべきか、大きさはどれくらいが良いか、いろいろ考えるべきことがあるみたいでどうするのか良いのかさっぱりわかりません… -- ? 2023-12-25 (月) 19:11:50
      • そんなに面倒に考えなくても600、700、900、1100…と、どんどん大型化していきますよね。そうしたら前まで使っていたやつを機雷掃海とTPにまわしていく…って感じで良いと思います。 真面目に作ってたら資金がいくらあっても足りないですし、KEは正直趣味の領域だと思います。最初期以外DDで代用効きますし。 -- 2023-12-25 (月) 22:26:35
      • 自分はDDに掃海具積んで旧式化したDDを改装で魚雷剥がして(対潜積んで)TP用KEにしてるなあ。DDと役割分担 -- 2023-12-26 (火) 07:01:18
    • DDを流用しない場合の効率だけを考えたKEの例を1つ挙げます。対潜KEを900t、掃海KEを1100tにして艦隊規模に合わせて適当に各10~20ぐらい作ります。対潜が900tなのは、たしか爆雷投射機を最大数乗せるには900t必要だったからだと思います。掃海が1100tなのは、掃海値は排水量によって変動し、1100tで最大値になるためです。数は艦隊規模、敵の潜水艦・通商破壊艦数、こちらの対潜哨戒機の数によって変動しますので最適な数は予想しづらいので適当です。手動操作までする場合はTP艦は自動移動にし、掃海艦はAFにして侵略中の海域や主力艦が多数所属する海域に手動移動させて掃海させるといい感じです。これをやりだすとTPにして自動移動させる対潜・掃海艇、主力に追従する掃海艇とか扱う数がどんどん増えていくので予算や操作する手間と相談しつつですね。手動操作しだすと手間は増えますが戦略的配置を考えてる感が出て雰囲気が出ます。KEもディビジョン組めたら一括管理できるから楽しいんですが… -- 管理人? 2023-12-26 (火) 13:35:11
      • 爆雷投射機が役に立たなくなる55年以降は対潜をもう少し小さくしてもいけます。しかし800tでASW値が1上がるので800t以上にしておくといいですね。ヘリは1機で+3、2機で+5、3機で+6と機数あたりの効率が下がっていくので、建造費・維持費と相談して乗せるのがいいですね。 -- 管理人? 2023-12-26 (火) 13:54:25
    • 基本的には維持費を含めても旧式DD改装のKEはコスパいいんでオススメですね 駆逐艦改装の対潜艦や掃海艇は史実でもあるので再現にもなります あとは数の必要なTP用KEとMS用KEに対して、FS用KEは排水量が必要なので別枠で建造する事が多いですね -- 2023-12-27 (水) 12:53:00
      • 結局、このゲームのKEは戦艦や駆逐艦といった主要な艦艇以外の様々な小艦艇を包括した艦種なので、目的(対潜、掃海、植民地管理)に合わせて設計を分けてしまった方が効率的だと思います 管理面の小技ですが1番艦の艦名の後にMSやFSとつけるとクラス名が「~Maru MS」や「~Maru FS」となってわかりやすいのでオススメです -- ? 2023-12-27 (水) 14:27:34
  • 溺者救助中の艦を攻撃しないオプションができないものか…。罪悪感がすごい。 -- 2023-12-26 (火) 22:13:55
    • わかりゅ・・・。武士じゃないけど「武士の情けを! 」って言いたくなっちゃう -- 2023-12-27 (水) 17:37:52
    • (救助に)出てこなければやられなかったのに!と言いながら沈めてます。敵が目の前にいるのに救助を始める方も悪いのだ… -- 2023-12-27 (水) 20:05:30
  • 1960年頃の日米戦でミッドウェーとハワイを落とすために中部太平洋に艦隊を展開していたら毎ターンDDが1隻ずつ触雷沈没するのが1年以上続いたのなんだったんだ 随伴の掃海艇を10隻から16隻まで増やしたけど変わらず、ハワイを落としたらようやく何も起きなくなった… -- 2023-12-26 (火) 23:14:21
    • 艦隊規模が大きいとか?CLとかDDのデザインテンプレートには機雷装備してるやつ多いからスーパーラージとかだと普通に1000超えてそうなときもあるし。それか沈んだDDに掃海具付いてたなら掃海中に沈んだか -- 2023-12-27 (水) 10:45:24
      • 確かにスーパーラージなのでそれはあるかもしれないです DDに掃海はつけず、MSを艦隊に随伴させてました 純粋に相手の敷設力が高かったとなるともっと掃海艇作るべきだったか… -- 2023-12-28 (木) 12:59:31
      • 機雷敷設は撒く側が有利なので100%防ぐことはできないのである程度は仕方のないものとして諦めましょう。毎月DDが沈んでいるが大型艦が触雷していないなら十分に掃海できており運も良かったのかもしれません。史実でも機雷で沈んだ戦艦はかなりの数になるので毎月被害が出るというのはそこそこ現実的ではありますが… -- ? 2023-12-29 (金) 22:25:13
  • 史実だと艦中央部(前部構造物と後部構造物の間)への主砲配置は艦首/艦尾に置かれた主砲よりも機関の位置との兼ね合いや装甲区画節減による軽量化の面で有利ですが、このゲームだとそこまで再現されていなくて中央部砲塔は単に艦首/艦尾背負いの技術がまだ来なかったり主砲門数を稼ぎしたい時に仕方なく採用する配置でしかないんでしょうか?艦首/艦尾背負いが来た後でもN3型戦艦のような配置が単なる罰ゲームではなくちゃんとメリットがあったら嬉しいのですが -- 2023-12-27 (水) 18:17:55
    • 艦首、艦種背負い、中央だと一応前部集中配置が発明されていれば適応されています。ただ発明される前だと… -- 2023-12-27 (水) 19:58:09
      • 追記しておくとN3型のABQ配置でも、史実ネルソンのABC配置でも、wowsに出てるA-140J2のABC配置でも射界は同じ。そして、前部集中ではない前後に砲塔を置いた艦の場合Q砲(中央)を置くと発射時の爆風が副砲に干渉してデバフを与える。しかし、上記の艦のような配置ならば副砲を主砲爆風圏外に配置することができるので影響を受けない。詳しくはTIPSに -- 別の人? 2023-12-27 (水) 21:08:36
    • 前部集中なら必要な技術がなくても艦首3連装砲で高速にできるはず -- 2023-12-27 (水) 20:28:47
  • せ、セーブデータがロードできなくなったあ…… -- 2023-12-29 (金) 13:52:22
    • continueでもだめですか?あとsteam版でクラウド同期をしてるならばoffにしておいた方がいいです。 -- 2023-12-29 (金) 16:07:46
      • コンティニュー駄目でした……クラウド同期のせいかもしれないので次からオフにします…… それか何か悪さができないかとむりやり輸送艦を建造したせいかもしれせん。 -- 2023-12-29 (金) 16:43:55
      • クラウド同期は今のベータバージョンで改善中なのでクラウド同期はオフにしといたほうがいいですね。ファイルが多すぎるせいで同期出来ず、いつかセーブデータが破損します。 -- 2023-12-29 (金) 20:10:20
      • クラウド同期についての文をこの掲示板にも貼りました。現在はOFF推奨です。 -- 管理人? 2023-12-29 (金) 20:15:47
      • ありがとうございます。私みたいな人がこれ以上増えませんように… -- 2023-12-30 (土) 03:14:35
  • 同じ兵科の航空機でも複数種類を運用できるようになったら楽しそうだなと思うのだけどやっぱり難しいんですかね。航空隊のroleだけじゃなくて機体も設定できるようにして、軽空母には搭載量を重視した爆戦を載せ正規空母には純粋な制空戦闘機を載せ…とかやりたい。新鋭の艦攻が底をついたから旧式機で誤魔化すのもやりたい。 -- 2023-12-29 (金) 14:34:54
    • せっかく重視する性能を決められるなら機種を指定したいですよね。航続距離に振ったEscort用軽ジェットとか航空基地に配備する用の航続距離重視機体とか。 -- 2023-12-29 (金) 20:30:05
  • SSM全盛期になると17インチと撃ち合える戦艦作っててもSSMでポンポン燃えてすぐ落伍を強いられるから装甲というものが虚しくなるね…海戦序盤のミサイル戦フェイズでは後ろに下げといて小型艦にミサイル吸わせてから吶喊させるのが理想なんだろうけどそんな上手くはハマらないし -- 2023-12-29 (金) 18:49:28
    • 敵はミサイルを一気に使ってこないっぽいので使い切らせるのは難しいかもしれないが、小型高速のミサイルDDを前衛に展開するといい感じに吸ってくれているように思う。敵のBBやCAをミサイルで落後させて近接砲戦でとどめを刺すこともできるので、攻防力重視の中型戦艦は結構活躍する印象があります -- 2023-12-29 (金) 20:13:00
    • ミサイルは弾頭が炸裂しなかったとしても燃料が甚大な火災を発生させますからねぇ。装甲で止めるだけならBを15以上にすればHSSMもはじき返すことがあるので多少は燃える確率を減らせますね。上部構造に当たればどうしても燃えちゃいますんでダメコン訓練に励むしかないですね。ミサイルの時代になればDDをスカウトに配置できます。そうすると戦艦よりかなり前に散開して陣取るので、理想とおっしゃっている動きがかなり安定するので試してください。 -- 2023-12-31 (日) 00:57:04