フォトモード

Last-modified: 2020-10-17 (土) 21:22:57

フォトモード

フィールド上でゲームを一時中断し、ゆっくりと撮影を行えるようになる
フィルターや時間帯の調整、キャラクターの配置や移動ができる
ストーリー「『向こう』への予感・1」からシステムが解禁される
 
フォトモードは、以下のような特徴を持つ

  • アトリエ内を含むフィールド上でL3ボタンを押すことで、フォトモードに変化する
    • イベント中・NPCとの会話中・調合や採取地調合などのシステム利用中・戦闘中など、フィールド上以外ではフォトモードに変化しない
  • フォトモードではゲームが一時中断され、キャラクター・NPCは停止する
    • 採取ポイントは基本的に非表示となる
      • 例外1:採取しても消失しない井戸・水路は、採取ポイントが表示される
      • 例外2:秘密の隠れ家の畑の採取可能なオブジェクトは表示される
    • 雲や波、雨、煙などのオブジェクトは停止しない
  • フォトモードでは、画面中心に注視点・右下と左下にメニューが表示される
    • これらの表示は、それぞれのモードで非表示にすることができる
  • フォトモードでは、カメラ操作モードとキャラ操作モード(およびキャラ調整モード)がある
    • 以下のような関係になっている
      通常のゲーム
      フォトモードL3ボタン×ボタン
      (確認メッセージ)
      カメラ操作モード
      □ボタン×ボタン
      キャラ操作モード
      〇ボタン×ボタン
      キャラ調整モード
  • フォトモードに撮影機能はないため、撮影はゲーム機本体のスクリーンショット機能を使用する
  • フォトモードでは天候を変更することができないため、天候を変化させたい場合はマップ移動を繰り返して希望する天候を引き当てる必要がある
  • DLCのクリア報酬により、フレームやキャラクターのポーズが追加される

 
ゲーム内では報酬がないお遊び機能であるが、ゲーム外において「フォトコンテスト」が期間限定で開催された

  • 期間:
    • 第1回:2019年10月10日(木) ~ 11月30日(土)23:59
    • 第2回:2019年12月1日(日) ~ 2020年1月5日(木)23:59
  • 賞品:
    • ガスト賞:『ライザのアトリエ』出演声優寄せ書きサイン色紙1枚…各回1名様
    • トリダモノ賞:トリダモノさんサイン入りイラストアクリルプレート…各回1名様
    • 広報賞:ダイカットアクリルキーホルダー…各回5名様 ※キャラクターは選べません
  • 応募方法
    1. 「アトリエ」シリーズ公式Twitterアカウント(@GustAtelierPR)をフォロー
    2. キャンペーン対象ツイートをRT
    3. 『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』ゲーム内でスクリーンショットを撮影
    4. 撮影したスクリーンショットを「作品のタイトル」+#ライザフォトコン+(自由テキスト)をつけてツイート

投稿作品は#ライザフォトコンで見ることができる

カメラ操作モード

フォトモードに入ると、まずカメラ操作モードになる
カメラ操作モードでは、フィルターや時間帯などカメラの調整ができる
カメラ操作モードにおける項目は以下の通り

  • キャラ操作モードに切り替え:モードをキャラ操作モードに変更する
  • フィルタ:画面にフィルターを掛ける
    フィルタ名備考
    なしフィルタなし
    高彩度彩度が上がり、色が鮮やかになる
    高コントラストコントラストが上がり、明暗がはっきりする
    青強調色相が青色に調整され、青っぽくなる
    緑強調色相が緑色に調整され、青っぽくなる
    赤強調色相が赤色に調整され、青っぽくなる
    パステルカラーコントラストが下がり、白っぽくなる
    ミニチュア風中心部以外の周辺にボカシをかける
    鮮鋭化(弱)エッジを弱く強調する
    鮮鋭化(強)エッジを強く強調する
    ブラー(弱)画面中心に向かった弱いボカシをかける
    ブラー(強)画面中心に向かった強いボカシをかける
    モノクロ黒白のモノクロになる
    セピアセピア調になる
  • フレーム:画面にフレームを付ける
    フレーム名備考
    なしフレームなし
    写真風白色のフレームが付く
    青ぷにデフォルメされた青ぷにと、水色のフレームが付く
    豪華な額縁金色のフレームが付く
    木の額縁木のフレームが付く
    コラージュデフォルメされたキャラクター・モンスター・アイテムとパステルカラーのフレームが付く
    モリッツアイランド1
    DLCクリア報酬
    デフォルメされたリゾートアイテム、文字、モリッツアイランド背景のフレームが付く
    モリッツアイランド2
    DLCクリア報酬
    デフォルメされたリゾートアイテム、文字、キャラクター「モリッツ」、モリッツアイランド背景のフレームが付く
  • 時間帯:フィールドの時間帯を変更する。一部マップでは無効化される(異界・クーケン地下構造体)
    時間帯備考
    光源位置が東南東になり、青が強くなる、空に朝焼けが表示される
    光源位置が南南東になり、彩度が上がる
    夕方光源位置が南西になり、赤が強くなる、空に夕焼けが表示される
    光源位置が西北西になり、暗くなる・空に星が表示される
    • この設定によって時間帯を変化させても、NPCの出現状態はフォトモードを開始した時点から変化しない
  • 被写界深度:ピントの合う深さを変更する。ピンボケによるボカシ量は、視点-注視点間の距離(ズームによって操作)と注視点-オブジェクト間の距離の比によって変化する
    被写界深度備考
    デフォルト「弱」とほぼ同等
    なし全ての位置でピントが合っており、全てのオブジェクトがはっきりと描画される
    注視点から大きく外れるとボカシが入る
    注視点から外れるとボカシが入る
    注視点から少しでも外れるとボカシが入る
  • NPC/敵:NPC・敵の表示を変更する
    NPC/敵備考
    ONNPC・敵を表示する
    OFFNPC・敵を表示しない
  • カメラ移動:Lスティックでカメラを移動する
    • 視点位置と注視点を結ぶ直線を基準として、その線を上下左右に動かすようにカメラを移動する
    • 注視点は、キャラクターが移動できない場所に移動できない
      • 移動できない場所へ注視点が移動するような操作をすると、視点位置とズームがずれるような移動をする
    • 視点位置は、地形オブジェクトの中に移動できない
      • 移動できない場所へ視点位置が移動するような操作をすると、視点位置とズームがずれるような移動をする
    • カメラ回転と組み合わせることで、視点位置・注視点を移動させることができる
      • 注視点は、フォトモードに切り替えた位置から約8m以上移動することはできない
  • カメラ回転:Rスティックでカメラを回転させる
    • 注視点を中心として、視点位置をその周辺で回転させるようにカメラを移動する
    • 水平方向は限界がない(360°回転できる)が、上方向はおよそ75°程度、下方向は30°程度が回転限界となる
    • 視点位置は、地形オブジェクトの中に移動できない
      • 移動できない場所へ視点位置が移動するような操作をすると、視点位置とズームがずれるような移動をする
    • カメラ移動と組み合わせることで、視点位置・注視点を移動させることができる
      • 注視点は、フォトモードに切り替えた位置から約8m以上移動することはできない
  • ロール:L1ボタン・R1ボタンでカメラをロールさせる
    • L1ボタンで右方向にカメラをロールさせる。最大90°までロールできる
    • R1ボタンで左方向にカメラをロールさせる。最大90°までロールできる
  • ズーム:L2ボタン・R2ボタンでカメラをズームさせる
    • L2ボタンで視点位置と注視点の距離をズームインさせる。最小0.5m程度までズームインできる
    • R2ボタンで視点位置と注視点の距離をズームアウトさせる。最大10m程度までズームアウトできる
  • カメラ位置リセット:「カメラ移動」と「カメラ回転」の状態を初期状態に戻す
    • 「フィルタ」「フレーム」「時間帯」「被写界深度」「NPC/敵」「ロール」「ズーム」はリセットされない
      • これらの状態は、一度フォトモードを止めると初期状態に戻る
  • 操作速度切り替え:「カメラ移動」「カメラ回転」「ロール」「ズーム」の速度を変化させる
    • 一度ボタンを押すと低速モードに切り替わり、ゆっくりとした速度でそれぞれが変化する
    • もう一度ボタンを押すと高速モードに切り替わり、通常の速度でそれぞれが変化する
  • UI表示切り替え:画面中心の注視点・右下と左下のメニューの表示を変化させる
    • 一度ボタンを押すと非表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示されなくなる
      • 非表示モードでは、「カメラ移動」「カメラ回転」「ロール」「ズーム」「カメラ位置リセット」「操作速度切り替え」「UI表示切り替え」「終了」の操作は有効となっている
      • 非表示モードでは、「キャラ操作モードに切り替え」「フィルタ」「フレーム」「時間帯」「被写界深度」「NPC/敵」の操作は無効となっている
    • もう一度ボタンを押すと表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示される
  • 終了:フォトモードを終了する
    • 「フォトモードを終了しますか?」の確認メッセージが出るため、誤操作によるフォトモードの終了は防がれている
    • フォトモードを終了すると、フォトモードにおける全ての設定・調整は初期化される

キャラ操作モード

カメラ操作モードから、キャラ操作モードに切り替えることができる
キャラクター操作モードにおける項目は以下の通り

  • 操作キャラ選択:以下から調整するキャラクターを選択する
    1. ライザ
    2. クラウディア
    3. レント
    4. タオ
    5. アンペル
    6. リラ
    • 選択できるキャラクターは、その時点で加入しているパーティーメンバーに限られる
      • ゲーム本編においてはゲームの進行度によって選択できるキャラクターが追加される
      • DLC『糾える縄の如く』においてはタオとライザのみ選択できる
      • DLC『本当の力』においてはレントとタオのみ選択できる
      • DLC『終わった物語の、その先へ』においてはアンペルとリラのみ選択できる
      • DLC『クラウディアのアトリエ』においてはライザ・クラウディア・リラのみ選択できる
      • DLC『常夏の女王と秘密の隠れ島』においては6人全員を選択できる
  • 決定:モードを、選択しているキャラクターのキャラ調整モードに変更する
  • UI表示切り替え:画面中心の注視点・右下と左下のメニューの表示を変化させる
    • 一度ボタンを押すと非表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示されなくなる
      • 非表示モードでは、「UI表示切り替え」「終了」の操作は有効となっている
      • 非表示モードでは、「操作キャラ選択」「決定」の操作は無効となっている
    • もう一度ボタンを押すと表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示される
  • カメラ操作モードに戻る:モードをカメラ操作モードに変更する

キャラ調整モード

キャラ操作モードにおいて選択したキャラクターの調整をする
キャラ調整モードにおける項目は以下の通り

  • 表示:選択したキャラクターを表示状態を変更する
    表示備考
    OFFキャラクターを表示しない
    ONキャラクターを表示する
    • ゲーム本編および各Episodeにおいて、操作キャラクターの初期状態はONになっており、操作キャラクターを複数出現させることはできない
      • ゲーム本編およびDLC『常夏の女王と秘密の隠れ島』においてはライザの初期状態はONになっており、ライザを複数出現させることはできない
      • DLC『糾える縄の如く』においてはタオの初期状態はONになっており、タオを複数出現させることはできない
      • DLC『本当の力』においてはレントの初期状態はONになっており、レントを複数出現させることはできない
      • DLC『終わった物語の、その先へ』においてはリラの初期状態はONになっており、リラを複数出現させることはできない
      • DLC『クラウディアのアトリエ』においてはクラウディアの初期状態はONになっており、クラウディアを複数出現させることはできない
    • 操作キャラクター以外の初期状態はOFFになっており、フィールド上にそのキャラクターがNPCとして居る場合は2人目が出現することになる
    • 操作キャラクター以外の初期出現は、フォトモード開始時点の操作キャラクターの位置・方向が基準となる
      • 表示をONにしてキャラクターの調整すると、表示をOFFにしてもキャラクターの状態が保存され、再度表示をONにしたときには調整後の状態で表示される
    • キャラクターの衣装を変更している場合、キャラクターのグラフィックはその時点の衣装表示に依存する
  • ポーズ:キャラクターのポーズを変更する
    ポーズ備考
    ライザクラウディアレントタオアンペルリラ
    デフォルト
    操作キャラクターでない場合は
    選択できない
    ゲーム本編
    『常夏の女王と秘密の隠れ島』

    フォトモード開始時点のポーズ
    『クラウディアのアトリエ』
    フォトモード開始時点のポーズ
    『本当の力』
    フォトモード開始時点のポーズ
    『糾える縄の如く』
    フォトモード開始時点のポーズ
    選択できない『終わった物語の、その先へ』
    フォトモード開始時点のポーズ
    立ち(通常)ほぼ直立ほぼ直立ほぼ直立ほぼ直立ほぼ直立ほぼ直立
    立ち(特殊)右手を腰に当てる右手を胸元にかざす腕を組む左手を胸元に寄せる左手を腰に当てる右手を腰に当てる
    喜び右手を腰に当てる
    開いた左手を口元にかざす
    掌を前で重ねる
    左頬に当てる
    両手を腰に当てる両手を握って肘を曲げる
    のけぞる
    左手で頬をかく左手を顔にかざす
    怒り両手を握って肘を曲げる
    少し前かがみになる
    左手で右肘を抑える
    軽くうつむく
    握った左手を右の掌に当てる腕を組む握った左手を少し前へ突き出す両手を腰に当てる
    悲しみ左手を額に当てる
    うつむく
    両手を前で重ねる
    うつむく
    左手で頭をかく
    うつむく
    うつむく左手で右肘を抑える
    うつむく
    左手で右肘を抑える
    うつむく
    驚き両腕を軽く開く
    のけぞる
    両手を口元にかざす
    のけぞる
    両腕を軽く曲げる
    のけぞる
    右手を後ろに伸ばす
    のけぞる
    両腕を軽く開く
    のけぞる
    左手を顔にかざす
    考える右手を腰に当てる
    握った左手を口元に寄せる
    右手を腰に当てる
    握った左手を口元に寄せる
    軽く握った左手の親指を顎に当てる
    右手で左肘を支える
    右手を腰に当てる
    左手をあごにかざす
    左手で顎を挟む右手を腰に当てる
    握った左手を口元に寄せる
    ポーズ1腕組みをする両手を胸元で重ねる左手を横に伸ばす胡坐をかく空気椅子に座る右手を胸に当てる
    ポーズ2左手を頬に当てる
    右手で左肘を支える
    腕を曲げて左手を頬に寄せる
    右手で左肘を支える
    立て膝左手を腰に当てる右掌を見つめる右手を腰に当てる
    ポーズ3後ろ手を組む武器を演奏する両手を腰に当てる
    目を閉じる
    両腕を軽く曲げる
    両掌を上に向ける
    右手を腰に当てる
    左手人差し指でメガネを触る
    左手を腰に当てる
    右腕を開く
    立ち(戦闘)右手に武器を構える
    手足を軽く開く
    両手で武器を抱える
    右肩を前に出す
    武器を背負う右側に武器を構える右手に武器を構える
    左手を腰に当てる
    左側に半身に構える
    両手に武器を構える
    足を大きく開く
    戦闘勝利右手に武器を構える
    左手を腰に当てる
    腕を曲げて左手を頬に寄せる
    右手で左肘を支える
    足は開く
    武器を中段で構える右手に武器を下げる
    左手を胸に当てる
    左手と武器を持った右手を後ろに回す両手に武器を構える
    両腕を軽く開く
    レベルアップ右手の武器を前に突き出す
    左腕は軽く開く
    両手で武器先端を握る
    目を閉じる
    後ろを向き腕を構える
    武器は地面に刺さっている
    右手で武器を地面に置く
    左手で頭をかく
    後ろを向く
    右手に持った武器を軽く突き出す
    左手を後ろに回す
    左手の武器を突き出す
    戦闘ポーズ1ジャンプする
    両腕で上に武器を構える
    (「ライザスマッシュ」中のポーズ)
    右手で武器を下に構える
    左手を胸元にかざす
    (戦闘開始時のポーズ)
    左手を前に突き出す
    背負った武器を右手で握る
    (戦闘開始時のポーズ)
    体勢を低くする
    両手で時計回りに武器を振り回す姿勢
    (戦闘開始時のポーズ)
    右側に半身に構える
    武器を持った右手を後ろに突き出す
    左手を前に突き出す
    (戦闘開始時のポーズ)
    右手の武器を突き出す
    (戦闘開始時のポーズ)
    戦闘ポーズ2武器を持った右手と左掌を上に掲げる
    (「エクリプスジャベリン」中のポーズ)
    身体を右に向ける
    武器を演奏する
    (「癒しの旋律」中のポーズ)
    体勢を低くする
    両手で時計回りに武器を振り回す姿勢
    (「アクセルダイブ」中のポーズ)
    右手で武器を後ろに回す
    左手を右上の前まで回す
    (アイテム使用中のポーズ)
    左側に半身に構える
    武器を持った右手を前に突き出す
    左手を胸元に寄せる
    (「クロノリバース」中のポーズ)
    前傾姿勢になる
    両手を後ろに伸ばす
    「乾坤発気」中のポーズ
    戦闘ポーズ3武器を持った右手を後ろに回す
    左手を右肩の上まで回す
    (アイテム使用中のポーズ)
    両手で武器を抱える
    右肩を前に出す
    体勢を低くする
    両手で反時計回りに武器を振り回す姿勢
    (「ドゥームインパルス」中のポーズ)
    両腕で武器を振り上げる
    (「闇夜の帳」中のポーズ)
    左手と武器を持った右手を前に突き出す
    (「アクセスシフト」中のポーズ)
    両腕の武器を下げる
    目を閉じる
    エピソード特典1
    DLCクリア報酬
    前傾姿勢で両手を前へ差し出す片目を瞑る
    両手を身体の前に構える
    (被弾時のポーズ)
    椅子に座る
    手を頭の後ろに組む
    椅子に座る
    両手を股間に当てる
    身体を右に向ける
    開いた左手を前上方向へ突き出す
    床に座る
    両手を右膝で組む
    左足を伸ばす
    エピソード特典2
    DLCクリア報酬
    選択できない拍手する右手を腰に当てる椅子に座る
    ファイティングポーズをとる
    両手を身体の前に構える
    (被弾時のポーズ)
    両腕を胸の下で組む
    エピソード特典3
    DLCクリア報酬
    選択できない口を少し開ける
    ファイティングポーズをとる
    右手を身体の前に構える
    左腕を後ろに引く
    (被弾時のポーズ)
    ファイティングポーズをとる右手を顎に当てる
    左掌を上に向ける
    床で胡坐を組む
    両手を足首に当てる
    エピソード特典4
    DLCクリア報酬
    選択できない半目になる
    両手の甲を腰に当て、少し仰け反る
    床に寝転がる
    手を頭の後ろに組む
    床にうつ伏せになる
    手は顔の前で交差させる
    選択できない選択できない
    • デフォルトに設定した場合、移動中・ジャンプ中ならばそのままのポーズとなる
    • 武器を構える場合、武器のグラフィックはその時点の装備表示に依存する
  • 水平移動:Lスティックでキャラクターを水平移動させる
    • 現在のキャラクターの高さを基準として、前後左右方向に水平移動させる
    • 前後左右の基準は、視点位置から注視点への方向を前方向とする
    • キャラクターはオブジェクトに重ねることができる。その場合オブジェクトが優先的に表示され、キャラクターはオブジェクトに埋まることとなる
    • キャラクターの移動距離に制限はなく、フィールドの端まで移動させることができる
  • 回転:Rスティックでキャラクターを回転させる
    • キャラクターを水平方向に回転させる
    • キャラクターを上下方向に回転させることはできない
  • 垂直移動:L1ボタン・R1ボタンでキャラクターを垂直移動させる
    • L1ボタンで上方向にキャラクターが移動する
      • キャラクターの移動距離に制限はないが、視点位置からの角度が一定以上になるとキャラクターが非表示になる
    • R1ボタンで下方向にキャラクターが移動する
      • キャラクターの移動距離に制限はないが、地形オブジェクトに埋没するとキャラクターは見えなくなる
  • 注視点に合わせる:キャラクター頭部中心付近が注視点に重なるように、キャラクターが移動される
    • 「水平移動」と「垂直移動」が変更される
    • 「表示」「ポーズ」「回転」はリセットされない
  • 操作速度切り替え:「水平移動」「回転」「垂直移動」の速度を変化させる
    • 一度ボタンを押すと低速モードに切り替わり、ゆっくりとした速度でそれぞれが変化する
    • もう一度ボタンを押すと高速モードに切り替わり、通常の速度でそれぞれが変化する
  • UI表示切り替え:画面中心の注視点・右下と左下のメニューの表示を変化させる
    • 一度ボタンを押すと非表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示されなくなる
      • 非表示モードでは、「水平移動」「回転」「垂直移動」「注視点に合わせる」「操作速度切り替え」「UI表示切り替え」「キャラ選択に戻る」の操作は有効となっている
      • 非表示モードでは、「表示」「ポーズ」の操作は無効となっている
    • もう一度ボタンを押すと表示モードに切り替わり、注視点とメニューが表示される
  • キャラ操作に戻る:モードをキャラ操作モードに変更する

情報提供・編集用コメント

  • 操作方法は全てPS4版。Switch版およびPC版は不明。 -- 2020-10-17 (土) 21:08:52