そして繰り返す…

Last-modified: 2022-12-16 (金) 21:24:05
Once More, With...
そして繰り返す…
313_0.png313_1.png
レア度キーワードクラス備考
Rアビリティヒドゥン
コスト効果
2次にプレイするバフカード以外は、再実行+1。不活性。
1

カード考察

  • 不活性が止めるのはこのカードについている虚空石。
  • このカードの凄さは、バフ以外の全てのカードを実質クイックカードのようにしてしまうところ。
    本来1発の威力で競うヘヴィーカードも、このカードを使った時点のコンボ回数分繰り返す。
    当然、不活性のないカードなら石も回数分発動する。
    大打撃>25*4=100ダメージ + 沈静2*4 + 脱力2*4。(アンコモンならまあ同時に揃うこともある)
    積極的攻撃>35*4=140ダメージ + 弱体2*4 + 4枚拾得。(あくまで参考)
    スーパーノヴァ>AOE24*4=全体96ダメージ。(あくまで参考)
    一通り発動し終わるまで排除もされないので、コモンの使い捨てカードにもすごい性能を叩き出すものが。
    治癒>HP5*4=20回復。
    緋色の外殻>ブロック20*4=80ブロック + 敵全体の出血4回発動。
    ロマンを追求するならギミック系のアビリティに使ってもよいが、ソリティアで遊んでいる間に攻撃すれば倒せる疑惑もある。
  • よくループを起こす。
    例えば巧みな手さばきでクイック+ドローorエナジーのカードを大量に造幣してループ。
    間に何か挟まずとも、青の虚空石や排除を少し入れてデッキを圧縮したり、レリック効果を噛み合わせることで、そして繰り返す…→ドローカード使用でループに入る。
    無限ループに憧れている人は是非。

コメント

  • 後半にコスパの関係でパワー不足になって選別目的になりがちな散弾とかもかなり化ける。コンボに影響されない8x8ダメージがコンボの数だけ飛び交う上に、アビリティダメージなのでヒドゥンの苦手な敵に対して割と刺さった。 -- 2022-12-16 (金) 21:24:05
  • これのあとに使う大本命はレイジ+100%の夜明けの襲撃だと思う。このカード自身がクイックなせいでレイジ盛ったあとにナイフを使いにくいのが欠点だからキングのバランス石をハメられたら理想的。 -- 2022-10-18 (火) 02:34:33