暗殺ダガー

Last-modified: 2022-10-19 (水) 04:29:54
Silent Shiv
暗殺ダガー
302_0.png302_1.png
レア度キーワードクラス備考
C
特殊
アタックヒドゥントークン限定
コスト効果
0出血2付与。クイック。バランス。揮発。
出血3付与。クイック。バランス。揮発。

カード考察

  • 隠しナイフの出血版。戦闘中に他のカードから呼び出されるなどの一時的な入手しかできない。
    出血は障壁を貫通したり数ターンにかけて効果が残留したりと、基本的にはただの物理ダメージより強い。
    そのかわりレイジが乗らなかったり、敵の死亡するタイミングがワンテンポズレたり、デバフ解除で一気に消されてしまったり、ということも起こる。
    仕様の差を把握できたら大事な時に困惑したり、無駄な強化を重ねたりしなくて済むだろう。
  • コンセプトのキモはコスト0で使用できるバランスのクイックカード、ということ。
    つまり、カード以外のリソースを全く消費せずに連続攻撃が行える。
    手札に他にクイックのカードがある時は、「先に"暗殺ダガー"を全て使用してから、他のクイックカードを使用すること」。
  • 他の実体のあるカードと違い、揮発の効果でパージできず、ターン終了後には破棄されてしまうので持ち越しも出来ない。
    ドルスのコスト変動や、生殖巣などのアタックカードトリガーの効果には気をつけよう。
  • 隠しナイフと比べると呼び出し元となるカードが少ない。
     アタックは流血のみ
     アビリティは殺しの手配傷口に塩ダガー旋風
    と、関連カードが15枚もある隠しナイフと比べて非常に少ない。
    このため、凝血や「出血している敵がいるとき」のトリガーを満たす程度ならともかく、このカードで出血値を大量に稼ぐ場合は口封じがほぼ必須となる。

コメント