《守護獣》/【グルジエフ】

Last-modified: 2023-05-04 (木) 07:36:33

【関連項目】
《守護獣》


地水火風の四大元素のうち「地」を司る四大守護獣の筆頭格。
大地にまつわるあらゆる事象の支配者であり、地震は勿論地形や地磁気を自在に制御することができる。
その力は大地を砕き大陸を作り上げ、ファルガイアをも揺るがし砕きかねない大振動を起こせる程。*1
1stおよびFにおいてはその大地の操作能力によって、大戦終了後に魔族の拠点を悉く地中深くに埋没せしめたといわれる。

現身は煌く水晶を背に生やした蒼竜。その背の水晶はダイヤモンドの50倍もの硬度を持ち、マテリアル・ブレーンの強度はシトゥルダークの甲羅と並ぶほど物といわれ、またグルジエフの力の源ともされる。
またシトゥルダークとはあまり相性はよくないと言われている。

ミーディアム(1stではパワープレート)の名称は“大地の唸り”。


四聖獣の一、青龍がモチーフと思われる。
一方でデザインに龍・ドラゴンらしさは薄く、背面の結晶などを踏まえると有名な怪獣によく似ている。特にFのデザインはそれが顕著。


1st

ムア・ガルトフェンガロンと共にガーディアン神殿にて守護獣の巫女であるセシリアと戦士であるロディおよびザックの心を試す。
彼ら3人の心は未だ弱くその資質に疑問を隠そうとはしなかったが、同じく四大守護獣の一であるシトゥルダークが予見した魔族の復活の到来を鑑み、契約を交わしパワープレートを授ける。


マテリアル時の性能は敵すべてに地属性魔力ダメージ(技定数は通常8、ハイ・マテリアル時20)。
直後に訪れる霊峰ゼノム山?で手に入る山の響きが上位互換と言える性能を持っている上(あくまでゲームシステム上での数値)、本作では地属性が弱点の敵が極めて少ないこともあって、グルジエフを具現化する局面は殆ど無い(ナイトゴーント戦でザックのFPが余っていれば使う程度)。


マテリアルでは地震を起こして攻撃する。なので空中の敵が地震で大ダメージを受けるという不自然な描写に。
そのため2以降では、地震以外の手段によるものとなる。

2nd


本編冒頭でティムらからの依頼を引き受け、完了することで報酬として入手できる。

  • カスタムコマンドのディフェンサーは防御に劣るティムやリルカを守るために使え…そうなのだが、実のところカバーリング出来るのは通常攻撃だけであり、名前ありの物理攻撃や魔力攻撃を多用するボスクラスの敵相手では活躍の機会が薄く、またアドバンスドガード物理防御アップのPSを起動させると物理攻撃で倒されるリスクがかなり軽減されるため、今一つ影が薄い。

3rd


4人合流直後に堕ちた聖域にて契約を結ぶべく戦うことになる。
4ターンごとにプラネットブレイカーを放ってくるがそれ以外の攻撃は命中精度が極めて悪く、よほど運が悪くない限りは簡単に回避できてしまうので、シトゥルダーク戦と並び難易度は低い。フェンガロン戦を容易にするためにも早期に契約を結んでミーディアムを手に入れておこう。

  • アルカナ4つのうち3つが補助系だが、固有スキルはディフェンサーの存在でむしろ前衛キャラ向けという点で、誰に持たせるか判断が難しいミーディアム。似た傾向である疾風の爪同様に術戦重視かスキル重視かで、持たせるキャラを吟味すると良いだろう。
    唯一の攻撃アルカナであるペトリフィケイトはアイテムを盗むポルタゲ系の敵にすこぶる有効なので、この系列に属する敵が現れる地域やダンジョンでは反応の高いヴァージニアに使わせて早めのご退場を願おう。
    • 魔力を上げたいヴァージニアに水、素早さを上げたいギャロウズに風、長所の攻撃力を上げたいクライヴに火とした残りでジェットに持たせることになる人も多いのでは。
      実際補助魔法はジェットのSORの低さも問題なくディフェンサーで庇うに十分なタフネスもあるので、相性は結構いい。

エンターブレインの攻略本巻末に掲載されているバスカーの物語中で、彼はかっとなりやすくその力で周囲に迷惑をかけまくる困ったグルジエフさんとして描写された。

4th

本作では従来の設定とはまったく異なり守護獣は存在せず、信仰や伝承にのみ名前や姿を残すものだけであり、マテリアルやハイ・マテリアルで現れるのは守護獣そのものではない。
地のレイポイントでグルジエフの姿を取って具現化するのはユウリィバスカーの血統であり、彼女が幼少時に伝え聞いた話の守護獣をイメージソースとしているためである。

F

「悠久に響き渡れ、荒ぶる大地の鼓動よ!」
  • マテリアル名称:プラネットブレイカー

基本的なストーリー中の扱いは1stのそれと同じ。本作ではマテリアルがセシリア専用のフォースになっている点は注意。
ムァ・ガルト、フェンガロン同様に3人のうち一人との一騎打ちとなるが、力を試すため攻撃は一切してこない。
3ターンが経過すると自動的に戦闘が終了するが、それまでに与えた累積ダメージがそのまま経験値になるので、経験点が欲しければなるべくダメージが大きくなる攻撃をしよう。

  • 回避が2と極めて低いため、ザックを当たらせた場合はFPを2ターン目までに25以上にしておけば3ターン目でアクセラレイター併用でストライクバディを撃てば大きなダメージを与えられる。
    通常ショットは全てブロッカーで弾いてしまうので、ロディを当たらせる場合はカートリッジを使って攻撃しよう。

*1 ザ・プレ2002/5/特別増刊号,2004/1/30特別号冊子