Object 703 Version II Black Edition

Last-modified: 2024-01-11 (木) 03:21:12

R165_Object_703_II_BF23.png

Tier 8 ソ連 重戦車(プレミアム)

公式紹介ページ

スペック

車体装甲厚(mm)140/100/60マッチング範囲(戦闘Tier)8~10
最高速度(km/h)前進38.0ボーナスシルバー50%
後退15.0車輌経験値75%
発見可能範囲(m)静止時401.55搭乗員経験値0%
移動時423.28フリー経験値5%
単発射撃に切り替え(秒)0.00同時射撃に切り替え(秒)0.00

パッケージ

Obj. 703 II Black
G:10,000

G:購入価格(ゴールド)

詳細

パッケージ名エンジン主砲履帯砲塔HP通信機
出力下記参照車体旋回速度砲塔装甲通信範囲
出力重量比地形抵抗旋回速度視認範囲
Obj. 703 II BlackV-11-Kirovets-1122 MM D-25E-A2Object 703 Version II (122)Object 703 Version II (122)1,50010RKM
72026 / [23.64]230/120/90730
11.501.0/1.1/2.020350

※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度100%で計算。スキル及び超信地旋回の可否は考慮していません。

砲性能

主砲性能
名称弾種弾代貫通ダメージ攻撃半径砲弾速度砲弾射程発射速度AP弾
DPM
照準時間精度総弾数最高角
最伏角
122 MM D-25E-A2
(PRIMARY)
APCR
HEAT
HE
1,180
13G
608
221
270
61
390
390
530
---
---
2.49
1,150
820
790
720
720
720
4.381,7083.500.4420+18
-5
122 MM D-25E-A2
(SECONDARY)
APCR
HEAT
HE
1,180
13G
608
221
270
61
390
390
530
---
---
2.49
1,150
820
790
720
720
720
4.381,7083.500.4420+18
-5

※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。

解説

  • 概要
    Tier 8ソ連プレミアム重戦車
    2023年11月のブラックエディション車輌としてストアにて販売された。
    コンソール版初となる2連装主砲の導入車輌。
     
  • 火力
    単発ダメージ390、仰角+18度/俯角-5度とソ連車輌している。
    • 122 MM D-25E-A2
      貫通力は、通常弾(APCR)221mm・砲弾速度1,180m/sと偏差射撃しやすい。
      課金弾(HEAT)270mm・砲弾速度820m/sとTier 8重戦車としては十分な性能。
      主砲精度は0.44mと劣悪に見えるが移動時の拡散が少なく非常に撃ちやすい。
      装填速度を強化したい場合、拡張パーツ:新型装填装置(装填速度)は搭載できないため、改良型換気装置や車長スキル:素早い装填などで強化しよう。
      また、照準速度が3.50秒と長めなため拡張パーツ:新型射撃装置を使い短縮するのも有りだろう。
      2連装砲について

      2連装砲について
      2連装砲の目玉である同時射撃だが、PC版では撃つまでに3秒間長押しで発射に対しコンソール版では、単発射撃と同時射撃を切り替えボタンで切り替えて即時発射可能となっている。

      • 装填
        それぞれの砲は独立して装填を行います。一度に1つの砲のみ装填できます。
        そのため、プライマリに通常弾(APCR)・セカンダリに課金弾(HEAT)といったことも可能。
      • 射撃
        2連装砲車輌には2つの射撃モードがあり、戦闘中に切り替えることができます。
        モードを切り替えるには「代替モード」ボタンを押します。
        「代替モード」は一般的にほとんどのコントローラーで十字キーの左、操縦時の場合は十字キーの下のボタンに割り当てられています。
        Dual Gun Single.png単発射撃
        現在選択している砲で射撃をすると、自動的に次の砲に切り替わります。
        これにより、プレイヤーは射撃をするたびに「砲の切り替え」ボタンを押し続ける必要がなくなります。
        手動で砲を交換したい場合は、「砲の切り替え」ボタンを押してください。
        射撃後、2つ目の砲を撃てるようになるまでに少し時間がかかります。
        左右とも装填が終わっている状態から撃つと、5秒間隔で次弾を発射出来る。
        1発発射した後に3発目が装填開始・2発目を発射したあとに3発目の装填が終わり・3発目を撃った後は左右の弾倉が空になっているため10秒の装填時間が必要になる。
        また、左右どちらから撃つかは副砲切り替え時と同じく自由に選択できる。
         
        Dual Gun Double.png同時射撃
        両方の砲身から同時に射撃します。
        同時射撃をした後に単発射撃に切り替えた場合、再び射撃できるようになるまでに少し時間がかかります。
        非常に強力、2発命中した場合は単発ダメージの2倍もの大ダメージを与えられる。
        ただし、2本の主砲からの発射となるため必ず貫通するとは限らないので注意。
       
  • 装甲
    車体ベースはKirovets-1のため同じ防御テクニックを使用できる。
    • 砲塔
      防楯の垂直部分が装甲厚230mmと一番厚く面積も狭いため、貫通力がインフレ気味の昨今としても砲身に吸われやすく命中させるのは困難。
      側面は170~100mmの緩めな傾斜装甲のためよそ見をしていると貫通されやすい。
      キューポラは装甲厚180mmの弱点だが正面面積が非常に小さく命中させるのは困難。
      防楯上の傾斜天板は装甲厚50mm・10度の傾斜が掛かっており、実質装甲厚287.94mmと堅牢。
      そのうえ、口径150mm以下の物理弾道弾(AP等)は強制跳弾する。
      砲塔正面を貫通するとすれば、防楯横左右のほっぺの部分が装甲厚190mmで傾斜が緩く抜きやすい。
      ターレットリンクを狙うとより当てやすいだろう。
       
    • 車体
      車体正面上部は装甲厚140mm・30度の傾斜が掛かっており、実質装甲厚は280mm。
      車体正面下部は装甲厚90mm・30度の傾斜が掛かっており、実質装甲厚は180mm。
      Tier 8以降のソ連重戦車は基本的に楔型装甲となりますが当車輌は楔型装甲ではない。
      そのため、車体正面上部は昼飯の角度を取った防御姿勢が有効で、同格・格上車輌相手でもなかなか貫通されにくくなる。
       
      いっぽう、車体正面下部は傾斜込みでも弱点であり、稜線・障害物等の地形を生かした立ち回りでなるべく隠して貫通されないよう心がけよう。
      側面は装甲厚60mm・履帯上が空間装甲となっており、敵オートエイムでの射撃ならば空間装甲で吸収しやすいが基本ほかのソ連者と比べ装甲がやや柔らかめ。
      側面には空間装甲がありオートエイムやHEAT等はダメージ吸収されやすい。
       
  • 機動性
    車体ベースであるKirovets-1より機動性能は弱体化している。
    それでも、重戦車としては良好な走行性能をもつ、加速力・旋回性能はTier相応の性能。
    最高速度も優秀で、長距離の陣地転換はそこまで苦にはならない。
     
  • 隠蔽性能・視認範囲
    隠蔽性能は重戦車としてやや良好だが、中戦車などには遠く及ばず低隠蔽車輌の域を出ません。
    視認範囲350mと狭いため、開けた場所で戦闘を行う際は一方的に発見されないように注意。
     
  • 拡張パーツ
    おすすめの拡張パーツは、新型射撃装置・改良型換気装置・新型駆動系の3つ。
    新型射撃装置で長すぎる照準時間を短縮。
    改良型換気装置で搭乗員の関わる車輌性能を強化。*1
    新型駆動系で最大速度・最大エンジン出力を強化。
    新型射撃装置.png照準速度+12%3.50秒→3.08秒
    改良型換気装置.png搭乗員能力+5%搭乗員の関わる車輌性能を強化
    新型駆動系.png最大速度+5%
    最大エンジン出力+5%
    35.0km/h→36.75km/h
    720hp→756hp
    ※新型駆動系の部分は他の拡張パーツでも良いが、当車輌は砲拡散が非常に小さいため 砲安定装置は必要なく搭載しなくて良いだろう。
     
  • 総論
    はっきり言って現時点では、OP(Over Power)車輌の1つと言って過言無いだろう。
    強力な2連装砲と防御しやすい車体を使って戦果を稼ぎ勝利に貢献しよう。

史実

ひとつの砲塔に 2 門の主砲を搭載するというコンセプトが実装されたのは 1930 年代後半の KV 戦車にまで遡ります。
そして二連装の主砲を備える重戦車 ST-II の計画案が二次大戦の終盤に開発されました。
戦闘車輌は最大限の火力を備えるべきという発想に基づいて開発された案でしたが、設計案のみに終わりました。

コメント

  • なかなか面白い車両だね、気に入ったよ。 (^Q^ -- 2023-11-22 (水) 21:11:55
  • いや本当に強いぶっ壊れ車輌!買っておく事を薦める。 -- 2023-11-29 (水) 11:03:48
  • 拡張パーツは何を付けるのが、お勧めでしょうか? -- 2023-11-30 (木) 11:19:53
    • 主砲の解説にもある通り照準が長めなので新型射撃装置、少しでも装填速度を上げるために改良型射撃装置、この二つはマストであと一つは自由枠だと思う。自分は新型駆動系つけてコイツの鈍い加速を気持ち速くしてる。補足としてコイツに関しては砲安定装置はお勧めできない。コイツの砲拡散はバグレベルで小さいので安定装置が必要なく、付けなくてもマジで素直に飛んでいく。 -- 2023-12-01 (金) 03:50:43
      • ご丁寧に回答、解説して頂いて有難うございました。大いに参考にさせて頂きます。 -- 2023-12-01 (金) 07:49:26
      • ごめん、誤字ってた「少しでも装填速度を上げるために改良型換気装置」だった。すまん。 -- 2023-12-01 (金) 13:34:17
  • 実質単発780の快速HT なぜか精度がコンカラー並みに優秀。(スペックで見ても分からないだろうが) -- 2023-12-18 (月) 21:58:19
  • 自分がアホだったので散りましたが、同時射撃モードのときは片方だけ装填された状態で片方だけ撃ってくれるってことはなかった。あとちょっとモードアイコンが似てて小さいから判別が難しい -- 2024-01-10 (水) 10:15:58

*1 射撃速度・装填時間・照準時間・精度・旋回速度・視認範囲・旋回速度・接地抵抗・通信範囲・発見可能範囲