Top > フィヨルド フィヨルド
Last-modified: 2018-03-13 (火) 03:37:22
マップ画像
マップ解説 (World of Tanks Wiki の詳しい解説はこちら
|
サイズ | 1000m*1000m |
---|---|
迷彩 | 夏季 |
戦闘形式 | 通常戦、強襲戦 チームディストラクション |
天候等 | 晴 |
フィヨルド(氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江のこと)の名前のとおり起伏に富んでいる。
入り江に浮かぶ軍艦がとってもNice boatなマップ。
主に中央の平原、その周囲の急な山で構成されている。
※長らくマップローテーションから外されてきたが、2018/3/6にマップローテーションに復帰した。
南西
重戦車は主にF3~F5とJ5周辺に行くのがセオリー。
双方ハルダウンや豚飯に適した岩や斜面が多く、撃てる方向が非常に限られる。
またJ5は自走砲が一部からしか射撃できず(後述)戦線形成が容易である。
中央
MT&LT&TD
このmapは射線が通りにくく、たくさんの配置転換を必要とされる。主戦場は中央平原となることが多い。
北西スタートならA・Cライン、他にもFラインなどさまざまなところから進入できるこの中央は、起伏や岩が多いがたいてい自走砲の射線が通るので注意が必要。
なお南東側はE6からH5へ射線が、北西側はE4からGH5へ射線が通る。
北西側はA6やE5へ登山でき、奇襲が可能。
SPGの立ち回り
射線が通りにくいが、要所要所に撃てる。
余談だがA6とA8から重戦車の戦場であるJ5に砲撃できる…が前線でありやや危険である。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照