(JP)M41A1

Last-modified: 2024-05-18 (土) 10:42:12

日本 RankV 軽戦車 M41A1

概要

陸上自衛隊が運用した軽戦車。アメリカからの供与車両であり、基本的な性能はアメリカ陸軍のM41A1と同じである。

車両情報(v2.25.0)

必要経費

必要小隊レベル5

車両性能

項目数値
砲塔旋回速度(°/s)36.0
俯角/仰角(°)-10/20
リロード速度(秒)
5.9
スタビライザー/維持速度(km/h)無し / -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
31 / 25 / 19
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
25 / 25 / 25
重量(t)23.0
エンジン出力(hp)954
2,800rpm
最高速度(km/h)80
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)88
乗員数(人)4

武装

名称搭載数弾薬数
主砲76 mm M32 cannon165
機銃12.7 mm M2HB machine gun12175
7.62 mm M1919A4 machine gun14900

弾薬*1

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(kg)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
76 mm
M32
M339 shotAP6.6-975177173159143129116
M331A2 shotAPDS1.49-1,231232230210193163137
M352 shellHE6.80.86773212

発煙弾

砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
M361Smoke7.150713-

装備

設置場所装備名説明
砲塔外部装甲背面に4mmの構造用鋼

小隊ツリー

前車両ST-A1
次車両(JP)M36B2

解説

特徴

M41がアメリカに存在し、それを日本に輸入した実質外車である。
以下はほぼM41の内容と同義である。

 

【火力】
APDS弾を解放せよ。これに限る。これを解放することで同格重戦車に対しての耐性が格段に上がる。持ち前の機動性を生かして市街地などでNDKをするとよい。
装填も砲旋回も速いが、APDSをもってしても狙いが甘いと非貫通がでるのでST-A1と同じように敵の弱点をしっかりと把握しておこう。

 

【防御】
そんなものはない。車体前方の下部には弾薬庫があるので正面戦闘では一撃爆散するM41もよく見かける。搭載弾数は33発以下がおすすめ(車体下部の弾薬庫が空になるため)。また砲塔側面は軽戦車なので機銃で抜かれることもある。
基本的に撃たれたら負け。搭乗員も少ないので中途半端にダメージを受けると装填が延びるおまけがついてくるので注意。

 

【機動性】
前進も後進も快速で制動力もよい。飛び出し打ちやNDKにはとてもよい。

史実

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

編集コメントはこちら↓

車両別編集用コメント

編集用コメント [#V5_Comments]

  • 一応ページはつくったけどアメリカのM41と一本化してもいい気がする...それに先駆けて対空砲を統一してしまうのもアリかもしれない。 -- TWR? 2023-09-23 (土) 23:33:21

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

  • こいつアメリカのM41より0.3秒装填遅いんだね -- 2024-05-10 (金) 18:29:33

過去ログ

過去ログ一覧

*1 爆薬量はTNT換算