T54E1

Last-modified: 2024-05-24 (金) 00:21:34

アメリカ RankVII 中戦車 T54E1

Screenshot_20231227-074051_0.png

概要

アメリカのRankVII課金戦車。アメリカ初の揺動砲塔をもった車両である。値段は驚異の14,790GE。

車両情報

必要経費

車両購入費(GE)14,790

BR・報酬・修理

SL倍率4.3

車両性能

項目数値
砲塔旋回速度(°/s)18.0
俯角/仰角(°)-8/13
自動装填速度(秒)
5.0
スタビライザー / 維持速度(km/h)無し / -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
110 / 76 / 35
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
127 / 64 / 51
重量(t)54.4
エンジン出力(hp)1,545
2,800rpm
最高速度(km/h)48
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)100
乗員数(人)4

武装

名称搭載数弾薬数
主砲105mm T140E2 cannon136
機銃12.7mm M2HB machine gun11,000
機銃7.62mm M1919A4 machine gun13,000

弾薬*1

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
120mm
T140E2
T182E1APBC16-1067266262245226208191
T279APDS6.2-1554318317310290269264
T298E1HEATFS1012001128380

搭乗員

搭乗員名説明
車長砲手が気絶した際に砲手の役割を代行する

小隊ツリー

前車両
次車両M50

解説

特徴

揺動砲塔の搭載により、自動装填装置を装備している。

 

【火力】

105mm砲(L7ではない)を搭載している。弾種はAPBC・APDS・HEATFSの三種類がそろっており、状況によって使い分けが可能である。しかし、本車最大の特徴は9発の回転式弾倉であり、5秒間隔で105mm砲弾を9発撃ち込める。なお、このランク帯はAPBCを敵戦車の正面に撃ち込んでも抜けないことが多いので、HEATFSかAPDSを一緒に持っていこう。

 

【防御】

車体はM48のものを流用しているが、砲塔は新規設計のものを搭載している。砲塔装甲は一見頼りなさそうだが、複雑な形状のおかげで、徹甲榴弾などは割と防げる。しかし、APDSFSやHEATFSには貫通を許されることが多いので、車体装甲共々当てにしないようにしよう。

 

【機動性】

先述の通り、車体をM48から流用しているため、エンジンや変速機はM48のものである。だが、M48の重量は46.4tなのに対し、本車は54.4tと8tも重いせいで、かなりもっさりした動きになっている。中戦車とは思わず、重戦車として扱うといいだろう。

 

史実

T54E1は、アメリカの試作戦車であるT54の内の一両であり、他にT54・T54E2が存在している。車体はどれもM48を流用、砲は105mmで統一されていた。だが、T54E1は試験中に自動装填装置の欠陥により1956年に放棄、残る2両もT95戦車計画の為に1957年に放棄された。
各タイプの差は
T54:通常砲塔と自動装填装置
T54E1:揺動砲塔と自動装填装置
T54E2:通常砲塔と人力装填
である。

小ネタ

・Ⅹ線を有効活用
本車両を使用するにあたりバシバシ撃っている間に「あれ?あと何発で再装填だろか?」となり躊躇してしまう時があるだろう。
そんな時は車両へのダメージを確認するX線モードを押してみよう、砲塔下にしっかりと何発入っているか見える。戦闘中に有効活用して適切なタイミングで105mmHEATをバシバシ撃ち込んでやろう。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。


*1 爆薬量はTNT換算