FAQ

Last-modified: 2021-02-05 (金) 18:48:17

購入前の質問

どんなゲーム?

いわゆるハンティングアクションの一つで、ハイスピードアクションが特徴。
ストーリーや演出にも力を入れており、個性的なNPCがシナリオを彩る。
複数の敵が同時に出現することが多いが、NPCが優秀なので一人でもクリアは可能。
パーフェクトクリアや難易度調整機能など、腕に自信がある人向けの楽しみも用意されている。
インターネットを介したマルチプレイも可能。
また、共闘したプレイヤーのアバターをNPCとして使用することができる。

 

シリーズ内の位置づけとしては、前作「GOD EATER 2」にエンディング後のシナリオと新規要素を追加した完全版といったところ。
前作のDLC「防衛班の帰還」は再構成されて本編に組み込まれている。

プレイの体感を教えて

実際に遊んでみるのが一番手っ取り早い。
PSNにて体験版が配信されているのでダウンロードして遊んでみよう。
PlayStation®Store

Vita版とPS4版の違いは?

主な違いは操作系とグラフィックで、基本的なゲーム内容に差はない。
それぞれで戦闘画面が見やすいよう画面構成が調整されており、具体的にはPS4版の方がHPバーやレーダーなどの表示比率が小さい。
PS4版は処理落ちがほとんど生じない。(Vita版には少なからず存在する) また、UIの反応もVita版に比べて素早い。
PS4版の映像スペックは1080/30p。描画品質も含めてPS4の他のソフトには正直見劣りするが、Vita TVで遊ぶ場合とは一目見て分かる程度に違う。
サラウンドにも対応する。

 

また、マルチプレイでのフリーチャットが可能。本体にキーボードを接続すればそちらも使える。
ただし、PS4版でマルチプレイするためには(相手が至近距離にあるVitaでも)必ずインターネットを経由する必要がある。

GE2からの引き継ぎって?

ストーリーの進行度は難易度7以上なら難易度7の最初に差し戻しとなる。難易度1から始めることも可能。
※Ver1.10以降ではキュウビを撃破していれば(難易度9以降であれば)難易度8から始まるようになった。
装備やアイテム、ブラッドアーツの覚醒状況はほぼそのまま引き継ぐ。(一部の強化パーツは別のものに差し替えられる)
複合コアは廃止されたので、引き継ぎの際に換金される。
各NPCはそのレベルに応じてAPが加算され、アビリティ(NPC専用スキル)を習得する。
ちなみに、クリアデータだと特典が追加される、というようなことは無い。
機種間の引き継ぎについては、公式サイトの「引き継ぎ情報」を参照のこと。

RB体験版から製品版への引き継ぎって?

体験版と製品版はセーブデータを共有しているので、正確には引き継ぎではないともいえる。
体験版のセーブデータがあるのなら、製品版ではそのままロードすればいい。
「IMPORT SAVE DATA」を選択してしまうとストーリーを最初からやり直すハメになるので要注意。
データを共有しているので、製品版でプレイを開始した後でも、いつでも体験版にもどってプレイすることができる。
ただし、Ver1.10以降のセーブデータは体験版では読み込めなくなるので注意。

GEBのデータを引き継げる?

引き継ぎの対象は前作GE2(体験版は不可)のみ。どうしてもGEBからのデータを引き継ぎたい場合はGE2を経由しよう。
ちなみにGEBからの引き継ぎ限定要素は、データベースに載る前第一部隊隊長(GEB主人公)の名前のみ。

GE2からの引き継ぎ限定要素はあるの?

一部の換金アイテム(お年玉)とサンタ服の素材、一部の荒神晶体だけは引き継がないと入手できない。
ただし、サンタ服はいずれもよろず屋などで購入できるし、荒神晶体は素材として使えないので、あまり問題は無い。

GEB遊んでないけどストーリーは理解できる?

ストーリー自体は続き物ではない独立した新規シナリオなので、GEBをプレイしていなくても問題は無い。
専門用語(設定)などは随時更新されるゲーム中のデータベースを読めば理解できるはず。
ただ、舞台やサブキャラクターに関わる部分についてはGEBを遊んでいればより楽しめるのは確か。

システム関係の質問

デュアルショック4のスピーカーから無線ボイスが出る。

Ver1.02までは仕様で、デュアルショックからの音声をTV側で再生することはできない。
デュアルショック4側にヘッドホン等を挿して設定を変更することで両方の音を一本化することが可能。
手順については公式ブログを参照。

また、Ver1.10以降はオプション設定でTVやモニターから無線ボイスを再生可能になる。

PS4だとゲーム画面が小さくなるんだけど?

ゲーム側ではなく、PS4本体側のメニュー設定で調整できる。
PS4のメインメニューから「設定>サウンドとスクリーン>表示エリア設定」 と進み、TVのサイズに合わせて調整するといい。

遺された神機が所持限界数を超えた場合はどうなるの?

限界数(1000個)を超えた分は、自動的に削除される。
選んで入れ替えるといったようなことはできない。
時折所持数を確認し、いらないものは廃棄するかリビルドに回すかしたい。

遺された神機ってどんなのがレアなの?

アイコンの色が黄>青>紫>緑の順にランクが高くなる。
ブラッドアーツのレベルのアイコンと同じだと覚えると分かりやすい。
基本的に難易度が高いミッションほど高ランクのものを獲得しやすくなる。

 

また、各難易度で「レア枠に設定されている(出現率が低い)もの」が存在する。
これは遺された神機の獲得時に他よりも派手な演出が出るのが目印となる。
トロフィー「ジャックポット」で指定されている「レアな遺された神機」はこちらのこと。

遺された神機で追加した補正値やスキルは強化しても引き継ぐ?

両者ともそのまま引き継げる。
強化でスキルが増える場合は追加するかどうか選択できるようになっている。
また、補正値が高い場合は強化時に性能が低下するように見えるが、これは補正値なしの数値が表示されるため。
強化すれば補正値に応じた数値になっているので安心していい。

遺された神機で追加したスキルは外せる?

一度インストールしたスキルを再度遺された神機にすることはできない。
また、単純に消去してスキルの枠を空白にすることもできない。
不要なスキルを他のスキルで上書きして消すことは可能。

装甲の防御力ってガードした時しか意味が無いの?

装甲の防御力は敵の攻撃が直撃した時のもの。
ガードに成功すると装甲の種別に応じた分だけさらにダメージが割り引かれる。
つまり、装甲は鎧と盾の役割を兼ねているということ。被ダメージが大きいならまず装甲を強化するといい。

装備が全然強化できないんだけど?

前作にあった複合コアが廃止された関係で、本作ではひとつの装備を強化する場合、強化の間隔がかなり空くようになっている。
強化画面で必要素材欄の上に「研究中~」のメッセージが出ている場合、ストーリーを強化先の装備のランクに相当する難易度まで進める必要がある。
強化先のアイコンを見ればおおまかなランクはわかるようになっているので、参考にしよう。

 

ただいずれにせよ、本作ではひとつのお気に入り装備のみを延々と強化して使い続けるということが少々難しい。
基本的には、難易度毎に生産や強化が出来るようになった装備を取っ替え引っ替えしながら進めることになる。
どうしてもというのであれば、「+1」つきの遺された神機をインストールすれば、少しずつ性能を強化できる。
ただしそのような遺された神機は意図的に稼ぎを行わなければ数が揃わないため、ストーリーを進めるうえでは効率が悪い。

Rankアイコンの色Rankアイコンの色
1~2黒地に緑11白地に銀
3~4黒地に紫12白地に青
5黒地に青13白地に黄
6黒地に黄14白地に赤
7~10黒地に赤15黒地に銀

「冥護晶体」ってどこで手に入るの?

通常任務難易度8「バレット・エクスプレス」最終フェイズの報酬。
防衛班のキャラクターエピソードを全てクリアすることで受注できるようになる。
ただし、防衛班のエピソードは難易度9~10相当なので、受注できるようになった時点では少し難しい。
これらを無視してストーリーを進めることは可能なので、難易度相応の装備を作ってから挑みたい。

装備を作成・強化したいのに素材が判らないんだけど?

必要素材が全て「????」ならストーリー進行度が足りない。
一つだけ素材名が明らかになっているなら、それを入手すれば残りも開示される。

どのアラガミの素材か判らない場合、こちらで素材名の最初の2-3文字を「別名」の欄から探してみよう。
基本的に目的の装備のランクと同じ難易度のミッションに出現するそのアラガミから入手できるはず。

最強の武器や防具ってある?

Rankが同じであれば、基本的に攻撃や防御の数値は属性の◎の数によって横並びとなる。
例外的に、状態異常を付与する武器や一部の装備は若干数値が低くなる。

また、Ver1.20で追加されたリインフォースシリーズは神以外の属性持ちだが、他の3属性持ちの武器ほどは低くない。
3属性全てに耐性を持つアラガミはほとんどいないので、総合性の高さなら随一だろう。
作成のためには紅蓮のオロチを撃破する必要があることと、一式に装甲が無いのが難点。

回復弾を自分に当てることはできないの?

残念ながら自分に当てても効果は出ない仕様になっている。
NPCに回復柱や回復弾系のアビリティをセットすれば瀕死時に回復行動をとってくれるが、過信は禁物。
自分で回復アイテムを使うのが確実かつ安全。
捕喰体力吸収などのスキルがあれば回復アイテムを使う頻度は減らせるだろう。

スキル「弾受け渡しバースト化」だけど仕様変わった?

連続で受け渡してもバーストレベルが上がらないように仕様変更された。
そのため、バーストレベルをあげたい場合はNPCやリンクサポートに頼る必要がある。
それでも、上げたバーストレベルを維持するのに有用なスキルであることには変わりない。

スキル「オートガード」だけどバックラー以外でも使える?

本作ではシールドやタワーシールドでも発動できる。スキル「ガード速度」は不要。
ただし、手動でガードした場合よりもダメージカット率が下がる。(バックラーと同等?)

バーストスキル「【B】超消音」があれば、スキル「消音」はいらない?

バースト中しか効果が無いが、「超消音」の効力は「消音」の上位互換になる。
ハイドアタックが目的なら、ターゲットに感知されることなくバースト状態になる方法を確保する必要がある。
リンクサポートか強制解放剤を利用するのがお勧め。

スキル「溜め動作短縮」はBA「アストラルダイヴ」などの発動も早くできる?

このスキルで短縮可能なのはボタンの長押しによる攻撃準備時間のみ。
つまり、該当するのは「チャージ捕喰」「チャージクラッシュ」「チャージグライド」となる。
残念ながら斬鉄やアストラルダイヴといった攻撃の発動前動作を短縮する効果は無い。

銃撃した時に黄色い輪のエフェクトが出ることがあるけど?

スナイパーとショットガンで特定の条件を満たした際に出るエフェクト。
スナイパーの場合、銃貫通属性の防御率が20以下の部位に狙撃弾を当てた際に発生。与えるダメージが上昇する。
結合阻害弾の効果が出るのはこのエフェクトが出た時のみ。
ショットガンの場合、散弾を至近距離で当てた際(ダメージ減衰が少ない時)に発生。
徹甲弾の効果があるのはこのときのみ。

ブラッドアーツやブラッドバレットの覚醒率がさっぱり上がらない

難易度は増えたがBAやBBのレベル上限は変わらないためか、GE2よりは上がりづらくなっている。
レベルに比べて難易度が低いと上がりにくいので、現状行ける最高難易度に挑戦しよう。
それでも上がらなければ、ストーリーを進める必要がある。下手に低難易度で稼ぐのはかえって効率が悪い。
BAやBBの覚醒率は攻撃を当てた回数に応じて上昇するため、覚醒率上げ目的であれば弱い装備で挑んでみるのも手。リタイアしても覚醒率は上がる。
覚醒率を上げるスキルのついた装備や、支援スキルも併用するとなおいい(ただし支援スキルはリタイアすると使用できない)。
BAは非物理属性つきの攻撃でダメージが増減した場合はなぜかクリティカル扱いとなる。

また、BAは同じレベルでも各BAごとに覚醒率の上昇率にかなり差がある。
特に他のBAから分岐したものは上がりにくい傾向にあるようだ。
また、黒BA(Lv3から分岐するBA)は分岐元のLv3ではなく、Lv4を使う必要があるので要注意。

ミッションをリタイアすると入手した素材はどうなるの?

通常ミッションの場合、捕喰や回収した素材はそのまま持ち帰れる。
ただし、敵を倒していたとしても結合崩壊報酬は獲得できない。

サバイバルミッションの場合、クリアしたフェイズの素材や報酬を持ち帰れる。
リタイアしたフェイズの報酬は持ち帰れない。

マルチプレイ関係の質問

部屋が全然ないんだけど過疎ってる?

インフラはホストの負担が大きい仕様となっているため、ホストをやりたがる人間が少ないのが原因。
実際には詳細な条件を設定しなければ建てて10秒もしないうちに埋まる程度にはプレイ人口が多い。
部屋がないと思ったら臆さず建ててみるのも良いかもしれない。

ストーリー進行を手伝ってもらうことはできる?

マルチプレイでもストーリーは問題なく進行する。
ただし、進行度は一番低い人にあわせられ、高ランク装備は進行度に応じて基礎性能が低下する。
そのため、クリア後の人に手伝ってもらっても極端に楽はできない仕様となっている。

ちなみにキャラクターエピソードは手伝ってもらえないので注意。

するべきことやしてはならないことなど暗黙の了解みたいなものはある?

まずは募集のコメントをしっかり読み、部屋主の方針に従うこと。
あいさつやお礼は基本。部屋を離れるのなら一言声をかけてからにしよう。
また、HPの回復は他人を当てにせず極力自分で行なうこと。

 

このゲームでは近接武器による攻撃が味方に当たることは無いので、薙ぎ払う類の攻撃も気軽に使っていける。
ただし、銃撃は味方にも当たるので、散弾や広範囲を攻撃するバレットには識別をつけるべきだろう。
また、処理落ちが起こるほどのアサルトの連射や視界を埋めるようなバレットは使用を避けたほうが良い。

 

ブラッドレイジの誓約には、味方にデメリットがあるものも存在するので要注意。

チートの見分け方教えて

Vita、PS4共にチートは確認されておらず、今作でのチートは前作のPSPで改造したデータを引き継いだもの。
チート使用者をオンラインで見かけたら、IDとキャラ名を記録、使用者に注意喚起の上、ソニーに通報が正しい手順です。

  • 「所持金カンスト」。アバターカードの記録が全然やり込んでいない物なのに9億を超えていたらほぼ確実にチート。
    ただし前作から引き継ぎを含めて既に数億程度の所持金を溜めたプレイヤーはいるので冤罪には注意すること。
  • 「チートバレット」。通常のバレットエディットで可能な範囲を超えた物が多く、数発連射されると処理落ちを起こすことが多い。
    (アサルトのバレットを連射した時も処理が重くなることはあるが、明らかに度合いが違う。)
    明確な判断基準はブラストなのにアサルト専用のBBを使用している、子接続数が銃身ごとの限界を超えているなど。
    ちなみにVer1.22以降であればチートバレットは自動的に削除されるので、現在はあまり気にしなくて良い。

「レルネーの沼」で手伝ってもらってもNPCの武器変更アビリティは覚えられる?

NPCが1人なら、PCが3人いてもOK。
ちなみに覚えるアビリティはホストと同じ武器種ではなく自分のPCと同じものになる。

体験版と製品版でマルチプレイはできる?

できない。
しかし、製品版と体験版のセーブデータは共通なので、体験版どうしのマルチプレイで高ランク装備を使うことは可能。
ただし、アップデートするとセーブデータの互換性が失われてしまうので注意。

その他

メディアミックスいろいろあるけど?

一部を除けば、基本的に主人公以外は正史という扱い。
どういうことかといえば、各作品に登場する主人公はあくまで便宜上の存在であり、
実際はプレイヤーそれぞれの主人公が、各作品のストーリーを体験したということになっている。
本編を楽しむのにメディアミックス作品の知識が必要ということはないが、作品世界を深く知りたいのなら読んでおいても損は無いだろう。
GE2関連は以下の通り。
「the 2nd break」:GE2の前日譚。クレイドルとユノの出会いなどが描かれている。
「GOD EATER 2」:本編コミカライズ。本編を補完する描写もある。
「アナグラレシピ」:作品世界の食をテーマにした短編集。
「ちみごっどいーたー」:ギャグ漫画。主人公が強烈なボケキャラと化している。
「undercover」:GE2の裏側で前作主人公とリンドウが何をしていたかが描かれる。
「moonlight mile」:時間軸は2と同じだが、ソーマ視点でプロモアニメやGEの事件といった過去の話を描く。

他にも多くの作品があるが、それらは前作であるGEやGEBの外伝になる。

戦闘BGMに声が入ってるけど何語?

ボーカル曲の"Wings of Tomorrow"や"No Way Back"などは英語。
「神々の食卓」や「蝶の誘い」などは架空言語と思われる。

コメント欄

  • この作品のインフラ通信接続うまくいかない -- 2016-04-09 (土) 09:26:06
  • GE2のDLCがGE2RBに引き継げない? -- 2021-02-05 (金) 18:48:17

関連性のある話題はラジオボタンを使って書き込んでください。