ソニックコレクションシリーズ/収録作品一覧

Last-modified: 2022-07-23 (土) 21:48:53

ソニックシリーズのコレクション作品収録一覧


ソニック&ナックルズコレクション

  • Win95
  • ソニック3と&ナックルズの同梱。ロックオンシステムも収録。
  • 音源が大きく違う。
    また、ソニック3のゾーン4カーニバルナイトゾーン、ゾーン5アイスキャップゾーン、ゾーン6ランチベースゾーンのBGMが全く別物
    他ステージは音源は違うものの、再現している。

ソニックジャム

  • セガサターン
  • ソニック1、2、3、&ナックルズ収録。各作品とロックオンしてブルースフィア、ナックルズinソニック2も遊べる。
  • オブジェクト配置を修正したモードやステージ数を大きく減らした簡略化モードもある。
  • ソニック2の無敵BGMがソニック1のものを流用している等、多少容量節約をしているが、オリジナルモードはほぼ原作と同じもの。

セガアーカイブス フロム USA

  • Windows
  • Vol.1『ソニックスピンボール』
    Vol.2『Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン』
    Vol.3『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』『フリッキー(MD)』

ソニックメガコレクション / ソニックメガコレクションプラス

  • メガコレクション:ゲームキューブ / メガコレクションプラス:PS2,XBOX
  • XBOX版はディスクの耐久性が弱い可能性あり
    赤わんこ(管理人)のディスクは2枚ともアルミ腐食で使用できなくなりました。
  • 『Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(MD&GG)』
    『フリッキー(MD)』
    『ソニック3Dブラスト(MD)』
    『ソニックスピンボール(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ』
  • &ナックルズのロックオンシステム『ブスースフィア』『ナックルズinソニック2』も収録。
    メガコレクションプラスにはゲームギアシリーズも収録。収録は下記表にて。
    ゲームキューブのメガコレクションにはゲームギアシリーズ未収録

隠しゲーム解禁方法

  • 〇〇回起動はその回数ゲームを起動するだけ。
    本当に「起動」すれば条件達成になるようだ。起動したらSEGAのロゴ表示中にコントロールパネルを開いてゲームリストに戻ってしまってOK
    ただし起動回数間違いで「解禁されない」という勘違いが多いらしいので、正の字等でメモ取り推奨
    また、回数を満たしたら一度メインメニューに戻って再度「ゲーム(ゲームリスト画面)」に入場する事。解禁タイミングは「ゲーム」に入場した時
  • メモリーカードを刺している事も条件の模様。
  • 解禁方法表
    • 完全ではないかもしれません。特殊な条件(セーブデータ保有)は調べて出てきたもののみ掲載。
←クリックで開閉
隠しゲーム解禁条件
ブルースフィア「MD版ソニック1とSONIC 3D BLASTをそれぞれ20回以上ずつ起動」
もしくは
GC版は「ファンタシースターオンラインEpI&IIのセーブデータを所有」でも可。
ナックルズinソニック2「MD版ソニック2とソニックスピンボールをそれぞれ20回以上ずつ起動」
ソニック3&ナックルズ「ソニック3とソニック&ナックルズをそれぞれ20回以上ずつ起動」
フリッキー「MD版Dr.エッグマンのミーンビーンマシーンを30回以上起動」
もしくは
GC版は「ソニックアドベンチャー2バトルのセーブデータを所有」でも可。
ジ・ウーズGC版「メインメニューのオプションに入り、『上L下R上Z下L上R下Z』と入力し効果音を鳴らす」
PS2,XBOX版「(全てMD版の)ソニック1、2、3、&ナックルズ、SONIC 3D BLAST
スピンボール、ミーンビーンの7タイトルをそれぞれ20回以上ずつ起動」
もしくは
PS2,XBOX版「ソニックヒーローズのセーブデータを所有」でも可。(GC版は未対応)
コミックスゾーンGC版「メインメニューのマニュアルに入り、『ZZZ上上上下下下LRZ』と入力し効果音を鳴らす」
PS2,XBOX版「(全てMD版の)ソニック1、2、3、&ナックルズ、SONIC 3D BLAST
スピンボール、ミーンビーンの7タイトルをそれぞれ40回以上ずつ起動」
もしくは
PS2,XBOX版「ソニックヒーローズのセーブデータを所有」でも可。(GC版は未対応)
リスター・ザ・シューティングスター「ブルースフィア、ナックルズinソニック2、ソニック3&ナックルズ、フリッキーを
それぞれ30回以上ずつ起動」
  • PS2,XBOX版の「ヒント」の解禁方法
    • 各ゲームを起動し、3時間遊ぶか放置する。
      3時間後ゲームを終了し、メインメニューからオプション→ヒントを見れば解禁されている。

ソニックジェムズコレクション

  • PS2、ゲームキューブ
  • 『ソニックCD』
    『ソニックR(PC版*1)』
    『ソニック・ザ・ファイターズ』
  • ゲームギアシリーズも収録。収録は下記表にて。
  • 小ネタ
    • 開発中の画面では収録作品の中に、幻のソニックシリーズ「ソニックイレイザー」が収録されていたとの事。
    • カオティクス、セガソニック・ザ・ヘッジホッグ(アーケード)も収録されるのでは?との事。
      アーケードセガソニック・ザ・ヘッジホッグ未収録に関しては中裕司さんのインタビューで、
      トラックボール再現が難しかったため断念のような事を言っている。

隠しゲーム解禁方法

  • 〇〇回起動はその回数ゲームを起動するだけ。
    本当に「起動」すれば条件達成になるようだ。起動したらSEGAのロゴ表示中にコントロールパネルを開いてゲームリストに戻ってしまってOK
    ただし起動回数間違いで「解禁されない」という勘違いが多いらしいので、正の字等でメモ取り推奨
    また、回数を満たしたら一度メインメニューに戻って再度「ゲーム(ゲームリスト画面)」に入場する事。解禁タイミングは「ゲーム」に入場した時
  • メモリーカードを刺している事も条件の模様。
  • 本作の隠し内にはソニックシリーズは無し。
  • 解禁方法表
    • 完全ではないかもしれません。特殊な条件(セーブデータ保有)は調べて出てきたもののみ掲載。
←クリックで開閉
隠しゲーム解禁条件
VECTORMAN(日本未発売)「ジェムズコレクション収録ゲームの合計プレイ時間が5時間以上」
もしくは
「ソニックメガコレクションorメガコレクションプラス、ソニックヒーローズのセーブデータを所有」でも可。
VECTORMAN2(日本未発売)「VECTORMANを1回以上プレイし、
ジェムズコレクション収録ゲームの合計プレイ時間が7時間以上」
ボナンザブラザーズ「VECTORMAN2を1回以上プレイし、
ジェムズコレクション収録ゲームのプレイ回数合計20回以上+合計プレイ時間が10時間以上」
ベア・ナックル「ボナンザブラザーズを1回以上プレイし、
ジェムズコレクション収録ゲームのプレイ回数合計30回以上+合計プレイ時間が12時間以上」
ベア・ナックル2「ベア・ナックルを1回以上プレイし、
ジェムズコレクション収録ゲームのプレイ回数合計50回以上(+合計プレイ時間が12時間以上)」
ベア・ナックル3「ベア・ナックル2を1回以上プレイし、
ジェムズコレクション収録ゲームのプレイ回数合計70回以上(+合計プレイ時間が12時間以上)」
  • 「ヒント」の解禁方法
    • 各ゲームを起動し、3時間遊ぶか放置する。
      3時間後ゲームを終了し、メインメニューからオプション→ヒントを見れば解禁されている。

プチゲームコレクション(ソニックアドベンチャーDX(GC版)収録)

  • ゲームキューブ版にのみプチゲームコレクション(ゲームギアシリーズ)収録。
    メガコレクションプラス、ジェムズコレクションとは違い、こちらにはマニュアルが付属していないので注意。簡易マニュアルのみ。

メガコレクションプラス、ジェムズコレクション、プチゲームコレクションのGG作品収録表

  • プチゲームコレクションには以下12作品が全収録。
  • マスターシステム版はゲームギア版より画面が広く、ステージを見渡しやすく遊びやすい。
    また、GG版ソニック1とマスターシステム版ソニック1はステージ構造も一部変更あり
  • 当然、メガドライブ版ソニック1,2とは別のゲームとなっている。
    ソニック1はストーリーと一部ステージ名は同じだが、ソニック2は全く別のストーリー。
ソフト名
(発売日順)
マスター
システム
*2
メガコレクション
プラス

(PS2/XBox)
ジェムズ
コレクション

(GC/PS2)
バーチャル
コンソール

(wii)
バーチャル
コンソール

(3DS)
GGミクロ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG版)*3黒版
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(GG版)*4
ソニック&テイルス
(海外版タイトル
SONIC CHAOS/SONIC THE HEDGEHOG CHAOS)
*5青版
Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(GG版)
(国内未発売 海外版タイトル
Dr. Robotnik's Mean Bean Machine)
ソニック ドリフト
ソニック・スピンボール(GG版)
(GG版は国内未発売)
ソニック&テイルス2
(海外版タイトル
SONIC THE HEDGHOG TRIPLE TROUBLE)
ソニック ドリフト2
テイルスのスカイパトロール
テイルスアドベンチャー
ソニックラビリンス
Gソニック
(海外版タイトルSONIC BLAST)

ダブルパック

  • ゲームボーイアドバンス
  • ダブルパック ソニックアドバンス&チューチューロケット!
    ダブルパック ソニックピンボールパーティー&ソニックバトル
    ダブルパック ソニックバトル&ソニックアドバンス
  • 通常版ソニックバトルとの通信や
    ゲームキューブ版ソニックアドベンチャー1DX、2バトルとの連動も可能。
  • START+SELECT+A+B同時押しのソフトリセットをすると一番最初のソフト選択画面まで戻ってしまう
    このソフト選択画面のアニメーションはスキップ出来ないため、ソフトリセットで戻る度見る事になる。
    その後、選んだソフトのタイトルもあるのでソフトリセットから再度遊びたいステージを選ぶまでが意外と長くなる。
    片方のソフトを集中して遊びたければ単品購入のほうが遊びやすい。

メガドライブ プレイTV

  • 2004年、2005年に発売された、要するにメガドライブミニと同じような物。
    3バージョン発売され、内部に収録されたゲームをテレビに接続して遊ぶ事ができる
    外見はメガドライブ2を小型にしたような見た目。
  • メガドライブ プレイTV1『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』『Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン』
    メガドライブ プレイTV2『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    メガドライブ プレイTV3にソニックシリーズは未収録。

Microsoft Children's Miracle Network Games Bundle

  • 詳細不明。新ソニ収録。

SONIC's ULTIMATE GENESIS COLLECTION / SEGA MEGA DRIVE ULTIMATE COLLECTION

  • 日本未発売。XBOX360版は国内版ゲーム機本体でも動作する。(PS3未確認)
  • PS3,XBOX360
  • 『Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(MD)』
    『フリッキー(MD)』
    『ソニック3Dブラスト(MD)』
    『ソニックスピンボール』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ』

SONIC CLASSIC COLLECTION

  • 日本未発売。未確認ですが、NintendoDSは国内本体で海外版を遊べるようです。
  • Nintendo DS
  • 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ』
    また、ロックオンシステムを使う『ブルースフィア』『ナックルズinソニック2』も収録。

Dreamcast Collection

  • XBOX360、Windows
  • Sonic Adventure DX: Director's Cut収録

セガ3D復刻アーカイブス

  • Nintendo3DS
  • 3D機能を活かし、往年のタイトルを3D化しコレクション化。
    3DSの3Dボリュームを上げる事で立体視プレイが可能
  • 元はNintendo3DSのダウンロード専用としてばら売りされていたものをコレクションとして3作にまとめたもの。
  • セガ3D復刻アーカイブス1にはソニックシリーズの収録は無し。
    セガ3D復刻アーカイブス2『3D復刻ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』
    セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE『3D復刻ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    アーカイブス1~3を更にまとめた『セガ3D復刻アーカイブス1・2・3 トリプルパック』も販売されている。
    • 3作所持していると連動でソフトが増える仕様になっているが、ソニックシリーズは関係なし。
      また、DLCも「ターボアウトラン」の機能拡張のみの模様。

SEGA MEGA DRIVE CLASSICS / SEGA GENESIS CLASSICS

  • 日本未発売
    国内版ゲーム機本体でも動作する。(PS4とSwitch未確認ですがリージョンフリーとの事)
  • PS4,XBOX ONE / Nintendo Switch
  • 元はPCで5回に分けて販売されていたものをコレクションとしてまとめたもの。
  • 『Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン(MD)』
    『フリッキー(MD)』
    『ソニック3Dブラスト(MD)』
    『ソニックスピンボール』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ』

メガドライブミニ

  • メガドライブ作品が42タイトル収録されたゲーム。HDMIケーブルでモニターと接続して遊べる。
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)』収録。

ゲームギアミクロ

  • モニター接続無し単品で遊べるゲーム。
  • 4色販売。
    黒に『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(GG)』
    青に『ソニック&テイルス』収録。
  • 若干の挙動改善?があるように思われる。(高速移動時、カメラが追い付かない現象の改善?)
  • 外部モニター接続なし。非常に小さな画面(1円玉を横に1.2個分並べた程度)なので注意。

アストロシティミニ

  • アーケードシリーズのオムニバス。
    『フリッキー』収録。

ソニックオリジンズ

  • プラットフォームはNintendo Switch™ / PlayStation®5 / PlayStation®4 / Xbox One / Xbox Series X / Steam / EPIC GAMES(ダウンロード専用ソフトウェア)。
  • ソニック1、2、3、&ナックルズと、今回は更にソニックCDも収録されたコンピレーションタイトル。
    • ※ソニックCDは、海外アカウント取得をすれば今でもiOS,Android,XBLA等で遊べるが、
       国内で遊ぶ方法としてはソニックジェムズコレクションから実に15年ぶりとなっている。
  • 各作品の開始前、クリア後に新規書き下ろしアニメムービーが追加
  • アニバーサリーモードとして様々な改修がなされたリマスター
    • 下記の改修がない原作に近い仕様のクラシックモードも選択可能
    • 各作品ともに16:9のワイド画面で遊べるようになった。
      • 少し先のギミックまで見えるため遊びやすい。一部ボス戦のバランスの変化なども。
      • 今までは大きなモニターでプレイするには、スマートフォン版をPCに逆移植する必要があり敷居が高かったが、遂に公式で遊べるようになった。(ソニックCDはsteam版がワイド画面対応だがおま国)
  • ドロップダッシュ搭載
    • 「ソニックマニア」からの新アクション、「ドロップダッシュ」(ソニックで空中でジャンプボタン長押しすると着地時にダッシュ)が旧作でも利用可能になり、より快適に遊べるようになった。
  • 残機廃止
    • 何度でもリトライ出来るようになった。ゲームを終了しても、ステージ途中のチェックポイントから再開することさえ可能に。
    • 残機の代わりに「コイン」が手に入る。コインを消費することでスペシャルステージの即時リトライや、ギャラリーモードのコンテンツの解禁が可能に
  • その他細かい変更
    • おおよそはスマホ版ソニック1,2,cdに準拠。隠しコマンドでソニック3の属性バリアを過去作に登場させたりできる。
    • スーパーソニック化のボタンがジャンプボタンとは別になった。ソニック3の属性バリアを持っている際も変身可能に。
  • その他のモード
    • ミッションモード ……敵やオブジェクトの配置が特別なものになった中でお題をクリアしていくショートステージ集
    • ボスラッシュモード
    • ミラーリングモード……左右反転したステージをプレイ可能

コメント

この他にも確実なルート取り、方法や、攻略以外にも何かありましたらお願いします。
画像などのソースもあると助かります。


*1 PC版で追加された、天候と時間変更機能あり
*2 マスターシステム移植版は画面解像度等の違いがあるが、内容はほぼ同じもの
*3 マスターシステムに移植したバージョンが収録。一部ステージ構造に違いあり。
*4 マスターシステムに移植したバージョンが収録。GGとほぼ同じもの。
*5 マスターシステムに移植したバージョンが収録。GGとほぼ同じもの。