ソニック&テイルス/Q&A

Last-modified: 2020-10-06 (火) 18:31:03

ソニック&テイルス Q&A


システム面

ゲームギアミクロ版と過去版の違いはある?

  • まず、画面がとても小さく大変見辛いです。(2.5cm×3cm程度)
  • 収録されているのはゲームギア版です。海外マスターシステム版ではありません。
    (ゲームギア版とマスターシステム版の違いは下記にて)
  • ゲームギアミクロの仕様
    • 「ACアダプターからmicroUSB(Type-B)ケーブルでの電源接続」or「単4電池2本」
    • スタートボタンを1秒以上押すとシステムメニューが表示され、どこでもセーブ&ロード。輝度調整も可。
    • 各ゲームの説明書はWebマニュアルがあるのでこちらから
    • 本体が大変小さく、精密機器を使用しているので乱暴な扱いをすると故障の原因となる可能性あり
  • 若干の挙動修正が入っているように思われる。(速度が出過ぎると画面外にすっ飛んで行ってしまうような点を修正してある?)

海外版はタイトル違うの?

  • 国内版タイトルは「ソニック&テイルス」ですが、
    海外版は「SONIC CHAOS / SONIC THE HEDGEHOG CHAOS」になっています。

海外ではマスターシステム版があるけど違いは?

  • ゲームギア版とマスターシステム版はほぼ同じもので、タイトル名と画面サイズの違いが主と思われます。
    ゲームギア版は画面が小さい。マスターシステム版は広め画面。
  • マスターシステム版の画面サイズはゲームギア版に比べ広く見やすくなっています。
  • ゲームギア版ソニック1とマスターシステム版ソニック1ではステージ構成に差異が見られたが、
    今回はGG,SMS版ソニック1ほどステージ構成に大きな差異はないように思える
    画面サイズが違うのでスケール感の違いが主か。
    致命的な違いは一部のボス戦。それ以外は誤差とも言える変更程度。
    以下は見つけられた違い。
    • ギガロポリスゾーンのBGMがゲームギア版とマスターシステム版で違っている
      また、アクアプラネットゾーンのBGMに微妙な違いがある。発音数の関係でアレンジされたか?
    • ギガロポリスゾーンのボス、デンジャラス・ボールタワーの体の数が違う事がある
      ゲームギア版は体パーツ3つまでだが、マスターシステム版は4つになる事がある。画面サイズの関係か。
      マスターシステム版でも速攻で頭に攻撃をすると3つに抑えられる模様?
    • メカグリーンヒルゾーンのボス、カマドMAX戦の違いが大き目
      マスターシステム版はカマドMAXの真下にトゲの穴が用意され、落ちないように戦う。
      カマドMAXの頭に攻撃し、バウンド時の微妙な位置ズレでトゲ穴に落下しがち。
      ゲームギア版はトゲも何もない平地なのでずいぶん難易度が下がっている。
    • アクアプラネットゾーンACT3のボスまでの道中ルートが変更されている
      マスターシステム版はビッグ10リングのアイテムボックスと無敵が取得できる。
      無敵を取ってもボス本戦まで効果は持たないが…
    • スリーピングエッグゾーンACT1の最上段のリフトがマスターシステム版のほうが1段高い位置に配置されていて、
      乗っているだけでリングを回収できるようになっている。
      ゲームギア版はリフトが1段低い関係でジャンプしないとリングを回収できない。
    • メカグリーンヒルゾーンACT1の中段ルート中盤のバネモトラがマスターシステム版は2体居る。

マスターシステムソフトってFM音源に対応したソフトがあるけど、ソニックは対応してる?

  • マスターシステム版はFM音源に対応しています。 動画サイトにFM音源版がありますが、改造ソフトのようです
    残念ながらマスターシステムのソニックシリーズはFM音源未対応のようです
    • 一部マスターシステムのソフトは、マスターシステムでプレイするとFM音源になり、
      メガアダプタという、メガドライブでマスターシステムを遊ぶアダプターを介してプレイするとPSG音源になります。
    • 残念ながらWiiバーチャルコンソール版のマスターシステムソニック2もFM音源はありません。
      同様にWiiバーチャルコンソール版、マスターシステムソニック&テイルス(SONIC CHAOSの英語版タイトルで販売)も
      切り替え機能はありませんでした。
      ソニック以外のWiiバーチャルコンソール一部タイトルでは切り替えが可能なものがあったようです。
      (Wiiバーチャルコンソール版マスターシステムソニック1は未購入の為不明)

マスターシステム版を遊んでみたいけど、国内版マスターシステムで動く?セガ・マークIIIでも良いの?メガドライブでも動くの?

  • 全て差込口の形状が違うのでそのままでは遊べません
  • 国内版セガ・マークIII、国内版セガ・マスターシステムとも、海外版マスターシステムと差込口形状が違います。
    何らかの非公式な変換機が必要になるようで、熱心なファンは自作していたようです。
  • 国内版のメガドライブで遊ぶための変換機があればメガドライブでもマスターシステムと同じように遊べます。
    ただし、国内版マスターシステムを国内版メガドライブ本体で遊ぶための公式変換アダプタである「メガアダプター*1」では
    海外版マスターシステムソフトは差込口形状が違うと思われます。
  • 国内メガドライブに海外版メガアダプターである「POWER BASE CONVERTER」を差し込むには、ひと工夫必要になります。動作するようです。
  • よって何らかの非公式な変換機かひと工夫必要になるようです。

Wiiバーチャルコンソール版を遊ぶ場合の注意

  • WiiをHDMIケーブルで液晶モニターで遊んでいる場合の注意点。
    (非公式ではありますが、Wii用のHDMIコンバーターは存在します)
  • HDMIはデジタル出力となっている為、
    アナログ出力のゲームであるマスターシステムのバーチャルコンソールをHDMIで出力しようとすると正常動作しません。
    その場合、Wiiの本体設定で画面→プログレッシブでインターレースから「プログレッシブ」にすると動作します
    • HDMIケーブルではなく通常のWii用AVケーブルを使う場合は「インターレース」のままにしましょう。
  • デジタル対応していない旧作にはある事です。Wiiで遊ぶゲームキューブはHDMIでも通常通り動作します。

ストーリーについて

ストーリーはどうなっているの?

  • 今回は再々度サウスアイランド、初代ソニックの舞台でまた新たな冒険のようです。

ゲームプレイ中に関して

カオスエメラルドいくつあるの?

  • ソニックが集められる数は5個。スペシャルステージも5個です。
    5個集めた状態でラスボスのエッグマンを倒せば6個目を取り返せます。
    また、テイルスでは集められません。(スペシャルステージが発生しません)
    • サウスアイランドの冒険なのでカオスエメラルドは全部で6個。

スーパーソニックやスーパーテイルスある?

  • ありません。
    他のサウスアイランドの冒険同様、真のエンディングを見るための6つのカオスエメラルドです。

現在の入手方法について

何が一番入手しやすいの?

  • ゲームギアミクロの版に収録。画面が大変小さいので注意。
  • 広い画面サイズで遊ぶ場合は海外マスターシステム版のソフトを購入し、
    メガドライブ+メガアダプタのような変換機を使って遊ぶ方法が一番手軽と思われますが、これだけでも結構な金額になります。
  • また、ゲームキューブ版ソニックアドベンチャーDXのみ収録のプチゲームコレクションや、ソニックメガコレクションプラス(PS2/XBOX)でも遊べます。
    どちらもゲームギア版です。
  • WiiバーチャルコンソールはWiiショッピングチャンネル終了に伴い利用できなくなりました。
    こちらは海外マスターシステム版で、こちらを持っていればマスターシステム版を途中中断機能*2有で遊べます

コメント

この他にも確実なルート取り、方法や、攻略以外にも何かありましたらお願いします。
画像などのソースもあると助かります。


*1 メガドライブ2未対応。また、FM音源のあるマスターシステム版ソフトのFM音源は再現できない
*2 その場から再開は可能。再開すると中断データが消えるので何度もその場所をロードする事はできない