オプション(PC)

Last-modified: 2024-03-12 (火) 11:49:47

編集中。情報提供求ム

画像集

player.jpeg
creature.jpeg
structure.jpeg
スクリーンショット (34).jpeg
スクリーンショット (35).jpeg
スクリーンショット (36).jpeg
スクリーンショット (37).jpeg
スクリーンショット (38).jpeg
スクリーンショット (39).jpeg
スクリーンショット (40).jpeg
スクリーンショット (41).jpeg
スクリーンショット (42).jpeg
スクリーンショット (43).jpeg
スクリーンショット (44).jpeg
スクリーンショット (45).jpeg
スクリーンショット (46).jpeg
スクリーンショット (47).jpeg
スクリーンショット (48).jpeg
スクリーンショット (49).jpeg
スクリーンショット (50).jpeg
スクリーンショット (51).jpeg
スクリーンショット (52).jpeg
スクリーンショット (60).jpeg
スクリーンショット (53).jpeg
スクリーンショット (54).jpeg
スクリーンショット (55).jpeg
スクリーンショット (56).jpeg
スクリーンショット (57).jpeg
スクリーンショット (58).jpeg

一般

オーディオ

オプションタイプ説明
Master Volume0~1(スライダ)ゲーム全体の音量。
Music Volume0~1(スライダ)ASEのBGMボリュームの後任。戦闘音、朝と夕にある点呼などのBGMの音量に関係する。
SFX Volume0~1(スライダ)ASEでの効果音ボリュームの後任。プレイヤーの足音、生物の鳴き声、ドアの開け閉めなどの音に影響する。また下記に書く環境音ボリュームにも影響する。
Voice Volume0~1(スライダ)ボイスチャットボリューム。 自分の声もしくは他人の音量に関係する。
Ambient Volume0~1(スライダ)環境音ボリューム。セミやカモメの鳴き声、海の波音に関係する。効果音ボリュームを下げると、同時に環境音も下がる。
NPC Volume0~1(スライダ)NPCの音量を変更する。「探検家の記録」の読み上げ、ジェネシスにおけるHLN-Aの声など。
UI Volume0~1(スライダ)レベルアップ音や作成音に影響する。ASAで追加された。

VIDEO

  • グラフィック関連
オプションタイプ説明
Resolutionネイティブ解像度。FullHD(1920×1080)とWQHD(2560×1440)の負荷の差は少ない。
Custom Resolutionアスペクト比を維持したまま解像度やフレームレートを微調整する場合に有効。少しでも弄るとボヤけるので必要のない人は最大推奨。ネイティブ解像度を上げて、この設定を下げることで最低スペックに満たさないPCでもある程度緩和される。
Window Modeフルスクリーン描画処理をゲームにフォーカスするので負荷が安定しやすい。ただし、ゲームを離れてブラウザ閲覧等でARKを最小化/最大化する時に大きな負荷がかかり、落とされてしまう事が多い。スペックが足りていない人or妥協しないフレームレートを追求したい人向け。
擬似フルスクリーンフルスクリーンだがウィンドウ扱いなので処理や挙動はウィンドウモードと同じ。ブラウザやwiki等を頻繁に利用する人や一般ユーザー向け。
ウィンドウバックグラウンドのアプリが動いたままなので負荷が不安定。重さはフルスクリーンと同等。
Grapfics Prisetsグラフィックオプションの一括変更。しかし、パフォーマンスで無駄な設定を有効化されるので、個別に設定を調整した方が満足するだろう。
すべてのクオリティを低に最適化する。ASEのように大幅な画質の低下は見受けられない。
すべてのクオリティを中に最適化する。低と比べテクスチャの工場に草木の揺れが追加される。
すべてのクオリティを高に最適化する。
最高すべてのクオリティを最高(RTX4070~)に最適化する
Advanced Graphicsアバターの顔や物体の影を正確に描写する。高もしくは最高の場合、山頂付近の視認性が悪くなる。山頂で雲に囲まれて何も見えなくなる場合は、コンソールコマンド『r.VolumetricFog 0』を使用することでややチープになるが視認性は確保できる。
Anti Aliasingオブジェクトのジャギ(ギザギザ)を滑らかにする。少し重いが見栄えの影響が大きく、負荷に対してのパフォーマンスは高い。
View Distanceオブジェクト描画距離。木や岩、恐竜を表示する距離を変更する。負荷はそれなりに高いが、低を選択すると一部の生物がポリゴンになってしまうので中以上を推奨。また、シングルプレイでは資源や恐竜のリポップが描画距離に依存している。当然ながら読み込みの範囲外では湧きにくい。
Textures最高推奨。テクスチャの解像度を変更する。見た目に大きく影響し、メモリの容量によっては設定を上げていても自動で低い品質に置き換わる。最高以外だと表示がおかしくなる部分もあり、低では極端に劣化する。
Post Processingブルームやレンズフレア効果のクオリティを変更する。低でオフ。中~高は負荷とのバランスが良く使いやすい。最高は一気に重くなる。
General Shadowsオブジェクトの影の解像度を変更する。低くすると室内などの影がなくなり、見た目が明らかに劣化する。高い設定でも負荷は意外と少なめ。
Global Illumination Quality最高推奨。木の下や窓から差し込む日光など、光を忠実に再現するLumenを起動する。レイトレーシングより軽く、使用できる環境も多い。中や低にすると供給品クレートの光が見えなくなり、洞窟内が灰色に表示される。高にすると光源がバグを起こして不自然な光がチラついてしまうので注意。
Effects Quality特に重い設定。雲の見た目、炎やバフ、デバフのエフェクト品質を変更する。最高だと炎のエフェクトに輪郭が出たり、緻密になったりする。雲がザラザラになるのは、この設定が影響しているため。ずっと空を描画し続けているので負荷は非常に重い。他のエフェクト品質を維持したまま雲の重さだけを回避したい場合は、コンソールコマンド『r.VolumetricCloud 0』を使用すると消せるが、ワールドの見た目が著しく劣化する。
Foliage Quality特に重い設定。採取できない地面の小石や草の描画設定。高ければ地面に草が生い茂り、低いとまばらに生える。負荷はかなり重く、さらに右側には『Foliage』に関する詳細設定もある。
Max Frame Rate最大FPS。ASEでは設定ファイルに直接書き込んだり、コマンド入力しなければなかったが今作ではUIから変更できる。通常のプレイなら60で良い。
Motion Blur画面が揺らいだ時に残像効果を発生させる。迫力は出るが酔う原因にもなるのでオフ推奨。
Light Bloom日光や月光等の光と、その反射を強調する。ASEに比べるとプレイに支障が出るレベルの眩しさではなくなり、負荷にもあまり影響しないので使用は好みによる。
Light Shafts光を強調する線を追加する。神の後光のような光線。これも負荷は軽く、好みで選択しても良い。
Low-Light Enhancement夜や洞窟などの暗い場所でのライティングを強調させる。こちらは洞窟攻略に関わるのであったほうが良く、暗すぎる場合はオンにすることを勧める。
Enable Foliage & Fluid Interaction必ずON推奨。ASAで最も多大な負荷に関わる設定。低くしすぎると小石が地面から浮いたりするので、見た目を維持しつつ負荷を下げる調整が求められる。この項目は下記3つの設定を反映させるかどうかなので、ONにしなければならない。
Foliage Interaction Distance Multiplier低すぎると小石が地面から浮き上がる。軽くしたい場合は最低でも0.02を推奨。
Foliage Interaction Distance Limitプレイヤーを中心に小石や草を描画する距離の設定。軽くしたい場合は最低の0.5で良い。
Foliage Interaction Quantity Limit文字通り小石や草のクオリティー設定。下げても著しくは劣化しないので、こちらも同じく0.5で良い。
Enable Footstep Particles足から発生する粉塵エフェクトを強調させる。そこまで負荷は高くないので好み次第だが、全ての陸上生物に適応されるので数が多いと重くなる。
Enable Footstep Decals地面に足跡を付ける。これも上記と同様に全ての陸上生物が影響を受け、生物ごとに違う足跡を見ることができる。
Disable HLOD遠くのオブジェクトのLOD品質を下げ、主に遠方の木々の描画に影響する。オンにすると遠景が全て禿げ山になるので妥協できる人向け。軽くなるように思えるが、プレイヤーが前進するたびに非表示になっていた木々を読み込んで描画するので移動すると重い。
GUI 3D Widget QualityGUIのクオリティ設定だが、ほとんど変化がないので初期設定の0.5で良い。

RTX

RTXの名を持つグラフィックカードを搭載することで使用できる設定。

オプションタイプ説明
Nvidia DLSSNvidia社が提供するGPU処理技術。全ての処理はスパコンでディープラーニングされたデータをもとにして作られている。使用したいならON。
Frame GenerationFPSをCPUの処理を超えてGPUが勝手に作る。中間フレームの破綻は少ない。入力遅延に遅れをもたらす。RTX 40シリーズのみ使用可能。
Super Resolution超解像度。解像度を下げつつ、GPUがアップスケーリングする。Qualityは画質重視なため重く、Ultra Performanceは軽いが画質が落ちる。こだわりがないなら中間のBalancedがお勧め。
Nvidia Reflex Low Latency入力遅延をGPU側に押し付けることで、入力遅延を減らす仕組み。Frame Generationを起動すると、画面が暗くなるが処理的にはオンになっている。

UI

オプションタイプ説明
Ul Item Slots Scale
NPC Subtitles
Crosshair Size
Crosshair Opacity
Crosshair Color Default
Hit Marker Color
Minimal Floating Name Setting
Color Item Namesアイテム名をカラー表示させる。
Inventory Access Soundsインベントリを開いたときに音を鳴らす。
Status Notifications
Allow Hit Markers
Auto Chatbox
Floating Names
Chat Show Tribe Name
No Tooltip Delayアイテムにカーソルを重ねたとき、詳細情報がすぐに表示される。デフォルトではオフで、1秒ほど経ってから表示される。
Automatically Create POI On Death死亡地点を視覚的に表示させる。
Melee Camera Animation攻撃、またはピッケルや斧などで採取したときに画面を揺らす効果。目の疲れや酔う原因になるためオフ推奨。
Allow Crosshair照準を画面上に表示させる。
Disable Menu Transitionsアイテムを一括で転送、一括で捨てる場合に『本当に~しますか?』というポップアップを表示させる設定。デフォルトではオンになっているが、不要ならオフでも良い。
Toggle Extended HUD InfoHキーで見られる情報を、押している間だけ表示しているデフォルト設定から、常に表示しているモードに切り替える。
Movement Speed Limit to Hide Structure Tooltips
Dino Tooltip Setting
Player Tooltip Setting
Dropped Item Tooltip Setting
Structure Tooltip Setting建築物のUI表示、デフォルトでは耐久値などの詳細まで表示され、アクションのみにすると詳細が非表示になって簡略化される。
Top Notification Setting
Item Notification Settingアイテムを取得したときの表示設定。普段は物を拾ってもアイコンしか表示されないが、ここを『デフォルト』に変更するとアイテム名まで表示される。
Always Display Multiuse Text
Hide Structure Placement Crosshair
Always Fade Mini Map Overlay
Hide Floating Player Namesプレイヤー名の非表示。
Fahrenheit Temperature
Chat Filter
Hide Server Info
Chat Bubbles
Disable Virtual Cursor
Torpidity Effect
Join Notificationsオンラインサーバーで入室があったときに告知する設定。
Chat Show Online ID

カメラ

オプションタイプ説明
Invert Y

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • 管理者コマンドは「SHIFT+.(ピリオド)」 -- 2023-10-27 (金) 15:17:04
  • 詳細 PVE Use Timer タイマー使用Auto Start Time (seconds) 自動開始時間(秒)Auto Stop Time (Seconds) 自動停止時間(秒)Use System Time システム時刻を使用Prevent Tribe Alliances 部族同盟防止Allow Tribe War 部族戦争許可Tribe War Cancel 部族戦争キャンセルDisable Gamma ガンマ無効Cave Building 洞窟建築Disable Structure Decay 建築物の劣化無効Structure Decay Period 建築物劣化期間Disable Dino Decay 恐竜の劣化無効Dino Decay Period 恐竜劣化期間Flyer Carry 飛行恐竜運搬Extra Structure Prevention Volumes 余分な構造物防止ボリュームNo Diseases 病気無しNon-permanent Diseases 非永続的な病気Allow Cave Flyers 洞窟飛行恐竜許可 PVP Dino Decay 恐竜の劣化期間Override Structure Platform Prevention 構造物プラットフォーム防止のオーバーライドChange Respawn Interval リスポーン間隔変更Respawn Interval Check Period リスポーン間隔チェック期間Respawn Interval Multiplier リスポーン間隔乗数Respawn Interval Base Amount リスポーン間隔基本量Zone Structure Damage ゾーン構造物ダメージStructure Prevent Resource Radius 構造物資源防止半径 World Day Cycle Speed デイサイクル速度Day Time Speed デイタイム速度Night Time Speed ナイトタイム速度Override initial Time of Day 初期の時間を上書きinitial Time Of Day 初期の時間Spoiling Time 腐敗時間Item Decomposition アイテム分解Corpse Decomposition Time 死体の分解時間No Resource Radius(Players) リソース範囲外(プレイヤー)Harvest Health 収穫の耐久度Resource Respawn Interval リソース再生間隔Crop Growth Speed 作物の成長速度Crop Decay Speed 作物の腐敗速度Poop Interval フンの間隔Mating Interval 交尾の間隔Lay Egg Interval 卵を産む間隔Egg Hatch Speed 卵の孵化速度Disable Imprint Dino Buff インプリントの恩恵を無効にするAnyone Can Baby Imprint Cuddle 誰でも赤ちゃんのインプリント抱擁ができるBaby Mature Speed 赤ちゃんの成熟速度Baby Food Consumption Speed 赤ちゃんの食物消費速度Baby Cuddle Interval 赤ちゃんの抱擁間隔Baby Cuddle Grace Period 赤ちゃんの抱擁寛容期間Baby Cuddle Lose Imprint Speed 赤ちゃんのインプリント喪失速度Baby Imprint Stat Scale 赤ちゃんのインプリントステータススケール XP Multipliers Generic ジェネリック採取 収集Craft 製作Explorer Note 探機ノートSpecial 特殊倒せ 倒すBoss Creature Kill ボスクリーチャーキルAlpha Creature Kill アルファクリーチャーキルCave Creature Kill 洞窟クリーチャーキルWild Creature Kill 野生クリーチャーキルTamed Creature Kill 飼いならされたクリーチャーキルUnclaimed Creature Kill 未所有のクリーチャーキル Misc Max Players In Tribe 部族内の最大プレイヤー数Player Max XP プレイヤーの最大XPCreature Max XP クリーチャーの最大XPFlyer Platform Unaliged Basing 飛行生物の台座の非整列設置Passive Defenses Hurt Riderless Dinos 受動的な防御が騎乗していない恐竜にダメージを与えるOnly Allow Specific Engrams 特定のエングラムのみ許可Allow Raid Dino Feeding レイド時の恐竜への給餌を許可Raid Dino Food Drain レイド時の恐竜の食事消費Disable Photo Mode フォトモードを無効にするPhoto Mode Range Limit フォトモードの範囲制限Allow Custom Recipes カスタムレシピを許可Custom Recipe Effectiveness カスタムレシピの効果Custom Recipe Skill Factor カスタムレシピのスキル係数Crafting Skill Bonus 製作スキルボーナスSupply Crate Loot Quality 供給クレートの戦利品品質Fishing Loot Quality 釣りの戦利品品質Fuel Consumption Interval 燃料消費間隔Platform Structure Limit プラットフォーム構造物の制限Show Floating Damage Text 浮遊するダメージテキストを表示 Game Rule Creature Max Count 最大数ダメージ ダメージResistance 耐性Food Drain 食料消費Stamina Drain スタミナ消費Health Recovery HP回復Harvesting Damage 収集ダメージTurret Damage タレットダメージDisable Taming テイム無効Disable Riding 乗馬無効 Structure ダメージ DamageResistance 耐性Damage Repair CoolDown ダメージ修理クールダウンDisable Structure Placement Collision 構造物配置の衝突無効化 World XP Multiplier 経験値倍率Taming Speed Multiplier テイム速度倍率Harvest Yield Multiplier 収穫量倍率Allow Speed Leveling 速度レベリングを許可Allow Flyer Speed Leveling 飛行生物の速度レベリングを許可Maximum Difficulty 最大難易度Difficulty Level (if not maximum) 難易度レベル(最大でない場合)PVE Mode PVEモードHardcore Mode ハードコアモードAllow Unlimited Respecs 無制限の再スペックを許可 Rules Allow Third Person Camera サードパーソンカメラを許可Enable Global Voice Chat グローバルボイスチャットを有効にするEnable Proximity Text Chat 近接テキストチャットを有効にするNotify Player Joined プレイヤー参加を通知Notify Player Left プレイヤー退出を通知Admin Logging 管理者のログ記録Enable Crosshair クロスヘアを表示するForce No-HUD HUDを強制的に非表示にするNo Survivor Downloads サバイバーダウンロードを無効にするNo Dino Downloads 恐竜のダウンロードを無効にするNo Item Downloads アイテムのダウンロードを無効にするNo Tribute Downloads 供物のダウンロードを無効にするNon-Dedicated Tethering Distance 非専用テザリング距離Enable PVP Gamma PVPガンマを有効にするShow Creative Mode クリエイティブモードを表示するDisable Loot Crates ルートクレートを無効にするDisable Friendly Fire フレンドリーファイアを無効にするUse Singleplayer Settings シングルプレイヤー設定を使用する -- 2023-10-28 (土) 18:01:13
    • 貼るのミスしたが何個か翻訳にかけただけの貼っておくので求めてたのじゃねえ!ってときはお手数ですが消してくれ・・・ -- 2023-10-28 (土) 18:02:58
  • Geforce側のアプデ来ないなぁ。やっぱサプライズ発売だから、苦労しているんだろうか -- 2023-11-01 (水) 09:49:22
  • PC版Steam公式鯖でテイム済生物に照準合わせると、所有者:サバイバー名(~)、生物名-レベル、追従距離:ノーマル、と表示されると思うけどサバイバー名のあとの(~)の部分はどこのなにが表示されてるの?変更したいけどどこを変更すればいいのかわかりません。わかる方教えてください泣 -- 2023-12-26 (火) 12:54:10
    • ~はSTEAMネーム。変更はSTEAMアプリから。 -- 2023-12-26 (火) 13:36:22
  • FSR追加されたね。 -- 2024-03-12 (火) 11:49:47

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。
}}