特殊技能生物一覧

Last-modified: 2024-05-02 (木) 17:33:27

このページは、騎乗射撃や張り付き、自動採取等、生物が持つ特殊能力をリストアップしたページとなります。
また、ほとんどの場合、同じ能力でも効力や発動条件に差があるため、より詳細な情報は生物名または当ページに記載されている能力名でWiki内検索をして、個別ページをご覧ください。

騎乗射撃

騎乗可能な生物の中には、騎乗時でも弓や銃火器等の武器を使うことができる生物もいる。その中でも補助席ありの生物は、騎乗している席によって武器使用の挙動に違いがある。

補助席なし

生物名
アースロプレウラアラネオモーフスアンキロサウルスイクチオサウルス
イグアノドンエクウスカストロイデスカプロスクス
カマキリカリコテリウムカルキノス?カルボネミス
ギガントピテクスケブカサイサーベルタイガーサルコスクス
ショートフェイスベアステゴサウルスダイアウルフダエオドン
ティラコレオテラーバードデイノ二クスデスモダス
ディノピテクストリケラトプスドエディクルスバリオニクス
パキケファロサウルスパキリノサウルスパラサウロロフスヒツジ
フィオミアフェロックスフェンリルブラッドストーカー
プルモノスコルピウスベールゼブフォメガテリウムメガラニア
メガロケロスモスコプスモレラトプスモロクトカゲ
ユタラプトルラベジャー
 

補助席あり

生物名操縦席補助席
ガスバッグx
ガリミムス
グリフィン
シャドウメイン
タペヤラx
ディプロドクスx
プロコプトドン
マナガルムx
ロールラット
ロックドレイク
 

補助席機能

補助席があり、ふたり以上で乗ることができる。

生物名補助席の定員
リニオグナタ1
ガリミムス2
タペヤラ2
ディプロドクス10
プロコプトドン(お腹の袋)2
 

張り付き

壁に張り付くことができる。生物によってそれぞれ挙動は違うものの、地上からの攻撃が届かないところに位置取ったり、他の生物には探索できない場所を探索したりと、この能力を駆使すれば、より器用に立ち回ることができる。

生物名
タペヤラティラコレオメガラニア

注意:これらの生物はボス戦には連れていくことができない。

 

自動採取

重量50%未満で停止命令中の場合(追従中ではない)、対象のオブジェクトが攻撃範囲内にあると自動採取を行う。
他恐竜の掴みで対象オブジェクトに近付けても自動採取が発動する。

生物名採取対象備考
アンキロサウルス金属鉱石>石金属岩だけに反応。
ドエディクルス木を巻き込みで木材とわら。
モスコプスベリー、繊維
木材、わら
レアフラワー
特殊ステータスの割り振りで各種素材の採取量が増加。
カストロイデス木材>わら草むらを巻き込みでベリーと繊維。
テリジノサウルスベリー、繊維、木材特殊ステータスの割り振りで各種素材の採取量が増加。
フンコロガシ放浪中のみ、範囲はレベル依存。重量の限界を超えても回収し続ける。
オヴィラプトル
ペゴマスタクスベリー、種
メソピテクスベリー放浪中のみ。
ギガントピテクス繊維放浪中のみ。
始祖鳥樹液放浪中のみ。
 

アイテム生成

生物名生成アイテム生成時間備考
アフリカマイマイアフリカマイマイのペースト1分どちらも放浪中のみ生成。セメントの代用品となるアフリカマイマイのペーストを糞の代わりに排出。
100個まで生成。有機ポリマーは腐敗時間と生成時間の兼ね合いで20個(1スタック)が実質上限。
有機ポリマー45分
カワウソシリカ真珠
黒真珠
-攻撃命令で魚を倒すとどちらかを生成する。
巨大女王バチハチミツ45分ハチの巣の状態で生成。
トゥソテウティス原油?分70個まで生成するが150分で腐敗してしまう。
バシロサウルス?分20個まで生成するが120分で腐敗してしまう。
ベールゼブフォセメント-小型の虫を倒すと一定数生成する。騎乗攻撃でも生成する。
オアシサウルス塩、サボテンの樹液、硫黄など様々なアイテム-一定時間で生成。インベントリから取ると背中から対応資源がなくなる
 

アイテム変換

特定のアイテムをインベントリに入れておくことで別の新たなアイテムへと変換する能力を持つ生物。

生物名変換元変換後備考
イグアノドン各種ベリー、野菜対応する種サークルメニューから変換。
フンコロガシ各種糞原油、肥料放浪中のみ変換。糞が大きいほど生成量が増える。
リニオグナタ樹液樹脂樹脂を使用して遠距離攻撃や家具を運んだりできる。
 

タレットモード

タレットモードに設定した生物は能動的にその場から動くことはなくなり、各生物に応じた特技による支援に徹する。攻撃を始める条件は生物に出した指示に対応しており、任意で設定する必要がある。

生物名発出物効果備考
アースロプレウラ毒液直撃ダメージ防具損傷効果が35倍。
カリコテリウム直撃ダメージ石以下の建材を破壊可能。
ディロフォサウルス毒液目潰し鈍足効果あり。
パラサウロロフスレーダー生物を検知検知対象を設定可能。
ユウティラヌス咆哮デバフ咆哮ローカル環境では別でオートバフモードが存在する。

※騎乗による移動は可能だが、設定は保持されないためその都度タレットモードに設定し直す必要がある。
※フレンドリーファイアありの生物は非騎乗でも特殊攻撃を行わせるためにサークルメニューの習性より、特殊攻撃を有効化する必要がある。

 

出血攻撃

出血攻撃は割合ダメージのため高い体力を持った相手に対しても有効。
ボスには効果なしなので注意。

生物名条件概要
アロサウルス群れのリーダー強攻撃で鈍足付きの出血を付与する。
カルノタウルスなし10秒で5%の出血ダメージ。
ステゴサウルス中型以下の生物のみ有効突き刺し攻撃で出血、鎧値などによる軽減があり他の出血とは計算が異なる。
ティラコレオなし5秒間で5%の出血ダメージ。
メガロケロスサバイバーのみ有効鈍足付き出血、どちらもサバイバーに対してのみ効果あり。
メガロドン
(テイム個体)
なし5秒間で5%の出血ダメージ
カルノタウルスなし10秒で5%の出血ダメージ。
ギガノトサウルス
(野生個体)
なし5秒間持続。1秒ごとに1%の出血ダメージ。

※別種の恐竜による出血は重複可能、メガロドンとティラコレオの出血のみ重複しない。

 

反射ダメージ

近接攻撃のダメージが反射され、サバイバーや恐竜に返ってくる。

生物名反射量
ケントロサウルス5割反射、サドルで軽減可能
アースロプレウラ2割反射、サドルで軽減不可
 

寒暖耐性

騎乗者、あるいは生物の辺り一帯の寒暖耐性を強化する。発生条件(騎乗中や腹袋内)といった条件がなければ、基本は生物(またはスパイク)と距離が近ければ近いほど効力は強くなる。

生物名条件効力
カイルクペンギン周辺の耐寒を強化持ち上げても最大31程度にしかならない。効果の重複あり。
カワウソ周辺の寒暖耐性を強化メレー値に依存、効果の重複あり。
ショートフェイスベア騎乗時に寒暖耐性を強化固定35強化。
ディメトロドン周辺の寒暖耐性を強化メレー値に依存、効果の重複あり。
バシロサウルス騎乗時に寒暖耐性を強化500以上強化。
プロコプトドン腹袋内のみ寒暖耐性を強化固定169強化。
 

その他

他の生物が持たない特殊な一芸を持った生物。

生物名技能概要
アルゲンタヴィス2体同時運搬嘴は鉤爪と比べて掴める生物が限られる。
イクチオルニス小型生物に対し特攻生物種を問わず霜降り肉、魚類なら大トロを採取できる。
オヴィラプトル周囲の生物の産卵間隔を短縮メイトブーストなしの生物相手では効果が十分に活かせない。
カワウソアーティファクト複数所持可能アーティファクトを無制限にインベントリに持てる。高難易度洞窟の攻略の際に役に立つ。
ギガントピテクス生物を投擲落下ダメージは通常通り受けるため注意。
ディプロカウルスサバイバーへの酸素供給Eキーで補給、騎乗中は常時供給してくれる。
プルロヴィア穴を掘って地中に隠れる近づいた生物を襲撃する。位置の特定もダイアウルフと
パラサウロロフスとトロオドンしか方法がない。
地中から引き吊り出す方法はユウティラヌスのデバフ咆哮、
ガスバッグやワイバーンの吹き飛ばしと爆発物のみ。
プロコプトドン赤ちゃんを腹袋に収納ケアの進捗度が2倍、食料消費を低減。効果発動にはメイトブーストが必要なので注意。
ヘスペロルニス魚類に対し特攻固定1億ダメージ。特攻はシーラカンス、サーモン、ピラニアに対してのみ効果あり。
金色の卵を産卵
ペラゴルニス魚類に対し特攻特攻はシーラカンス、サーモン、ピラニアに対してのみ効果あり。
リストロサウルス獲得経験値量増加バフを付与撫でると周囲の生物を対象に発動。35%増加を5分間。垂直方向には壁
5枚分ほど届くが、水平方向には土台1,2枚分ほどしか届かないので注意。

コメント

マナーを守ってコメントしましょう。
詳しくはガイドラインを参照。

  • ペラゴルニスって釣りもできましたよね?このページには書かない方がいいでしょうか? -- 2024-05-02 (木) 17:33:27

※似たような話題の時や返信したいときは、そのコメントの左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。