その他の魔法のアイテム/【ブライドル・オヴ・ウイングス】

Last-modified: 2023-10-21 (土) 21:22:55

原語は「Bridle of Wings」。
bridleは馬勒(ばろく)、あるいは拘束や抑制を意味する名詞。wingsは翼を意味する単語wingの複数形。
直訳すると「翼の馬勒」。
着けた動物に翼を授ける魔法の馬勒。生えた翼は飛行能力を与えてくれるが、無条件に使えるわけではない。
ファンタジー的な効果と言えばその通りだが、魔法効果としてやや突飛すぎるせいか、ライトノベル作品ですら見られない。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

クラシックD&D第4版ではAC4 マーベラスマジックに掲載されている。新和版の表記は「ウイングブライドル」。
外見の記述はなし。
乗用動物にこの魔法の馬勒を着けた後で命令をすると、その乗用動物から翼が生えてくる。
この翼が生えた乗用動物はペガサス並みの高速飛行が可能になる。
しかし乗用動物の方は突然生えてきた翼になじめず、言う事を聞かなくなり飛ぶことを拒否する可能性が高い。一応「スピーク・ウィズ・アニマルズ」の呪文などで注意深く言い聞かせて説得すれば飛行してくれるかもしれない。
1回の最大飛行時間は1時間。使用回数は1日3回。


魔法効果としては分かりやすく有用。しかし地上を走る動物にいきなり空を飛べとか言われても、乗用動物からすれば無茶言うなという反応になるのは仕方ないだろう。
そのため、現場で調達した乗用動物にこれを着けてその場で空飛んで逃げることはできない。

関連項目

ブライドル・オヴ・コントロール】【ブライドル・オヴ・スピーキング】【ブライドル・オヴ・ソーリング】【ブライドル・オヴ・テイミング】【ブライドル・オヴ・リスニング