悪魔城/蔵書庫

Last-modified: 2024-04-15 (月) 07:29:40

マップ

悪魔城 蔵書庫.jpg

マップの座標は(横,縦)の順に表示します。

攻略

膨大な量の書物を収蔵した蔵書庫。しかし勝手に動き出す本が居たり、魔物が住み着いていたりと落ち着いた読書は望めそうにない。
植物の魔物が植え付けられているあたり管理はどうなっているのだろうか?
またアルカードの知り合いもいるようだが……。

入り口付近にいる突剣を構えた「デュラハンスケルトン」は動きが素早く戦いにくい。手間取ると雷属性付きの強力な連続突きを行ってくるので、素早く倒そう。
時々「レイピア」をドロップする。この段階ではかなり強力な武器で、↓↘→+攻撃ボタンのコマンド技も高威力。ダイアナックルを取っていない場合には回収しておきたい。
また天井のランプを破壊すると「アンカース」が落ちてくることがある。これは状態異常の「呪い(CURSE)」を回復するアイテム。(13,02)付近をフワフワ浮いている「エクトプラズム」に接触してしまうと呪われるので、これを使って回復しよう。

蔵書庫の大部屋はマップ上は特に区切りがないのだが、実際はいくつかの階層に分かれている。
上記のマップではその階層を薄い線で表記しているので参考に。
また、初回到達時はセーブができないので要注意。

まず目指すべきはマップの一番右上。ここで魔導器「妖精の書」が手に入る。
モンスターの名前が表示されるようになるので、是非取っておきたい。

その後は左へ。途中高いところに足場が見えるが、現時点では届かない。
そのまま左に進んで行き(06,02)の部屋に入るとNPC「図書館の主」に会える。本作唯一のショップである。
アイテムを購入するほか、宝石のアクセサリを売却することもできる。

まず購入するべきは魔導器「アンロックジュエル」。ここまでに2ヶ所鍵が掛かっている扉があったが、その先に進めるようになる。攻略に必須のアイテムだ。
また初回プレイならば「しろのちず」も買っておくと良いだろう。この2つは安価なのでそうそうお金が足りないことはないはずだ。
どこからでもすぐに図書館の主のところに戻れるようになる「マジカルチケット」も1個は常備しておきたい。

他は好きなものを購入しよう。
筆者のオススメは「アイアンシールド」。少し先の話だが、後々非常に役に立つようになる。

ショップの品揃えはゲームが進むごとに増えていくが、バージョンによってやや時期が異なる。

アンロックジュエルを購入したら現時点では蔵書庫でできることはなくなる。
アンロックジュエルで封じられた扉がある大理石の廊下錬金研究棟へ向かおう。
大理石の廊下では更に「地下水脈」へ、錬金研究棟からは更に「礼拝堂」へ向かうことができるようになる。

攻略順としては大まかに以下の2パターンになる。

  • 岸側外壁のワープゾーンから城入り口に戻り、錬金研究棟から礼拝堂へ。
  • 大理石の廊下でスイッチを押したら地下水脈へ、城入り口のショートカットを開通し錬金研究棟から礼拝堂へ

地下水脈は現時点では行けないところも多いため、効率良く攻略するなら前者となるだろう。
ただ、現時点で行ける範囲でも各種マックスアップなどがいくつか落ちているので、あえて遠回りをしてみるのも手である。
本サイトでは前者のルートを取ったものとして解説していく。地下水脈についてはそちらのページを参照されたい。

後で戻ってきたらできること

ショップの品揃え更新については省略。

「ミスト」入手後

厳密には魔導器「飛翔石」入手後でも進めるが、最奥部にミストでないと潜れない鉄格子があるため、最速のタイミングで来ると最後の最後でUターンを強いられてしまう。

2段ジャンプが出来るようになると(10,03)の段に上れるようになり、奥のエリアに進めるようになる。
ここでようやく蔵書庫唯一のセーブポイントに到達できる。

この周辺に出てくる「アーマードのみ男」はとんでもなく強敵。
激しく跳ね回りながら斧を振り回してくるので危険極まりない。予めサブウェポンで遠距離から攻撃するなど対策しておきたいところ。必殺技も非常に有効だ。

左側の大部屋もいくつかの階層に分かれている。
まずは一番上の階層を目指し、(06,04)で「いしかめん」を入手。
更にこの部屋の奥の本棚は押すと回転して奥に進むことができ隠し部屋に入ることができる。「ホーリーロッド」と「おう玉石のサークレット」を入手。
ホーリーロッドは貴重な聖属性攻撃手段で、棍棒系特有の判定の強さもあってかなり使いやすい武器だ。
「おう玉石のサークレット」は毒属性攻撃を吸収する効果がある。逆さ城以降の多くのボスで活躍するほか、INT+10の効果もとても強力。

大部屋の下段に進み、(03,02)でボス「レッサーデーモン」と戦闘。
ボスが召喚する「マッドマン」はここでしか倒せないので、怪物図鑑を埋めたいプレイヤーは要注意。
聖属性弱点なので早速ホーリーロッドが大活躍する。

ボス撃破例動画
loading...

空中に浮遊するとひたすら召喚を行ってくる。
ホーリーロッドがあれば召喚直後に雑魚を瞬殺することも可能なので、召喚の間の隙にボスを狙っていこう。

ボスを倒した奥まで進むと鉄格子がある。ミストで潜ると魔導器「ソウルオブバット」を入手。
これでアルカードがコウモリに変身できるようになり、高いところへも自由に行き来が可能になる。
まずは蔵書庫の(09,04)に向かってみよう。魔導器「妖精の素」を入手。

コウモリに変身できるようになったことで今まで行けなかったエリアにも行けるようになる。
大抵の場所には行けるようになるので、この段階でワープルームを駆使して過去のエリアを一通り回ってみるのも良いだろう。
当サイトでは各エリアの「後で戻ってきたらできること」の項にまとめてある。

攻略を目的とするならば、オルロックの間のワープルームの前から天井の上に進もう。

「浮身のブーツ」入手後

大理石の廊下の大時計上部で「浮身のブーツ」を手に入れたら、爺の下の部屋(06,01)まで行ってみよう。
天井の穴をめがけてハイジャンプで飛び上がると上の部屋にいる爺が飛び上がり、「ライフマックスアップ」を落とす。
さらに、着地せずに15回連続で突き上げると「レアリング」が手に入る。これはレアアイテムのドロップ率を引き上げる非常に重要なアクセサリだ。

逆さ城到達後であれば23回連続で突き上げると「ドラキュラの服」も手に入る。逆さ城到達直後の段階では極めて強力な装備なので、即座にマジカルチケットで戻ってきてでも確保しよう。
また着地しても構わないので60回突き上げると「アックスアーマーの鎧」が手に入る。これはアルカードがアックスアーマーになってしまうネタ装備。

MPが足りなくなることがあるので、ジャンプ中にマナプリズムを使って回復するといい。無駄使いになるともったいないので事前にセーブしておこう。

コラム:禁断のバグ「宝石詐欺」

月下の夜想曲では金稼ぎ手段が少なく、正規手段ではジュエルソードで地道に宝石を稼ぐか、闘技場左下などに配置されている高額ドル袋を集めるしかない。
が、PS版(全バージョン)・SS版・Xbox360版では手持ちの宝石を255個に増殖するというバグを用いた稼ぎ技がある。
PSP版・PS4版・スマホ版では修正されており不可能

必要なものは魔導器「剣魔の素」
剣魔を召喚しているときに発動できる専用必殺技「百なる一の剣」(↓↘→↗↑溜め↓+攻撃ボタン)を発動。
発動中に図書館の主に話しかけ、「宝石売却」を選んで売却画面を表示した状態でスタートボタンを連打するとメニューを開くことができる
メニューを開いた状態で売却したい宝石を装備してスタートボタンでメニューを閉じる(キャンセルボタンで閉じると宝石売却画面もキャンセルされてしまうことがある)。
その後、装備した宝石を売却し、売却画面を抜けてから再度入ると売却した宝石の所持数が「E5」(SS版では「255」)に激増しているのがわかる。
増えた宝石はそのまま売却できるので、まとめて売れば大金持ちである。

Xbox360版での宝石詐欺動画
loading...

主にアナザープレイ時に50万GOLDで売られる「デュプリケーター」を買うのに使う。
他のアイテムとは価格の桁が違いすぎて購入に手間がかかるアイテムだが、このバグ技を使えば簡単に購入可能。

なお、PS版・Xbox360版では、妖精の初回召喚会話を1つ手前の部屋で起こして、即座に爺の部屋に突入すると同様の状態になるので、この場合も宝石詐欺が可能。
SS版では爺の部屋に入るときにロードが入るので不可能になっており、必ず剣魔を使わなければならない。
なお、同じ理由でマジカルチケットの挙動も少し変わっている。