逆さ城/死翼の間

Last-modified: 2024-04-10 (水) 17:43:05

マップ

逆さ城 死翼の間.png

マップの座標は(横,縦)の順に表示します。

攻略

逆さ城中央部近くのエリア。
死が翼を広げて待つこの間には、古代の怨霊が眠る。

卑鉱石の廊下」から(08,11)に進んでくる場合、悪魔城同様大時計で1分ごとに開閉する通路を通ってくる必要がある。
PS初期版の場合はプレイ時間がカンストしていると通路が開かなくなってしまうので要注意(死翼の間側からは通れる)。

(12,08)は「裏闘技場」に繋がっている。
(01,07)にはワープルーム(山羊)がある。逆さ城中心部」への最短ルートになるので必ず開通しておこう。
ワープルームの前の(08,05)の通路にいる「エビル」はレアドロップ持ち。詳細は後述。

(01,03)からの通路は床のトゲが避けにくいなかでスケルトンジャンパーが攻撃を仕掛けてくる。
床のトゲはスパイクブレイカで破壊できるので装備しておくといいだろう。

(05,04)にはゲーム開始直後に死神に奪われた「アルカードメイル」が置かれている。
火・氷・雷属性を半減する効果がある強力な鎧。胴装備は他の特殊効果に用がなければこれか「ウォークマスター」のどちらかを装備することが多くなるだろう。

(21,05)は「異端礼拝堂」に繋がっている。
ルートによってはこちらから初めて死翼の間に入ることも多いだろう。
異端礼拝堂から入って少し進んだところの床は破壊できる。先には「ハートリペア」が置かれている。
この通路の途中で「ライフマックスアップ」を入手。

中庭の大部屋の地面には「マルファス」が多数出現する。
弱いのは相変わらずだが、このエリアではレアドロップを持っている。詳細は後述。

(18,02)の部屋でボス「ミイラおとこ」戦。
至近距離では掴み攻撃、中距離では包帯を鞭のように伸ばしてくる攻撃を使用してくる。
歩くたびに後ろ側に出しているガスは毒属性。怯んだときのカウンターで前方にも大量に放出してくるため、近距離戦を挑む場合は「おう玉石のサークレット」を装備するのがおすすめ。
火・聖属性弱点なのでアグニの炎剣やレーヴァテインで特大のダメージを与えられる。ヒットアンドアウェイを心掛けよう。
移動が遅い上遠距離に対する攻撃手段がないので、サブウェポンの投げナイフや聖水、必殺技ヘルファイア、ムーンロッドの武器必殺技などでも簡単に倒せる。

撃破例動画
loading...

上記のレーヴァテインを用いた例。
火属性弱点なので素晴らしいダメージが出る。カウンターの毒ガスだけ無効化すれば簡単に倒せる。

なお、戦術指南のお手本でも示されているが「アックスアーマーの鎧」を装備していると掴み攻撃が効かなくなる。
至近距離では掴み攻撃しかしてこなくなるので、カウンター毒対策に頭に「おう玉石のサークレット」も装備すれば完全に完封できる。
アックスアーマーの鎧は悪魔城の蔵書庫で手に入る。

アックスアーマーの鎧使用例動画
loading...

アックスアーマーの鎧は入手に運が絡まないのでとっても楽である。

撃破すると魔導五器の1つ「あばら骨」を入手。ボス部屋の奥で「ハートマックスアップ」を入手。
なお、ミイラおとこの部屋の上部は戦闘中に行く機会がほとんどないためマップを埋め忘れやすい。全埋めを目指す場合には気をつけよう。

レアドロップ品紹介

「ブーロー」のドロップ品もかなりの目玉だが、そちらは裏闘技場に譲る。

「邪なむねあて」(エビル)

防御力はかなり低いが、闇属性を無効にする強力な鎧
闇属性攻撃を持つ敵はかなり多いので、装備すると一気に楽になる場面が多い。
なお、データ上は聖属性弱点となっているが、実際は聖属性攻撃をしてくる敵は非常に少なく、入手時期的にはサイファ・フェイクだけ気にしていればまず大丈夫。
また、少なくともPS初期・中期版では実際は被ダメが増加することはないようだ。

エビルはワープルームから右に進んだ通路に出現する。HPが450とやや高く効率良く狩るのはやや面倒。
代わりにドロップ率はレア品にしては少し高めなので、めげずに頑張ってみよう。

「マスターリング」(マルファス)

攻撃力・防御力+1、STR・CON・INT+7、LCK+2の強力なステータス補正が得られる指輪
クリア前のアクセサリの中では屈指の性能を誇る逸品。
クリア後だと「どくろの指輪」の下位互換になってしまうのが惜しまれるが、2つ揃える価値は十分あるだろう。

マルファスは中庭の大部屋の下部に出現する。エリア切り替えが近いのはマップ右下の個体。
相変わらず簡単に怯む虚弱体質なので倒すことには苦労はないが、元ボスの意地かHPは500と高め。
闇属性以外の耐性はないので攻撃力の高い武器でガンガン攻撃していこう。