レイド/希望の園エデン/再生編

Last-modified: 2024-02-09 (金) 12:54:02
覚醒編共鳴編再生編
零式:覚醒編?零式:共鳴編?零式:再生編?

参加条件

  • レベル 80~
  • 平均アイテムレベル 485~

戦利品

古びた○【再】シリーズ
その他戦利品
2層 オーケストリオン譜:Don't be Afraid
3層 オーケストリオン譜:The Legendary Beast
4層 マメット・ガイア
4層 オーケストリオン譜:消せない約束

再生編1層 疑似妖異 暗闇の雲

マメットで見る暗闇の雲を蛮神サイズにしたような姿。
光の戦士が「暗闇の雲」をイメージしたのに緑色ではないことから、クリスタルタワーで戦った本物の姿はあまり印象に残っていなかったようだ。
「闇の氾濫:暗黒天空」のギミックを理解して適宜動き回ること。
各種攻撃に気を取られ、「闇の戦技」の動作を見逃してしまいノックバックからの落下死も非常に危険。
「光など、わしには届かん!闇に覆われよ!」

  • 放射式 波動砲
    全体攻撃
  • 闇の戦技
    ボスの左右どちらか側全域の範囲攻撃で、予兆は発動直前に表示。
    詠唱中、ボスの手が黒いオーラを持っている方に攻撃が来るので事前に移動しておくこと。
    受けるとそれなりの威力に加え、結構な距離をノックバック。
  • 広角式 波動砲
    ランダム狙い扇状(約120度)予兆範囲攻撃。
  • 零式 波動砲
    MT狙い攻撃。(直線範囲?)
  • 暗黒天空
    「世界を闇で包み込もう!」
    全体攻撃と共にフィールドが変化(この時点では見た目だけ変化)。
    5×5のマス目状になる。
    • 闇の氾濫:暗黒天空
      「闇は溢れ、地は脆く崩れん!虚無に沈め!」
      4隅のマス、ボス真下のマスが即死ゾーン化と同時に、
      全員へ「暗闇の魔風」デバフ付与。
      その効果は、しばらく同じマスに立っていると落下死。
      立っているマスのエフェクトを見て、適宜移動すること。
      エフェクトは「黄色の放射状」→「紫色の縁取り」と変化するので、足元が紫になったら隣のマスへ動けば良い。
      ただし、移動先にすでに誰かいた場合は、その経過時間を引き継ぐので注意。
      マス目に誰もいなければ、直ちにデフォルトの状態に戻る。
  • 暗黒森林
    「活性の闇よ、沸き立ちて暗黒森林となれ!」
    全体攻撃、フィールドの様子が変化し次の状態へ移行、「暗闇の魔風」デバフ解除。
    • 闇の氾濫:暗黒森林
      「均衡を取り戻す!活性の闇よ、闇の大樹に注げ!」
      詠唱と同時に、ボス中心のノックバック予兆、戦闘エリア外周部に円形予兆範囲表示。
      詠唱完了後、表示通りノックバック(ダメージ無し)され、円形予兆の場所に植物の種みたいな物が設置(近辺はDotエリア)される。
      しばらくすると、設置された種と各キャラが1対1で結ばれる線が現れる。
      黄色い線が茨の蔓になったら離れて引きちぎること。引きちぎらないと引き寄せられて攻撃を受ける。
      蔓になった後に一定距離離れるとちぎれるという仕様の為、線の時点で距離を取ってしまうと種のダメージエリアに入るか落下死でもしないと切れないという事態になりかねないので注意
  • 広角式 跳躍波動砲
    エリア中央へ移動してから詠唱開始。
    しばらくすると(詠唱約20%)、四角いフィールド4辺のうち1つへ向けて黄色い線が2本引かれる(ゴムをエリア外の大樹へ接続している)。
    詠唱完了と同時に、ボスがその線に従う形で引っ張られるようにエリア端へ高速移動、直ちに内側へ向けて「広角式 波動砲」と同様の範囲技を使う。
    結果的に、移動先のボス左右が安置となるため、ゴムを見て安置へ移動の準備をしておきたい。
  • 活性弾
    詠唱開始と同時にエリア外の大樹、対辺に位置する2つへ向けて闇色の線がボスから延びる。
    詠唱完了後、接続された大樹から円形予兆範囲攻撃が来る。
    円形範囲は非常に広いので、エリア端まで退避すること。
  • 闇の大氾濫
    「さらなる闇を生むために、無から生まれ、無へと消えろ!」
    全体攻撃。それと同時に初期のフィールドへ戻る。
  • 波動球
    誰かが入って受け止める円形フィールドを4つ設置。
  • 波動雲吸引
    詠唱完了後、エリア外からボスへ移動する波動雲2つ生成。
    クリスタルタワーの時と同様、ボスに辿り着くまでに破壊。
  • 召喚
    エリア外にボスと同じ形、色が緑色の分身を呼び出し(エネミーマーカー無し)、直線予兆範囲攻撃を一回発動。

再生編2層 反英雄 影の王

黒一色の巨大な狼を基本に、口や目の模様が複数個ついていたり、爬虫類のような尻尾を持つ異形な姿。
ボスの向きが非常に重要な要素になるので、尻尾を見るなりターゲットサークルを見るなりして常に方向を気にしておきたい。
後半、2つの攻撃を重ねるようになってくる。
2つ連続で受けるとタンク以外耐えるのは厳しいので、慣れていないなら回避優先で立ち回りたい。
「拾い集めた心の欠片が、私を真の「影の王」となさしめる!さあ、捨てろ、「友愛の心」を!」
ちなみに、漆黒ロールクエストをエクストラストーリーまで終わらせていると、カットシーンの選択肢が増えて影の王の正体が判る。

  • フォワード・インプロージョン
  • バックワード・インプロージョン
    詠唱完了後、フォワードならボスの前側、バックワードならボスの後側全域に攻撃。
    予兆は発動直前にしか出ないので、技名で範囲を把握しなければならない。
  • フォワード・シャドウインプロージョン
  • バックワード・シャドウインプロージョン
    「我は「影の王」!その意味するところを知らねば、我が刃を避けられまいよ!」
    テロップ「影の王が、影の現身を離れ、真なる姿を現そうとしている!」
    詠唱開始と同時にボスの近くへ影が現れる。
    テロップの通り、影が本来の姿であり、つまりはボスの姿勢がどのように見えても、ボスは影に対して背中を向けているのが真の姿になる。
    真の向きをもとに、フォワードはボスの前側全域を、バックワードはボスの後側全域を攻撃するため、詠唱中に攻撃範囲を推測し退避すること。
    後半になると、影を2つ連続で生成、同技を2回連続で発動するので、影の位置だけでなく順番も覚えて安全地帯へ移動すること。
  • ディープシャドウノヴァ
    全体攻撃。
  • スポーンシャドウ
    「闇に沈みて、機を窺う!」
    エリア中央へ移動後詠唱開始。
    詠唱完了でターゲット不可の分身(ボスと同じ色と形で少し小さい)が3体、エリア端に等間隔で出現。
    分身のうち1つだけ、ボス本体と影の線で接続されている。
    この線が下記「影武者」に関係するので、どの個体と繋がっているかよく覚えておくこと。
    • 影武者
      詠唱完了と同時に、分身同士が時計回り、または反時計回りにジャンプして立ち位置を入れ替える。(入れ替え始めたら線が消失)
      5回程度ジャンプしてから、3体ともボスの側へ向き直る。
      上記の線で繋がっていた個体からのみ「フォワード・インプロージョン」のような範囲攻撃が来るので、背面へ、つまり外周側へ行き回避すること。
      分身は攻撃発動と同時に消失。
  • 影潜り
    「影は地を這い、闇よりいずる!」
    詠唱完了後、正方形の戦闘エリア、その対角2点に向けて影の線が延びる。
    その点を中心に広めの円形範囲攻撃が発動。
    予兆は発動直前にしか出ない。
    範囲の目安として、床の模様、中心にある正方形の各辺中点に乗っていれば届かない程度。
    後半になると「インプロージョン」も同時に発動するので、安全な範囲はボスに対して4つの対角のうち、1つの方向のみになる。
  • 影の王権
    詠唱無し。ボス中心の円形予兆範囲表示と同時にボスが2本足で立ち上がる。
    虚空から大剣を呼び出して天へ掲げると同時に、予兆通りの攻撃が発動。
    剣は持ったままの状態へ移行。
    • アンブラスマッシュ
      MT単体4連続攻撃。攻撃ごとに斬属性耐性低下デバフスタック。
      デバフ効果は致命的ではないので、スイッチ不要。
    • シャドウスラッシュ
      MT狙い直線範囲強攻撃。
    • レフトサイド・ギガスラッシュ
    • ライトサイド・ギガスラッシュ
      詠唱完了後、レフトサイドはボスの左側、ライトサイドはボスの右側全域へ攻撃。
      インプロージョンと同様、予兆は発動直前にしか出ないので事前に要退避。
      詠唱と同時に、持っている剣を左側/右側頭上に構えるので、技名ではなくボスの姿勢で判断するのも有り。
      なお、レフトサイドの場合は左手に持ち替えて構え、攻撃してくることから両手が利き手なのかもしれない。
    • レフトサイド・シャドウギガスラッシュ
    • ライトサイド・シャドウギガスラッシュ
      「シャドウインプロージョン」と同じく影が現れ、ボスは影に対し背中を向けた姿が真の向きとして、左側、右側全域へ攻撃。
      後半になると、影を2つ連続で生成、同技を2回連続で発動するので、影の位置だけでなく順番も覚えて安全地帯へ移動すること。
    • ヴォイドゲート
      「闇に沈みし我が故郷よ!虚ろなる力を、我に注ぎ込め!」
      誰かが入って受け止める円形フィールドを3つ配置。
      フィールド内のエフェクトを見て分かるように、1つのフィールドに2人必要。
      入っている間はDotを受けるが無視して構わない。
      後半になると、受け止めたすぐ後に「ギガスラッシュ」が発動する。
      まずは受け止め、技名を見て必要ならば退避すること。
    • 影の遠吠え
      全体攻撃+ボス中心ノックバック。同時に大剣が消失して元の状態(獣の姿勢)へ移行。
  • シャドウエラプション
    全員の足元へ円形予兆範囲攻撃。
    後半は2回連続で円形範囲攻撃になり、さらに「獣の遠吠え」が同時発動する。
    範囲から逃げるのに気を取られ、外周部へ押し込まれないようにすること。

再生編3層 最強幻想 フェイトブレイカー

リーンが想像する最強の存在として、サンクレッドとランジートが従えていた龍を混ぜ合わせたような姿になっている。
2層と同じく、よく見て判断する要素がある上に、誤った判断をすると落下死する場合もあるため、ボスの姿を常にしっかり確認すること。
「今こそ誓いを果たす時、この堅牢な護り、打ち破れると思うなよ!」

  • バーンストライク
    リーン「あの獣が、ソイルに魔力を込めている?攻撃の属性に気をつけてください!」
    ボス前後の直線予兆範囲攻撃を基本に、詠唱中ボスが身に纏う属性によって別の効果も同時発動。
    ボスの回りに龍が回り始める辺りで出るエフェクトで属性を判断すること。
    • 炎属性(赤色)
      ボス中心ノックバック。
      ノックバック距離はなかなか長く、直線の予兆範囲の外側ギリギリにいないと落下死する。
      少なくとも、雷属性と勘違いした場合は確実に落下死するので、詠唱中のボスのエフェクトは必ず見ておきたい。
      雷属性の場合は即死までしないので、もし見逃していたら炎だと思って行動した方が良い。
      もしくはノックバック無効技で対応も有り。
    • 雷属性(青色)
      予兆で示された直線範囲が予兆無しに拡張。おおよそ倍の幅になる。
    • 光属性(黄色)
      「こいつを試すとしよう。」
      リーン「ソイルに光の力を込めたようです」
      後半になってから使い始める属性。
      直線範囲攻撃後、全員の足元へ円形予兆範囲攻撃。
      円の予兆を見てから回避可能なので、炎属性の方がずっと怖い攻撃である。
      リーンにとって光は驚異と思わないからだろうか。
  • シンソイルスラスト
    詠唱中は特に予兆等の動きなし。
    詠唱中にボスが身に纏う属性によって、単一の効果が発動する。
    • 炎属性(赤色)
      表示されるマーカーも効果も、普通の頭割り攻撃。
    • 雷属性(青色)
      ランダム1名に対して攻撃と感電のデバフ付与。
      感電のデバフは単純なDotだが、ダメージが猛烈に高いので、速やかに解除したい。
    • 光属性(黄色)
      ランダム1名起点に円形予兆範囲攻撃と大爆印のデバフ付与。
      大爆印の効果は、効果時間終了時に全体攻撃(SEはホーリー)。
  • 光焔光背
    全体攻撃。
  • 爆印刻
    MT狙い強攻撃+爆印のデバフ。爆印の効果は、効果時間終了時に円形予兆範囲攻撃。
  • 転輪召
    リーン「光輪から、エーテルの高まりを感じます!」
    これもまた、詠唱中に身に纏う属性によって効果が変化する。
    詠唱完了後、ステージ全域、固定箇所に炎属性(赤色)、雷属性(青色)の円形予兆範囲が表示される。
    詠唱中にボスが纏っていた属性と同属性が、効果範囲を拡張して攻撃してくる。
    なので、纏っていた属性と反対側の円と円の間に入ることで回避出来る。
  • 至天絶技
    「構えよ、この技が見きれるか?!」
    詠唱完了と同時にボスが離脱、順に来る攻撃を回避する。
  1. ステージ中央起点のノックバック+全体攻撃
  2. ステージ中央に出現した龍からランダム狙いの270度扇状攻撃
  3. エリア外周に出現するボスの幻影(ターゲット不可)からバーンストライク
    この「バーンストライク」は属性ごとに効果が違うため、上記のように雷では離れ、炎ではエリア中央に寄って受けること。
  • プリズマチックインビジブル
    「この光は我が希望、すべての罪を、喰らい尽くす!」
    リーン「光が強すぎて、気配を探れない!周囲に気を配ってください!」
    エリア外周に現れたボスの幻影3体が、直線範囲攻撃「ブラスティングゾーン」を同時に発動する。
    問題は幻影の姿が近くにいかないと見えないことに加え、タンクですら即死する威力を持つこと。
    詠唱時間は長めなので、きっちり3体の位置を把握出来るまで外周を走り回り、確実に安全だと思える位置に移動すること。

再生編4層 楽園幻想 プロミス・オブ・エデン

人の形状を基本に、頭上には植物が、腰から下へ向けて5本の腕が生え、胴体回りには木の実のような瘤が大量に生えている姿。
後半戦、「ストック」と「リリース」の効果タイミングと、疑似蛮神ごとの効果範囲をきっちり覚えておき回避したい。
「理想郷では我らこそが唯一の存在。過去も未来も棄て、今この刻を永遠となす!」

前半

  • マレフィキウム
    全体攻撃
  • はなつ
    「世界の記憶を解き放とう!」
    「記憶は誇張され、改変される!」
    これまでエデン編で戦ってきた疑似蛮神の絵姿が6つエリア外に出現。
    詠唱完了時、ボスと線でつながった疑似蛮神に従った攻撃範囲を発動する。
    予兆は詠唱完了直前なので、接続先を見て事前に移動しておく必要がある。
    左右端にあるタイタンとシヴァはこの「はなつ」と後半で使う「ストック」の対象にならない。
    • リヴァイアサン
      ボスの前後が安全地帯になる範囲攻撃。
      幅はターゲットサークルの約8割程度なので、ボスに触れるほど近い左右も安全と言える。
    • ガルーダ
      ボス中心前後左右へ60度の範囲攻撃。
      つまりボスに対して斜めな位置に逃げること。
    • ラムウ
      ボス中心円形範囲攻撃
      円形のサイズはボスのターゲットサークルから少し広い程度、近接がギリギリ届かないくらいか。
    • イフリート
      ボス前後2方向に約150度の扇状範囲攻撃。
      ボス左右の扇状が安全地帯になるが、30度ほどとかなり狭い。
  • 天罰の波動
    タンク2名狙い強攻撃。赤いロックオンマーカー付。

雑魚フェーズ

「なぜ、そっとしておいてくれない?」
「この理想郷に、おまえたちは必要ない。」
「その存在ごと、記憶の彼方に消し去ろう!」
ステージ端に設置される移動床を順に踏み、各円盤へ移動と雑魚戦を繰り返すフェーズ。
雑魚は各エリア中央に設置された「美しき思い出」を破壊しようとするが、ゴリ押しで問題なし。

  • 1つ目
    会話文

    リーンの声「ガイアの記憶に繋ぎます!思い出を護って!」
    リーン「わぁ・・・すごいサクサクだね!」
    ガイア「意外といけるじゃない。」
    リーン「でしょ!?ほら、もういっこ・・・半分ずつしよう?」
    エデン「思い出など、脆く儚いもの。」
    ガイア「あれ?どうして欠けたクッキーなんて・・・」
    リーンの声「思い出から、私だけが消えていく?」

    • アースクエイク
      2名の頭上に白いマーカー付与後、エリア外ボスから2名が立っていた位置へ扇状範囲攻撃。
      オブリタレーションの範囲外へ捨ててから合流すること。
    • オブリタレーション
      エリア外のボスからエリア中心狙いの固定位置頭割り攻撃。
      上の「アースクエイク」と同時に表示されるが、発動順はアースクエイクのが先。
      プレイヤーだけでなく、思い出にもきっちりダメージが入っている。
  • 2つ目
    会話文

    ガイア「ねぇ見て、ネックレスにして正解!」
    リーン「すごくキレイ、絶対ガイアに似合うよ!」
    ガイア「え、私が着けるの!?だってこれはリーンが・・・」
    エデン「すぐに形を失い、色褪せていく・・・」
    ガイア「氷のネックレス?なんでこんなものを?」
    リーンの声「このままじゃ、ガイアの心が空っぽに!」

    • 巨兵創出
      2名狙いの頭割り攻撃。同時に攻撃発生地点に雑魚出現。
    • 拒絶の手
      全体攻撃+予兆通りにエリア左右からノックバック。
      ノックバック距離はエリア7割ほどなので、きちんと端に寄っておくこと。
  • 3つ目
    会話文

    リーン「この口紅・・・どうかな?」
    ガイア「やだ、それじゃ私と一緒じゃない。」
    ガイア「リーンには、こっちの色の方がいいわ。」
    ガイア「これ、私のじゃない、誰かに・・・」
    リーンの声「そんな、ガイアの思い出が、もう・・・!」

    • メーザーアイ
      全体攻撃+予兆通りにエリア中央からノックバック。
    • パラダイスロスト
      「今こそ調和がもたらされん。活性と停滞の極み、希望の園エデン!」
      全体攻撃。発動後、ボスがエリアに戻ってきて後半フェーズへ移行。

後半

「記憶から消しされぬとでも!」
「ああ、希望の園に、綻びが・・・。」
「己の記憶に、苦しむがいい!」
前半で使ってきた技も使用。
ただし、「はなつ」は2体の疑似蛮神の能力を同時に放つようになるため、組み合わさった範囲を想定して安全地帯に逃げる必要がある。
組み合わせについては下記「ストック」の項目で説明。

  • ストック / リリース
    「はなつ」の効果を、準備と発動で2分割にしたような技。
    「ストック」で2体の疑似蛮神を準備し「リリース」で発動する。
    その間に別の行動を挟むため、どの疑似蛮神を準備していたか覚えていなければならない。
    疑似蛮神(リヴァイアサン、ガルーダ、ラムウ、イフリート)全ての組み合わせのうち、安置が無くなるイフリート+ガルーダは出ない
    • リヴァイアサン+ガルーダ
      ボスのターゲットサークル内、斜め位置が安全地帯。
    • リヴァイアサン+イフリート
      ボスに触れるほど近い距離の左右位置が安全地帯。
      かなり狭く味方プレイやの攻撃エフェクトで見えにくくなることも。
      おそらく一番危険な組み合わせ。
    • リヴァイアサン+ラムウ
      ボス前後の離れた位置が安置。
    • ガルーダ+ラムウ
      ボス斜め方向、離れた位置が安全地帯。
    • ラムウ+イフリート
      ボス左右で離れた位置が安全地帯。
  • ジャンクション:タイタン
    疑似蛮神タイタンの技発動準備。
    • 大地の怒り
      「大地の記憶を再生する!」
      全体攻撃。同時にボムボルダー2種(大/小)を十字とX字で2回配置。
      ボムボルダーの回避方法は、疑似蛮神で戦ったタイタンと同じで大きい方から離れた位置に逃げること。
    • 快楽の手
      ボス側面約240度の扇状範囲攻撃。
      手の光っている側に詠唱の半分ほどで予兆範囲が出る。
      ボス近くで戦っていれば問題なく逃げられるだろう。
    • 大地の重圧
      頭割り攻撃。
  • ジャンクション:シヴァ
    疑似蛮神シヴァの技発動準備。
    • ダイアモンドダスト
      「氷の記憶を再生する!」
      全体攻撃後、床が凍結し滑るように。
    • アイスストーン
      4名狙い円形範囲予兆攻撃。
      攻撃後、床の氷が解ける。
    • アイスフロー
      頭割り攻撃。
    • 快楽の手+アイスストーン
      「快楽の手」は上記タイタンをジャンクションした時と同じ効果。
      「アイスストーン」は全員に対し円形予兆範囲攻撃。
      先に「快楽の手」が発動するので、それを確認後散開すればよい。