レイド/輝ける神域 アグライア

Last-modified: 2023-01-10 (火) 16:13:56

概要

IL制限:平均IL565以上 ファイター/ソーサラー レベル90 制限時間120分
クロニクルクエスト「輝ける神域アグライア」を進行
8人のPTを1つのアライアンスとし、3つのアライアンスで進行する
PT編成に関しては、TANK:1 /HEALER:2/DPS:5 になるようにしなければならない
24人アライアンスを組んでで申請する場合のみ、ロール構成を無視した突入が可能

特に難しいギミックは無く難易度は低めだが、ラスボス戦のみ1人のミスで24人全員が壊滅する厄介なギミックが存在する。

戦利品

  • 1ボス 宝箱
    • 頭防具、足防具:ランダムに2個
  • 2ボス 宝箱
    • 手防具、脚防具:ランダムに2個
  • 3ボス 宝箱
    • 胴防具、足防具:ランダムに2個
  • 4ボス 宝箱1
    • 頭防具、胴防具、手防具、脚防具:ランダムに4個
  • 4ボス 宝箱2 (アライアンス24人ロット:取得の週制限なし)
    • マメット・アーゼマ(ミニオン)
      • 必ず1つ入っている
    • オーケストリオン譜:巡礼の道、威光、命の天秤
      • 全て1つづつ入っている
    • トリプルトライアルカード:ナル
      • 必ず3つ入っている
  • クリア時 自動入手
    • 輝きの古銭1枚(週1回のみ取得可能)
      不活性花弁状クラスター2個(週1回のみ取得可能)

  • 装備取得の週制限あり(24人ロットに制限は無し)
    • パッチ6.2で週制限撤廃
  • 装備品のILは590(レディアント、クラシカルREと同じ)
  • 1週間に1回、クリア時に必ず不活性花弁状クラスターを2個入手できる
    • パッチ6.3で削除
  • 1週間に1回、クリア時に必ず神域の古銭を1枚を入手できる
    • パッチ6.2で週制限撤廃
    • パッチ6.3で古銭の名称が「神域の古銭」→「輝きの古銭」に変更
  • 神域の古銭はラザハンのNPC’’ネズヴァズ’’に渡すことで、レディアント装備(防具・アクセサリ)の強化アイテム1個と交換可能
    • パッチ6.18で武器の強化アイテム「星戦の強化薬」が交換に追加
  • 入手制限は火曜日の17:00にリセット

ボス攻略

工神ビエルゴ

柵がある時は外周に細いダメージエリアが発生している
触れるとエスナ不可の感電15秒

オーディアルサンダー

  • 全体攻撃

ビエルゴズ・ストライク

  • ハンマーを両手で掲げ、ビエルゴから最も遠いプレイヤーの足元に青い予兆範囲からのノックバック
    ノックバックにダメージは無いが、青範囲内には即死威力の攻撃
    ビルドアップ後はビエルゴの足元に前後左右4方向に雷の放射が出ている
    攻撃時に青予兆から雷の放射と同じ方向に向かって扇状範囲攻撃

ビエルゴズ・ウォード

  • ヘイト1位へマーカー後強攻撃
    • マーカーしか出ないが扇状範囲なので、MT側に行かないように注意

ビエルゴズ・ビルドアップ

  • 次に使用するビエルゴズ・ストライクが強化される

ビエルゴズ・クリエイション

  • 使用時中央へ移動
    足場の左右が崩れフィールドが縦長になる
    加えて柵も消えるので落下死が発生するようになる
  • フィールド変化中に使用した場合はフィールドが元にに戻る

ビエルゴズ・ハンマー

  1. フィールド左右にハンマーが出現する
    しばらくするとハンマーが床を叩いて叩かれた床が1マス分移動する
    この時プレイヤーは動く床の上に乗っていても移動しないので、足元の床が無くなるとそのまま落ちる
  2. フィールドのどこかにハンマーが1つ落ちる
    ハンマーは南北に直線範囲予兆
    このハンマーは床の移動と一緒に動いた後に攻撃が発動する為、このハンマーと同じラインの床が無くならない場所へ移動しておく
    オーボンヌのイーストワード・マーチ(ウェストワード・マーチ)と同じ避け方)
    ボスは絶対に落ちない所に居るのでどうしてもわからなかったら同じブロックに立つのも手。

ビエルゴズ・スパイア

  • 使用時北へ移動
    床3マス分の直線範囲攻撃
    左右のハンマーをよく見て安置が発生する場所に寄り、床が動いたら安置へ入る
    予兆の時点で床が全て攻撃範囲に入っていて、かつハンマーによる移動が発生するところに安置ができる
    一番北かその1つ下のどちらかに必ず安置ができる模様。

分体生成

  • フィールド東にビエルゴの分体が5体出現
    その内3体はビエルゴズ・ビルドアップを使用する
    その後分体全員が襲雷を使用

襲雷

  • 分体から直線に連続する円形範囲攻撃、要はエクサ
    ビエルゴズ・ビルドアップを使用していた分体の攻撃は発生速度が速く、使ってないほうは遅い
    東側からの攻撃確定なので西側に寄っておいて、早い方、遅い方と順に避ける
    発生地点に近いほど避けるのがきつくなる

ラールガーズ・エミッサリー

幕間の雑魚戦
ラールガーの神使

壊雷斬

  • ランダムな方向を向いて前方180度の範囲攻撃
    壊雷球とセットで使うときは東西南北のどれか
    予兆を見てからではギリギリなので向いた方向から判断する

壊雷球

  • 杖をぐるぐる振り回して雷球を精製、詠唱なし
    発生した雷球は床に線を残しながら南北に移動、外周にそって東西へ移動した後中央に戻ってくると線で囲まれた範囲に攻撃
    範囲は2つ発生するが、必ず対称になるようになっている

落雷

  • ランダム3名の位置に円形範囲攻撃、対象は毎回変わる

天雷

  • 全体攻撃

円雷

  • フィールド東西or南北から円形→ドーナツ→ドーナツと広がるように範囲攻撃3連続

壊神斬

  • ヘイト1位へマーカー後強攻撃
    • ビエルゴの強攻撃と同じくマーカーのみだが扇状範囲
      もう少しで倒せそうというタイミングで来るため、先を急ぐあまり変な位置に立つと巻き込まれるので注意

壊神ラールガー

フィールドが手の形をしている
特に指はギミックで使用するので非常に重要
当然手に柵なんてないので落下死がある

神雷轟天

  • 全体攻撃

彗星輪

  • ラールガーの輪っかがフィールド外に飛んで行って大きくなる
    輪の色は赤と青の2つ
    この後に来る壊神創幻撃で使われる
    1. 北に発生
      壊神創幻撃でフィールド半分に範囲攻撃
    2. 斜めに発生+破壊の彗星
      パンチが来ない場合はそのまま距離減衰攻撃
      パンチが来た場合は着弾前に彗星が破壊されて指側の複数の位置に距離減衰攻撃が発生する
      この場合最初の彗星の着弾点が安置になる

壊神創幻撃

  • 手元に残っている輪っかに向かってパンチ
    攻撃する輪っかからエフェクトが発生しているほか、
    ラールガーを見ればどちらの色から攻撃が来るかわかる
    対応する色の巨大な輪っかから攻撃が発生する

破壊の彗星

  • フィールド北に彗星が落下して距離減衰攻撃
    壊神創幻撃でパンチが来た場合は南側に複数の距離減衰攻撃

破軍の流星

  • 紫の範囲予兆に加え、指に向かって緑の矢印が発生
    予兆位置からの強力なノックバックが発生するので、指を壁にしてとどまる
    この時予兆位置によって壁にできる指が変わるので注意
    ノックバックが非常に強力なので、矢印の真上で受けないと壁で止まり切れずにずり落ちる
    アムレン/堅実魔無効
    範囲予兆内で受けると即死威力のダメージ

壊雷撃

  • タンク3名にマーカー後強範囲攻撃

轟雷の杖

  • 4方向に扇状範囲×2

百雷

  • ランダム3名にマーカー後円形範囲攻撃×3

雷獄球

  • フィールドに雷球発生
    指にも発生して、次の破軍の流星の安置が1つになる

アグライア・ライオン/アグライア・ライオネス

  • 基本範囲攻撃主体なのでBアラが両方とってしまって問題ない。
  • どちらかが倒されてもライオンは円形範囲、ライオネスはドーナツ範囲を単独でも使うので、先にライオンを倒した方が近接が殴りやすい
  • 時間差攻撃の場合、敵の上部に●が表示され、●→●●の順で発動される。
    • 先に発動する方がフキダシでしゃべる。

双炎法

  • 同時発動の全体ダメージ。

火焔旋爪

  • ドーナツ型範囲攻撃(アグライア・ライオネス)と自分中心範囲攻撃(アグライア・ライオン)。
    時間差攻撃。
    • ライオネスが先の場合はライオネスの周囲に固まり、発動後ライオンの攻撃範囲から離れる。
      ライオンが先の場合はその逆で、なるべくドーナツ型の安置近くのライオンの攻撃範囲へ逃げておく。

轟炎法

  • 前後逆向きの半円攻撃。
    時間差攻撃。
    • 顔の向いている方に攻撃がくるので攻撃が来ない方へ避ける。
      猶予は3~4秒ほどある。

日神アーゼマ

攻撃の性質上ボスに近いほどギミック対応が楽な傾向が多い。

神火天陽

  • 全体ダメージ

両翼紅炎風

  • アーゼマ両側広範囲円形範囲攻撃の後、円形範囲攻撃x6。
    アーゼマの前後が安地だが非常に狭く、詠唱も早い(3秒ほど)ので注意。
    持っている扇を炎上させた直後に使用してくる。
    • 扇形攻撃の後左右に火球が6つ出現し、その後爆発する。
  • 2回目以降は陽霊気を出現させ、火球を動かしてくる。

紅炎扇刃

  • アーゼマの両側直線範囲攻撃。幅はターゲットサークルより少し小さい。

焔扇流舞

  • 紅炎扇刃の後に使ってくる。
    焔扇が90度ずつ外周を移動、その直後に焔扇中心範囲攻撃。
    お互いの攻撃範囲が丁度接するぐらい大きいので回避位置に注意。
    90度直角になる場所が安地。
    焔扇の移動回数は4回と5回の2パターンありどちらになるかはランダム
    焔扇の移動に合わせてアーゼマも舞い、動きを止めて詠唱を始める
    どちらでもいいように斜めの位置で待機がおすすめ

神炎

  • タンク3名へマーカー後強円形範囲攻撃

烈火旋脚

  • ランダム1名の方向を向いて前方270度範囲攻撃。
    後方へ逃げる。

紅炎斬

  • アーゼマ中心十字攻撃。攻撃後、それぞれの方向に延焼する範囲が残る。触れると即死。
    10秒後アーゼマの蜃気楼を呼び出すと延焼範囲が前後に伸び、再び十字に範囲が広がる。
    蜃気楼がいる位置が安地になり、それ以外は継続ダメージが発生するようになる。
    • 2回目からは3か所に出現し、一方へ焔扇編火を使ってくるので焔扇編火がこないところへ移動しておく。
      蜃気楼の居ない場所を基準に安置を探すのが簡単

燎原の炎

  • フィールドの三角に合わせてドーナツ型範囲攻撃。中央三角部分が安地。
    発動後それぞれの辺にそってラインが引かれ、そこから反対側の角へ向かってのノックバック攻撃。
    3回行われれるので一番角まで長い場所へ移動する。

審理の太陽

  • 3回地面に複数の光線が照射され、着弾点から範囲が広がっていく。
    照射された順に爆発していく。
    • 拡大中の範囲にはダメージがないので1回目の爆発が発生するまではいても問題ない。
  • 初回はそのまま神技・落陽へ移行する。
    それ以降は別の技を挟んでから移行する。

神技・落陽

  • 審理の太陽を蹴り落とす。距離減衰の全体攻撃。
    アーゼマの後方、外周へ移動する。

商神ナルザル

ナルとザルを入れ替えて攻撃してくる。
布面積が少なく足を出しているのがナル神、そうじゃないほうがザル神
胸に翼があって邪魔そうなのがナル神、そうじゃないほうがザル神
頭がキャンプファイヤーなのがナル神、ガスバーナーなのがザル神

「死生択一:○○」は2種類の予兆が出るが、発動は片方だけ。
外周の色で判断でき、その色が攻撃範囲になる。その為発動しない攻撃は不発となる。
攻撃方法が変化する時は最初の外周表示の後両方の炎が表れて別の色に変化する。
ナルザルが入れ替わる時は待機モーションではないポーズをとっているので、慣れるとボスを見るだけで変わるかどうか判別可能。

死生択一の炎

  • 全体攻撃

死生択一:環火

  • ナルザル中心範囲攻撃orドーナツ型範囲攻撃。
    外周の色で判断できる。
    • 外周が赤い(ナル神):ナルザル中心範囲攻撃
      外周が青い(ザル神):ドーナツ型範囲攻撃
  • 発動直前で色を変えてくる場合があるのでよく見ておく必要がある。
    ザル神の攻撃の時離れていると回避が間に合わない可能性がある。

炎天の浄化

  • 1名に頭割り
    +3名に扇形範囲攻撃の振動波
    扇状範囲は人形タチノ軍事基地の「攻撃:収束ヴォルト」と同じ攻撃。
    動き回ると巻き込みやすいので対象同士重ならないようにして動かないでいること。

ナルの神火

  • ヘイト1位へタンク3名の頭割り強攻撃

死生択一:砲華

  • 外周が赤い(ナル神)
    ランダム1名に直線頭割り
  • 外周が青い(ザル神)
    ターゲット三名に移動型の予兆範囲。
    予兆が消えた後対象に向かって4回移動しながらの爆発+4回目と同じ場所に爆発

死生択一:襲火

  • ナルザル中心に四方向へ赤と青の横方向の予兆範囲。
    これも詠唱中にナルザルが入れ替わる可能性があるのでよく見ておく

炎獄破

  • 拡散する光線が出ている方向へ場面半分攻撃。
    途中で上半身をひっくり返してくることがあるのでナルザルの上半身を見ておかないと引っかかる。

死魂爆

  • 詠唱後、玉を複数個出現させ落下させてくる。地面に接すると円形爆発。
    3個セットで落下して来るパターンと、1個づつ順番に落ちて来るパターンの2つがある。
    出現時にうっすらと攻撃範囲が表示される。
    出てきた順に落ちてくるので効果範囲外になる場所へ移動しておく。
    • 3個同時の場合、玉の出方として3つ等間隔の場合と1つが少し離れている場合がある。
      等間隔の場合は中央の玉の対角、1個離れている場合は中央の玉の対角から2個の玉側へ移動したところ。
      床の黒い模様を目安にすると判りやすい。

連火の財・壱/弐/参

  • 外周へ行った後、地面にマーカー設置。
    マーカーはノックバック円形範囲の2種類がある。
    初回のみ技見せとしてノックバックと円形それぞれ1つの2個設置、それ以降は3個設置。
    何番目にどちらのマーカーが来るかはランダムだが。すべて同じ、円形が2連続する、というパターンは無い。
    ノックバックが二回連続で出ることはある。また中央設置は必ず円形。
    詠唱が終わると設置位置と発動順は判るがどちらのマーカーが設置されたかはわからなくなるので覚えて置く必要がある。
    • マーカーの上部とナルザルに赤い玉と青い玉が表示される。
      赤い玉はノックバック、青い玉は範囲攻撃。
      なお玉の模様はそれぞれを模したものになっている(ノックバックなら「)))」が全方位に、円形範囲なら中央から外周へ広がるように)

連火発揚

  • 上記技の後に発動。各マーカーの順に攻撃を行う。
    外周に触れたり円形範囲入ったりしない位置取りが必要。

天秤の試練算命魂葬

  • 3体の人型(魂の器)が出現し、それらと線で結ばれる(全員ではない)。
    その後結ばれたメンバーの誰かに姿を変える。
    • 持っている武器はシミターだが、タンク以外にもちゃんと変化する。
      履行後にLB3まで溜まるので撃っておくとよい。片側3体出現パターンの場合はキャスターLB2なら全て巻き込める。
  • 魂の器を倒すと審判(算命魂葬)が行われる。
    天秤が釣り合っていないとワイプ。成功すれば全体ダメージのち祝福として与ダメージアップバフ+リミットゲージ3本。
    • それぞれ頭上に重りが表示されている。
      プレイヤー側は1、魂の器は2個or3個付く。
      こちらのメンバー24人(個)+魂の器についた数の半分にした数になるように分かれる。
  • 計算するよりも天秤を見ながら天秤が下がっている方から上がっている方に動いて調整した方が早い。
    天秤調整担当をする気が無いなら中央から少し離れておくとスムーズにいく。
    蘇生復帰時の強制移動により天秤のバランスが崩れて全滅の恐れがある。蘇生復帰や蘇生は履行後に行うこと。
  • 失敗しても強制ワイプではないので、蘇生を貰った状態で待機し算命魂葬に合わせて蘇生するという方法で無理やり超えることも可能。
    とはいえ半壊どころの話ではないので、おススメできる方法ではない。
    なお、この方法で超えた場合専用のボイスがある。

死生択一:閃弧
死生択一・環火と死生択一:砲華の同時攻撃

  • 外周が赤い(ナル神)
    円形範囲+直線頭割り
  • 外周が青い(ザル神)
    ドーナツ範囲+3名に追尾範囲

炎獄の浄化

  • 全体ダメージ

ザルの神火

  • タンク3名にマーカー後円形範囲強攻撃