初心者ガイド

Last-modified: 2024-04-15 (月) 14:13:41

※ディスカッションされた内容ではなく、編集したひとの感性による記述が多いので、参考程度にしてください。
※初心者ガイドと言いつつ序盤のことは忘れてるプレイヤーの記述がメインなので、初心者で気づいたことある人の加筆も歓迎です。序盤のゲームスピードが遅く、初心者期間が長いゲームなのに、その間の指針は抜け落ちがち。

基本知識

見なくていい人も多いけど念のため置いておきたい前提知識を置く場所。

  • ページ内検索
    ctrl+fで検索ボックスが出てくるので、例えば「自動転生」と入力するとページ内の一致する文字へ飛べます。
    ゲーム内で「コウモリダンジョン2がクリアできない…」など具体的に詰まった時や気になることがあった時、解決策に飛べる可能性もあります。
    このためにゲーム内の正規表現がある場合は、編集する方も気がついたら正規表現を使ってください。
    (例:このゲームだとキャスト時間が正規表現。リキャスト、リキャ、クールタイムなどと書いてしまいがち)
    逆に検索する人はこの点を疑った方がヒット率を上げられます。
    (例:グラヴィティアローで引っかからなかったら「グラビティ」「グラ」などでも検索してみるなど)
  • 加算と乗算
    まず加算をある程度頑張ったら、あとは乗算を重視して重ねていくのが強い。
    基礎値の100%に900%を加算すると1,000%と大幅に伸びるが、もう1回900%を重ねても1,900%にしかならない。
    加算で1,000%になった状態に乗算が900%乗れば9,000%になる。
    もしもう1つ900%の乗算項目があれば81,000%になる。
    ゲームの基本で、乗算項目が1つ増えることはとても強い。
    項目数などの内訳はアビリティタブでステータスにカーソルを合わせると見ることができる。

基本のゲーム進行

できることを増やしつつ、やることが増えすぎるので自動化を解放していく。
自動化はペットのアクティブ機能が多いので、そのためのエリア解放、エリアクリアのためのキャラクター強化が肝の1つとなる。

最序盤(プレイ時間0h~150h未満程度)

  • 序盤の目標
    最序盤の目標は、チュートリアルクエストにある初回アセンション(強くてニューゲーム)の達成である。steamの達成目録によるとアセンションまで行きついたプレーヤーは15.9%なので、かなりのプレーヤーがここに行きつくまでに力尽きている。なお、初回アセンションは実行可能タイミングですぐに行うと手戻りが発生するため、初回アセンションの実行タイミングは後述する。
     
  • 序盤で強くなるには
    • スキル
      スキルとは各ヒーローの技である。スキルの練度を上げると①技の威力強化、②新たなスキルの取得、③パッシブスキルの獲得といった恩恵がある。最序盤の技は一方向にしか出せない技が多いが、既定のスキルレベルに達すると②新たなスキルの取得が行われ、範囲攻撃や回復技等を取得できる。③パッシブスキルの効果は、一度スキルをあるレベルまで上げると、そのスキルをつけてなくてもそのヒーローのステータスやスキル熟練度などがupする。
       
    • 装備
      装備で重要なのは、レベル(LV)とアビリティポイント(AP)が各装備の求める水準に達していないと装備できないことである。最序盤でLUK全振りなどすると、ろくな装備がつけられなくなるため注意。序盤の目標は、全コモン装備のLV30である。各ヒーローが装備レベルをLV10まで上げると、強力なボーナスが付くだけでなく、称号クエスト○○見習いを達成できるようになる。
       
      これを達成すると、武器・防具・装飾がプラス一個つけられる非常に強力な称号であるため、優先的に狙いたい。またAP振り分けの際には各能力の上がり幅を必ず確認したい。例えば、LUKはレベル1上げた程度ではドロップ率0.01%しか上がらない、SPDも1上がっても発動速度が0.01秒しか上がらない等あるため、注意が必要である。
       
    • ギルド(仲間)
      ヒーローレベルが上がるとギルドレベルも同時に上がる。そしてギルドレベルがある一定まで上がると、タウンビルとヒーローの解放が行われる。また、ギルドレベルが上がると同じだけのギルドポイントがもらえ、ギルドアビリティに振ることができる。ギルドアビリティの中の協力の学び(5ポイント)では仲間のスキルを使えるようになるグローバルスキルスロットが手に入る。このスロットを使うと弱いヒーローが超強力なヒーローのスキルを借りてくることができるため、非常に強力である。また、課金しない場合しばらく同スロットは手に入らないと思われる。しばらくは戦士、魔法使いと天使で戦うこととなる。
       
    • タウンビル
      序盤は持っている町素材をレベルアップできるところに突っ込むことになる。レベルアップしたい施設が出てきたら、町素材を獲得できるマップで戦う。タウンビルの中ではストーン・クリスタル・リーフ研究というものできる。序盤のお勧めは地図製作所のリーフ研究である。これを取ると、町素材の回収率が格段に上がる。また地図製作所は新たなステージを開放するという意味でも重要となってくる。
       
      寺院のリーフ研究も後述の転生に大きくかかわるため、非常に重要となってくる。各タウンビルのランクアップでは触媒から生み出されるレア素材が必要となるため、計画的に集めないと後にレア素材回収のためだけに時間をかなり使うこととなるため、あらかじめランクアップしたい施設の必要レア素材を確認しておき、どのエッセンスの生産が必要か考える必要がある。
       
    • 転生
      アセンション前に多くの人が行うことになるのは一次転生と二次転生である。
      一次転生:主に経験値と素材獲得量の倍率up、ヒーローレベル・一般クエストリセット
      二次転生:主にスキル取得倍率up・一次転生の比率底上げ効果もあり、ヒーローレベル・一般クエスト・スキルレベルリセット
       
      妖精の庭マップまで進むとペットとして自動一次転生効果を持つノーマルフェアリーがいる。エピックストアの高度自動転生と組み合わせると強力。
       

序盤

  • 転生とギルドレベル
    序盤において、ギルドレベルを上げると新ヒーローや新しいタウンビルが解放されるのでギルドレベル上げを優先する必要がある。
     
    ギルドレベルは、ヒーローがレベルアップする度にギルド経験値を得ることができるので、それを貯めてレベルアップする。この際、ヒーローレベルが増加するとヒーローのレベルアップの際に得られるギルド経験値の量も増えていく。しかしその増え方は微増程度で、飛躍的に増えていくわけではない。
     
    1次転生ポイントは、転生時点での転生するヒーローのヒーローレベルに応じても得られる。この際、レベルが高ければ高いほど転生時の1レベルあたりの転生ポイントが増えるが、これも微増程度である。
     
    そして大前提として、ヒーローのレベルアップに必要な経験値量は、ヒーローのレベルが上がれば上がるほど増加する。この増加量は上記二つの「ヒーローのレベルアップの際に得られるギルド経験値の量」や、「転生時の1レベルあたりの転生ポイント」の増え方と比べれられないほど大きい。
     
    例えばLv100からLv101に上げるだけの経験値量は7.41Mだが、ヒーローレベル1から7.41Mに相当する経験値を取得した場合*1Lv1からLv57の58%ほどまで上昇する。このとき後者の方が同じ経験値量で得られるギルド経験値や転生ポイントが多い。
    すなわち、序盤の進行にあたってギルドレベルを上げる&転生ポイントを得るためには、1次転生のタイミングは早ければ早いほど効率がよい
     
    ギルドレベル20でアンロックされる寺院のリーフ研究では、転生に必要なヒーローレベルを下げることができる。この際、要求転生レベルに到達してすぐ転生するとヒーローレベルに依存している分の転生ポイントが要求転生レベルを引き下げた分だけ少なくなってしまうため一見すると効率が悪いように見えるが、そんなことはない。
     
  • 二次転生の目安
    ギルドレベル20でアンロックされる寺院のランクを1上げると、二次転生が可能になる。
    二次転生は一次転生よりも大量の経験値が必要なため、いきなり長い時間をかけて二次転生を目指すよりも1次転生のアップグレード「経験値乗算器」をある程度レベル上げしてから目指した方がよい。
    称号クエスト「転生者の証2」には、「二次転生達成のコツは、一次転生アップグレード[経験値乗算器]をLv20以上にすることです。」とある。
    初めて二次転生を目指す際はこれを目安にしよう。
    一次、二次ともに初回からしばらくの間は一般クエストのポイント加算分が意外と馬鹿にならないため可能な限りこなしておくのも良いだろう

中盤以降

  • 捕獲用ネットの入手方法
    フェアリーエリアが解放されると、「妖精の王様」から連なる一般クエストで闇ネットまで入手できるようになる。
    罠師の作業場のランク上げには時間がかかるので、当分の間はクエストでネットを入手し、とりあえずランク1にしていく動きになる。
    この段階での手なづけポイントの水増しは、グローバルクエストの「モンスター捕獲」であり、クリアするならスパイダーエリア6での捕獲が有用。
  • 転生
    全体的な傾向として長時間頑張るより短く刻んだ方が有利。
    でも短い手動転生を繰り返すのはめんどくさい。だから自動転生の開放が強い、というシステム。
    転生ボーナスをもらうための高レベルチャレンジは上限を狙えそうな時に1回で終わらせるのがベスト。
    しかし最初はそう上手く行かないので適当に。
    • 自動二次転生解放
      ここからキャラが本格的に強くなりはじめるので、グリーンフォックスの出現するフォックスエリア3到達、光ネットがもらえる一般クエスト「妖精の女王」がひとつのポイント。
      この時のネット確保で一時的に道具インベントリがキツくなると思うが、おおむねこのキツさで上限なのでインベントリ拡張はガマンがオススメ。
      アビリティポイントは転生回数にのみ依存するので、二次転生解放以降は特に素早い転生を重視していく。
  • 経験値稼ぎ
    転生を短くと言っても二次、三次転生をしたい。
    この段階では普段は下位の自動転生を繰り返して、スキルレベルや装備レベルが上がってきたら、転生を中断して一般クエストとダンジョンで経験値を稼いで高次転生をすると良い。
    一般クエストの「黄色い光」は特に経験値が多い。達成後すぐ報告すると1回のレベルアップ上限30により経験値が漏れることも多い。
    フェアリーの「妖精の王様」は経験値も良くトラップも嬉しい。
    他にもそこそこ有効なものはあるが鉄板は上記2種。
    高次転生のためにエリアをひたすら長時間回すのは効率が悪い。
    • エリアアップグレード(1回アセンションすると出てくる)
      エリアミッションマイルストーンが足りないうちはエリアプレステージとミッションチャレンジャーが基本。
      でもマイルストーンは同じものを2回とっても意味がないので、狙わない時のアセンションでは優先度が経験値などが優位になる。
      • エリアプレステージ
        敵Lvが上昇しwave数も20ずつ増える。
        10waveで転生経験値が足りている場合はwave増加は転生速度を下げる一因にもなる。
      • ミッションチャレンジャー
        毎回取る必要はない。
      • 探検の恩恵
        ポイントを稼ぐ際は有用。
      • つかの間の休息
        20wave減らすには20ポイント、さらに20wave減らすには54ポイント要る。
        10waveを保ちつつ難易度を上げるのはそれなりに有効だが、汎用性は経験値ボーナスの方が高い。
      • 経験値ボーナス
        独立項目の乗算。
        1エリア100まで振るごとに+250%なので3.5倍、8エリア振ると+2000%なので21倍。
      • 移動速度ボーナス
        今のとこあまり意味なし。
      • 補足
        探検の恩恵Lv10とつかの間の休息Lv20を取るのに必要なポイントは695。
        エリアプレステージ9とミッションチャレンジャー3まで取るのに必要なポイントは544、経験値Lv100まで振ると644。
        必要なポイント数が近いので、エリア難易度10までやる時は参考になる。
  • 戦闘距離は0.8でいい。
    ヒーローの歩行距離が不要になった後は一応スキル射程に合わせた方が戦闘効率は良い。戦闘が高速化していると誤差なので0.8のまま忘れても良い。
  • ペット育成
    本格的に影響が出てくるのはテイマー解放後と遅いが、テイマースキルが強化されるだけでなく、パッシブ効果によって全体の進行が有利になる。
    • ランク上げ
      • トラップ、序盤はずっとこれ頼り。
      • かなりゲームが進んで、ユニーク装備に「全てのスキル」エンチャントを+10000までつけられる頃にはテイマースキル「調教演奏曲」の存在感が強くなってくる。
      • 遠征の「モンスター捕獲」はレベルごと1.1倍。
        10乗で259%、20乗で672%、30乗で1744%、40乗で4525%、50乗で11739%と最終的には最大の影響力を持つ。早めから1チーム以上回してレベルを上げていきたい。
        メインパッシブキャラの中で最大の手なづけポイントをもつキャラの倍率が適応される。
    • 忠誠上げ
      忠誠度100でHPや攻撃力が6倍に、パッシブ効果も2倍になる。
      上げるためにはテイマー解放後にソネットアタック、攻撃命令、突撃命令、防御命令、飼育の知識をセットする。
      命令の数は調節可能だが、3~5枠必要になる。
      装備とエンチャントへの依存度が大きい。
    • レベル上げ
      遠征速度にも影響するので上限まで上げておいた方がいい。
      ダンジョンで上げるのが楽。
  • 難所
    • コウモリダンジョン2
      地図作成所Rank3の条件、対策なしに飛び込むとMPが消し飛び無消費の攻撃しかできずチャネリングも停止する。
      一番わかりやすい対策としてはコウモリ洞窟1で手に入る「コウモリの指輪」で装飾欄を埋め、デバフ抵抗力を100%までもっていくこと。

エピックコインの使い道

細かくはエピックストアのページ下部に修正案として詳細編集中。
問題なければこのページの情報は最小限にしていこうと思います。

  • 最優先
    • エピックコインデイリークエスト追加
    • デイリークエストレアリティ改善
      全部取れば1日1000コインくらい入手できるようになる。
      DLCを4種全部購入すると8割くらい買えるので、買い切りソフトだと思ってDLCを買った場合はまあまあスムーズにスタートできる。
      無課金で遊ぶ場合はこの2つを自力で買うというハンデを負う感じになる。
  • 優先
    • 高度自動転生[タイミング]
    • 高度自動転生[お気に入りエリア]
      正直こちらから欲しくなるとは思う。
      これくらいはコイン周りより優先してもよいかも。
      自動転生[タイミング]がないとタウンの神殿による転生Lv-とかが活用しきれない

※ここからは自分の感覚を優先してよいです。プレイヤーによって結構ゲーム体験違うっぽいので。意見の分かれそうであえて言及してなかったり、単に忘れてたりします。

  • その他必須級
    • 装備乱用
      装備にエンチャントし始めるとどうせ必要になるので早めに取ってもいい。
      レベルとアビリティどちらか一方だけ満たせば50%保障なのも便利。ついでに最低でも10%の効果保障もある。
      自動転生中に装備条件を満たさない間も熟練度が稼げる。
    • 高度装備自動分解高度装備エンチャントフィルター
      欲しくなるタイミング自体はかなり遅め。お高いので計画的に。
      インベントリにすぐ装備が溜まりすぎて地面に落ちてストレス…となってきた頃、なる前には買えると嬉しい。
    • 道具キーパー錬金術スーパーキュー
      いずれはセットで欲しい。
      キーパーだけでもペット併用で雑に補充できるのでわりと有用。
      錬金スーパーキューがあると完全自動化。
    • 熟練の巻物有効活用
      なるべく遠征5つ目の装備訓練をやりはじめる前に欲しい。
      無い場合、手動で分ける必要があるが装備熟練のシステムとして、現在レベルの残り時間しか見えないためひどく面倒。Shift+Fで合計時間が表示される。
      操作ミスで1000日分の巻物を消失した人もいるので、巻物をため込むようになったらすぐに買うことをお勧めします。
    • お気に入りクエスト
      これないと称号クエストのクエスターとか無理、手動で達成して転生を1000回*n繰り返すならガンバ
      基本的に転生ポイント稼ぎ用途だから自動転生し始めたらいる
    • 高度アビリティ自動振り分け
      自動一次転生をやり始めたらこれが無いと装備の要求能力とかとの兼ね合いで困る
  • あると嬉しい
    • スーパーキュー
      たぶんスライムバンク開くと準必須級。スライムコインキャップのレベルが小刻みすぎる。
      スライムバンク解放前の序盤からそうだけど寝てる間とかに普通にスライムコインがあふれるので。
    • スウォームチェイサー
      放置でお守り(の欠片)集め、実績埋め、スウォーム報酬の獲得。
      取るタイミングは1回以上アセンションをして、エリアブースターが少し上がって、レギュラースウォームを余裕でクリアできるようになってからでいい。
    • アクティブペット枠+5
      短いアセンション繰り返すようになるまではそんなに要らない。
      罠師35までの不便さ軽減のためだからロングランする段階なら買わなくてもいいかも
    • 遠征チーム+1
      二個までしか買えないけど両方かうと22500とかいるから1個でいいよ(7500+15000)
      遠征とっととLv上げるのに使う、装備訓練まであけるだけで動かせるヒーローに制限あって
      装備鍛えるのしんどいの改善されるから遠征できるようになってコイン余ってるなら即買ってもいい
      2個目も他のブースト買うぐらいならほしい
    • 装備ロードアウト+1
      これいる? いるね
      ゲーム内だと解放されるのが,かなり後(エリアミッション250)なので欲しくなってくるときにちょうどない
      欲しくなったら買い時
      さらには空いた装備枠を倉庫代わりにすればインベントリスロットが実質増加するので[装備枠インベントリスロット+10]を買いたくなった際も買い時
    • 一時停止
      ゲームの進行を止めるというデメリット効果しかないが、アセンション直後の実績を多く獲得するためには必須級
      他にも、「自動で遠征する」など自動で繰り返すものを一旦停止する時に役立つ(図鑑から止めるよりも手軽)
  • あると嬉しいけど無くても良い。QoL低くてガマンできる人は節約。
    • 召集
      序盤はスウォームチェイサーとセットで欲しくなるが、アセンションエリアブースターが上がってくると相対価値が下がってくる。
      shift+左クリックのお気に入りエリア移動がパッシブ運用のヒーローの移動に使えるので便利っちゃ便利。上のもので欲しいの買い終わってるなら損はない。
      ダンジョン周回中もパッシブヒーローがスウォームクリアしてくれる。
    • 装備かんたんアクセス
      装備の簡単アクセスは中盤で必須かもしれない、いちいちキャラ変えるのは読み込みが挟まるので戦闘も止まるし面倒。
      装備完成するといらなくなるんだなこれ
      いや、ポーションやネット付け替えるとき使うわやっぱいるかも
    • クエストかんたんアクセス
      クエストの簡単アクセスはお気に入りクエスト数が少ないうちや称号を後ろで進めたいときは便利かも
      マルチタスク10Lvぐらいあればいらなくなる
      あと非稼働にしているヒーローはクエスト達成報告しても経験値が入らないという注意点がある
      なのでいちいちギルドから稼働非稼働を切り替えないといけない 読み込みの手間こそなくなるけど結局面倒なんすわこれ
    • スキルかんたんアクセス
      そもそもそこまで頻繁に付け替えるものじゃないのでいらない
    • 辞書アップグレード再振り
      熟練の巻物有効活用の話したけど使うならもっと効率よく使いたいよな、ってやつ。
      当然巻物で短縮するときも熟練度獲得率の影響受けるので使う前にそのヒーローに極振りする。
      最終的には要らなくなる。アセンション挟みつつ毎回全部レベルマックスにするのも難しくなくなる。
    • エリア・ダンジョンプレステージ再振り
      アセンションすればリセットされるけどロングランするとき1個だけあるとプレステージポイント稼ぐ間とその後のロングランとで振りなおせる
      プレステージ+束の間でポイント稼いだら一番稼ぎやすいとこ以外リセットして経験値振っちまえとかそういう利用、転生マニアLv10ねらおってレベルのとき
      ただしダンジョンのプレステージはアセンションでリセットされないので鉄床集めでダンジョンを周回するようになると、効率を上げるために難易度を落とす場合にトレジャーハンターに振り直してお守りの欠片の効率を上げるができるので一個はあると効率的※難易度は2まではウェーブ数とクリア報酬が釣り合うがそれ以降はウェーブ数との釣り合いがとれなくなるので、鉄床集めで周回する場合最終的には難易度2が一番効率がよくなるため
  • 取らなくて良いもの、単純に便利機能で必須とは違うもの。
    その場で欲しくなるけど要らなくなってくるもの。
    (もちろんデメリット分かった上で欲しかったら取ってよいよ)
    • 錬金術キュー+10
      ポーションレベルが100になると消費しなくなるのでキューを置く意味がなくなり、じわじわ要らなくなってくる。取るとしても最低限がおすすめ。
      錬金術スーパーキューのために必要で1個目はペット枠で代用するより割安なので1個だけ購入推奨。
    • 装備自動分解枠+5
      現時点の装備種類数ではタウン研究などで足りるようになる。
    • インベントリスロット2種
      装備インベントリの方は欲しい時期があると思うけど、装備が完成して動かさなくなってくると要らなくなる。
      それよりも装備ロードアウトで増えた枠を倉庫代わりにしてインベントリを開けるほうが1枠当たりが安く済むので先に装備ロードアウトを買ったほうがいい。
    • 高度自動転生[最高率EXP]
      メイン稼働のヒーローにしか効果がない。
      唯一買って後悔するもの。
    • スキル乱用
      MP0だとスキル効果もいさぎよく0になるのでチャネリングに対しては一切意味がない。いさぎよすぎる。

アセンションのタイミング、目安となるもの

基本は「取るべきものを取って、その上である程度短めにおさめる」
アセンションが長すぎてもポイントやマイルストーンの有効活用が遅くなるが、ただ短ければ効率が良いというわけではない。
目安は5day~20dayくらいか…? 遊び方によりすぎる。
編集者の経験から言えば、あとちょっとで次の目標が…が次々出てきて長引くのは、効率悪いというほど悪くない気がする。
(編集者個人は最長40dayちょい、最短1day8h。ゲームが進行すればアセンションはある程度勝手に短くなってくる)
アセンションに必要な総マイルストーンは50で上限に達する。

初回アセンションに関しては、以下の英wikiの和訳&要約を参考に

  • クエスト
    「錬金術の道5」と「見習い武器/防具/装飾3」まで進めること
  • 装備
    アセンションを行うと、エンチャントかエンチャントスロットのないすべての装備が破棄されるため,残したい装備にはシーフの装備マスタリーでエンチャントスロットをつける必要がある。
    ユニーク装備を残すことは推奨しない(アセンション実績で残せるようになるため)。
    • 残す装備の例
      • アセンション後に使うヒーローのアンコモン装備:各ヒーローごとに装備スロット1つを引いた数の装備が必要(ソロチャレンジによるスロットはアセンションで失われるため)。例えば,アクティブヒーローに戦士を選択した場合,パッシブヒーローにロングソードを装備させる.ロングソードによって付与されるグローバルスキルレベルが戦士の強化につながるためである。
      • タワーシールド:コウモリのダンジョン2をクリアする際に有用。
  • 研究所
    触媒のレベルはアセンション実績の2番目を解放しないとリセットされるのでそこまで上げる必要はない。
    錬金術師の小屋のタウンレベルを25まで上げ、水の浄化の最大レベルを+50にし、浄化を最大化することが効率的。
    研究所のアップグレードのレベルは、アセンション後でも失われない。
    ただし、錬金術の道5を完了する予定の場合は、錬金術師の小屋のリーフ研究をレベル10にして神秘の水のキャップを増やすか、または錬金術師の小屋をレベル40にする必要がある。
    アセンションではポーション(道具インベントリ)は失われない。アセンション直後に、より難しいダンジョンを攻略するための準備として、必要なポーションをできるだけ高いレベルまで上げることを推奨。
    • レベルの目安
      スライム:好きなだけ高く
      マナ:10~20レベルの間
      氷結、火炎、嵐触媒:5レベルまで
    • 必要なポーション
      筋肉・知識の基礎ポーション(使いたい職業に合わせて、必要な個数は約30~40個程度)
      チルドリジェネ湿布薬(ダンジョンに入ってからポーションを装備し、クリアする前にそれを取り外すとポーションを消費しないので1スタックで十分)
      クールヘッド軟膏(数スタック以上持っていくべき)
  • 図鑑
    ~レッドフェアリーランク1まで。
  • タウン
    • タウンランクアップのために必要な触媒素材
      1.英雄の像ランク2、錬金術師の小屋ランク2、寺院ランク1、鍛冶屋ランク1、スライムバンクランク1を取得するためには、スライムボールが300個とマナの種が50個。
      2.英雄の像ランク3、寺院ランク2を追加すると、スライムボールが600個、マナの種が350個、そして溶けない氷が10個。
      3.鍛冶屋ランク2とスライムバンクランク2を追加すると、スライムボールが1600個、マナの種が350個、そして溶けない氷が10個。
    • 優先順位が高い研究
      1.寺院リーフ(レベル20以上、高ければ高いほど良い)
      2.地図製作者リーフ(レベル10以上)
      3.英雄の像クリスタル(レベル10以上)。
      4.英雄の像ストーン、英雄の像リーフ、罠師の作業場クリスタル、寺院ストーン、鍛冶屋ストーンなど(レベル10程度)
  • 転生
    バックグラウンドでの効率を高めるために、できるだけ高い称号を得るべき。
    すべてのヒーローが少なくとも1次転生を完了する。また、メインヒーローが3次転生を完了していることを推奨。
    3次転生は1度しかやらなくてもよいので、アセンションをする直前に転生して称号を取得することが最も楽。
  • 遠征
    タウン素材が最も手間のかかる資源であるため、アセンション後は命綱となる。遠征レベルをできるだけ引き上げて、完了報酬を強化するように心がけるべき。
    できるだけ多くのスライムとマジックスライムを高いペットランクとレベルに育てることが、遠征の報酬を効率的に増やし、アセンション後の初期段階を大幅に速くするための最良の方法。
    アセンション後の初期段階では、煉瓦製造と木材伐採の遠征に焦点を当てる。
  • その他
    直前の準備として、アクティブペットをノーマルスライム、ブルースライム、レッドスライム、ノーマルマジックスライム、レッドマジックスライムに変更する。
    バフはアセンション後も持ち越せるため、できるだけ持ち越す(レギュラーデイリーギフトをアセンション前に使わない)。
    万全を期すのであればエピックストアで「一時停止」を購入する。
    「少なくとも6ポイントにする」「ポイントは多ければ多いほど良い」の2つを意識してほしい
必ずアセンション前のセーブデータを作っておくこと
  • ギルドレベル
    • Lv45 アーチャー
      アーチャースキルは射程距離が3~5メートルあり、かなり戦いやすくなる。
    • Lv50 神秘の研究所
      解放で研究スロットが1つ増えるため研究速度が上がる。
      ランク上げられるなら3種の研究40になるまでロングランしてもいい
    • Lv55 冒険団の基地
      解放で遠征チームにセットできるペット枠の2つ目が解禁。
    • Lv60 テイマー
      テイマー解放からいよいよ本番の感がある大目標。ギルドレベルLv60がいけそうならテイマーまでは解放してからのアセンションがオススメ。ある程度手を入れながら効率よく遊んでいる前提でも二~三ヵ月ほど見ておくといい。
      「唐辛子を与える」によってエリアクリア速度が高速化。
      チャレンジのコンプリ―ト報酬を得るために必須。
      ペットのレベルは下がらないため、アセンション直後の強さが大きく変化する。
      テイマー行けるぐらい転生重ねたら下記の妖精ダンジョン4とか狙えるか
  • クリア
    アセンション直前くらいの強くなっているタイミングでしておくとよい。
    • コウモリダンジョン2クリア
      タウンのランク解放に1回クリア必須。敵は物理のみ、聖弱点。
      この時点では単純に攻防に優れた戦士か、自分でステータスを盛れて弱点属性をつける天使あたりがオススメ。
      しっかり天使とシーフの転生で耐久も高めよう
    • 妖精ダンジョン4クリア
      タウンのランク解放に1回クリア必須。敵は魔法のみ、闇弱点。
      スキル的にはシーフが有効だが、強いスキルは他キャラのグローバルに入りきる数。雑魚が遠距離なので、こちらも遠距離の方が雑魚に地味に削られるHPは抑えやすい。
      このへんうろ覚え。
  • ダンジョン初回報酬
    難易度ごとに初回報酬がもらえるので、クリアできるなら難易度をいっぱい開いた方がアセンションがおいしい。
    鉄床に関してのみ、1-2では1-1の2倍、1-3では3倍の初回報酬が手に入る。ポータルオーブ1個あたりの収入は維持される形。
    • 妖精の庭ダンジョン1
      錬成の鉄床 ヒーローレベル-50
    • 狐の神社ダンジョン3
      錬成の鉄床 装備効果+5%
    • デビルレイクダンジョン1
      錬成の鉄床 ヒーローレベル-100
    • デビルレイクダンジョン4
      エンチャント拡張の巻物。
      装備のエンチャントスロットを1つ増やす。s3のレア~スーパーレアをs4にするために使うのが基本。
  • チャレンジ
    コンプリート報酬もなるべく回収したい。
    基本的にエリア産じゃないバッジは集めるのに手間がかかるので、ヒーローバッジも使い道ありそうな気がするうちは取っておくと安心。
    ボスバッジのパッシブ強いやつは分解推奨。
  • 高難易度系クリアのコツ
    エリア、ダンジョンの場合は該当のレア装備。
    (チャレンジボスはスライム、フェアリーなどの属性を持っていないらしく無意味)
    スキル確認。エリアクリア速度重視とは構成が変わってくる。
    ショップの恩寵。攻撃力優先。
    ポーション。攻撃力優先。ATKヒーローで挑むときでも属性変化+魔法ポーションで追撃つけて倍プッシュ(炎氷雷耐性50%とかなら物理ポーションだけ)
    雷のオーラポーションで感電させれば1割の雷ダメージが追加される。
    シーフの突き刺すでDEF下げ、スニーキーストライクでMDEF下げ。
    アーチャーの属性スキルは抵抗下げ、魔法はまず目標となる敵の火氷雷抵抗が高過ぎなければこれを下げて、スレイヤーオイルで攻撃属性を合わせる。
    火力にかかわるポーションは3つぐらいなので4つ目の枠が空いてるならアーチャーのバッジとかスライムキングのバッジとかエメルダのバッジとか詰める。

アセンション実績

やろうとしないと埋まらないが、やろうとすると結構埋まる。
実績数15までは急いで稼ぎたい。

  • セーブデータ
    アセンション直前にセーブデータを残しておくとやりなおせる。
    ローカルセーブする場合は保存先を確認。
  • 初動
    エピックストアの一時停止は中盤以降より序盤に大きく機能するので買ってもいい。買わなくてもいい。
    項目が多いために「アセンションポイントを振り忘れた」「転生を一次転生に直すのを忘れた」「アップグレードをやり忘れていた」ということが頻発する。そんなロスでも20分、1時間を達成するためには小さくない。
    現状はこれらを補うゲームシステムは存在しないため、ミスった時のためにセーブデータがあると安心。
  • 転生系
    序盤にクリアする場合は急いでダンジョンを開き、ダンジョンでレベルを上げて転生することになる。
    配点が少ないので、あえてここで稼がなくても良いが、20分~1時間以内に一次転生をすれば2、3稼げる。序盤では大きい。
  • ボス撃破系
    スライムキングを1~3時間以内が初回アセンションの目標か。それだけでも2、3稼げる。
    実績数5~10を稼ぎたい最序盤では小さくない。
  • ギルドレベル系
    アセンション実績稼ぎにおいて、最大の配点。
    ここで必要なことは、とにかく転生回数を稼ぐこと
    レベル1→2よりレベル101→102の方がもらえるギルド経験値は多いが、速い転生の方が稼げるギルド経験値が多い。
    特に最初の8時間(あるいは24時間)は、転生回数以外の全てを無視してしまってもいい。
    初動に時間のかかる二次転生を放棄してひたすら一次転生を素早く繰り返していれば、転生系、撃破系と合わせて初回アセンションで実績数10はいけたような気がする(うろ覚え)。
  • アセンション実績達成のアセンションポイントはただちにもらえる
    6ポイントでアセンションして実績を10クリアすれば、2週目で使えるアセンションポイントは16ポイント以上ということになる。

装備制作ガイド

エンチャント効果が強力なため、ユニーク装備を集めてエンチャントで埋めていくことが、このゲームで強くなっていく上で重要。
わりと迷うポイントだと思うので、例を挙げる。
考え方に個人差の出る項目だと思うので別例も歓迎。

  • 大前提
    必要レベルめっちゃ上がるのでエピックストアで装備乱用を取ってから。
    理想では高度装備エンチャントフィルターも欲しい。最終的には必須。
  • 前提1:ユニークにエンチャントする
    同系統のユニーク装備を8つ装備すると装備効果が50%上がる。
    エンチャント効果も50%上がるので、セットボーナスのある装備で作ろう。
    最終的には全身スーパーレアユニークになるので、それ以外で作る時はあんまり再抽選を頑張らなくていい。
    ※ユニーク装備のスロット枠が多いものを探す場合は高いLUKが必要となる。そのため二次、三次といった上位の転生の回数を稼ぎ一次転生の初期APを増やす必要がある。APが稼げたら装備を探すヒーローのAP振り分けを忘れずにLUK極に割り振ろう。体感的には高速二次転生で稼げる30~50kほどのAPがあれば一日に2~3個はスロット3つの紫ユニークが拾える。高速三次転生でAP200k~になるとほぼ半々くらいの確率でユニークの紫装備が落ちるので目当ての装備が拾えるまで二次転生で粘るより装備を拾いつつ高速三次転生を目指そう。紫で作ってしまって後でスクロールで拡大するのがお勧め。
    最初から多くのスロットをもつ装備だけを使おうとしてエンチャントを温存すると経験値や〇次転生ポイントのエンチャントが使えないので効率が悪くなる。
    抽出の巻物のコストは安いので鉄床を入れる前の装備であればスロット数は妥協して、スロットが多い装備が出たら付け替えるくらいの感覚でとりあえずでエンチャントを貼り付けて使った方が効率は良い。鉄床は紫装備になったものから順次入れていく。
  • 前提2:管理しやすい工夫をする
    管理が煩雑になるのを防ぐために、原則として1つの装備に複数のエンチャントを混ぜない方が管理は楽。
    スライムのグローブにスライムオイルドロップを付与するなら、同じエンチャントでエンチャント枠埋める。
  • 序盤に作るべき装備
    装備制作に使用するエンチャントシャードを稼ぐためには、まず一般クエスト「どでかい実験」を大量に実行する必要がある。
    なので、早めの段階でスライムオイル、魔法の布、スパイダーの絹ドロップを1個以上作る。
    スライムオイルは高速転生で二次三次転生Pの底上げをするのにも有用。
    --パターン1,少な目に作って装備しっぱなしにしておく
    究極的には効率が悪いけど楽。
    全キャラ合わせて1~3個(エンチャント数5~15)あれば特に困らないくらいの量は回収できる。
    最終的にパターン2で作るのでパターン2を強く推奨
    • パターン2,大量に作って装備ロード2に置いておく
      スライムフルセット8個にスライムオイルドロップをエンチャントすると40付与できる。魔法の布とスパイダーの絹に同じことをして、三次転生が進んでいれば1キャラで全て装備できる。
      誰かのロード2以降にでも置いて、必要な時だけ開く。(こっち推奨)
      効率で考えるとよいが、管理の手間は増える。
  • その後の装備制作の考え方
    なにしろ装備数が多いので、原則として動かさないように作った方が楽。少なくとも頻繁には動かさない方向で装備を作っていったほうがよい。
  • 一例
    1.全スキル+10k(妖精がオススメ)
    2.経験値(同上,1人につき1つから2つ)
    3.ナリスネ650用装備(狐装備に恩寵×3,フォックスの知識×1,属性ダメージ×1,MATK乗算×1をそれぞれレベル,AP,装備効果の鉄床をMAXまでいれたものをつくる)
    4.全スキルと経験値に鉄床を入れる(全スキルが+20kになるまで)
    5.アーチャー有効範囲を10メートルになるまで(6個程度)
    6.アーチャー射程距離を10メートルになるまで(2個程度)
    7.テイマー有効範囲を10メートルになるまで(10個程度)
    8.テイマー射程距離を10メートルになるまで(2個程度)
    9.手なずけ加算&乗算,忠誠度加算(各1個ずつ程度)
    10.もっとどでかすぎる実験のためのスライムからフェアリーまでのドロップ装備(素材ドロップ率が5M%くらいあればよい)
    ...(書き足してください)
  • 汎用と特化
    ・汎用
    装備ロード1に必要なものを全部入れる。
    エンチャントシャードや鉄床などのリソースが足りない間は必然的にこれになる。
    永続的な強みとしては、装備ロードスロットの変え忘れなどが発生せず管理が楽。
    ・特化
    リソースが余ってきてから。
    チャレンジやダンジョンのための戦闘特化、ペット関係あたりが有用か。
    特に手なづけポイント特化装備がオススメ。図鑑マイルストーンとペットパッシブ効果の恩恵はゲーム全体の進行に大きく影響するほどなので逆にボトルネックになりやすい。そのため手なづけポイント特化装備はいずれ作ることになるので、純粋に時間をかけるしかない遠征のペット捕獲をより効率的にするためにも早めに作った方が良い。
    本格的に特化を作る頃には、どんな装備セットが欲しいか自分で分かるようになっているはず。
    特化したロードスロットでは下手にバランス良くする必要はなく、目的に合わせて最高効率と思われる装備をズラっと並べるのが有効。
    バランスを考えなくて良いぶん、考えるという点では楽。

おすすめエンチャント

おすすめいっぱいあるけどあれもこれもって考えると混乱すると思うので筆者的に優先度の高いものを太字にしてみた
極論+10000まで全スキルからの残り経験値でもいい。その辺まで来たら必要に応じて自分で考えられるはず。

  • ユーティリティ系
    • 経験値
      加算だけど数字が大きいのでつよい。
    • ゴールド
      グローバルなので便利。誰のどこにつけても良いので余ったところに。
    • 手なづけポイント
      ペットランク上げに必須。
    • 忠誠度
      無しだとお話にならない。最低でも加算が1か所ずつ必須。
      忠誠度100なら1~2か所でもいいが、忠誠度200が鬼畜なのでいっぱい作っちゃってもいい。
    • 〇次転生Pアップ
      5か所エンチャントすると装備の必要レベルが1万を越えてしまうが、必要アビリティさえ満たしていれば装備乱用で50%以上の効果は出る。
      50%でも十分な効果。
    • 装備熟練度
      錬成効果と違ってすべての装備に有効でスーパーレア防具のマスター効果と加算。
    • 恩寵効果
      ユーティリティも戦闘力も一気に伸びる有力エンチャント。
      加算だが、恩寵は他の数値が少ないため有効に倍率を伸ばせる。
      欠点は、初心者のうちは恩寵がかかっている時間がそもそも短い点。
  • 戦闘系
    エンチャント数にもよるため、実際に右下のDPSやアビリティ欄の数字見ながら装備をつけたり外したりするのが重要。
    • 全てのスキル
      威力だけでなく、天使のマジックインパクト、ヘイスト。テイマーの熱意の讃美歌、唐辛子なども上がるのが肝。
      グローバル効果のため、装備制限のある戦闘でもスキルレベルは上がった状態で戦える。
      スキルレベル2万なら調教演奏曲の捕獲率も100%になる。
      消費MPが膨大になるので、アセンション直後にスキルが使えなくなって立ち上がりがめんどくさくなるのが欠点。
      エンチャント量を適当に加減するか、魔法使いで条件バトルをさっさとクリアするか(最初からのタウン開放はアセンション実績55必要)、ロード2に回してアセンション段階によって入れ替える、などの工夫が必要。
      ホーリーアーチをセットしたキャラのスキルレベルはさらに倍率がかかる。*2
    • ATK,MATK乗算
      戦闘系は分散させた方が乗算が重なって最終的に強くなるので、強さを稼ぎたい場合はこれも入れる。
      他の要素とバランスよく組み込んでいこう。
      フェアリーセットの武器など、装備そのものに結構な数値がついてるのでいうほどつけなくても戦えはする。
    • 物理、炎氷雷光闇ダメージの加算と乗算
      対象がしぼられるものの、加算も乗算も高性能。どちらもフレイムタイガーまでの装備本体の性能に数値負けしない。
      物理はある程度適当に作っても物理キャラなら多くのスキルに対応させやすいが、スレイヤーオイルを使うと無意味になる。
      炎氷雷は運用がちょっとめんどくさいものの、スレイヤーオイルとの相性がとてもいい。
    • クリティカルダメージ
      フィールドデバフでクリティカル率を0にされて無意味になることもあるが、性能的には優秀。
      特にダンジョン難易度3以上のプレステージになると400waveなどになっていくのでワンパンできないような火力では厳しくここでも倍率を稼ぎたい。
      強い装備にはついてないクリティカル率を装備で用意するのは難しいのでLUK20000とか行ってからの世界
  • ピンポイントな目的に
    • MP加算、ATK加算、MATK加算
      アセンション直後がスムーズになる。
      MP加算に関しては特に、魔法使いにだけ装備すれば条件バトル報酬のMP乗算を早期に稼ぎやすくなる(アセンション実績55必須)。アセンション後にこの動きをする前提の場合、他キャラにMP加算を装備する必要性は下がる。
    • 移動速度加算、乗算
      トレント装備は装備自体の持つ効果が強いので、これでエンチャント枠を潰しながら装備しても、それ以外のスーパーレア装備より強かったりする。フレイムタイガーD4を周回できるようになると不要になる。
    • スキル熟練度
      一瞬でスキルレベルがマックスになるまでは、実質的に転生ポイントアップとして機能する。
  • その他エンチャント
    ざっくりなので、ほかにも使い道のあるエンチャントはあります。

初心者向けじゃないガイド

とりあえずここに。情報量が増えてきたら別途ページを作って移動するかも。
下に行くほど達成が難しくなる感じに位置をまとめ直しました。

  • 周回速度
    • ペット
      最初はテイマー開放時のペット追加でけた違いに速くなる。射程の長いペットが有利。
    • キャスト時間
      スキルのキャスト時間が大幅に減ってくると、今度はグラヴィティアロー、ブリザード、ウィングストームなどの範囲攻撃。それらを追加発生させる友情のオードが強力になってくる。
      キャスト時間の下限は0.1~0.25。範囲攻撃の下限到達は難易度高め。
      MPが足りなくなってくるのでノストロ・ヴァンプのお守りが少量手元にあると良い。たぶんLv1が1個で足りる。
    • 射程距離
      10メートルまでは効果がある。
      優先は下の有効範囲。
    • 有効範囲
      ナリー・スネLv650のソロボス討伐報酬の有効範囲エンチャント。
      エンチャントしただけでは大した効果がなく、必要レベル5万7000オーバーを鉄床で下げ切った上で、装備効果+1000%にする必要がある。
      おおむね有効範囲10メートルで、画面最下段の敵に当たった攻撃が最上段まで届く全画面攻撃になる。
      この段階になるとアーチャーが周回最速になる。
      スキルの射程距離と有効範囲アップを有効にするにはメインかパッシブで稼働させておく必要があるので、この段階ではアーチャーがメインかパッシブで必ず出ずっぱりになる。
      (参考までに、メインテイマー、グローバル6スロットをアーチャースキル埋め、フローズンアロー8メートルでたいていのマップの170waveが1s未満)
    • キャスト時間の下限に必要なステータスの目安
      一例として、グラヴィティアロー(下限0.25)を挙げる。
      スキルレベル1万2000ちょいで計測。
      以下三段の()内は、ヒーローをテイマー、ヘイスト+2900%と仮定した場合のおよその必要AGI。
      SPD4.4B(AGI100M)で0.251s
      SPD627M(AGI14M)で0.346s=技能証明書Lv2で下限到達
      SPD53M(AGI1.2M)で0.49s=技能証明書Lv4で下限到達
      キャスト時間を0.5から0.25にするために80倍ほどのSPDが必要なことが分かる。
      技能証明書Lv4ならヘイストを抜いても必要AGI35Mと達成可能な数字になる。
    • AGI-SPD反映率
      シーフ2.5倍。
      天使、テイマー1.5倍。
      戦士、魔法使い、アーチャー1倍。
  • お守りの欠片集め
    基本はスウォームチェイサー放置。
    詳細はマップ/スウォームへ。
    ダンジョンの宝箱からそのエリアのお守りが落ちるようになったため、ダンジョン放置の方が圧倒的に効率が良い。
    例えば狐D4を鉄床のために周回するついでに、欠片も相当数集まる。(狐のお守りのレベルを50にするとさらに効率アップ)
    またショートアセンションができ、条件バトルも一瞬でコンプリートできるレベルになるとこちらの方が効率が良くなる。
    スーパーレアのお守りは分解時の欠片が多く、レベルを上げつつ分解していくことでだんだん欠片の入手効率が良くなってくる。
    • アンコモン以上のお守りは分解パッシブが強力なため、いずれはアセンションによるお守り分解もすることになる。
      効果が高いのはギルドメンバーエンブレム9900個とメイソンのこて2000個。(ギルドレベルの必要経験値が99%削減とタウンビルレベル効果200%増加)
      詳細はお守りへ。
  • ギルドレベル100
    タウンランクの強力なストッパー。
    アセンションアップグレードのギルド経験値ブースターLV50で13.5倍の乗算、ギルドメンバーエンブレム30個でさらに2.5倍、Lv2で4倍Lv3で5.5倍。
    準備の有無で軽く30倍以上差がつく。ある程度事前準備をしてから狙うべき。
    編集者はブースター50(13.5倍)とエンブレムLv3(5.5倍)、約75倍を2キャラ分用意した状態でやりました。これだと10dayかからなかった気がする。
    ↑とは別例で。ブースター50とエンブレムLv2の1キャラでやってゲーム内で8dayほどでした。転生ポイントと経験値装備などで中盤以降妖精エリアでLv250くらいの転生を2~3秒に1回ペースでやって、時給35Bでした。
    (その後のアップデート、ニトロ中スピードアップなどでもうちょっと楽になっているはず)
  • 4段階目のタウン素材集め
    ギルドレベル100達成でアクセスする価値が出てくるコンテンツ。
    自分の必要数はshift+Fを使用すると確認できる。
    こちらも準備してないとランク5にするのにギルドレベル100以上に時間がかかる。(エリア未開放時、クエストで素材を得る場合)

フレイムタイガーがまともに倒せないうちは一般クエストでタウン素材を稼ぐしかない。
タウン素材も装備やエンチャントの影響を受ける。
[エリアクリア時のタウン素材+10]の影響は受けず、[タウン素材獲得率+10%]で加算される。
エンチャントは「タウン素材」の方。加算。
グリーンスライムのパッシブ効果とメイソンのこてがそれぞれ乗算。
(エンチャントの「エリアタウン素材」はエリアのクリア報酬が増加)

  • 玄武岩の煉瓦がもらえる「千里の道も一歩から」を繰り返すには罠師の作業場ランク5開放が必須。
    調教演奏曲のレベルとキャスト時間、罠師の名札のレベル、罠師の作業場のレベルなどによって効率がだいぶ変わる。
    • ランクアップで得るもの
      鍛冶屋でエンチャント拡張の巻物がクラフト可能になる。必要材料はエンチャントシャード10k+スターダスト10。
      スライムバイクのランクアップでショップタイマー短縮(最短10秒)、クリティカルダメージ加算、タウン研究速度ブースター(10倍くらいになる)。
  • サファイアの欠片がもらえる「包装材料」にはフェアリーの塵が特にたくさん必要。
    装備を自由に作れる段階なら足りなくなってから塵ドロップ作っても良いので、適当に見切り発車しても良い。
    アビリティページの「タウン素材獲得率」が1000%くらいしかなくても、100M単位で塵を集められるならランクアップは簡単なはず。
  • ローズウッドの丸太がもらえる「消えたウォンバット3」は現状、神秘の競技場を40→60にすることしかできず、タウンランクは何も上がらない。
    「各職有効範囲」のエンチャントを入手するには競技場Lv50で開放されるナリー・スネLv650のソロ討伐が必要。
    研究も有用なのでロングランの時にでも。
    • ナリー・スネLv650(ソロボス)
      ペットが死にやすいのと、こいつに挑戦する頃にはペット以外のスキルのリキャストも縮んで強くなってるはずなので、ペットスキル抜いてヒールとゴッドブレスで持久戦するのも有効。
      恩寵抜きのATKが10T~くらいあれば勝てた気がする。
  • 鉄床集め(≒ポータルオーブ集め)
    基本はアセンションによるチャレンジ初回報酬リセット、ロングアセンション中なら一般クエスト「千里の道も一歩から」ループによるポータルオーブ入手。
    ここでは「千里の道も一歩から」のやり方を解説する。
  • 基本
    「千里の道も一歩から」をお気に入りクエストにしてポータルオーブを集めつつ、同時にダンジョンを周回して繰り返し獲得可能な錬成の鉄床を集める。
    パッシブキャラもメインに戻すまではずっとダンジョンを周回してくれるようになった上に、ダンジョン報酬である錬成の鉄床はバックグラウンド獲得効率に依存せず100%もらえる。
    メインorパッシブにこだわらず好きなヒーローに好きな役割を与えらえるようになった。
    ポータルオーブの供給が足りていれば、鉄床集めに2キャラ回すような動きも可能。
    • ダンジョン周回効率
      まずは火力を上げて、ダンジョンの全敵を一撃で倒せるようにする。
      これを満たすだけで周回速度はかなり上がるはず。
      キャスト時間も重要。最低でもメインキャラの分だけは技能証明書を集め、Lv2~Lv4にしてからが良い。
      その次は、「アーチャースキル有効範囲」が特に強力。
      最初の1つが一番効果を実感しやすいが、フローズンアローやシャイニングアローの有効範囲が10メートルくらいになるまでは時短効果がある。
      攻撃スキル数は多いほどよい。
      マジックインパクト無しでも瞬殺なら外して攻撃スキルを入れ、ヘイストを外してもキャスト時間が下限のままなら、代わりに攻撃スキルを入れることで、さらに少しずつ周回を高速化できる。
    • ポータルオーブ集め効率
      調教演奏曲、罠師の名札、罠師の学び、罠師の作業場、それぞれのレベルなどでけっこう変わる。
      お守りの罠師の名札とギルドアビリティ罠師の学びは重複すると6倍捕獲になる。
      攻撃スキルは調教演奏曲と友情のオード(と基礎攻撃スキル)だけにするのが最速と思われる。ほかのスキルが強力過ぎると調教演奏曲の射程範囲に入る前に倒してしまい、キャスト時間を最大限活用できない。
      グリーンフォックスを捕獲するのはおそらくエリア7が良いが、敵レベルが高いので経験値周りの強化が足りないうちは転生後の捕獲再開が遅くなり、逆に時間をロスしやすい。
      経験値に余裕があれば難易度を2,3,4,と上げてwave数を増やすとリザルトの停止時間を減らせる。
      • ポータルオーブ集めの効率が良ければ、周回するダンジョンの難易度を5から4へ、4から3へ落とせる。
        ダンジョンは難易度上昇により鉄床入手量が増えるが、難易度3からはwave数の伸び率の方が大きくなって、鉄床入手の時間効率が悪くなる。
        難易度1と2が最高効率なので、難易度2を回るのがポータルオーブ消費も抑えられてベスト。
      ギルドレベル100必須なのを始めとしてハードルが高いが、放置できて楽ちん。
      ショートアセンションでお守りを集めるほど鉄床集めのロングランも効率が良くなり、鉄床を集めるとショートアセンションが短くなる関係なため、ある程度ロングとショートの行き来をするのが理想的な動きにはなる。
  • ショートアセンション
    ある程度ゲームに張り付く前提で、最終的には1日数回以上、10回以上アセンションすることも可能になる。
    2023年3月環境では、エリアマイルストーン2000と多数のエピックコイン機能などの高い前提条件が必須ではあるが、めんどくささは以前と比べるとかなり緩和されている。
    1日数回のショートアセンションを行い、放置に入る時はスムーズに「千里の道も一歩から」ループに入る、という合わせ技状態がやり込み効率の面では理想的な動きになるか。
    ※スウォームでお守りの欠片集めを見込めるようになって、こまめにショートとロングの行き来をするのはちょっとだけ微妙になった。(スウォームスコアを稼ぎたい場合はエリア難易度をまんべんなく上げる必要があるため)とはいえ集中的にショートアセンションをするのはかなり面倒なので、現実的にショートアセンションをしたい人のほとんどは、結局こまめにショートとロングの行き来することにはなるだろう。
    • ショートアセンション周りはまだまだ煩雑で、今後自動化、簡易化が進む可能性も高い。
      やる気を余らせている人用の真のエンドコンテンツ(引き延ばし要素)と言えるかもしれない。

Tips

ゲームの仕様に引っ越しました。
ショートカットキーも同ページに引っ越しています。


*1 一度に受け取ってもLv+30までしか上昇しないことに関しては考慮していない
*2 ホーリーアーチは[SkillLv]*(0.1+[Rank]*0.05)+20の補正で増加する