本作で新たに導入されたシステムで、一度レベル100まで育てきってしまっても
レベルを1にまで戻し、再育成が可能。なお、パラメーターは何回育て直しても変わらない。
転生
レベル100に達すると実行可能で、最高で3回(Ver.1.05は9回)まで可能。
- 転生後はレベルが1に戻るが、熟練度は変わらない。
- 最初の1回目の転生をすることで将ごとに定められた、新たなスキルを習得可能。
- 2回目以降の転生では何も習得しない。
- Ver.1.05の追加は以下。
- 4回目の転生→素早さの上限上昇(200)
- 5回目の転生→獲得ストック経験値上昇
- 6回目以降の転生→獲得貴石増加
- なお、このストック経験値・貴石上昇効果は該当メンバー全員分が合算される。
このため、獲得経験値よりストック経験値の方が多くなる場合すらある。
- なお、このストック経験値・貴石上昇効果は該当メンバー全員分が合算される。
レベル100に達した時点で装備アイテム枠も+2増える。(※転生後ではない点に注意)
- 一回目に2枠、二回目に2枠の計4枠増える
- 最終的に初期の2枠+増加分の4枠で合計6枠になる
成長玉
転生を行ったキャラクターがレベルアップする都度、成長玉を1個入手。
その他例外としては唯一PS4版のみ特典としての入手もある。
1回目の転生以降でレベル2~レベル100までが対象で、99×3(Ver.1.05は9)=297個(891個)まで手に入る。
成長玉一つにつき、能力値を2上昇させることが可能で、ここで上昇させた能力値は転生時にも残る。
なお、素早さはレベルアップでは成長せず、180(Ver.1.05は200)が上限。それ以外はレベルアップでも成長し、999が上限となっている。
最初のうちに素早さを限界まで割り振り、後は好きなように割り振るのが良い。
レベル100になるまでに能力を上げすぎてカンストさせてしまうと、
それ以降のレベルアップによる能力上昇が無駄になってしまう。
その分だけ成長玉を損することになるため、素早さ以外の一つのステータスに振りすぎないように気を付けよう。
素早さカンスト及び3(9)回目の転生の後にレベル100になるまで成長玉をずっと温存させれば、ミスをする恐れはない。
- 成長玉メニューで表示されるステータスは素のステータス。アイテム、スキルの補正が一切ない状態での値である。
白虎牙などを付けずにステータスMAXにしたい場合は、その武将が持っているスキルから必要値を計算すると良い。
と言っても、9回も転生すればだいたい余るのでアイテム枠も考えてその必要は無いのが大半であろうが。
- 例:柴田勝家(技型強化・防御増加)
技型強化で全能力が+8%、防御増加でさらに防御力が+8%されるので、
防御力は999÷1.16≒862、体力,攻撃,無双は999÷1.08=925
まで上げれば、自前のスキルだけで999になるので能力UPアイテムを付ける必要がなくなる。 - なお、各種能力アイテムLv20装備時に999になる基本値は、999÷1.2≒832
- 同様に、能力強化スキルS+各種能力アイテムLv20装備時に999になる最低値は、999÷1.28≒780
コメント欄
- 無双ゲージも伸ばしてるのですが、そのままとどっちがメリットありますか? -- 2017-04-29 (土) 17:06:40
- 戦国系は無双奥義なのでゲージを上げた方が良い。三国系は無双乱舞なのでゲージを上げるメリット(必要性)が無いが、TA主体で戦闘するなら上げる必要がある。 -- 2017-04-30 (日) 03:24:28
- 個人的には無双奥義使うキャラはゲージが長くなると奥義も長くなって場合によってはめんどくさくなる時ある。オリコンで無限無敵なのはいいけど範囲強化系の属性はつかなくなるし天攻や玉璽(気炎)ないと属性攻撃もチャージにしかつかないからあまり強くもないし -- 2023-08-13 (日) 02:38:01
- カンスト -- 2019-02-08 (金) 12:37:37
- 闇の神器 -- 2019-10-06 (日) 16:57:49
- 「攻撃・無双」カンストしたら{敵の「防御・体力up」 -- 2020-06-14 (日) 21:24:43
- 「通常LV.20キャラ」>「(速以外)全値カンストLv.100キャラ」の逆転現象。戦場でキャラ切り替えてもその場で適応されるのな。面白w。 -- 2020-06-14 (日) 21:31:25
- 申し訳ない全然違う属性ついた武器使ってた..属性付加の効果を改めて身に感じた。 -- 2020-06-15 (月) 03:45:43
- 無双奥義勢の無双ゲージはデフォのまま増やさない方がバランス的にもテンポ感的にもロマン度的にも良さげ -- 2023-09-04 (月) 08:59:58
- 奥義は終わったらあの長いゲージ全部スッカラカンになるからね…アンリミみたいに敵が多いところで吸活使えばすぐ溜まりはするけど -- 2023-12-04 (月) 00:06:07
- 確かに、アンリミテッドモードでも苦戦と達成感はつきものですけどね…… -- 2023-12-04 (月) 00:40:04
- 無双奥義はオリコン出来て事故死しないという意味では安定感と無敵感あるけど旋風誘爆系の範囲強化が適用されないのとキャラ変更使えないのがかなり痛い。ゲージが長くなるほど持続時間も伸びるしアンリミはしょっちゅう開眼の書を落とすからオリコンじゃなくて○長押しでも全然終わらなくて困るんだよな…せめて強制終了できれば良かったんだが… -- 2023-12-10 (日) 12:41:20
- 転生して何十人かカンストして思ったけどテクニックキャラのステータスちょっと低め?基本転生7回でカンストするんだけど稀に8回しないと足りない人いてみんなテクニックキャラ -- 2023-12-06 (水) 23:59:11
- ???「楽しむのが目的だったらそれ以上強くならない方がいいぜ」 -- 2023-12-07 (木) 07:25:35
- カンストさせたい欲とさせずに縛りながら戦いたい欲がぶつかってるぜ… -- 2024-07-05 (金) 16:07:53
- パラメーターのカンストは攻撃と防御に妥協してみた結果、三回転生でカンストに十分な成長玉を集めれた。ご参考までに。 -- 2024-08-30 (金) 10:44:06
- 攻撃999でカンストさせると武器攻撃力分損する? -- 2025-03-18 (火) 04:22:34
- しない。今握ってる武器より低い攻撃力の武器握ればちゃんと機能してるのが分かるよ。アンリミだと真武器+陣形バフでめっちゃ火力上げてもユニーク武器みたいな攻撃力低いのに変えると目に見えて敵が硬くなるから。 -- 2025-03-18 (火) 20:57:38