質問・雑談所過去ログ(~2023年11月)

Last-modified: 2024-01-06 (土) 01:07:23
  • 皆さんって大型戦艦のB装甲はどれくらいにしてますか?私は接近戦でも弾薬庫絶対に防御する作戦としてマガジンボックス採用で16や18、時には20にしてるんですけど、機関部装甲とのバランスを取るためマガジンなしで14くらいに抑えるのもありなのかと思ったので参考にしたいです -- 2023-11-02 (木) 12:57:16
    • 舷側装甲は被弾時の姿勢で、防御力のかさ増しや傾斜装甲採用の防御力増加効果があるから、極端に上げすぎても過剰過ぎて非効率化する、他にも12.5インチ以上の装甲は0.5インチあたりの効果が低下していくラインなので12インチ傾斜装甲採用、高速、大口径砲採用で砲塔だけ重装甲がオススメ、史実戦艦も装甲こそ実際にはもう少し分厚かったりするけど基本的にそのぐらい大和ですら16インチB装甲なのです、大和超えの無敵戦艦を作りたいなら止めはしないけど、その予算でワンランク下の戦艦2隻のほうが多分コスパはいい、それと戦艦は前弩級戦艦除いて接近戦する艦種じゃないので、大口径砲で相手の砲塔天板をぶち抜いて弾薬庫を吹っ飛ばすのが理想、接近戦は水雷戦隊のお仕事、もちろん相手の接近戦阻止も水雷戦隊が担当、戦艦で近距離殴り合いはロマンあるけどそんな事するならどのみち重装甲でも夜間遭遇戦みたいな距離だと抜かれるので、接近戦のために重装甲化する必要あるかよーく考えて作ろう、こういうどんな状況で戦うかを想定するのが面白い所であり、設計に取り入れる要素なのです。 -- 2023-11-02 (木) 13:22:35
      • なるほどありがとうございます。18インチ砲の射程を一切活かさない近接ノーガード殴り合い主義だったんですけど、装甲を調整しての遠距離戦型戦艦も楽しそうですね… -- 2023-11-02 (木) 13:32:36
    • 仮想敵の砲を基準に考えた方がわかりやすいかもしれません。16in砲が当たり前の時代になると装甲が頼りなくなるので防御より攻撃を優先した方が結果的に長く使える船ができる気がします。自分の場合は最大でも傾斜装甲のB14inD5inのAoN、EXはDDの主砲を10000ydで防御できるくらいに落ち着きますね。でもまあ勝てるなら何でもいい気がする。 -- 2023-11-02 (木) 15:56:12
    • 大型戦艦と言っていいかわからないけどよく使う4万tBCはB10inのmagboxというぺらぺら装甲で使ってたりする。 -- 2023-11-02 (木) 19:25:00
    • マガジンボックスなし傾斜装甲ありでB装甲17in、16in2基8門前方集中の戦艦使ってました。近距離砲戦に対応できると命中率が高く機動の自由も得られるので楽。砲弾の無駄が大幅に減るし、短時間でダメージを蓄積できる利点も大きい。ただ、大型化すると小回りが利かないので中型程度に抑えています -- 2023-11-03 (金) 06:22:14
  • wowsの妙義配置の主砲で戦艦ないし巡洋戦艦作った人って居ます? もし居るなら使い勝手はどうだったか聞きたい、前方に2門しか向けれないのはやっぱり厳しいかな?  -- 2023-11-03 (金) 08:35:17
    • 艦首背負の開放時期の都合で14in艦首2門艦尾4門は作ったことあるけど初期の超ド級艦としてなら悪くないよ(どうせ横向けて撃ち合うので) もちろん艦首4門の方が便利だけど艦首背負の開発を待ってる余裕がない時も多々ある -- 2023-11-03 (金) 21:26:51
  • 他の海戦ゲーと比べて駆逐艦強すぎるというかコスパが良すぎる気がする AIが戦力不利だとひたすら逃げ回る+駆逐は足の遅い主力に合わせてうろちょろするって感じだから小口径砲満載の艦で追いかけまわしてればそのうち沈むけど、戦力差無視の肉薄雷撃+全力逃走とかされたら永遠にVPで負け続けることになりそう -- 2023-11-03 (金) 16:33:34
    • AI操作だと夜戦や遭遇戦は別として戦力無視の肉薄攻撃ってあまりしてくれない印象。敵の速力と反撃が健在だと転舵して接近してくれないんだよなぁ。 -- 2023-11-03 (金) 17:23:14
    • 通常の艦種は要求馬力に対応した機関重量・コストになるのに対して、DDはなぜか高速側で割引されているみたいで安く作れる。ちなみにKEは低速側で割引されている。雷撃型のDDは大型砲駆や軽巡で引きうちすれば結構防げるので、そこまで脅威ではないかも。ミサイルDDはコスパがよく、大量投入していますがAIは投入時期が遅い印象です -- 2023-11-03 (金) 18:57:59
    • だから敵よりたくさん駆逐艦を整備する必要があったんですね。あぁぁぁー!(魚雷誤射) -- 2023-11-03 (金) 20:11:22
    • なるほど 戦力にカウントされるのが嫌で軽巡作ってなかったけど対駆逐としたら完璧な存在なのか? 砲駆も試してみます -- 枝主? 2023-11-03 (金) 20:15:49
      • 軽巡や砲駆のよいところは、小回りが利き、おそらく魚雷の被雷率も低いこと。これにより大型の艦と違い相当近距離で砲戦でき、結果的に短時間に多くの命中弾を送り込める。性質上、キャプテンかリアアドミラルで手動制御してやると効果的 -- 2枝? 2023-11-03 (金) 21:26:13
  • さっき夜戦で駆逐が単独航行してたBBに雷撃当てて、勝ったと思ったらリザルト見たら相手の損害なしって出たんだけど…もしかして視界不良早爆等で雷撃命中の誤認とか起きるのこれ…? -- 2023-11-03 (金) 18:35:36
    • こっちの発射ログにあって相手の被弾ログになかったなら誤認でしょうね。航空隊ならよくあるけど水上艦ではあまり見ませんなぁ -- 2023-11-03 (金) 18:50:06
      • 誤認要素あるのか…つまり台湾沖航空戦も理論上起きるのね… -- 2023-11-03 (金) 18:54:43
      • パイロットは前向きな生き物なので戦果を楽観的に報告します的なことをマニュアルに書かれるぐらい誤認はおこりますな。戦闘後のログも航空機データで命中弾がいっぱい出てても船の方見ると当たってないってのがあるので温かい目で見守ってあげましょう。 -- 2023-11-03 (金) 19:09:19
    • BBに命中させたと思っていたのが誤認で他の艦だったとか?戦闘画面で間違った艦型や艦種が表示されるのはよくある -- 2023-11-03 (金) 18:59:11
      • 魚雷命中時のポップアップ出て時間止まって即反転して帰ったら相手の損害無しって結果で沿岸砲台除いてリザルトにはBB1隻しか居なかった、艦種間違いは良くあるけど戦果誤認を艦艇がやるとは思わなかった、練度とかも関係するのかな…誤認率。 -- 2023-11-03 (金) 19:07:04
      • 他に艦がいないってことはダメージを与えてないのに命中ありと誤認したってことか…そんなのもあるんだ -- ? 2023-11-03 (金) 19:20:12
    • 詳細を確認しなかったみたいなので、もう一つの可能性を上げますと魚雷が不発だった場合です。Dud torpedoとか出てたかもしれません。 -- 2023-11-03 (金) 23:05:49
      • 不発でもない、間違いなく通常表示だった、たまたま録画してたから間違いない -- 2023-11-04 (土) 00:55:18
    • 相手の損害無しっていうのは命中一覧とかの命中数?敵艦のlog entriesの被弾ログ? -- 2023-11-04 (土) 20:55:49
  • 対空砲の3インチと6インチじゃ射程の違いから3インチだと味方の防空には不向きですか? それとも同じHAA扱いで同時に判定されるので対空時に防空に参加できるかは射程関係ない? -- 2023-11-04 (土) 07:00:09
    • RtW2ではHAAとしての機能に砲口径で射程差はなかった(RtW3では未確認)。RtW2では、技術に依存するかもしれないが、航空攻撃の対象となっている艦を中心に半径5500yd程度の範囲にいる艦が対空防御に参加できた。対空ミサイルはHAAと異なり射程(攻撃に参加可能な範囲)がある。ちなみに、3in/4in両用砲は軽いわりにAA factorが高く、5in両用砲は重いが一門当たりのAA factorは最大、6in両用砲はAA factorが低いので対空砲には不向き。3-6in砲にオートローダーが来ると、対空砲の効率も大幅に改善する -- 2023-11-04 (土) 07:18:06
    • tipsに各口径のaa factor乗ってるから参考にどうぞ -- 2023-11-04 (土) 18:47:28
  • 陸上砲台の砲って建設時の性能でずっと適応されるんですか? タレット型の砲台のディレクターの更新とかもない? -- 2023-11-04 (土) 07:31:08
    • 1961年まで進んだデータで12in砲塔式砲台を発注してみましたが、Fire controlはCentral firingでした。1890年製の初期配置4inと6in砲台はCentral rangefinder、ミサイル砲台はAdvanced director。砲台は更新されない可能性ありそうですね。 -- 2023-11-04 (土) 10:16:20
    • そんな砲台の現状を改善するmodのMake Fortifications Great Again!ってものがあったりします。後半は最新の火器管制にオートローダー、レーダーも装備するようになるらしい。 -- 2023-11-04 (土) 10:48:15
  • 準弩級の中間砲が10インチに達する前は史実だと8インチ中間砲が好まれていましたが、このゲームだとBのセカンダリは6インチハリネズミのままが理論上最も無難で8インチ中間砲は微妙なんですかね -- 2023-11-04 (土) 18:30:38
    • RTW3では、RTW2のころよりも中間砲を装備した準弩級戦艦は使い物になるようになったと感じます。2のころは中間砲は装弾数が決定できないだけでなく、副副砲の装弾数が中間砲の弾数に依存する仕様で、準弩級戦艦を作ると副砲群がすぐに弾切れになってしまったのですが、3からは必要な数を持たせることが出来るようになったので火力を十分に発揮できるようになりました。少なくとも、10インチ砲でなくとも、8インチ砲12門装備、といった準弩級戦艦であれば、通常の前弩級戦艦に対し十分に優位に立つことが可能になったと思います。 -- 2023-11-04 (土) 21:01:49
      • ただ、悩ましいのは、準弩級戦艦の時代は非常に短い、という点です。前弩級に対しては優位に立てるのですが、すぐに弩級戦艦の時代となって行ってしまうため、一線級でいられる期間が非常に短い。なので自分のプレイだと、準弩級を作る時期(1903~1905辺り)は、既存の装甲巡などを改装して速度強化したり、といったことに予算を使って、準弩級は結局建造しない、ということが多いですね。準弩級は前弩級よりも強いですが、やはり弩級よりも劣る面があり、わざわざ整備する旨味が小さいと感じます。 -- 2023-11-04 (土) 21:07:51
    • 装甲巡とかはまだエンジン換装で優位にできたりするけど純弩級はなあ……重量効率悪いのも辛い -- 2023-11-04 (土) 22:26:36
    • 実はですね1890年設計でも8in副砲をケースメイト配置にすると載せられるんですよ -- 2023-11-05 (日) 18:52:18
  • 初プレイ日本で50年代に満足して終了→2回目オーハンでオーハンの予算や立地が厳しすぎて早期リタイアしちゃったけどもっと酷いスペインや一番劣悪な中国ってまともに長期プレイ可能なんですかね…投げ出さなくても「勝てない→威信低下→ゲームオーバー」で1970年代まで生き残る事自体が難しいのでは。日本だと動画もプレイレポも無いようだけど英語の物であれば中国プレイの動画かプレイレポって存在します? -- 2023-11-05 (日) 00:25:05
    • 清は公式フォーラムでもプレイ不可能だとか言われてましたが超ハードモードで不可能ではないとのこと。スペインは生き残るだけなら慣れれば割と簡単に70年まで行けるようになります。小国でなりふり構わず生きるなら軍縮にガンガン乗りまくってでかい船が出てこないようにしときましょう。ちょっと縛りみたいなプレイですが戦争しなければ意外と生き残れるのでそういうのもありです。私はスペインで何度か70年までと清は50年ぐらいまでやったことはあります。35年スタートできつめの軍縮をかけて、初期の3万トン代のBBを世界最強最大のBBとして生き残らせるプレイが楽しくて好きです。海外のプレイレポは見たことありませんがnwsフォーラムにChina in 1920 and 1935 seemed to be unplayableって名前で清の難しさについて話してるのは見たことあります。 -- 2023-11-05 (日) 01:09:14
      • ありがとうございました!スペインは一応マシだからゲームに慣れれば70年までの生存は可能だろうなと予測していましたが、中国は本当に難しくて英語コミュニティですら完走報告上がっていない感じですか…恐ろしいですね。キツめの軍縮は目から鱗でした!軍縮条約と航続距離shortアドリア海引きこもり戦略で、オーハン1890年に再挑戦してみます。ちなみにオーハンは英語のプレイ動画を発見していますが、日本プレイヤーのオーハンプレイ動画・プレイレポは現時点では存在しない感じですかね -- 元の質問者? 2023-11-05 (日) 03:51:35
      • RtW2ならニコニコ動画にあったような…。残念ながら失踪されてますが。需要あると思います(tension+) -- 2023-11-05 (日) 05:58:22
      • 清は旧Twitterでクリア画像上げる方が日本人でもいらっしゃいますので不可能ではないみたいです。オーハンの動画というかプレイレポは・・・その・・・下手に領土を増やすと死なので引きこもると後半どこも早期終戦か大敗北になって取れ高行方不明 -- 2023-11-05 (日) 12:05:47
  • 5年後くらいの弩級戦艦に向けて貯金したいけど予算使わないと没収されるし、かといって中途半端な船作りたくないし毎月微減くらいで貯金したいけど何かうまい金の使い道ないだろうか…KEと沿岸砲がどんどん増えていくじゃねーか! -- 2023-11-05 (日) 09:38:26
    • 植民地警備用の4000~7000t位の防護巡とか速度高めにしとくと後に改装でそこそこ長く使えたり水上魚雷マシマシにできたり・・・あとは装甲薄いCAかAMC作り置きMBして軽空母に備えとくとか・・・奇策でいくなら諜報マシマシで弩級の建造開始を早めるプレイとか。アメリカ君‥君いい背負い式持ってるね‥ -- 2023-11-05 (日) 12:12:26
    • 弩級時代付近ならR用CL作ったりロールプレイ的に試験艦みたいな感じで完全趣味の妙な艦を作ったりとか? -- 2023-11-05 (日) 12:31:16
    • ワンチャンで14インチ砲とか開発できてるならそれを搭載した準弩級戦艦とか。5年経ってから建造するんだと訓練が終わって就役するまでに7,8年掛かるから、弩級艦時代にも多少は対応できる戦艦か、10年経ったらR任務に就かせることを前提にした戦艦かなぁ。まあ無難にCAかCLでいいと思うけど -- 2023-11-05 (日) 18:23:06
  • 蒸気タービンからCA背負いまでのCAって設計何がええんやろ。前弩級CAの機関改装で済ましてるんだけどみんなどうしてる? -- 2023-11-07 (火) 12:03:11
    • その時期はBC全盛期だと思ってるからCAは整備せずBCとCLだけ整備してる なので筑波相当の前弩級CAの次は条約型重巡くらいまで系譜が途切れる -- 2023-11-07 (火) 12:22:49
    • 自分はBCにコアで随伴して弾はBCが吸ってくれること前提のBCと同速で装甲薄めで追撃前提でフォワードウィングにも単装装備したやつを16000tで1隻作ってます。CA相手にBCが出る事はありますがCL相手にBCが出ないでDDのみで相手する羽目に何度かなったのも影響してます -- 2023-11-07 (火) 19:48:55
  • そう言えばこのゲーム、8ノットとかの貨物船が未識別状態だと20ノットくらいで疾走してくっていう事象が起こるんだけど、これってバージョンがあがったら修正されていくんだろうか? -- 2023-11-07 (火) 23:58:35
    • あんまり気になったことないけどいつの時代で起きます?初期だと20ノットも出されてたら追いつけなくて未識別のまま逃げられそうだけど。よく発生するなら戦闘時のセーブデータでバグ報告すれば修正はされていくと思います。 -- 2023-11-08 (水) 01:51:50
    • その現象は遭遇したことがないな…。AMCの識別ミスで貨物船に見えることはあるけど… -- 2023-11-08 (水) 07:59:05
    • あっれぇ・・・? 自分だけなんでしょうか。この前遊んでた時(1890年スタートで1900年前後の戦争)で、輸送船団襲撃の海戦で起こった事象なんですが・・・。自分の場合、他のプレイでも同様のことが何度か起こってます。夜間とか夕暮れ時の視界が悪い時で、「輸送船だ」って確定できない状態で何度か起こってます。自分のデータがおかしくなってるんでしょうか。他の人も遭遇してるバグだと思ってました -- 2023-11-08 (水) 16:03:35
      • 視界不良で確定できないまま倒すことはよくありますが1900年代で20ノット出してる印象はないですねぇ。未確定でもこちらが18ノットとか出してれば普通に追い付いてるんで。全部が早くて、確認できたら速度が下がるならなんか変なバグかもしれませんね。1~2隻なら紛れ込んでる高速AMCが見つかったから全力で逃げてるだけでしょうけど。 -- 2023-11-08 (水) 17:39:53
    • それっぽいことに出会ったことはあります。20ノットのCLで未識別で追いつけず(ほぼ同速)、識別できたと思ったら一気に遅くなっておいつけたという体験でした。 -- 2023-11-08 (水) 21:23:55
      • そうですそうです、まさにそんな感じなんです! 未識別状態だと20ノット出てるのに、識別できると急に速度が急に下がるんです。後の海戦結果画面で確認してもとても20ノット出るような艦じゃない(一桁の輸送船とかです)のに、未識別状態だと20ノット出てるっていう症状。よかったって言っていいかわかりませんが、自分以外にも同様の経験を持った方がいらっしゃってちょっと安心しました。どういう理由で起こるのかはわかりませんが、多分バグの一種だと思うので、今後のアプデで改善されるのを期待したいと思います -- 2023-11-09 (木) 00:17:31
      • どこの国をプレイ中でどこと戦ってる時に発生した、とか覚えてたりします?nwsとmatrixのフォーラムでそれっぽいバグ報告を検索してきましたが、まだそのような報告は上がっていない様でしたので再現できたら報告してこようと思うのですが。 -- 管理人? 2023-11-09 (木) 15:50:56
      • ありがとうございます。今回のケースの場合はアメリカですが、自分の場合は他の国家でプレイしていても同様の現象に遭遇したことがあります。必ず起こるわけではないしどういう条件で起こるのかはちょっとわからないです・・・。話題にしておきながら大した情報も無くて申し訳ありません。 -- 2023-11-09 (木) 22:46:07
      • えっと、もうちょっと詳しく思い出してみたのですが、アメリカで対仏戦争をしていた時(東南アジア海域の沿岸の輸送船襲撃)と、アメリカで対スペイン戦争をしていた時(カリブ海の船団攻撃)だったと思います。ただ、日本で対ロシア戦争をしていた時とか、イギリスで対ドイツ戦争をしていた時とかでも起こったような(けっこう昔の記憶です)気がするので、特定の国、海域で起こるわけではなく、輸送船が登場する海戦時共有のバグなんじゃかと思っています。ちなみにRtw2のころから同様の事象の経験があって、Rtw3になってもやっぱり起こったので、3だと治ってるんだろうなと思っていたのですが治っていなかったのでその内アプデ来ないかなとか思って話題にした次第です。基本的に昼は視界が広くてすぐ輸送船だって判別できるので困らないんですが、日没後の視界悪くなった時とかに起こる感じです。特に、夜間の、本来の視界外(オプションで表示できる視界範囲よりも外)に見えている状態(これ自体がおかしい状態なのかもしれませんが)で発生しやすい気がします -- 2023-11-09 (木) 22:55:56
      • そのあたりで確認してみますね -- 管理人? 2023-11-10 (金) 14:15:57
      • この木を見て注視してたのでワシの環境でも気づけた。怠け者なもんで右上の完全AI制御ボタンを押してAIに任せて画面見てた。夕暮れか夜中での戦闘中に高速で移動してた艦が急にTRと認識されたわ。敵船の速度誤認があるのかなぁ。 -- 2023-11-10 (金) 23:55:45
      • 速度を誤認していて、砲撃時に命中率が下がる、というのならいいのですが、この場合は対象が本来発揮できない速度で移動しちゃうので、早い時代の海戦だとに本当に追いつけないんです。うまく改善されていくといいなぁ -- 2023-11-11 (土) 02:46:43
  • プレイ動画含めて色々な人の発言を見ていると1890(もしくは1900)~1970を前半・後半に分ける時と序盤・中盤・終盤に分ける時の分割タイミングが人によって結構違っていて面白いですね。自分は前半と後半の境目を空母が強力になってくる30年代、序盤・中盤・終盤の場合は空母登場が中盤開始・ミサイル登場が終盤開始だと思っていますが、後ろの年代をあまりプレイしない人は弩級登場や射撃レーダー実用化を区切りとして語る人もいて -- 2023-11-08 (水) 02:41:04
    • スタートする年代が1890年から1935年までありますからねぇ。個人的には90年00年からスタートしたときは空母改装が研究される10年代ぐらいまでが序盤、ブラインドファイア可能なレーダーが出る40年代までが中盤でそれ以降が終盤なイメージ。20年35年スタートしたときはブラインドファイアできるレーダーが出るまでが序盤、HSAMが出るまでが中盤、以降が終盤ってイメージ。 -- 2023-11-08 (水) 03:50:09
    • 私の場合は航空機が登場し、超ド級戦艦が跋扈し始める1920年ぐらいからが中盤、HSSMが登場する1940年代後半からが終盤というイメージ。 -- 2023-11-08 (水) 08:07:40
  • rtw3のプレイ動画を見ていたのですが、その方は大型艦に関して火力や装甲に重きを置いて設計をされていました。私は基本的に大型艦は速度重視なので、設計思想の違いにカルチャーショックを受けたのですが、皆さんは特に何を重視して設計されますか?良ければその強みも教えてください。 -- 2023-11-08 (水) 15:50:30
    • 自分の場合は火力、次いで速力、装甲は減らしても火力と速力を確保する感じですかねぇ。門数が多ければ命中の公算が高くなり砲撃戦で先手を取りやすくなりますし、威力十分な大口径砲なら敵の防御を初手でぶち抜けることがあるので、火力は大切だと思います。次に速力なんですが、遅いと敵に追いつけなくて、せっかくトドメをさせそうなのに逃げられたり、逆に追い詰められて沈められたりが起こるので、できるだけ高めで確保したいです。装甲の優先度は低くしてますが、過去の経験から必要な厚さを確保するのが最重要で、装甲範囲を狭くしてもけっこう戦えるっていう風に考えているので、Narrowベルトをよく利用してます。火力と速力があれば後になっても他の新鋭艦の背後に位置させて火力支援、という使い方で十分戦力にできるので、最終的に長生きでコスパの良い、使い勝手のいい艦を作れるかなと思ってます。 -- 2023-11-08 (水) 16:16:38
    • うちはBB.BCは速さ>装甲≒火力みたいな優先度で作ることが多いです。速さのためにマガジンボックスを多用してます。CVは趣味で装甲>搭載数>速度で重装甲対空砲もりもり艦載機すくなめ低速空母を作ることが多いです。 -- 2023-11-08 (水) 17:31:11
    • 火力に勝るものは無いと思ってます。速力はBBで24ノット、BCで30ノットもあれば優位を取れたり旧式化しても仕事ができますし、装甲は程々にあれば姿勢とかで見かけ上の装甲厚は増えます。火力を優先して、他はその時々で調整(使い勝手が良いとか量産性とか時代や状況による)してます -- 2023-11-08 (水) 18:26:34
    • 回答ありがとうございます。火力重視にすると艦が旧式化しても役割を持てるのは良いですね。 -- ? 2023-11-08 (水) 19:40:34
    • BBは装甲≧火力>速力、BCは火力>速力>装甲、CAは火力≧装甲>速力ですね。BBの武装は最終的に4連装2基前方集中に行きつくことが多いです。脱落した敵艦を袋叩きにするなら速力はさほど必要ないですし、装甲が厚い=距離を詰められる=命中率が高くなるので火力は十分、砲弾の無駄が少ない分弾薬庫も軽くでき、盾役にもなれます。敵の頭を抑える必要があるときはCAやDDに任せる -- 2023-11-08 (水) 20:27:04
    • 装甲を重視するのはそんな目的があるんですね。ありがとうございます、勉強になりました -- ? 2023-11-09 (木) 17:49:41
  • オーハン国でアドミラルモードで遊んでいますが20ノット縛りでやっています。去るもの追わず、来るもの沈める精神です。旧式艦と新鋭艦が等速で協働しやすく、編成が楽なのと低乾舷も活用できるので安く防御範囲も広くできます。小物は追撃せずとも船団襲撃等でVP稼げますし。砲力を重視しますが、口径は艦隊で統一するようにしています。 -- 2023-11-08 (水) 19:18:20
    • 確かに艦隊同士の決戦以外でもVPは稼げますよね。質より量で相手を迎え撃つわけですか -- 2023-11-08 (水) 19:43:40
      • 船団襲撃は通商破壊ではなくコンボイアタックのことです。この場合、敵は劣勢でも応戦してきますので輸送船もろとも壊滅させることでVPを大きく稼げます。なので小規模戦は無理に追わなくてもVP差はつけられるという考えです。通商破壊は封鎖が成立すると効率が下がるので私はレイダーや潜水艦は重視しません。戦艦、空母を中心にした20ノット水上部隊と陸上航空隊隊を主力と考えています。元が低速だと-2ノットでバルジをつけられるので時期を見て22ノット機関に載せ替えると同時にバルジつけてます。初期から3連装砲と水雷防御を両立できるのでバルジと併せて魚雷耐性も高くできるのは良いところかと思います。 -- 2023-11-09 (木) 10:52:18
      • コンボイアタックって相手から突っ込んできてくれるのか…知らなかったです。確かにそこでVPを稼ぐなら速度より装甲ですね。 -- 2023-11-09 (木) 17:53:00
      • 逆にコンボイディフェンスでは敵の攻撃部隊は劣勢だと退却しますが、輸送船団を守り切るとこれまた結構なVPが貰えるので追撃せずともVP稼げるチャンスとなります。あと私はオーハン国で一切領土拡張をしないので狭隘なアドリア海での戦闘が多く、低速でも陸砲・機雷源側に敵を追い込んで撃滅できることがあります。あとは飛行場と水上機搭載の20ノットKE(主力と等速なのでAFにしておくと随伴してくれる)をしこたま作って索敵網・制空権下で戦えるように整備している感じです。 -- 2023-11-09 (木) 18:13:01
      • 成る程、それなら速度より装甲や火力の方が優先されますね -- ? 2023-11-11 (土) 09:25:58
    • アメリカの標準戦艦は間違ってなかった……? -- 2023-11-09 (木) 08:42:25
    • 米国プレイで某ゲームのVermontツリーみたいなやつだけ作ってやったことあるけど楽しいよね。こっちは初期は18ノット統一で時代に合わせて22ノットまで上げてやってました。重量がかなり浮くから小型にできたり、大きくすれば重武装重装甲にできたりでたのしかった。 -- 2023-11-09 (木) 09:59:01
  • ついに品質-2の砲も改装が許された・・・と思っていたのに1.0.27でまた駄目にされて許されてなかった・・・最初からやり直そう・・・というか更新これだけなんですかね・・・ -- 2023-11-08 (水) 21:26:34
    • できない理由が明言されてるやつができちゃってたバグだから急いでそれだけ直したのかね -- 2023-11-09 (木) 07:09:07
  • 空母に対空兵器を載せず、対空に特化した艦を建造して空母に随伴させるのは強いと思いますか?自力で比較が出来なかったのでなんとなくのイメージでも知りたいです -- 2023-11-09 (木) 01:13:41
    • 完全に対空0はやったことないですがあまりおすすめしません。随伴した艦が空母に対して提供できるのは両用砲のHAA factorだけになります。その場合空母自身にLAA/MAAが無いと敵機にたいして命中デバフをかけることができないので被弾しやすくなってしまいます。rtw3ではまだ検証されていませんが2の時に海外フォーラムでLAA全振りの空母は回避率がすごい!みたいなスレッドが立ったこともあるので空母自身の対空能力もある程度は必要になると思います。随伴艦のみで防空する場合は艦の角度によって両用砲が撃てずHAAfactorが半減したりするのでかなり過剰レベルで盛ってみると良いと思います。 -- 2023-11-09 (木) 05:43:50
    • 対空護衛艦を随伴させるのは有効かと思いますが、空母にも対空砲をのせたほうがより被弾率は低下しますね。護衛艦は対DDにも有効で、空母に戦闘機を特盛しているなら空母自体の対空砲の必要性は大きく低下するので、戦力構成によってはなくはないと思います。ただ、空母の対空砲を下す前に装甲を最小限にする方が有効な気がします。HAAは攻撃範囲内にいる全艦が防空に参加するので、空母1隻を護衛艦1隻で護衛している状況と、空母4隻を護衛艦4隻で護衛している状況では有効性が異なることに注意が必要です -- 2023-11-09 (木) 07:01:41
      • 空母1護衛1より空母4護衛4の方がより有効ということですか? -- ? 2023-11-09 (木) 23:41:12
      • はい、4隻の方がHAAの影響が大きくなり、対空防御能力も高まります。HAA factorは艦数に応じて大きくなるのに対して、LAAやMAAは何隻いても攻撃目標となった艦の値しか参照されませんので、艦が多数集合するほどHAAの影響が相対的に大きくなると考えられます -- 2023-11-10 (金) 00:11:04
      • 成る程、ありがとうございます -- 2023-11-10 (金) 00:42:07
    • 空母の弾除けになるという点で随伴艦は有効だと思います。ただし空母に対空兵装を載せないのは危険ですね。すり抜けてくる敵航空機はどうしても出てきますので。 -- 2023-11-09 (木) 14:15:40
    • みなさんありがとうございます HAA以外はそれぞれの艦に載せた方が良さそうですね 装甲を削ってみることにします -- ? 2023-11-09 (木) 23:39:20
  • 航空機のパラメータはどこでいじれますか? -- 飛行機すき? 2023-11-09 (木) 04:45:24
    • Data\AircraftBasicData3.datでよかったはず -- 2023-11-09 (木) 06:46:28
      • ありがとうございます、特定の飛行機のパラメータはいじれますか? -- 飛行機すき? 2023-11-09 (木) 13:35:20
      • ああ、開発済みの航空機性能のほうでしたか。やったことはありませんが、Save\Game?\RTWGame?.bcsの[AircraftTypes]の項目で良いと思います。特定の航空機のデータを書き換えるなら、型式名で検索したほうが早いかも -- ? 2023-11-09 (木) 20:26:40
      • ATの書き換えたい機種の項目編集でokです。機種名検索するとAUの方の配備済み飛行隊に配属されてる方のヒットするので注意。 -- 別の人? 2023-11-09 (木) 21:17:37
  • ちょいとお聞きしたいんですが。オートバトルがランダム性が高く困ってます。艦隊規模をLargeにしたので艦隊戦がしたいです。せっかく配備しても起きない艦隊戦、選べない戦闘時間帯など、制作者の意図がランダム性にあるようですが好みではありません。戦闘特化MODなどありますでしょうか。 -- 2023-11-09 (木) 11:07:45
    • Large battle performanceはオンにしてみましたか?それをすると艦隊戦や空母戦の発生確率が上がります。操作説明などのページのGameplay settingの13番です。また、戦場や敵味方の参加艦艇をすきに設定して戦うモードは今後の拡張で実装予定になっています。 -- 2023-11-09 (木) 13:18:56
      • 返信ありがとうございます。Large battle performanceは確認したところオンでした。個人的にはCruiser Actionの回数が減らせたらいいなぁ~という思いで、ゲーム自体は楽しめてます。空母戦がバンバン起こる時代まで粘ってみたいと思います。アプデを待つのも良さそうですね!ありがとうございます! -- ? 2023-11-09 (木) 13:57:45
    • 敵の戦力が集中してる海域で上陸戦を仕掛ければ、上陸戦に伴う艦隊決戦は起きやすいですよ -- 2023-11-09 (木) 15:20:21
      • 上陸支援か、なるほど!近場の植民地は全部取っちゃったので、大英様に仕掛けるか、Invasionの距離が延びるまで頑張ってみます!ありがとうございます! -- 2023-11-09 (木) 19:29:53
  • どうすれば1890年にJETを運用できるのだろう? -- 2023-11-09 (木) 16:55:49
    • RTWGame〇.bcsをいじってジェット関連と空母関連の技術を全部習得済みにすればいけるかも -- 2023-11-09 (木) 19:17:16
    • 少なくともData\AircraftBasicData3.datに1890年代の航空機データを追加しないと航空機の開発ができないはず -- 2023-11-09 (木) 20:12:48
    • ジェット機はハードコードされてて弄れないという話を以前見た気が… -- 2023-11-09 (木) 23:35:18
  • 史実艦好きとしては日本の14cm砲の再現のために5インチと6インチの間に5.5インチ(約14cm)も出来れば欲しい…フランス艦の138mm砲やイギリスの5.5インチ砲の再現にも使えますし。日本(ついでに中国も)の固有特性で欧米人より体格で劣るから人力装填時代は6インチの装填速度にペナルティがかかって5.5インチが適した口径になるような史実再現があっても面白いかもしれません。それとゲーム最小口径は2インチになっていますが2インチ砲は史実だと陸軍の迫撃砲くらいにしか使われていないので2インチ砲はゲームから消して史実の水雷的駆逐用の小口径砲として世界中でベストセラーだった57mm砲(約2.25インチ)に置き換えてもいい気がしますね。5.5インチも57mmも開発者が整数のインチで刻む事にこだわるなら無理な相談かもしれませんが… -- 2023-11-09 (木) 17:17:49
    • 対水雷艇砲はそもそも水雷艇が空気な現状は正直……14cm砲は欲しいけど性能が中途半端なのがネック。でもこういう細かい要素も欲しい -- 2023-11-09 (木) 18:30:47
    • そのあたりは砲のQualityで表現してるって言ってた気がします。14cm砲は6inのQ-1みたいな感じ? -- 2023-11-09 (木) 20:11:26
    • そこまで細かくするよりもっと実装することが…とはいえ装甲は0.5inきざみなので砲も0.5で刻んでもいいのかも?13.5inとかもたしかに欲しい。しかし2inは輸送船にすら撃たなくて現状駆逐と水雷艇以外には使ってくれないので空気どころか飾り -- 2023-11-11 (土) 08:39:28
  • 軍縮条約って建艦計画が崩されて嫌いだったけど、AIのチート建艦が抑えられるプレイヤー有利イベントなのか? 浮いた予算が戦艦以外に回るならあんま意味ないかもだけど、大口径砲の開発が遅れがちな部分も条約で制限できると思えば有利点。条約内で作られる戦艦に勝てる戦艦の設計とかも楽しそう。 -- 2023-11-10 (金) 17:05:00
    • 意図的に出し抜かない限り軍縮はプレイヤー不利、軍縮時AI国家のベースリソース伸びが良くなって将来的に不利になる、軍縮無しで自国だけ勝手に軍縮状態になるような予算を減らす選択肢選び続けると露骨に国力で有利になる、出し抜く場合は大型艦の完成直後とか、テンション高めですぐ戦争する相手の戦力を削りたい時とかには有効、長続きさせても国力で不利な国はどんどん差がつけられる、アメリカ、イギリス、日本あたりならベースリソースの伸びがいいのでありかも知れないが弱小国でやるのは一時凌ぎにしかならないと思う。 -- 2023-11-10 (金) 20:44:50
    • 永遠に軍縮続けて3万tちょいまでしか作れないようにしてると短くてバランスの悪いアングルドデッキ空母とか出てきて楽しい。 -- 2023-11-10 (金) 21:23:39
  • 20年で16inch1開発とか怖いわー英国 -- 2023-11-10 (金) 21:48:00
  • 質問です空母のASMとはなんですか? -- 飛行機すき? 2023-11-11 (土) 02:17:23
    • 空対艦ミサイルの事、空母に搭載可能な魚雷に制限があるようにASMも空母に搭載可能な数が制限されている。 -- 2023-11-11 (土) 02:34:19
  • しゃあ1910年にしてついに弩級戦艦に必要な技術が解禁された!貯金全部使って大戦艦を作るカタルシスがタマラン!背負い式14インチ三連装砲4基12門!オイルタービン!主砲換装後の砲戦も見こして15.5インチB装甲!水雷防御2!6インチ副砲24門!5インチ三次砲20門!そして速力…18ノット(迫真 これ大丈夫かな?輸送船に置いてかれたりしない?? -- 2023-11-11 (土) 09:10:10
    • 流石に輸送船には追いつく、AMC相手には逃げられるけど18ノットでも意外と弩級艦時代からは使える、問題は、そのレベルで遅いとそもそも戦場に登場させてもらえないケースが多く、上陸戦等で強引に相手を呼び寄せないとまともに交戦する機会がないかも、そしていくら大戦艦でも2隻ならまだともかく3隻相手には砲塔が故障させられたりしてせっかくの火力も無力化されたりするのでなんだかんだで最低3隻で戦隊を組みたいところだけど、予算足りるかのほうが問題になりそう。 -- 2023-11-11 (土) 09:41:58
    • あー水雷防御2と3連装砲は相性が…1910年だと作れないような。連装5基に妥協してあとで中央の砲を撤去して浮いた重量でD装甲追加してとかはできるけども。↑のいう通りこのゲームだと速力は海戦に参戦できるかというそもそものチェックで重要でそれは史実でもユトランド沖海戦などでも起きている。それくらいなら航続距離をショートにすれば20ノット位いけないだろうか・・・一応1950年代でも22ノットで20in連装2基の航続距離ショートの前弩は敵の沿岸襲撃とか上陸作戦の妨害とかは出撃できてる -- 2023-11-11 (土) 12:47:48
      • 20ノットだと水雷防御1までだけど、18ノットなら3連装で水雷防御2に出来ちまうんだ。戦闘参加?ほなら護衛艦も全部18ノットに統一すりゃ会敵出来るやろガハハ。18ノット空母、18ノットCL、ついでにAVもKEも18ノットや。もう4隻起工したから、ここで引き下がるわけにはいかんのだ(ロボス元帥 -- 2023-11-11 (土) 13:15:28
      • 空母は24ノットないとダメでしょ!(マジレス)巡洋艦は艦隊決戦以外にもやることがあるから低速だと巡洋戦艦になぶり殺しにされるかもしれんしムズカシイネ -- 2023-11-11 (土) 14:31:50
      • 空母はカタパルト開発さえ出来れば護衛空母よろしく、低速でもいいような、巡洋艦は…実質小型戦艦化したCAだけ作るとか?駆逐は流石に普通の仕様じゃないと駄目そうだけど。 -- 2023-11-11 (土) 14:47:52
      • CAは遅いとBCに捕まって終わるのでCLかな。BCとCAはRでもやってもらおう。CVは遅いとスポット下がるけど軽くなる分搭載機数は増える。うちの1890年製9500t防護巡にバルジ付ければ30機くらい搭載のCVLになるようだ。せっかくだからこのまま18ノット艦隊計画で進めて機能するかみてみよう。 -- 2023-11-11 (土) 18:16:53
      • 標準型戦艦を空母改装して19ノットとかにして使ってたことあるけどまぁ何とかならなくはないかな…。突撃してくる敵艦に何度絶望したかわからないけど楽しかった。鈍足艦隊は敵と10ノット差とかになってくると、こっちが優位なうちはいいんだけど不利になった時にもうどうしようもないから戦艦にも空母にもDD多めにつけとくのがお勧め。 -- 2023-11-11 (土) 18:32:31
  • 技術開発年の仕様ですが、技術開発年到達前に開発投資をしている場合、その技術分野に投資はされるが開発が完了しないだけでしょうか?技術分野への投資額の増加にもペナルティがかかる? -- 2023-11-11 (土) 15:02:15
    • 開発年の1月に開発するのをたまに見るので、リサーチは溜まってて開発可能時期になると開発成否判定する形式な気がしますね 1,2年早い時もありますがいつもSlightでやってるので設定どおりですし -- 2023-11-12 (日) 00:10:41
      • やはりそうでうよね。昔は開発年度に達してから開発費を集中してましたが、事前に研究進捗をためとくのがベターかな。先行ペナルティがかかったり、研究進捗が必要量を超えたら無駄になるとかあると迷いますが -- ? 2023-11-12 (日) 08:39:10
      • 研究できる技術が無くなった分野に投資されたポイントは他に再分配されるので必要量超えた分も心配しなくていいと思います。 -- 2023-11-12 (日) 09:26:28
      • ちょっとセーブデータを確認してみた感じ、開発年度より早いとポイントの蓄積が遅いように思いますので、ペナルティはありそう。ペナルティ込みで研究進捗が必要ポイントを満たしたら研究完了することも可能なように見えます。研究完了時に研究進捗がリセットされるので、開発未完了で過剰なポイントが蓄積される場合は完了時に無駄になる可能性はあると思いますが、たぶん必要ポイントが増減するのではなく進捗が遅くなるタイプなのでこの心配はなさそう? -- ? 2023-11-12 (日) 10:34:40
  • KEって航続距離を参照することありますかね?あるならLongにするのも一考の余地がありますし、ないならShortでいいやってなりそう -- 2023-11-11 (土) 16:40:33
    • ショートだと戦時は海域間を移動できないから平時に事前にTPとかさせたい海域に移動させとかないといけないぐらいかな。あとはよっぽど船の少ない国じゃないと発生しないけど船団護衛でプレイヤーが操作する艦隊がKE艦隊になったりする。その際に航続距離不足で参戦できないってのは発生したことある。longまで行くのは性能面でのメリットはほぼ無いかも -- 2023-11-11 (土) 18:25:42
      • やっぱり航続が参照されることはないんですね。coronial service を付けずに本国近海のTPだけならShortでよさそうってことですね。ありがとうございます。 -- 木主? 2023-11-12 (日) 05:35:34
      • 燃料も石炭で十分です。封鎖されて石油不足になっても石炭は無限にあるので。 -- ? 2023-11-12 (日) 06:22:59
      • 言い忘れてましたがTPや機雷の掃海は海域ごとに値が計算されます。なので戦時に大型艦を多数配属するエリアに掃海艇を集めたい時などにshortのKEが集合できないというデメリットはあります。コメントを見る限りわかってそうですが一応念のため。 -- ? 2023-11-12 (日) 18:12:07
  • 上の方で2インチ砲の名前が出ていたので便乗して聞いてみますが、2インチって皆さん使われてます?一度も使った事無いんですけど、なんとなく3インチ無いと榴弾威力と射程が必要最低限すら出せない気がしてKEや最初期DD作る場合も主砲は最低3インチにしてるんですが -- 2023-11-11 (土) 22:00:48
    • 実際威力不足、3インチ積む余裕のない駆逐に搭載する程度、変わり種としては駆逐艦の副砲枠として採用するケースもなくはない、近距離駆逐の殴り合いの時役に立つ、ちなみに3インチ砲は実射程は長めだけどかなり接近しない限り命中率にペナルティがかかって最大射程近辺での命中率が4や5インチと比べて著しく下がるのでそれなら発射レート考えてどっちも威力に期待はしないけど非装甲の駆逐相手にとにかく被弾させて攻撃阻止するという考えから2インチ採用というのも無くはない、でも大型艦に積むのは無しだと思います。 -- 2023-11-11 (土) 22:36:35
    • 初期の400t駆逐艦に魚雷4本乗せるために使ってるけど……それ以外で使ったことないな。なんなら駆逐艦以外は4inch以上にしてる -- 2023-11-11 (土) 22:37:27
    • 600t以下のDDには副砲として採用することが多いですが、DD同士の格闘戦に限れば射程不足は感じないです。2in砲の利点は重量で、小型DDの場合、重量不足で副砲を搭載しないぐらいなら2in砲を最大数搭載したほうが強いと思います。DD以外への搭載は向いていないと思います -- 2023-11-11 (土) 23:16:04
    • 皆さんありがとうございました。初期はDD同士の戦闘はやらない(砲撃で足が落ちた大型艦狩り専用兵器として温存する、仮に敵DDが近付いても回避する)主義だったから価値に気付きませんでした。初期から魚雷を減らしてでもDD戦に強い近接砲戦DDにして積極的に敵DDの壊滅を狙う事で敵DD突撃のリスクを無くしつつ自軍DD突撃のタイミングイニシアチブを握る制空権ならぬ制駆逐権なんて戦略を思いつきました(でもやっぱり魚雷の本数重視で大型艦喰いに専念した方がトータルでは合理的かな?) -- ? 2023-11-12 (日) 01:27:14
  • 日本空母のデザインプレートで大鳳級に似てるやあったよなと思って探してたんだけど、大鳳似のやつってCV2J2で結構早い時期のテンプレなのね -- 2023-11-12 (日) 00:00:48
    • 見た目はわかんないけど排水量にはCV2J3の方が近い気がする?CV2J2とCV2J3にFDついててJ2の方が48000トン、J3が37900トンだからJ3の方がそれっぽそう。デザインがいつから使われ始めるかうろ覚えだけど35年ぐらいでCV2に切り替わるんだった気がするから数年早いぐらいかな? -- 2023-11-12 (日) 20:04:13
  • 日本プレイで朝鮮半島南部(ロシア領)に対して奇襲攻撃が発動したけど、何故か自艦隊の初期配置が朝鮮半島沿岸(陸地ギリギリ)、しかも暫く動けなかったし味方艦隊が動くより先に敵艦隊が動いてた… -- 2023-11-13 (月) 09:47:01
    • パブリックベータだと直ってるはず -- 2023-11-13 (月) 18:37:17
  • 石油が必ず産出する場所を教えてください -- 2023-11-13 (月) 21:05:53
    • オーストリアかロシアなら自国本土に最初から湧いてるよ -- 2023-11-13 (月) 23:11:48
      • 追記すると必ず石油があるのはオーハンの本土、スマトラ(未所属)、ビルマ(英)、東アメリカ、ガルフコースト(米)、ベネズエラ(未所属)、西アメリカ、西ロシア。場所はグーグルマップででも調べてもろて。これは90年~35年どのシナリオで初めても同じ。下で言われてる通りこれ以外はランダム。 -- 別の人? 2023-11-14 (火) 18:46:14
    • 最初から産出している地域以外はランダムだと思う -- 2023-11-14 (火) 18:17:26
    • ありがとうございます -- ? 2023-11-14 (火) 23:59:16
  • 海軍ゲーだから仕方ないとはいえ極論オーストリアで独露伊の三国と戦争状態になって陸戦では明らかに詰んだとしてもアドリア海で海戦に勝ってれば戦争全体も勝った事になるのはモヤるね……普仏戦争のフランス海軍みたいに「海軍は全く負けてませんが陸軍が負けて首都陥落したので有無を言わさず敗戦です」みたいなシステムが実装されないかな。平時から陸軍との予算の奪い合いイベントを増やして海軍が予算を取れば取るほど代償に陸軍が弱くなって陸戦で負けやすくなるし地続きな隣国と戦争の場合本国陥落による強制敗戦のリスクが増える感じ。逆に陸軍との予算争いに負けたりプレイヤーが意図的に陸軍に譲っていると海戦で全然勝てなくても陸軍が勝って棚ぼたで戦争は勝っちゃう。ただしどっちの極振りもデメリットが大きくてゲーム的な強さで言えば陸軍から予算を絞り過ぎも与えすぎも悪手で適度に絞るのが最高効率 -- 2023-11-14 (火) 01:43:30
    • その辺はhoiとかでやるしか…。陸の事を現実的に考えだすとオーハンとか厳しすぎる。 -- 2023-11-14 (火) 07:18:00
    • もっと陸戦要素欲しいのはそうなんだけど独仏戦とかで面倒なことになるのが目に見えてるしねえ……海戦ゲーだし -- 2023-11-14 (火) 16:54:22
    • それっぽいのをやるとしたら戦時に予算分配のイベント発生率増やして陸戦も毎ターンやって陸戦結果のVP変動を2~10倍ぐらいにすればいいんじゃないかな。10倍なら大勝とか大敗でVP10000とか動くようになるしかなり戦争の勝敗に影響しそう。今は発生率とかいじれないけどゲームエンジンが更新されたらその辺触りやすくなるかもしれないしmodとして出せそうではある。ゲームエンジン次第だけど -- 2023-11-15 (水) 08:58:59
  • 少し前の謎の高速輸送船問題ですが、船団襲撃時に出てくる隊列を組んでる輸送船ではなく1隻だけのはぐれ輸送船が速度変化していませんか?こちらの環境だと隊列を組んでる輸送船は未確認状態でも8ノットで移動し続けており、隊に所属していない輸送船がTRと判断された時点で減速していました。 -- 管理人? 2023-11-14 (火) 18:30:45
    • あ~、どうだろう・・・? ・・・そうかもしれない、ですね。船団襲撃時の奴は、敵にCLとかも混ざっているのでそれと誤認していた可能性はあるかもしれないです。もしくは、船団襲撃時でも稀に沿岸部を独行している輸送船とか出てきたと思うので、それと混同したのかも・・・。曖昧な記憶でお手数をおかけしてしまい、申し訳ありません(*- -)(*_ _)ペコリ -- 2023-11-14 (火) 19:10:23
      • いえいえ、隊列を組んでる方じゃなかっただけで実際に輸送船が高速移動してるのは確認できたので報告はしてきます。報告前に確認用にいったんこっちに貼りますね。 -- 管理人? 2023-11-14 (火) 19:13:36
      • この速度が変わる現象でしょうか?字幕などつけるのめんどくさかったので状況はフォーラムに書く予定ですが20秒ぐらいで謎の高速船が表れて12ノットのこちらを引き離していき、50秒ぐらいでTRと確定すると急に遅くなり、沈めた船を確認しても8ノットしか出ないはずのTRというやつです。 -- 管理人? 2023-11-14 (火) 19:32:45
      • あー、ワシが見かけたのもこれです。悪視界時にめっちゃ起きます。因みに船団護衛だけじゃなく、港湾近くのTRでも起きますね。 -- 別民? 2023-11-14 (火) 20:44:24
      • フォーラムに投稿してきたのでリンクをそちらに変更しました。セーブデータも添付してあるので見てみたい方はそのセーブを使用してみてください。 -- 管理人? 2023-11-14 (火) 20:54:38
      • 管理人様、ありがとうございました。お手数をおかけいたしました。他の方も一緒に確認してくださって、感謝申し上げます。(*- -)(*_ _)ペコリ -- 2023-11-14 (火) 22:46:43
      • また何かありましたら確認します。フォーラムへの報告が難しいようでしたらこちらで時間のある時に報告するので気軽に聞いてみてください。私は1からやってても20年代以降がメインで常に高速船ばかり使うので気が付きませんでしたし。 -- 管理人? 2023-11-15 (水) 10:55:38
      • ありがとうございます。またなにかありましたら、ご報告させていただきます -- 2023-11-15 (水) 14:01:47
  • 魚雷防御を0にして三連装砲搭載の強力なCA作りたいんだけど0で大丈夫なのか……?航空魚雷を考えるとやっぱ出来たら魚雷防御1か2にした方がいいのかな -- 2023-11-14 (火) 21:42:13
    • お気持ちは分かりますが、あまりお勧めはできないかと・・・。魚雷防御ないと最悪魚雷一本被雷しただけで沈みますし、それ以外でも、潜水艦で雷撃されるイベントで沈みやすくなります(もっとも、こちらのイベントは、CAみたいな巡洋艦クラスだと水雷防御4でも持っていかれることありますが・・・) -- 2023-11-14 (火) 22:44:24
      • デスヨネー……大人しくペンサコーラとかネルソン配置にします…… -- 2023-11-14 (火) 23:34:49
    • 当たらなければどうということはない!もし当たったら… -- 2023-11-15 (水) 06:52:38
  • どこの勢力にも属していない地域を占領することはできますか?出来るのであればやり方を教えていただきたいです -- ? 2023-11-15 (水) 00:00:23
    • マップ上で本来ならば国旗が入るところに何も表示されていない地域のことでしたら、占領するランダムイベントを引くまで待たないと無理ですね。
      それか、他の国が占領した後に戦争を吹っ掛けてこちらの領土にする方法もあるにはありますが…… -- 2023-11-15 (水) 04:15:56
    • データ改造ではありますがmapdateを弄ることで任意の国の植民地にすることもできます 自国のものにする際にダミー艦を作って解体してテンションも上げるというロールプレイ的調整の方法がRTW2のmodページで紹介されてます -- 2023-11-15 (水) 13:00:24
      • 所有権の変更があった時にセーブせずに落としてロードすると所有権変更だけ反映されてしまうバグがあるので直す時にも使えます -- 2023-11-15 (水) 13:06:29
  • 折角1920ドイツでヴェルサイユ条約を再現しているのにゲーム内で新規に出てくる軍縮条約は多国間条約だけで講和時に敗戦国に軍備制限かけるのは出来ないんだよな。日本以外で日本に勝って厳しい条約を課して空母もBBBCも造れない状況を長く保って海自みたいな海軍にしてみたかった。国際軍縮条約と同じでベースリソースの伸びに回るから長期的には恐ろしい敵になりそうだが -- 2023-11-15 (水) 03:39:34
    • 革命敗北したらプレイヤー側は敗戦国限定の軍備制限かけられるけどNPCはどうなんでしょう?革命勝利したことないからわからない -- 2023-11-15 (水) 07:53:40
      • 革命勝利での賠償艦は何度か見たことありますが制限をかけるようなイベントは見たことないですね -- 2023-11-15 (水) 13:19:16
      • プレイヤーだけ軍備制限かけられるのはなんか悲しいですね。1920年にドイツ以外で始めたときドイツにヴェルサイユ条約が効いてるならシステム的にもnpcに制限かけられそうですが。 -- 2023-11-17 (金) 07:44:23
  • 日本プレイで朝鮮に軍を送ると毎回大将が指導者になるんだけどなんかなりやすい理由ってあったりしますか? -- 2023-11-15 (水) 11:25:14
    • 指導者…とは? -- 2023-11-16 (木) 14:31:02
      • 送り込んだ軍の大将が大統領になった的なイベント。威信が減るやつ。ジャワとかは問題なく占領できるのに…… -- 木主? 2023-11-16 (木) 15:39:05
      • そんなイベントあったんですねぇ。見たことないのでお役に立てそうにないです。 -- 2023-11-16 (木) 18:57:22
  • プリセットとかからデザインだけ選択したい……したくない?いつも自動設計回して気に入ったデザインのをいじってるけどメンドクサイ。自分で描けって?それはそう -- 2023-11-15 (水) 22:06:38
    • わかりますわー。お気にの自動設計をプリセット化とか出来たらまじで喜ぶ。まぁ あったら嬉しいって程度なので開発は後回しにされそうですよね。 -- 2023-11-16 (木) 00:21:43
    • 性能いじったら船体だけ再描写とかも欲しいよねぇ -- 2023-11-16 (木) 05:01:06
    • 設計画面のグラフィックタブ、Load design templateっていうところからテンプレデザインが読み込めたはず。お試しあれ。 -- 2023-11-16 (木) 15:13:59
    • 上記のコメと同じ方法で、一度デザインした艦艇を「Save design template」で保存しておくと「Load design template」から引き出せます。初回は自分で引く必要はありますが、次回から設計とデザインをプリセット化できるので便利ですよ。 -- 2023-11-16 (木) 16:19:05
  • Steam catapults開発成功で、喜び勇んで32800t級空母をJET対応に改装しようとしたが、武装を全部取っ払ってレーダーと艦載装備だけに絞ってもせいぜい60機少々の搭載が限界…。皆さま、3万トン空母ってJET時代どう利用されてます? -- 2023-11-16 (木) 11:34:08
    • でかいCVLとして主力のサポートに付けてます。戦闘機だけ載せればCAPの仕事はきちんとやってくれますし。ですがやっぱり時間と予算を確保でき次第、大きいCV作りたいですね。 -- 2023-11-16 (木) 15:21:48
      • やはり割り切ったほうがいいか…。CAP専用空母は良いですね。基地航空隊も脅威な時代! -- 2023-11-16 (木) 21:57:37
    • HJFとJAは対応必須だけどLJFは1.5機になっちゃうけどそのまま載せられるからそのぐらいの空母だとジェット対応させずにそのままLJFのせて運用ってのも結構あり。最初からジェット対応した大型空母作ったら全部LJFにして制空・補助攻撃係にしたりしてる。少ししたらLJFも対艦ミサイル積めるようになるしロケットとか爆弾を持ってってもいい。 -- 2023-11-16 (木) 15:38:16
      • 軽ジェット専用でも総数は変わらなそうですね…。それもありか~。 -- 2023-11-16 (木) 22:31:07
  • 国家予算額と成長率をアメリカ並みにするmodやデータ改造方法ってあるんでしょうか。 -- 2023-11-16 (木) 16:01:30
    • 「Save\Game?\RTWGame?.bcs」の[Nation0]の項目にある、「GGP=0」を「GGP=1」にすればいいはず -- 2023-11-16 (木) 16:06:58
  • 戦闘画面の分隊指示のマニュアルターゲティングにしても指定した敵を砲撃してくれない(勝手に他の艦に目標を切り替える)…これはバグなんだろうか? -- 2023-11-16 (木) 19:06:12
    • マニュアルターゲティングはdivision targetなので隊をターゲットにします。隊に3隻いるならその3隻の中で一番狙いやすい艦を対象にします。隊をまたいで狙う敵艦が変わってますか? -- 2023-11-16 (木) 20:01:43
      • 演習のMain艦隊の中に2つ独立艦隊を作って、それぞれ1隻ずつしかいない状態で、攻撃対象を制御できませんでした。両方の艦とも主砲攻撃範囲に入っています -- ? 2023-11-16 (木) 20:13:26
      • 試してみましたがしっかり制御できますね。こちらの艦種と相手の艦種は何ですか?私はこちらがBBで相手が隊1CA、隊2CAと隊1CA、隊2CLで試してどちらの場合でも指示通りの射撃を継続してくれました。 -- ? 2023-11-16 (木) 20:37:34
      • 試していただいてありがとうございます。こちらは操作艦はBB1隻のみ、標的はBB1隻の艦隊とCA1隻の艦隊で、攻撃対象が自動で切り替わってしまいました -- ? 2023-11-16 (木) 20:39:21
      • うーむ、わかりませんなぁ。副砲でもターゲットの線って出ましたっけ?ターゲット制御できるのは主砲だけなので長射程の副砲からターゲットの線がでるならそれかもしれませんがまた今度確認してみます。 -- 2023-11-16 (木) 21:27:00
      • ありがとうございます。副砲の線は黄色で、主砲の赤色の線とは区別がつきます。今回は主砲16inに対して副砲4inで、副砲は射程外だったかと思います -- ? 2023-11-16 (木) 21:50:26
      • もう少し確認してみましたが再現できず理由もよくわかりませんでした…あとはゲームのバージョンをbetaにしてみるぐらいしか思いつきません… -- 2023-11-21 (火) 20:15:34
  • 日本でプレイしてたんですけど、1900年くらいの10,000トンクラスのCAが、船台で壊れてお釈迦になっていたのに、1907年に気が付きました。こういうことって、意外とあるんですかね…… -- 2023-11-16 (木) 19:15:40
    • 自分、けっこう長くプレイしてるつもりなんですが、まだこのイベント見たことないですね・・・。地震とか起こったんでしょうか? -- 2023-11-16 (木) 19:20:14
    • 79年まで戦ったデータで9か国全部の廃艦原因みたら1隻だけ船台での事故廃艦が居た。なかなかにレアなイベントかも。 -- 2023-11-16 (木) 20:26:56
      • 1907年に遅めの対China戦をJapanでやってたんですが、同盟を結んでいたGermanyが参戦したあたりで、South Koreaの制海権を獲得したって出てきて、ChinaはJapanと同じくらいの艦隊保有数で「あれっ?」て思ったら、GermanyがBBを1隻派遣していたのと、ChinaのAIが負けを悟ったのか、South Chinaに殆どの艦隊を移動させていたのが原因でした(Japanは植民地持ってないので、勿論、South Chinaに艦隊派遣する余裕ありませんし、Germanyも未だにSouth Chinaに植民地持ってませ?)。残った艦もKEとかSSだったので、Japanの貧者な通商破壊戦力の対応ですかね(私はRよりTPを重めにしているので)。RTW3のAIって、海戦で、戦力差空きすぎると負けを悟って全力で逃げ始めますけど、戦争の艦艇移動でも逃げるんですかね? ちなみに、Chinaの艦隊は98、Japanは99、派遣されたGermanyは44です。 -- 2023-11-18 (土) 17:54:04
  • 最初の弩級は梯形か後部背負いが来るまで待つか戦争が近そうなのに来なかったら無駄な砲塔が2個も出る亀甲は避けて1個しか無駄が出ない菱形配置で作ってきましたけど、AIがたまに作ってくる亀甲でも菱形でもなく艦中央の中心線上に砲塔を置く3砲塔6門の配置ってどんなもんなんでしょ?無駄な砲塔が出る菱形よりこっちの方がいいんですかね -- 2023-11-16 (木) 23:35:46
    • 背負い式配置の連装四基八門艦とかが出て来るまでなら、十分使い物になると思います。少なくとも前弩級よりは強いですし。技術開発のランダム性にはまって欲しい技術が出てこなかった時につなぎで作ったことありますが、つなぎとしては十分な性能ですね。主力としてはやっぱり物足りませんが。個人的にはBCとかで作って、後で空母に改装するのがおすすめでしょうか -- 2023-11-17 (金) 00:17:09
    • 史実ww1以前のBCは空母の素体がメインだから…… -- 2023-11-17 (金) 10:22:25
    • でもやっぱりナッサウみたいな艦は作りたいんだ -- 2023-11-17 (金) 10:48:23
    • どうせ14インチ砲多数とか16インチ以上でないと旧式化してからは戦艦としてはどうしようもなくなる。それよりも一隻で前弩級戦艦以上の火力の戦艦を、使い捨てるつもりで造って他国に対抗して、生き残ったら空母にでもして使い潰すかな。 -- 2023-11-17 (金) 14:14:30
      • 戦艦以外を主役にするなら12インチ8門でも案外使えます。
         実際1930年の空母戦で速力30ノット、12インチ砲8門搭載のBCで敵機の攻撃を引き付けてくれたり軽巡部隊や駆逐艦部隊に随伴して敵機動部隊の護衛艦艇を蹂躙したり敵空母に砲撃したりと結構活躍してくれました。 -- 2023-11-21 (火) 12:15:33
  • 自分の操艦の癖なのかBCは逃げる敵をおう形にしたいから艦首背負がくるまでは作りたくない。そしてBBはドッグサイズの関係で防御が不十分だから作りたくない。そして送れる造船計画 -- 2023-11-17 (金) 11:38:23
  • AoNができる前に「Belt and sloping deck」じゃなくてあえて「Flat top on deck」する意味ってあるのかな -- 2023-11-17 (金) 19:51:49
    • BeltよりFlatの方が軽くて装甲配置はAonと一緒って感じでしょうか。35年スタートしたりすると古い艦がslopeで少し前の艦がFlat、最新艦がAonとかになってたりするんでFlatにする意味は何かしらありそうですが…私は軽いのと装甲配置が変わる以外はわかりませんねぇ。 -- 2023-11-18 (土) 11:39:36
    • B装甲の防御範囲が広いという感じだと思ってるけどよくわかりません -- 2023-11-18 (土) 11:52:00
    • Flat Deckは軽いのがメリットかと思います。ただ、大口径砲弾に抜かれると厳しいので、Slopeのほうが安定するとは思います。AoNはさらに軽いですが、装甲重量を気にせず全体防御するならFlat Deckの方が防御範囲を広くできるのかもしれない(BE/DEとか) -- 2023-11-18 (土) 11:57:37
    • フラットデッキはスロープデッキよりも古くからある装甲タイプっていう位置づけですね、このゲームだと。1890年スタートにすると最初はスロープデッキが使えず、フラットデッキと防護巡洋艦の装甲配置だけが使えます。なので古い艦はフラットデッキが使われていたり -- 2023-11-18 (土) 13:48:53
      • フラットデッキのメリットとしては、他の方もあげておられますがスロープデッキよりも若干軽量であること。その代わり、ベルト装甲を抜かれた後に装甲がないので、装甲を貫通されると大ダメージを受けやすいです。 -- 2023-11-18 (土) 13:50:05
      • もう一つのメリットは、装甲で守られた安全区域の体積がスロープデッキよりも広く取れることですかね。スロープデッキ、あれ、メインのデッキ装甲は下側の、防護巡配置を組み込んだみたいな形のデッキ装甲なので、上から飛んでくる砲弾に対しては防御が脆弱になる範囲がけっこう広いんです。上側の装甲はどうにも薄いらしく、上から降って来る砲弾は防げません。このために艦の重要部分はガッチリ守られますが、そこから上の部分はダメージを受けやすかったりします。フラットデッキはメインのデッキ装甲が上にあるので、上から来る砲弾に対しても防御できる艦内の体積が大きくなります -- 2023-11-18 (土) 13:54:21
      • WW1の辺りまでは、砲弾は大抵ベルトに当たるので、スロープデッキのように舷側装甲を抜かれても斜めになったデッキ装甲で二重に主要部分(弾薬庫とか機関部)を守れる配置が強かったわけです。ただ、砲戦距離が伸びるとデッキに被弾する機会が増え、そうするとスロープデッキだと艦の深部以外は守れないのでまたフラットデッキみたいな形でデッキ装甲が上に配置されるようになって、艦内の装甲で守られる範囲を広くとってダメージを受けにくくするようになっていった感じです -- 2023-11-18 (土) 13:57:44
      • なので、フラットデッキを採用する理由としては、上からの砲弾に対しても防御範囲を確保できること、でしょうか。ただ、WW1以前の時代だとスロープデッキの方が(その時代に想定される砲戦に対して)守りが固いので、1910年より前に建造する軍艦とかはスロープデッキを使うことが多いんじゃないかと思います。 -- 2023-11-18 (土) 14:00:06
      • 蛇足ですが、砲戦距離が伸びて砲弾が上から降って来る時代になっても、スロープデッキを採用する価値ってのはきちんとありまして。ベルトを抜かれてもデッキ装甲で艦の深部を守れるので、戦艦みたいに遠距離で撃ち合う艦船ではAONかフラットデッキの方が良いと思うのですが、より近距離で撃ち合う巡洋艦クラスだと採用する価値があるんじゃないかと思っています。 -- 2023-11-18 (土) 14:02:43
      • 非常に詳しい解説有難うございす……!FDやAoNはあくまでww1以降の遠距離戦ではSDより有利であり、近距離戦ではSDの方が優位なんですね。その後もSDを巡洋艦に使うというのは意外でした。今度やってみます -- 木主? 2023-11-18 (土) 23:45:57
  • 質問です。
    RtW3における対空砲ですが、MAA重視とLAA重視のどちらの方が効率が良いのでしょうか? -- 2023-11-18 (土) 15:32:26
    • それ、昔から議論されえるけど、結論が出ない奴・・・。とりあえず、投弾される前に堕とせ! というのならMAA重視で、とにかく回避率をあげたい場合はLAAですね。自分の場合、搭載量に余裕のある大型艦は完封を狙ってMAA重視、駆逐艦などの小型艦は素の回避率の高さを生かしてよけきらせる狙いでLAA重視でやってます。MAAとLAA、どっちが優れているか? なんてのはどちらとも言いきれない問題で、先に書いたように、それぞれの特性を踏まえて、ご自身のプレイ方針に合致するのはどういうやり方なのかを模索していただくのが良いかなと思います。 -- 2023-11-18 (土) 15:58:48
    • それは検証が難しくて…。なんとなく対空防御力と対空砲数は比例ではなく徐々に頭打ちになるのかなと想像して、ある程度バランス重視、雷撃機が怖い戦艦はMAA多めに装備させていますけど、気休めですね -- 2023-11-18 (土) 16:49:14
    • 回答は大体出てるみたいなのでミサイル時代の話を…ミサイル迎撃機能が開発できる頃からは両方バランスよく積むのがいいですね。LAA(CIWS)は6基、MAA(レーダー照準機関砲)は8基を超えると基数当たりの効率が落ちるのでいい感じに調整してください。これらはミサイル迎撃が可能になったというのがメインで対航空機能力はめちゃくちゃ高いわけではないので注意してください。CIWSでプロペラ機を撃ったとしてもそう簡単には落ちません。 -- 2023-11-18 (土) 18:10:02
      • RMAAはプロペラ機だと結構航空機落としてくる印象あるわ -- 2023-11-19 (日) 18:38:26
      • RMAAはCIWSよりミサイル迎撃率低いけど対航空機能力高いイメージありますよね。 -- 2023-11-19 (日) 20:34:00
    • いろいろ考えた結果、半々に落ち着きました。CAP、HAA、LMAAの総合力ですよ! -- 2023-11-18 (土) 20:07:33
      • なるほど、ありがとうございます。
         だいたい同じ数字位とするのが適切ということですね。 -- 2023-11-18 (土) 22:44:42
  • 1907年に遅めの対China戦をJapanでやってたんですが、同盟を結んでいたGermanyが参戦したあたりで、South Koreaの制海権を獲得したって出てきて、ChinaはJapanと同じくらいの艦隊保有数で「あれっ?」て思ったら、GermanyがBBを1隻派遣していたのと、ChinaのAIが負けを悟ったのか、South Chinaに殆どの艦隊を移動させていたのが原因でした(Japanは植民地持ってないので、勿論、South Chinaに艦隊派遣する余裕ありませんし、Germanyも未だにSouth Chinaに植民地持ってませ?)。残った艦もKEとかSSだったので、Japanの貧者な通商破壊戦力の対応ですかね(私はRよりTPを重めにしているので)。RTW3のAIって、海戦で、戦力差空きすぎると負けを悟って全力で逃げ始めますけど、戦争の艦艇移動でも逃げるんですかね? ちなみに、Chinaの艦隊は98、Japanは99、派遣されたGermanyは44です。 -- 2023-11-18 (土) 17:56:03
    • あと、Chinaはスマトラ島を植民地にしていました。ヨーロッパから来るGermanyの艦隊の迎撃なんでしょうかね? -- 2023-11-18 (土) 18:03:57
    • 不可思議な海域移動は過去シリーズからの伝統なので何とも言えませんね。全艦隊で上陸地点を攻めに来たと思ったら途中で引き返したり、到着したと思っても優勢なのに1ターン居ただけで上陸完了する前に撤退していったり。理由を妄想する余地がありすぎて何でもありです。 -- 2023-11-18 (土) 18:13:28
      • そうですかwwwwww。とりあえず、終戦まで妄想はお預けみたいですね。 -- 2023-11-18 (土) 18:14:52
    • う~ん、確かChina、自分のプレイの時でも、艦隊戦力はけっこうあるのに、北東アジア海域から東南アジア海域に戦力を移すことがありましたね。ちゃんと調べたことがないので何とも言えませんが、ChinaのAIの特性として艦隊決戦を忌避する傾向があるのかもしれません。あの国確か艦隊練度が下がる特性とかあるし、技術も低いので戦力を温存する判断をしやすいのかも、とか思います -- 2023-11-18 (土) 18:14:43
      • そうかもしれませんね。その前にBを2隻保有しているんですが、戦艦が参加する海戦が起きませんでしたね。かなり撤退も繰り返していましたし。 -- 2023-11-18 (土) 18:16:32
  • 航空隊の維持費が大きく、艦隊の近代化に手が回りません。皆さんはどのように維持費削減していますか? -- 2023-11-18 (土) 19:22:58
    • もしかして、すべての飛行場に航空隊をMAX配備していませんか?航空隊は簡単に配置転換できるので総配備可能数の半分くらいでやりくりできると思います。それ以外だと、維持費がお高いMBやジェット機が多くなりすぎないかも気を付けています。空母用の航空隊が維持費を圧迫している場合は…空母を減らすしかないですね。。 -- 2023-11-18 (土) 20:04:28
    • 基地航空隊を大量配備されているのでしたら、とりあえず戦場にならなさそうな海域の航空隊は解隊して費用を浮かせる。配備している機体に大型機が多いのでしたら、より維持費の安い単発機に機種変更する、あたりがまず着手するところでしょうか。もっと大きく手を加えるのなら、艦隊の兵力構成そのものを見直して、コスパの悪い艦船(古い艦は同じ性能の新鋭艦よりも高コストになる傾向があります)を優先して退役させたり、すぐに使わなさそうな艦をMBにするとかしますね。あとは大型艦を植民地警備のために派兵すると本国海域にいる時より余計に費用がかかるので、もっと安価に警備に使える1600トン(コロニアルサービス付き)のKEとか性能を限定したAVとかCLを用意して大型艦は休ませるようにするとかありますがこれは長期的な建艦計画に関わる問題なのですぐにはできないかもです(ただし費用削減には有効ではあります)。事情が許せば技術開発費用を思い切って下げてみたり、過激な手段だと、しばらく戦争が起きそうにないのなら航空隊をすべて解隊して改修が終わったら再配備するとかもできます。それと、ドクトリンでなにか強化訓練をされているのであれば、それをやめる、とかでしょうか。航空隊はどんどん高価になっていくので、けっこう真剣に対策しないと首が回らなくなっちゃいますよね・・・。 -- 2023-11-18 (土) 20:10:28
    • ありがとうございます。
      >もしかして、すべての飛行場に航空隊をMAX配備していませんか?
      その通りです。飛行場にはASW用にReserve状態ですがNaval Patrolを各20機配備しています。半分に減らして、戦時は配置転換で対応してみます。また、各空母飛行隊はActive状態でNight CapableのJet AttakeとHeavy Jet Fighterを配備しています。Heavy JetをLight Jetに変えてみます。

      >基地航空隊を大量配備されているのでしたら…
      Heavy Jet Fighterの維持費かなり高いので、Light Jet Fighterに変えてみます。CVはActive、FS以外の艦艇はMBにしています。維持費の低い艦隊構成はいままで考慮していなかったので、やってみます。ドクトリンではダメコントレーニングをやめる、ミサイル在庫をPlentifulからAdequateにしてみます。 -- 2023-11-18 (土) 21:11:12
  • 正規空母が作れるのに軽空母を作るメリットと空母がいるのに水母を作るメリットって何があるんですかね?とりあえず全部用意しておいてるけど正規空母だけで良いような気もする。 -- 2023-11-19 (日) 10:17:27
    • 軽空母は正規空母より出てきやすいとか何とか。あとバトルジェネの関係で敵に正規空母が多いと正規空母が、軽空母が多いと軽空母がでやすいって上にあった気がする。水母は……水偵の多重キャップなるものを聞いたことが。 -- 2023-11-19 (日) 10:50:03
    • あと商船改装水母はFSでコスパがいいって聞いた -- 2023-11-19 (日) 10:51:22
    • 正規空母をバンバン建造できる時代なら水母にあまりメリットは無いかも?10500t辺りで毎回作ってるけど19機あたりで艦上設置物の関係で増やせなくなりますし。過渡期の艦種かなと。ただ時代的に1915~20年あたりだと頭数足りなくて主力と偵察艦隊の双方にCAP送るだけの空母数をそろえるのが難しかったり、飛行船に対しての唯一の手段なだけであって。 -- 2023-11-19 (日) 14:05:42
    • CVLは軍縮の主力艦制限に引っかからないと聞いた -- 2023-11-19 (日) 18:54:26
    • ミサイルの時代になって水母にヘリパットつければヘリが搭載されだすから、データリンク技術も合わせればミサイルの射程をより有効活用できるようになる。かなりの射程があるHSSMと相性がいい。ただヘリの挙動がうまくレーダー範囲をカバーし続けるように飛んでくれないのとAVは師団に組み込めないから積極的に運用しづらいのが難点。ヘリは軽対艦ミサイルを搭載できる珍しい機種なので一度見てみるのもよし。 -- 2023-11-20 (月) 11:09:34
    • 実際に運用していると、CVに比して攻撃隊の準備が早いという利点があるように感じます。 -- 2023-11-21 (火) 14:10:19
  • 攻略情報の一環として各口径の砲の評価をまとめたページがあったら初心者(及びそこそこプレイしているけど○○インチの良さにまだ気付いていないプレイヤー)にとって便利かもしれないので是非欲しいです -- 2023-11-19 (日) 16:53:12
    • ここ に一応RTW2の砲所感があります。バランスは基本変わってないのでどうぞ-- 2023-11-19 (日) 21:51:46
      • あらリンク編集ありがとうございます。直そうと思ったら直ってた… -- 2023-11-19 (日) 22:10:31
      • たまたまつながっていないリンクを見かけたもので。wiki内でのリンクなら砲威力参考データ RTW2こんな感じにページ名を二重の[]で囲む形式でも行けます。 -- 管理人? 2023-11-19 (日) 22:29:15
      • ページ名に二重[]でもいいんですね・・・というかこちらの方が楽そうですね。そしてこれ2inとか7inとかには触れてない・・・昔二ッチ口径について話してたログとかあった気はするんですが。 -- 2023-11-19 (日) 22:51:09
    • 主力艦用の主砲については序盤の主力艦整備方針と海上封鎖戦略に関する考察に書いたことがありますが、これも含めて筆者個人の運用法でしかないので…。攻略情報としてまとめるなら複数人の意見をまとめないと難しいかも。7inについては、砲性能そのものよりシステム上の区分による影響が大きく、もしCLへの搭載門数に制限がなく、ドクトリンの区分が4-7in/8-10inで分かれていれば、採用されることもあったのではないかと思います。 -- 2023-11-20 (月) 06:58:39
  • 戦争になったけど敵が逃げてって海戦が成立しねえ…お互いほとんど無傷で賠償金だけ貰えておいしいけどそうじゃない感… -- 2023-11-19 (日) 20:48:24
    • 数で敵を圧倒してるとか?そうなったら敵より量を用意できてる戦略的勝利状態だからいいんじゃないかな。どうしても戦いたいなら艦を移動させて海域の主力艦の数を敵の1.1~1.2倍ぐらいまでに抑えとくと比較的逃げにくい。 -- 2023-11-19 (日) 21:30:34
  • 今まで駆逐艦はとにかく魚雷積んで金魚のごとく艦隊の後ろに引き連れて落伍艦の処理させてたけど3inchなり砲もある程度積んで艦隊の横につけて敵駆逐艦に弾幕を張ってもらったほうが避雷が減っていいのかな -- 2023-11-20 (月) 21:06:57
    • プレイスタイルによりますが、私はDDにもそれなりの砲火力を備えて敵DDを排除させています(艦隊の横で弾幕を張るのではなく、適宜突撃して近接砲戦で沈めるという感じですが)。序盤の小型DDは魚雷1本しか積んでいませんが、すべてのDDが魚雷切れになったことはないです。DDは減速した敵を狙い、ほぼ足が止まった相手にとどめを刺すのはCL/CA/Bの水中魚雷、という役割分担でやっている前提なので、全部DDに担わせるなら2本ぐらいは積んだ方がよいかと -- 2023-11-20 (月) 21:31:39
    • 敵が水雷襲撃してきそうだなーって時にこっちも水雷襲撃命令出して主力艦が襲われる前に駆逐同士で殴り合ってもらうのもいい。その際に砲性能が良いと打ち勝ちやすい。 -- 2023-11-21 (火) 13:22:18
  • 艦載機ましまし空母使って神風したら強いですか? -- 2023-11-20 (月) 22:55:11
    • 神風って確か日本で劣勢な時できるんだけか。見たことないからわかんないけど機体損耗と練度低下が激しすぎるんじゃないかなー。最後の悪あがきにしかならなさそう -- 2023-11-20 (月) 23:08:22
    • 神風は飛行場にしか反映されないよ -- 2023-11-20 (月) 23:12:24
  • RtW3で初めて空母戦をやって勝ちました。
     感想ですが、Special Trainingのダメコンが必須な様に感じました。というのもひっきりなしに敵機が飛んでくるのでどうしても航空攻撃準備中や攻撃隊発艦中に航空攻撃を受けることが多く、それ故にそのタイミングで被弾する事態が発生して最有力空母2隻の片割れが撃沈されてしまったからです。
     残存空母2隻軽空母2隻でこの後どうしようか・・・(なお本国海域が封鎖されている模様) -- 2023-11-21 (火) 12:07:51
    • 封鎖は戦力値の比率が一定以下であることが理由なので、戦力値に算入されないRからTPに任務を変えるとか、今からでは間に合わないけれど小型DDでもいいので数をそろえるとかですかね…。空母は戦闘機による防空と両用砲を満載した防空艦による護衛である程度は守れますが…時期的にダメコン訓練は他艦種にも有効なのでよいと思います -- 2023-11-21 (火) 12:27:13
      • ありがとうございます。
         ただ、今回の敵国には封鎖艦隊とほぼ同等の戦力を有する本国艦隊も居るのでR任務の艦艇(CA2隻及びAV2~3隻)を全てTPにまわしても解除出来る見込みが・・・
         そうなると空母戦で水上機母艦やってた16インチBBの同型艦のうち1年以内に出来る1隻をFund消費して続けた方が良かったのかな?政府命令で建造開始したという事由で解体していないのでまだ船台上に残っています。 -- 2023-11-21 (火) 12:40:12
      • 国はどこでしょうか?初空母戦の時期で艦隊規模が大きいってことは敵は英とか米でしょうかね。こっちが日本なら太平洋とかインド洋、シナ海に小さめの艦隊送って上陸目標設定し、上陸する振りをして敵艦隊を分散させるとかも有効です。あとは封鎖艦隊を片っ端から沈めていくという力技も。 -- 2023-11-21 (火) 13:20:00
      • 自国が米国で敵が英国です。
         追加情報、空母戦の翌月の沿岸防禦戦闘でBC部隊が壊滅しました。すぐに動ける主力艦は27ノット16インチBB2隻とTPに回している初期B1隻、30ノット44機BC改装CV1隻と30ノット80機(現60機、DB20機新規搭載予定。)CV1隻、29ノット27機初期CA改装CVL2隻のみです。
         船台上の主力艦は政府命令で建造開始した建造停止中の27ノット16インチBB3隻、3隻ともResumeにするとコスト8426でうち1隻が残り11か月残り2隻が31か月、改装中で残り9か月の初期B1隻です。
         後情報に誤りがあり、敵艦隊のうち3分の2が封鎖艦隊に、6分の1が本国艦隊に、残りが各地でTP中と推定される戦力です。
         追伸 Historical Resorce入りです。 -- 2023-11-21 (火) 13:36:52
      •  なんか、封鎖艦隊が帰国して封鎖が解除されたようです。 -- 2023-11-21 (火) 14:41:51
      • 2葉とは別の人です。とりあえず何とかなりそうでよかったです。戦時中に再編する余裕はないと思いますが、航空戦力で劣勢の場合は戦闘機を多めに入れておいた方がよいかもしれません。あと、空母の攻撃力は航空機練度にかなり依存しますので、修理中の空母や2線級空母がいるなら、ベテラン部隊を主力空母の消耗した部隊と入れ替えるとその場しのぎにはなるかもしれません。ちなみに、私は1940年ごろまでは22000~25000tで80機搭載の空母を標準型として多数配備することで、1~2隻脱落しても戦力が低下しにくいようにしています(米エセックス級みたいな感じ) -- ? 2023-11-21 (火) 18:38:45
      • ありがとうございます。
        その後フランスの仲介で北米大陸の英領(カナダ東部)とフィリピンの交換で終戦しました。
        なるほど、航空母艦が多ければそういう運用も可能なのですね。参考になります。
        追伸
         その後改良型の航空母艦3隻が就役し、BC改装空母を除く全CVに甲板カタパルトを装備しました。
        そして襲い掛かってくる予算削減と機関老朽化の嵐、どうにか大赤字だと予算を削減すると言って予算を増やしてくれる謎仕様のおかげで一息付けましたが暫く平和が続きそうなので予算のやりくりで苦労しそうです。但し船台上には建造を停止したBB2隻とCV2隻が・・・ -- 2023-11-21 (火) 20:15:08
      • 私もつい老朽艦をモスボールで維持したりするんですが、砲戦艦はその時点で建造から15~20年経過している艦艇は次の戦争が遠いうちに廃艦したほうがよいかもしれません。装甲性能が相対的に低下しているので、見た目の装甲厚が同じでも防御性能は見劣りする(12in装甲→実質10in装甲など)上、維持費も高めですので。潜水艦は量産容易で維持費が高いので、次の戦争が遠いなら老朽化前でも古めの艦は全廃してよいと思います -- ? 2023-11-21 (火) 21:46:48
      • 廃艦に出来れば苦労はしないのですが・・・
         というのも戦艦を余り建造しないために前弩級戦艦を1930年代まで運用することを余儀なくされるスタイルなので。
         尤も軍縮条約が結ばれたら真っ先に前弩級戦艦を廃艦にして有力艦を温存しています。
         あと戦艦の建造費用が高過ぎるのが、なにせ現用の最新型は1隻建造するのに月当たりコストが8426もかかるので。(軍縮条約終了後の新型戦艦は1隻造るのにいったい月一万何千吹き飛ぶことやら。) -- 2023-11-21 (火) 22:29:35
      • それは相当な大型艦ですねぇ…。戦艦の最低保有数要求って何年まであったかな…廃艦できないならモスボールしとくしかないですね。大型の艦はコストが重いのに戦力値はほとんど変わらないので、海上封鎖には不利だったりするので、対潜用小型DD(KEは戦力値がないのでダメ)を量産するあたりですかね -- ? 2023-11-22 (水) 08:17:06
      • DDのBlockade値が0なのでその手は使えないですね・・・ -- 2023-11-22 (水) 15:21:20
      • たしかに、RtW3だとDDではできないですね。最低CLが必要になったのかな?ただ、小型艦で頭数をそろえた方が稼ぎやすいのは同じじゃないかと思う -- ? 2023-11-22 (水) 19:11:14
    • ダメコン訓練は費用も(比較的)安いですし有効ですよね。自分も中盤~最終盤までよく使っています。こちら側で参戦してくれそうな他国はいませんか?自戦力が少ない状態で、他国の介入もないなら早めに講話の道を探ったほうがいいかもしれません。 -- 2023-11-21 (火) 13:58:51
      • オーストリアとの緊張が高いようですが、既にオーストリアの全戦力の10倍近い戦力が地中海に配備されているようです。
         オーストリアとスペインは同盟関係にありますが何故かスペイン海軍が行方不明なので割と微妙かも。
         あとHistorical Resorce入りなので英国以外全て味方でも全て海上封鎖で完封されそう。 -- 2023-11-21 (火) 14:40:05
    • なんか、敵国で政情不安が起きてきているので勝てそう。 -- 2023-11-21 (火) 16:13:32
  • 水偵による偵察を強化すべく新型軽巡洋艦を設計しようと思ったけど、これ砲戦もできる水母でよかったりするのかな。水母は空母みたいな誘爆はしないと上にあった気がするし -- 2023-11-21 (火) 17:24:21
    • どうもこのゲームの水上機母艦、カテゴリー的に巡洋艦と被ってる部分があるみたいなんですよね。たまにクルーザーアクションみたいな海戦で単独で出てきたり、普通は巡洋艦が出てくるはずの、敵の通商破壊艦を迎撃する海戦で出てきたりします。そういう点を考慮して、ある程度の速力と攻防力を持たせた水上機母艦を整備することはアリなんじゃないかと思います。 -- 2023-11-21 (火) 17:58:51
      • ふむ……水母の水偵は偵察、CAP、爆撃を指示できると聞いたことがあるし巡洋艦並みの攻防走をそろえればホントの航空巡洋艦に⁉ -- 木主? 2023-11-21 (火) 18:20:22
    • RtW3は艦種ごとに命中率が補正されているので、被弾率・被雷率には差がでるかもしれません。とはいえ、航空巡洋艦と割り切るなら意外といけるのかも -- 2023-11-21 (火) 18:27:10
    •  私が似た様な考えで1916年に作った5,000トンAVだと水偵5機の6インチ砲4門(片舷3門)水上発射管4門でB装甲2インチD装甲1インチの28ノット、
       その強化版の14,000トンAVだと水偵20機の6インチ砲5門(片舷4門)4インチDP4門(片舷2門)水上発射管8門LAA8でB装甲3インチD装甲1.5インチの30ノットLongなのでその性能で足りるかどうかということになろうかと。
       但しカタパルトは付けないと話になりません。 -- 2023-11-21 (火) 18:39:36
    • あとは師団編成できるようになれば水母戦隊で敵を薙ぎ払えるな -- 2023-11-21 (火) 18:40:06
    • 試しで1935年に設計してみたのですが、
       排水量14,000トン、速力30ノット、B装甲3インチInclined Belt、BE装甲2インチ、D装甲2インチ、DE装甲1インチ、司令塔2インチ、砲塔3.5インチ、砲塔上面2.5インチAoN、TPD2、
      5インチDP連装四基Increased elevation、LAA3、MAA6、AAD4、四連装魚雷発射管4基Torpedo Reloads付、水偵20機、格納庫付、カタパルト2基
      という水上機母艦が出来ますね。 -- 2023-11-21 (火) 20:05:28
    • 水母って背負いは無理でも前後とか真ん中の中央線には砲置けるんですねー。俄然やる気がでてきた -- 木主? 2023-11-21 (火) 22:54:41
  • WW1ならオスマン、1920以降ならオスマンの代わりでオランダが追加で存在していて欲しい。欲を言えば北欧最強海軍のスウェーデンや国が無い南米代表で弩級戦艦持っていたブラジルも欲しい。けど現状の画面だと横幅的に国の枠を安易に増やせなさそうだし、常時表示される右のタブではなく専用の「外交」画面が新設される大型アプデかRTW4を待たないと同時に存在する国の数はこれ以上増えなさそうですかね -- 2023-11-22 (水) 01:31:00
    • スウェーデンと南米はMOD入れてやったことあるけど私も欲しい。特にスウェーデンがほしい。中に入ってプレイするのにもいいしアメリカとかロシアでスウェーデンに戦争ふっかけて北ヨーロッパ海域の拠点を作るのにも役に立った。いまだとスカンジナビア半島は中立地域だからドイツとかが電撃戦してくれないと戦域に入ってこないんですよねぇ。 -- 2023-11-22 (水) 07:44:11
  • ところで思い付きなのですが、改装空母は排水量上限が存在しないことを悪用して1930年代にスーパーキャリアーを建造することも可能なように感じます。
     ただ、試そうにもなにぶん軍縮中なので・・・ -- 2023-11-22 (水) 15:19:10
    • 普通に改装で4万トン空母とか、1920年代に作れたりしますねぇ。RTW2とRTW3でプレイしていて何度かやったことあります。1910年代に作ったBCを改装したりして、速度我慢すれば艦上機80機以上は十分狙えます。普通に空母作るよりは維持費が割高になったりするのですが、大型空母建造できるまでのつなぎ以上の活躍はしてくれますね -- 2023-11-22 (水) 18:13:25
      • 14インチ砲で作ったBCとか、特におすすめですね。1930年代に入るとちょっと力不足感(史実と違って軍縮条約がなく、大型艦の進化が止まらないので史実よりも早く14インチ砲艦は二線級になる)が出て来るので、1920年代に老朽化で速度下がり始める時に思い切って空母に改装するとか、アリなんじゃないかと思ってます -- 2023-11-22 (水) 18:20:08
      • やってみたら飛行甲板や格納庫に装甲付けられないようだ。
         逆に言えばそこを受忍出来れば結構大型空母を早期に取得出来る良い方法といえそう。 -- 2023-11-26 (日) 16:18:38
  • 航空隊の夜間航空作戦可能にするという設定が非常にめんどくさい。
     どうして纏めて設定出来ないのだろうか。 -- 2023-11-22 (水) 17:26:05
    • 思い入れがなければ、一度すべての航空隊を解隊→一セット分の空母航空隊もしくは基地航空隊を夜間対応で編制→コピーするコマンドがあるので、それを利用して他に複製していく、なんていう方法もありますよ! -- 2023-11-22 (水) 18:15:42
      • それだと練度がリセットされてしまうのが痛いと思う -- 2023-11-22 (水) 19:24:06
      • ですから、「思い入れがなければ」なんですよ~。戦間期とかなら選択肢にはなるんじゃないかと思います -- 2023-11-22 (水) 19:53:15
      • 前に試したところ、エリートパイロットなしだと平時に半数がベテランに到達するまでに45か月かかってたんです。以前は気軽に解散とかしてたんですが、意外と影響が残るんですよね -- 2023-11-22 (水) 20:18:02
  • 昨日過去ログを作成した時に間違えてこちらを凍結していましたので解除しました。失礼しました。 -- 管理人? 2023-11-23 (木) 14:53:20
    • いつもお疲れ様です。対応ありがとうございます。 -- 2023-11-23 (木) 19:28:07
  • 1890年設計の重CLが1920年でもバリバリ活躍してくれて頼もしい。主砲も副砲も全部ケースメイトだから機雷90積んでも対空砲積むスペースあるし改装も楽だわ。足は死ぬほど遅いけどこの時期の他国CLは高速な分、小型の船が多いから砲戦になると普通に勝てる。しかしCLばっか戦闘に出るな…いつ休んでるんだコイツら。 -- 2023-11-23 (木) 20:07:41
    • やっぱCLぐらいが戦場に出しやすいから酷使されがち。 -- 2023-11-24 (金) 21:41:02
  • Bに砲品質-2なら主砲3基のせられると聞いて13inch3基6門乗せれば弩級以降もそこそこ使えるんじゃね?って思ったけど品質制限がやっぱ厳しいのかな…… -- 2023-11-24 (金) 10:15:59
    • 13inch-2って12inch-1より射程短いし貫通力も大して変わらないのか…弩級以降は厳しいな -- 木主? 2023-11-24 (金) 10:31:42
    • 2砲は射撃速度が低いのも厳しい気はする -- 2023-11-24 (金) 12:48:44
      • 品質-2砲は、ですね -- ? 2023-11-24 (金) 12:49:34
  • AARで英仏は砲優先Highにすれば(運によるが)1902年前後に14inchが開発できるとあるのですが、これはRtW3でも同じでしょうか?また米独なのでもできるのでしょうか? -- 2023-11-24 (金) 18:05:19
    • RtW3はRtW2より砲開発速度が遅いので難しいのではないかと思います。また、14inを狙って開発できる可能性もより低くなっているのではないかと -- 2023-11-24 (金) 18:26:43
      • ありがとうございます。一応砲優先度はあげといていますが、あまりあてにはしないようにします…… -- 木主? 2023-11-24 (金) 18:32:25
  • 日本プレイしてからドイツとかの欧州諸国プレイすると初期予算の多さに驚く。そして守る海域の多さに困る。植民地とかいらんから港だけくれ。 -- 2023-11-25 (土) 14:42:08
    • それは確かに。
       特に1900年シナリオの英国の場合初期予算で用意出来る艦艇の半分近くがFSに持っていかれます。(排水量ベースで。) -- 2023-11-25 (土) 14:52:58
    • ドイツだから植民地がまだ少ないのが救い。とりあえず植民地には防護巡・駆逐の水雷戦隊と即応用の装甲巡を配備。残りは航続距離Shortの戦艦・装甲巡にブッパ。本国に敵艦を集めて艦隊決戦で一網打尽にすれば万事解決をフハハハハー -- 木主? 2023-11-25 (土) 15:34:25
      •  航続距離Shortは艦隊決戦に参戦出来ない危険があるのであまりお勧め出来ません。
         あと、イギリスは予算と戦艦を沢山持っているので海上封鎖の危険も・・・ -- 2023-11-25 (土) 16:09:52
      •  実際Historical Resorce入りアメリカプレイでイギリスに海上封鎖されましたし。
         私の場合封鎖艦隊が何故か帰国したので封鎖が解除されましたが、ドイツの場合は本国海域がイギリス本国海域なので謎の帰国の可能性も無いです。 -- 2023-11-25 (土) 16:13:05
      • 横からですが、読んでいて思ったのですが話がイマイチかみ合ってない印象です。木主さんはイギリスが海軍予算などで優越していることは百も承知で、だからShortにしてできるだけ頭数をそろえる戦略を取っておられるのだと思います。航続距離ミディアムにしておかないとご指摘の通り艦隊決戦に出てこない場合もあるわけですが、ちゃんと出て来てくれればShortにして数をそろえて置いた分差が縮まって勝算が高くなります。木主さんのコメントを拝見するに、明らかにそういう決戦で勝利することを狙っておられるように思います。それに対して「イギリスは強国だから海上封鎖される恐れがうんぬん・・・」というのは、失礼な言い方ですが「余計なお世話」なのではないでしょうか? 木主さん、そういうご指摘はちゃんとわかっていらして、その上でどう戦うか? という話をされておられるのだと思います -- 2023-11-25 (土) 16:38:09
      • 本国ブッパだから散らばるはずだった戦力が集中して辛くなるとかはありそう。ショートだと海戦に参加しずらいのか……巡洋艦は普通かショートは少数にしとくかー(航続距離の短い“巡洋”艦とは) -- 木主? 2023-11-25 (土) 17:07:18
      •  植民地に巡洋艦を配置されるのでしたら、大型の高速巡洋艦を普段はAFで配置しておいて戦時にRaider任務を割り当てるという手もあります。
         若干維持費は多くかかりますが、相手がイギリスやフランスなら割と活躍してくれる可能性が高いです。なにせ英仏は守る海域が多いので、ね。 -- 2023-11-25 (土) 17:30:14
    • スペインとかも戦力全然ないのに遠方の植民地があって楽しいぞ~ -- 2023-11-25 (土) 17:33:19
      • いやいや、相当にきつかったぞ。まあ植民地管理という意味では、すっぱり諦められるので逆に困らなかったけれど -- 2023-11-25 (土) 21:10:34
      • ふふっ、楽だとは一言も言っていないのだ!北ヨーロッパと地中海守るのすら怪しいのにいろんな場所で毎月上がる通商破壊の報告に絶望するのだ!90年スタート以外だと植民地が無いから逆に楽だけど。 -- ? 2023-11-25 (土) 23:43:09
  • 1915年に小型AV -- 2023-11-25 (土) 18:18:32
    • を自動設計したら、「カタパルトは今無い」とエラーを通知されたのですが、皆さん、初期の小型AVはカタパルト無しで運用するものなんですかね。それとも、カタパルトが開発されるまで待つんでしょうか? -- 2023-11-25 (土) 18:19:53
      • 個人的には、小型AV建造した後に大型AVを建造して、大型AVをCVLにするロールプレイやってみたいんですよね。 -- 2023-11-25 (土) 18:21:22
    • カタパルトなしのAVを作るのは、自分はけっこうやりますね。むしろ、カタパルトが開発されてからだとわざわざAVを建造する旨味が小さいっていうか。カタパルトができてからだと戦艦とか巡洋艦に水偵を搭載してもあんまり不便さを感じなくなるので、むしろカタパルトがない時代こそ水上機母艦の生かしどころなんじゃないかと思います -- 2023-11-25 (土) 18:34:55
    •  割とよくカタパルト無しAVは作りますね。
       特に大型AVは速力30ノット以上で航続距離Long、主砲を6インチ砲のRaider任務用艦艇として設計、運用しています。
       逆にカタパルトが出来ただと飛行甲板が開発されたりCV造れることも多いのでAVをあまり造らない気が・・・ -- 2023-11-25 (土) 19:13:43
      • そういう手が……ロールプレイが捗ります。普通の巡洋艦等と比べどのような利点があるのですか? -- 別の人? 2023-11-26 (日) 11:16:15
      • CLをDD Divの突撃に参加させ易くなったりCLを主力艦に随伴させ易くなったりという利点があります。
         加えて航続距離Longの大型AVは航続距離が長いのでインターンに行ってしまったり捨てられたりといったRaider関連のバッドイベントが起きにくいという利点もあります。
         あとは艦隊用の巡洋艦を揃えやすくなるとか追加のCVLの素体として割と優秀だったりするくらいかな? -- 2023-11-26 (日) 14:07:18
  • 最近AVが話題に上ることが多いのでちょっと気になったことをば。AVとCV(CVL)ってコストあたり(艦載機維持費込み)だとどっちが対潜値高いんでしょうか?それとも対潜用KEや駆逐艦に対潜具積んだ方が良かったりしますか? -- 2023-11-26 (日) 11:00:31
    • AVの対潜値は搭載機数で上下しますが、13機以上積んでやっと3に上がるようなものなので対潜目的での整備は向いてないかと。CVLとかも最初は3とかなんで似たようなものですが・・・素の600t駆逐と同レベルでしか無いです。即効性求めるなら飛行場建設なり拡大して飛行艇20機置いたり飛行艇出せない時代なら400tのKEを作ったり。維持費も参考までに4800t石油タービンで4in8門搭載機8機で68+8*6で116。10600tで石油タービンで4in8門搭載機9機の方は174+9*6で228。一方、600t駆逐なら維持費13、600tKEなら10。まあCVLなら6000tで26kt、搭載機16機とかならコスト20000程度で作れるので対潜にAVかCVL以外使わない!というならCVLになるかなと。 -- 2023-11-26 (日) 22:47:10
      • ありがとうございます。飛行艇やコルベットの方がコスパがいいんですね……史実の様に護衛空母大量建造!と行かないのが少し寂しいです。初期のCVLに対潜護衛をさせるくらいはしようかと思います。 -- 木主? 2023-11-27 (月) 07:49:03
  • なんか、対英仏露戦でジブラルタルに偽の上陸作戦の立案やったら三箇国まとめて海上封鎖出来た
    File not found: "なんかすごいこと起きてる?.png" at page "質問・雑談所過去ログ(~2023年11月)"[添付] -- 2023-11-26 (日) 16:11:55
    • やはり北ヨーロッパ海域は重要すぎる -- 2023-11-27 (月) 03:43:58
      • なるほど道理で北ヨーロッパ海域にホームがありかつ強力な海軍を保有する英国が強い訳ですね。 -- 2023-11-27 (月) 14:39:00
  • しょうもないテクでも。CLとかの主砲で6inは改装時に正面装甲2in以下で単装ならポンポン追加できる。なのでスロープドデッキのCLを中心線3砲塔側面4砲塔とかで建造。中心線5砲塔とかが解除されたら側面を全て、または前方側面だけ残して余った重量で中心線に全て置く。ちなみに前からあった砲は連装に出来るので(いきなり連装は出来ない)最初の前方後方の主砲を連装にしても良い。さらに背負い配置が解放されたらまた置き直して改装。これで前部後部連装、背負い単装とかになって前方3門片側6門指向可能とかになり、さらに改装で背負い部分の方を連装にするとかなり昔のCLでも連装4基8門艦とかにできる。まあここまでで砲の装甲は2inなのでもしかしたら爆沈するかも。それが怖い人はこの最後のタイミングでなら砲の装甲厚を増す改装もできる。さらに5inに換装して防空巡とかにもできる。船体が重いので効率は悪いが。CAだとこうした背負い配置を後から装備とかできないのでCLの利点として。 -- 2023-11-27 (月) 00:33:38
    • 装甲が薄かったり船体が古くなるのが気になるけど面白そうですねー -- 2023-11-27 (月) 16:24:39
      • 1910年代のCLとかでも1930年クラスの火力を発揮できます。なおダメコンと速力。まあ廃艦して新規建造してもどうせ航空魚雷で一撃だったりCAに絡まれたりするので。あとFCをセンタリングファイアからアドバンスドに順々に変えるついでとかでも良いかと -- 2023-11-27 (月) 21:06:39
  • 飛行艇の練度は対戦能力に関係しますかね?空母量産してると平日の艦載機受け入れ先の飛行場が埋まってしまったりするので戦争が近くなったら艦載機を空母に移動→飛行場に飛行艇大量配備ってやろうかと思ってるんですが -- 2023-11-27 (月) 14:11:00
    • 検証まではしてないけどTPに出る対潜艦と同様なら練度は潜水艦撃沈イベントに関係するはず。 -- 2023-11-27 (月) 18:23:25
  • 潜水艦の自動建造止められないんですけど、これ、どうすれば良いんですかね…… -- 2023-11-27 (月) 17:57:07
    • 国家関係の棒グラフの下にあるAuto Build submarinesの欄の右端に×ボタンがあるからそこをクリックすれば止まる筈。 File not found: "自動建造のはなし.png" at page "質問・雑談所過去ログ(~2023年11月)"[添付] -- 2023-11-27 (月) 18:02:13
  • RaiderCVって、もしかして使える?
     というのも、CB改装CVをRaider任務に充当していたら迎撃に出てきたCAを完封して撃沈出来てしまったので。 -- 2023-11-27 (月) 22:50:09
    • 風向きと時間と運が良ければ。前弩改装とかで砲結構残してるなら飛行機飛ばせなくてもCLぐらいなら殴り倒せる。 -- 2023-11-28 (火) 04:46:21
      • 因みに迎撃に出てきたCAを完封して撃沈したBC改装CVの備砲は、5インチDPが16門だけです。 -- 2023-11-28 (火) 14:18:28
      • 完封したのは飛行機でだよね?…片舷8門の5inでやられるCAはさすがに弱すぎるが…。CVレイダーは戦果少ないけどロールプレイとしては楽しいと思う。風向きとか時間以外の問題があるとしたら臨検シナリオだとワンチャンAMCにボコられる可能性があるぐらいかな。以前遭遇したときは砲マシマシの元前弩CVレイダーだったから速攻で沈めて問題なかったけど、2000ヤードとかで機関停止状態から戦闘が始まるから運悪く飛行機に誘爆したら死んでた。 -- 2023-11-28 (火) 19:06:59
      • むろん、航空攻撃でですね。
         それも航空偵察で見つけて航空攻撃したら沈みました。 -- 2023-11-28 (火) 20:58:39
    • 空母だと敵との位置によっては開幕砲撃→爆沈になりそうで怖い…… -- 2023-11-28 (火) 07:12:07
    • 時代は戦闘空母か…。 -- 2023-11-28 (火) 09:55:26
      • 空母が砲で敵を薙ぎ払っていくのは鋼鉄の咆哮でよく見る光景だ… -- 2023-11-28 (火) 10:42:18
    • 因みにその後、頑張ればそこに港無くても封鎖出来ると気づいて海上封鎖戦に切り替えました。 -- 2023-11-28 (火) 14:37:25
  • 火力盛りたいけど装甲・速度・価格との兼ね合いが難しい→速度も装甲も盛れなくて安い仮装巡洋艦なら悩まんでええな→排水量26000t、6インチ砲14門、5インチ砲24門、魚雷6門、水上機4機、そして搭載機雷…520発!仮装巡洋艦…仮装?こんなん仮装できるのか?なおレイダーに出したらインターセプトしてきたCLを撃沈した模様。 -- 2023-11-28 (火) 10:10:53
    • デカすぎんだろ…… -- 2023-11-28 (火) 10:13:09
      • こんだけ色々盛っても3万円くらいで作れちまうんだ。お得感。 -- 2023-11-28 (火) 21:04:45
      • 副業で海運業でもするか… -- 2023-11-29 (水) 17:57:25
    • 1万トン後半とかの2万近いやつは史実でもちょいちょい居たりする。過去のverだと終戦時のAMC廃艦が一括で全廃艦にされてたからそのレベルのを作っても和平時に解体されて悲しかった。今は2隻まで選んで残せるから超大型AMC作り放題だ! -- 2023-11-28 (火) 10:34:49
      • ちなみに英国は満載排水量4万トンを超える豪華客船を仮装巡洋艦にしようとしたが、仮装巡洋艦にするにはさすがにでか過ぎるのでやめた。なお病院船・輸送船にはした。そいつらがタイタニック号の姉妹艦でUボートを返り討ちにしたりしてるので興味がある人は調べてみると楽しいかも。 -- 2023-11-28 (火) 13:20:32
    • ミサイルAMC造ろうとしたらシステムに撥ねられました・・・ -- 2023-12-02 (土) 18:11:39
  • AV、やっぱ戦隊を作れないのが辛い。単艦で敵艦隊と会敵したりするのだろうか -- 2023-11-28 (火) 10:35:55
    • 利根や大淀みたいな巡洋艦組み込みたいですよねぇ。 -- 2023-11-28 (火) 16:36:01
      • CAは水上機7機まで積めるからAVじゃなくていいなら利根みたいなの作れるよ -- 2023-11-28 (火) 18:54:32
      • 航巡もいいけどAI操作だから水上機にイロイロさせようと思うとAVになるんですよねー -- 木主? 2023-11-28 (火) 22:59:47
      • 航空巡洋艦の水上機とヘリはプレイヤーが操作できますよ?なんならDDでも水上機用の爆弾とかヘリ用の軽対艦ミサイルも積んでるからDD艦隊とかでも水上機に爆装して飛ばしたり対艦攻撃ヘリ部隊発進させたりできます。 -- ? 2023-11-28 (火) 23:09:34
      • マジか……てっきりAVだけだとばかり。面白くなってきた -- 木主? 2023-11-28 (火) 23:33:49
    • 軽く試してみましたが、CL搭載のヘリならASM撃てますね。ついでに、ヘリのリコンが偵察無し設定にしても変なとこに飛んでいくのは仕様なんでしょうか。偵察してくれるのはいいけど見当違いの方向に飛んでいくのはちょっとなあ。 -- 2023-11-29 (水) 00:50:44
      • そいつは偵察ってわけじゃなくレーダーの範囲をカバーしようとして勝手に1機飛んでいきますね。そいつはリコン枠で飛んでいきます。絶対に飛んでいってほしくない時はReadyさせて待機させたりしてました。ミサイルの在庫は見た目上はないように見えますが全艦種搭載してるのでCAやDDでもいけますね。この在庫見えないのは最初期からなんで治すのが難しいのかもしれませんね。 -- 2023-11-29 (水) 07:37:01
      • マニュアルにあったレーダーの範囲を云々ってこれのことだったのか…知らなかった。ASMの弾数が見えないのもそうなのですが、ヘリが攻撃したときのログも変なので手が回ってない感じがありますね。 -- 2023-11-29 (水) 18:14:08
      • 攻撃時のヘリの略称が空白になってたり爆弾は装備できても投下できなかったり、ヘリ関連はまだ結構微妙なところはありますね。あとヘリからのデータリンクによる射程延長も、敵を発見した後でもそのまままっすぐ飛んで行ってしまうので発射機会を逃さないように見張っとかないといけません。 -- 2023-11-29 (水) 19:00:39
  • ほぼ航空巡のAVR、砲戦できるCVRに巨大AMCみたいなトンチキレイダーズ試してみるか… -- 2023-11-28 (火) 12:50:59
    • 更なるトンチキレイダーズの可能性開拓の為にHSSM4門、ヘリ20機のAVRを試してみます。
       臨検スタートにあっても開始即ミサイルぶっぱで勝てるかな? -- 2023-12-02 (土) 20:39:31
      • 実はですね…70年ぐらいにAVを自動設計するとまさにそんな感じのだったり、さらにsamも追加で積んだやつが出てくるんですよ…。つまり公式がトンチキ… -- 2023-12-02 (土) 20:50:50
      • 実運用してみたが、ミサイルAVはろくに使えないようだ。 -- 2023-12-04 (月) 18:14:00
    • レイダーではないですが、SSMマシマシのトンチキコルベットもありなのでしょうか? -- 2023-12-04 (月) 13:59:35
      • 69年の技術でミサイルKEが作れるようになりますね。ミサイルKEは速度も出せるので30ノットとかで走り回ってSSM振り回せます。実はMTBの方がミサイル積めるの少し早くて60年でHを2発、70年でHを4発搭載します。 -- 2023-12-04 (月) 15:29:37
  • インターンに行ったCVの航空隊、移動出来た。
     これ結構使える仕様なのでは? -- 2023-11-28 (火) 14:25:11
    • インターンとは? -- 2023-11-28 (火) 15:52:22
      • Raiderしていると偶に燃料切れやら機械トラブルやらで中立国にインターンするというイベントがありましてね。 -- 2023-11-28 (火) 15:57:34
      • 因みに喪失艦艇タブには喪失原因がInternedと表示されます。 -- 2023-11-28 (火) 16:13:48
      • はえ~中立港に抑留されるやつはインターンっていうのか。いつも翻訳かけてるから英語は知らなかった。 -- 2023-11-28 (火) 17:58:41
    • よく帰ってこれたな……てかよく考えたら遠洋で通商破壊中の艦載機って損耗とか故障したのどうやって補充してるんだ? -- 2023-11-28 (火) 16:12:37
      • 中立港で分解した状態の飛行機積み込むか水上機なら直近の飛行場から飛ぶんじゃないかな。 -- 2023-11-28 (火) 18:51:50
  • バトルジェネ的にはAVってどういう扱いなんだろう。上手くやれば大口径砲AVで敵軽巡を永遠屠るとかできるのかな -- 2023-11-28 (火) 14:53:28
    • と思ったらAVは6inchまでなのか……残念 -- 2023-11-28 (火) 17:00:35
  • いろいろ試したけど水上機に魚雷を積めなくて涙涙涙です。なんでや水戦や水爆ならともかく水上雷撃機はフランスにもあったやん!あと航空戦艦と航空巡洋艦(ry -- 2023-11-28 (火) 22:55:39
    • 航空戦艦ほしいねぇ… -- 2023-11-29 (水) 00:01:59
  • そう言えば、設計上の制限で水雷防御つけると3^2^2^3みたいな船作れないけど・・・、グラフィックだけなら、リストの下にあるものが上に描画されるのを利用して再現できるんだって、今さっき気づいた。だからなんだよって小技でしかないけどw -- 2023-11-28 (火) 23:55:02
    • その辺の配置をシステム上解消する話は以前やっててTIPSにあったりする。まぁ、実際射界が僅かに違うぐらいだし主砲移動させて入れ替えれば見た目上は問題なくなるからそれでもいいんだけど被弾して停止したりしたときがおかしな感じになっちゃう。 -- 2023-11-29 (水) 00:12:51
      • あ~、やっぱりそういうのあるんですねぇ・・・。というか今設計終わって建造始めたんですが、せっかく上になるように描画したはずのA砲塔、強制的に下側の砲塔みたいな描画にされちゃってた・・・。なにごともそううまくはいかない・・・(´;ω;`) -- 2023-11-29 (水) 00:15:50
      • ぬか喜びしちゃいました・・・。ぐすん -- 2023-11-29 (水) 00:16:17
  • 日本で平和主義(テンション増加系イベントは一番ハト派の選択肢に徹する)&同盟順守(同盟参戦の要請は積極的に受ける)というロールプレイをする事を思い付いたのですが、100%ハト派の選択肢だけ選び続けていると(コンスタントに同盟参戦が起きて威信を稼ぐ運に恵まれない限り)爆速で威信が下がってクビですかね? -- 2023-11-29 (水) 05:09:07
    • おとなしいハトだと思ったらたまに急にタカっぽい動きして時々威信稼いでればいけますよ~。同盟は一切無しで70年まで平和に過ごしたことあります。同盟よりも軍縮を受けるのが重要ですね~。威信は20ぐらいを目安にキープしてました。 -- 管理人? 2023-11-29 (水) 07:41:13
      • うーむ……やはりたまにタカ派選択肢で威信稼ぎしないと駄目で100%ハト派だと安全域を保てなくてクビですか -- ? 2023-11-29 (水) 22:48:20
      • 私はハト縛りではなく戦争なし縛りでやりました。そして軍縮を常にかけており、その状態だと世界が燃えないので戦争が起こらず同盟参戦が不可能でしたね。35年スタートでやったので70年まで35年間でしたが軍縮下だと他国同士で緊張度が高いというイベントすら発生しませんでした。威信自体は意外と下がらないのとサッカーの試合だったりヨット建造だったりで平和的にそこそこ稼げます。おすすめは音楽家の艦長を多数採用して楽団が威信を稼ぐ確率を上げるとかなり楽です。画像投稿のほうに非戦争プレイの威信推移を貼ってます。このときは楽団を採用してませんでしたが、採用すれば100%ハトプレイも行けそうな気はします。 -- 管理人? 2023-11-30 (木) 07:44:52
      • 楽団海軍は草。めっちゃ人気でそう。 -- 2023-11-30 (木) 13:29:33
      • 非常に丁寧なアドバイスをありがとうございます。自国はハト派に徹しつつ同盟国がたまに戦争になるからその時には必ず助太刀、というイメージでしたが後者の実現は一旦諦めて軍縮と楽団海軍で試してみます。 -- ? 2023-12-01 (金) 00:50:50
  • 雷巡とか偵巡みたいにクルーザーアクションに出てきてほしくない船を出さないようにすることはできますか? -- 2023-11-30 (木) 23:06:11
    • 最新版なら海域指揮官により戦闘開始直前に外すことはできる(ただし戦力は減る -- 2023-11-30 (木) 23:44:16
    • 雷巡や偵巡の戦隊を主力艦戦隊の随伴設定にしておくと出にくい気がする -- 2023-12-01 (金) 00:30:12
      • 随伴艦に指定しても、指定先の主力艦が何らかの理由で出撃できないor海域に居ない場合は普通にクルーザーアクションに出てきた気がするから、そこら辺注意したほうがいいかも。 -- 2023-12-01 (金) 12:39:51