みんなの新武将/後漢末~三国/後漢末群雄

Last-modified: 2024-03-16 (土) 08:46:58

注意点

基本的に、新武将は「作成例」ですので、必ずしも一致させなければならないわけではありません。
新武将の能力値や個性の決め方、評価、歴史解釈などは、各人それぞれ異なる代物であり、その正誤も、各人それぞれ異なります。
万人が納得する能力値や個性の絶対値が存在するわけもなく、結果的に水掛け論となって編集合戦を誘発してしまいます。
可能な限り公正な編集を心掛けるべきですが、最終的には各プレイヤーの裁量次第であることをお忘れなきようお願い致します。

また、併用不可能な個性の組み合わせも存在するため、実際に作成可能か確認したうえでの追加・編集をお願いします。

変更を加える際は編集合戦を避けるため、みんなの新武将/明の朱元璋やみんなの能力編集のように能力値の別案を作成するのも良い手段です

なお、以下の条件に当てはまる人物などを登録、作成禁止とします

・2019年4月30日時点で存命中・未誕生の実在の人物(政治家、活動家、芸能人など著名人を含む)
・↑に当てはまる実在の人物を揶揄、模したような創作上の人物
・意思疎通、自主的な会話が不可能な無機物(飛行機、電車、船など)


なお、第三者が記載、投稿した能力値を許可なく改変、削除することも禁止です
あなたの身勝手なその行動が編集合戦を招いています。
あなたが第三者の方の作成した能力値を削除したら、次は第三者の方があなたの作成した能力値を削除して堂々巡りになります

後漢末(184~220)

後漢第12代の霊帝は中常侍の張譲を阿父と尊称して宦官に政治を一任し、
自身は蓄財を好んでしばしば売官を行い、宮殿造営などの大造作を行った。
184年に起こった道教的農民叛乱“黄巾の乱”は河北全域に拡大し、
黄巾軍鎮圧の過程で各地に軍閥が割拠した事から、後漢は事実上滅亡した。
朝廷は兗州軍閥の曹操?に支配され、曹操の子の曹丕?によって220年に簒奪される。



黄巾軍

馬元義

生年登場没年死因
184不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
7040737251扇動強奪賊徒地勢研究我道

【バゲンギ】
黄巾党の大方。洛陽に往来し、中常時の封諝、徐奉らを内応させ決起を準備するが、
弟子の唐周に密告され車裂きの刑になった。
このため、張角らは一か八かの蜂起をせざるを得なくなった。

何曼

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5678322141豪傑賊徒侵略荒廃我道

【カマン】
汝南・潁川に割拠した黄巾の将。演義では鉄棒の使い手で、刹天夜叉と称した。
黄邵・劉辟・何儀らと共に行動していたが、曹操に討伐されて降伏した。

卜己

生年登場没年死因
184不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5569222638賊徒鋒矢強化我道

【ホクキ】
兗州方面の黄巾の将。
184年8月、東郡で皇甫嵩に討ち破られた。

徐和

生年登場没年死因
207?不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6367322849強奪賊徒侵略荒廃我道

【ジョカ】
黄巾賊の将。
黄巾の乱後、司馬倶とともに済南や楽安で跋扈し民衆を脅かした。
また、後漢の済南王・劉贇を殺した。
曹操が派遣した夏侯淵らの軍勢と衝突を繰り返し、大敗して処断された。

司馬倶

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5565272441賊徒侵略荒廃我道

【シバグ】
黄巾賊の将。
黄巾の乱後、徐和と組んで済南や楽安を縄張りとし、狼藉を働いた。
その後、曹操の命を受けた夏侯淵によって討伐された。

呉桓

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6075292028猛者賊徒

【ゴカン】
黄巾賊の将。
黄巾の乱後も残党を率いて治安を乱した。
揚州会稽郡の郡吏であった留賛と戦い、留賛を負傷させるも敗死した。

彭脱

生年登場没年死因
184不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5760232533賊徒消沈魚鱗強化我道

【ホウダツ】
黄巾賊の将。
潁川から敗走してきた波才と汝南で合流し官軍と戦った。
勝ちに乗じた皇甫嵩・朱儁に敗れた。

王度

生年登場没年死因
184?不自然死?
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6252314736火攻優柔火計研究我道

【オウド】
後漢の東阿県丞。
黄巾の乱が起こると、黄巾に味方し、城を焼き払った。県令は逃亡し、官吏と住民は渠丘山に避難した。
程立(のちの程昱?)は、王度が城に入れていないことを知り、
県の有力者の薛房らに「逃亡した県令を探し出し、城を堅守すれば勝てる」と提案した。
薛房は同意したが、官民の多くは嫌がった。程立は「愚民と計画は共にできない」と言い捨て一計を案じ、
手下に「賊が来た」と叫ばせ、人々を城に誘導して入城に成功した。また、県令も探し出した。
王度は再度城を攻撃したが落とせず、退却しようとしたところで出撃した程立らに散々に打ち破られ、逃走した。
以降の消息は不明。

張饒

生年登場没年死因
自然死?
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
7068322457長駆賊徒鋒矢強化割拠

【チョウジョウ】
黄巾の将。『袁紀』では「張余」。
青州黄巾軍の有力者。191年、泰山太守・応劭を攻撃したが敗れ、冀州の東光で公孫瓚?と交戦して再び敗れた。
その後青州に戻り、20万を号する兵で北海?太守・孔融?を破った。孔融は敗残兵をまとめて朱虚県に立て籠もった。
以降の消息は不明。

※孔融が張饒に敗れた後、管亥が孔融を攻撃したが、劉備?の援軍で撃退した。

董卓軍

董越

生年登場没年死因
192不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6065181513昂揚粗暴

【トウエツ】
董卓配下の将。東中郎将。
胡軫・呂布を破り洛陽に迫る孫堅軍を防ぐため、董卓に命じられ黽池の地を守った。
董卓が暗殺されると、牛輔を頼って落ち延び一旦は迎え入れられたが、
董越に鞭打たれたことを恨んでいた占い師の讒言によって牛輔に殺された。

胡赤児

生年登場没年死因
160?192?不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6165463722強奪悪名強欲

【コセキジ】
牛輔配下の将。
董卓が暗殺されると、牛輔に従って李粛らと戦うが、牛輔軍が潰走すると主君を裏切って殺害した。
『演義』では牛輔が持つ財物に目が眩んだとされ、呂布に降伏するもその不忠を嫌悪され、殺害されている。

※「胡赤児」は『演義』のみの名前だが、正史に記載された名について「攴胡赤児」「支胡赤児」「友胡赤児」と諸説あって確定できないため、『演義』の名前を採用する。
※『三国志Ⅲ』準拠

呂布軍

汎嶷

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6055202546直情動転

【ハンギョク】
陳宮の将。
張邈らが叛逆して呂布を迎え入れた際、陳宮の命で叛逆に呼応しなかった范の攻略に向かった。
しかし范の県令は既に程昱の説得を受けており、
汎嶷が県境に入ると出迎えて会見し、その席上で伏兵たちに刺殺された。

龐舒

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5568514058血路護衛鉄壁攪乱地域巡回王道

【ホウジョ】
呂布の将。
董卓死後、呂布が長安から脱出した際に置き去りにされた厳氏を匿い無事に呂布のもとへ送り届けた。

李傕軍

宋果

生年登場没年死因
自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5966585366短慮鶴翼強化我道

【ソウカ】
楊奉?と共に李傕?の暗殺計画を練るが、露見したため反乱した。

『三国志演義』では、李傕が信仰する巫女にばかり褒美を与えたため反発し計画を練るが、露見すると捕らえられ処刑された。

親愛武将:楊奉

李暹

生年登場没年死因
不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5862682920癇癪長蛇強化我道

【リセン】
李傕の甥。献帝を手中にせんとした李傕に軍を与えられ、反対する楊彪を恫喝し、献帝を強引に居城に移した。
『三国志演義』では、のちに許褚?に殺されたが、正史では消息不明。李傕に連座して殺されたのだろうか。

※『三国志Ⅲ」では、171年生。

李利

生年登場没年死因
不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5465393125言毒功名名利

【リリ】
李傕の甥。李暹とは兄弟なのか従兄弟なのかは不明。
馬騰・韓遂連合軍と戦っている時に同僚の樊稠が同郷の友人である韓遂を陳倉まで追い詰めながらも見逃したのを目撃して李傕に密告する。
後に樊稠が処刑されるきっかけを作った。
『三国志演義』では、「李別」の名前で登場し、のちに許褚?に殺されたが、正史では消息不明。李傕に連座して殺されたのだろうか。

※『三国志Ⅲ」では、170年生。

李式

生年登場没年死因
198不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
3846252544惰弱方円強化我道

【リシキ】
北地郡の人。李傕の子。
李傕と郭汜?が内紛を起こしたのち、講和に際して人質を交換することになった。
最初は李式が李傕側の人質になる予定だったが、母は李式を溺愛していたので、代わりに女子を人質に差し出したという。
最期は父と共に、裴茂らによって殺された。

胡封

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
2981201722豪傑短慮

【コホウ】
李傕の外甥。
樊稠が韓遂と通謀したとして、会議の席にて酒に酔ったところを李傕の命で力づくで絞め殺した。

韓馥軍

李歴

生年登場没年死因
自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
4035656153諫止城壁拡張割拠

【リレキ】
韓馥の幕僚。
韓馥が袁紹に冀州を譲ろうとした際、耿武、関純、沮授らと共に反対した。
その後、李歴は史書に登場しないが、少なくとも耿武、閔純と行動を共にしたとは書かれておらず、
沮授のように袁紹に仕官した記録も無い。

朱漢

生年登場没年死因
191年不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
4569241920粉砕短慮粗暴侵略荒廃我道

【シュカン】
韓馥の配下。
韓馥が冀州牧の地位を袁紹に譲った際、都官従事に任じられた。
朱漢は韓馥に冷遇されたことを恨んでおり、勝手に城兵を駆り出して韓馥の邸宅を包囲・抜刀し、
韓馥の長男を捕らえて木槌で両脚を叩き折った。
その後、袁紹によってすぐさま逮捕、殺害された。
このことが原因で韓馥は冀州を去り、陳留太守の張邈に身を寄せた。

陶謙軍

陶商

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
2628444846
2628444846寡欲小心本草学名利

【トウショウ】
陶謙?の長男。弟に陶応。
[演]徐州牧の陶謙は、劉備に2度地位を譲ろうとしたが堅く辞退された。
陶謙が重体になると、改めて徐州牧を譲ろうとした。劉備が「息子が二人おられるのですから、継がせてはいかがでしょう」
と提案すると、陶謙は「長男の陶商も、次男の陶応も、その才能は任に堪えない」と答えた。結局、劉備が徐州牧の地位を継いだ。
[史]陶謙が重体になると、麋竺?に「劉備でなければこの州を安定させることはできない」と遺言して死去した。
最終的に劉備が徐州牧を継いだのは演義と同様だが、陶商への直接の言及は無い。
韋昭?『呉書』によると、陶商と陶応は終生仕官しなかったという。

※中国のテレビドラマ『三国(邦題は『三国志 Three Kingdoms』)』には、陶謙の子として「陶恭義」が登場する。
陶商と陶応の設定を合体させた架空人物とみられるが、これに従って「恭義」を字に設定するのもあり。

闕宣

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5362292530賊徒

【ケッセン】
後漢末の混乱に乗じて成長した新興宗教「天帝教」の教祖。
徐州の下邳?を拠点にして数万人の信徒を得て自らを皇帝と称した。
後に徐州刺史の陶謙?と結託して、徐州一帯を荒しまわった。
しかし曹操?が徐州に攻め込んだ194年に、闕宣は陶謙に殺されてしまった。
その理由は単なる仲違いとも、帝から闕宣追討の勅命が出た為とも、
あるいは闕宣の部下が曹操の父・曹嵩を殺してしまったので、
陶謙は曹操を宥める為に闕宣を殺したともいわれている。

許耽

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5566403235節約猪突短慮軽率斉射挑発水軍育成名利

【キョタン】
陶謙配下の将。陶謙と同じ丹揚出身とする説もある。
他の陶謙配下と共に劉備に従っていたが、曹豹と共に呂布に内通して下邳から張飛を追放した。
正史が引用する『英雄伝』にも登場するとされているが、
正史呂布伝では、張飛に曹豹が殺されたために許耽が呂布を招き入れたとし、
正史先主伝では、曹豹が呂布を招き入れたとして許耽は登場しない。

※親愛武将:曹豹
※嫌悪武将:張飛
※曹豹とコンビのイメージ。水軍育成は史実の陶謙が楊州にもちょっかいをかけているので水軍要素をプラスの意味で。

袁紹軍

蔣奇

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5856554035

【ショウキ】
袁紹軍の武将。
官渡敗戦後、蒋奇は同僚の孟岱と共に、日頃から仲が悪かった同僚の審配を袁紹に讒言し、失脚させた。
これにより孟岱は監軍に取り立てられているが、蒋奇は如何なる官職についたかは不明である。
結局その後、逢紀の弁護もあって審配は復権した。これ以降、蒋奇と孟岱は史書から姿を消す。
蒋義渠?の一族か、同一人物説もあるが、はっきりしない。

劉献

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5044616519言毒高慢罵声政令徹底名利

【リュウケン】
袁譚の臣。青州別駕。
袁譚に治中従事に招かれた王脩を嫉視・排斥し欠点をあげつらった。
劉献が罪を犯し死刑になると、王脩は劉献を弁護してやり人々を感心させた。

嫌悪武将:王脩

何茂

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5662423835消沈奮戦墨守研究王道

【カボウ】
袁紹配下の将。
官渡の戦いの直前、汲・獲嘉などの領地を守ったが、于禁・楽進から成る曹操別働隊の襲撃を受ける。
奮戦むなしく陣を焼き払われ、王摩とともに降伏した。これにより袁紹は黄河の南岸を曹操に押さえられた。

王摩

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5559494637消沈鉄壁工法改革王道

【オウマ】
袁紹配下の将。
白馬・延津の地を手にして勢いに乗る曹操軍が于禁・楽進を別働隊に黄河を迂回して進軍してくると、何茂らとともにこれを迎え撃った。
力及ばず防御線を突破され、次々と陣地を焼き払われる中、多くの将兵とともに降伏した。

耿苞

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
2821606630短慮政令徹底王道

【コウホウ】
袁紹配下の主簿。
袁紹軍が易京を落として公孫瓚の軍勢を吸収した際に袁紹に唆され、
「漢に代わって袁家が帝号を称するべき」と建白書を内密に書かされる。
袁紹は耿苞の建白書を役所の将校・官吏に提示したが、
みな声を揃えて「耿苞の説は妖しく、誅殺すべき」と反対されたため、
自身への嫌疑を晴らしたい袁紹によって処刑された。

公孫犢

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6068554048山戦強奪急襲攪乱長蛇強化我道

【コウソントク】
袁紹配下の将。
袁紹によって中郎将に任じられ、泰山に楯籠って郭祖とともに百姓たちを苦しめ暗躍する。
その後、曹操から泰山太守に任命された呂虔が恩愛と信義を示したため、公孫犢らは彼に帰服した。

親愛武将:呂虔

郭祖

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6272301837水戦強奪賊徒急襲罵声侵略荒廃我道

【カクソ】
袁紹配下の将。海賊。
海賊として楽安・済南の郡境を横行し州郡の人々を苦しめたが、
着任した何夔によって数ヶ月のあいだに平定された。
その後、袁紹によって中郎将に任じられ、泰山に楯籠って公孫犢とともに百姓たちを苦しめる。
曹操から泰山太守に任命された呂虔が恩愛と信義を示したため、彼に帰服した。

親愛武将:呂虔

馮礼

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5560352639扇動動転粗忽混乱縦横術我道

【フウレイ】
審配配下の将。
袁尚が平原遠征に出た隙をついて曹操が鄴を攻撃した際に、内応し突門を開いて曹操の手勢三百人余りを引き入れた。
しかし、審配がそれを察知して城郭の上から大石を落とし門を閉ざしたため、曹操の兵は全滅した。

公孫瓚軍

劉緯台

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
24715055占術富豪智嚢悪名強欲攪乱工法改革名利

【リュウイダイ】
公孫瓚の義兄弟で年齢ではおそらく次男に当たる。占い師で大富豪。

李移子

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
3116626018運搬徴税富豪強欲浪費足止運搬開発我道

【リイシ】
公孫瓚の義兄弟で年齢ではおそらく三男に当たる。絹商人で大富豪。

楽何当

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
173643762調達徴税富豪悪名浪費鼓舞兵站改革我道

【ガクカトウ】
公孫瓚の義兄弟で年齢ではおそらく一番下に当たる。大店の主で大富豪。

袁術軍(仲軍)

袁嗣

生年登場没年死因
自然死?
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
4034425448小心消沈方円強化割拠

【エンシ】
袁術配下。袁術は勝手に陳国相に任命した。
196年1月、曹操?が陳国武平県に攻め込み、袁嗣は降伏した。

※袁術は皇帝僭称前であり、陳国相は李傕?政権には認められていた可能性もある。

張烱

生年登場没年死因
自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
1110643429

【チョウケイ】
袁術配下。河内郡の人。
197年1月、符命(天命を示す吉兆)が現れたと報告し、袁術に帝位に上るよう進言した。
袁術はこの結果、皇帝即位に踏み切った。

孔融軍

鄭益(益恩)

生年登場没年死因
168?194?不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5248664959太学1礼教

【テイエキ(エキオン)】
孔融?配下。北海郡高密県の人。鄭玄の子。子に鄭小同。
23歳の時、孔融によって孝廉に推挙された。
孔融が黄巾残党の管亥?に包囲されると、救援に駆けつけたが戦死した。

※ゲームでは管亥は193年に不自然死。整合性を取るには、鄭益の生没年を1年前倒しにする必要がある。ただし、鄭益の子である鄭小同が父の死亡直後に生まれているため、そこも考慮する必要がある。

涼州軍(辺章・韓遂・馬騰・宋建など)

辺章

生年登場没年死因
186不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
7376686173疾走不屈地利親羌優柔奮戦激励攪乱足止

【ヘンショウ】
後漢の地方官吏で韓約と共に名声が在り、元の名は辺允。
その名声が仇と成り、宋建・王国・北宮伯玉らの叛乱時に首謀者に担ぎ上げられ改名し、辺章・韓遂と成った。
185年、後漢朝廷より皇甫嵩?董卓?が討伐に来たが、皇甫嵩が罷免され、代わりに張温が派遣された。
辺章らは張温・董卓を1度は破ったが、11月に董卓に大敗した。翌年に張温が召し返されると、
辺章は韓遂に殺されたとも、病死したともいう。

※三國志Ⅶベースでは149年生まれとなる。

宋揚

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6971443239賊徒

【ソウヨウ】
西涼の軍閥。
叛乱を画策し民衆の支持を得る為に、名声の在った韓遂?・辺章を首謀者に担ぎ上げた。

宋建

生年登場没年死因
214不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
8471446274地利賊徒

【ソウケン】
西涼の軍閥。上記の『宋揚』と同一人物説あり。
後漢末期に枹罕で反乱を起こし、河首平漢王を称した。
その後30年以上に渡り枹罕に割拠し続けたが、曹操?軍の夏侯淵?の討伐を受けて滅ぼされた。

王国

生年登場没年死因
188不自然死?
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
7565345363親羌侵略荒廃割拠

【オウコク】
西涼の軍閥。漢陽郡の人。姓が王、名が国。
184年11月、羌族の北宮伯玉と李文侯に呼応して王国・宋建らが反乱を起こした。
王国らは辺允(辺章)・韓約(韓遂)らを人質に取り、のち釈放して軍政を委ねた。
187年、再び反乱を起こし、馬騰?・韓遂らに反乱軍の盟主に推戴された。
188年、後漢軍の皇甫嵩?に敗れると、韓遂によって盟主から引きずり下ろされた。
以降の消息は不明なので、この時に殺害されたのだろうか。

閻忠

生年登場没年死因
188自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6651776774眼力消沈戸籍整備覇道

【エンチュウ】
後漢の信都県令。漢陽郡(天水?郡)の人。
無名時代の賈詡?を、「賈詡の才能は張良?・陳平に匹敵する」と評価した。
黄巾の乱後、軍功第一の皇甫嵩?に対し、「韓信?のように粛清されたくなければ、先手を打って宦官を誅殺し、
自ら天命を示して(霊帝に成り代わって)皇帝即位すべし」と主張した。皇甫嵩は恐怖して聞き入れなかったので、
閻忠は辞職して故郷に帰った。
187年、王国らが反乱を起こすと、勝手に車騎将軍に祭り上げられ、さらに韓遂らによって
むりやり王国の次の盟主に推戴された。閻忠は脅迫されて従わされたのを恥じ、まもなく発病して死去した。
閻忠の死後、韓遂らの反乱軍はいったん四散したという。

親愛武将:皇甫嵩、賈詡

馬秋

生年登場没年死因
215不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
4564384056
4564384056寡欲奮戦鋒矢強化割拠

【バシュウ】
馬超の子。母は側室の董氏。
張魯のもとにいた馬超が入蜀すると、人質として母と共に張魯のところに残った。
張魯が曹操に降伏すると、董氏は戦利品として閻圃に下賜された。
曹操は張魯に、改めて馬秋の身柄を引き渡した。張魯は、自分の手で馬秋を殺した。

馬承

生年登場没年死因
自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5069313562
5061383562親羌召募魚鱗強化王道

【バショウ】
馬超の子。恐らく馬秋の弟。
蜀漢に仕え、父の死後爵位を継いだ。

趙月

統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6260382942

【チョウゲツ】
趙昂の子。趙昂が馬超に降伏するにあたり人質として預けられる。
そのため趙昂が楊阜らの反乱に加担するのをためらう原因になるが、結局反乱軍に加わったため殺害された。
演義では馬超の副将となっている。

父親:趙昂
母親:王異

遼東公孫氏軍(燕軍)

公孫脩

生年登場没年死因
238不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5653476249惰弱方円強化我道

【コウソンシュウ】
燕王を称した公孫淵?の子。魏の司馬懿?襄平?を包囲され、降伏も許されない状況で、
8月23日、公孫淵・脩父子は数百騎を率いて逃げだそうとした。しかし司馬懿の追撃を受け斬殺された。
二人が殺されたのは、16日前に巨大な流星が落ちた場所だったという。

王建

生年登場没年死因
238不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
3825656853動転縦横術割拠

【オウケン】
公孫淵配下。
公孫淵が魏に反乱を起こした際に相国に任じられた。
司馬懿率いる魏軍に追い詰められると公孫淵の命で御史大夫の柳甫と共に司馬懿の陣営に向かい投降する旨を伝えたが、
司馬懿は許さずに柳甫と共に殺害された。

柳甫

生年登場没年死因
238不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
3436626051短慮政令徹底我道

【リュウホ】
公孫淵配下。
公孫淵が魏に反乱を起こした際に御史大夫に任じられた。
司馬懿率いる魏軍に追い詰められると公孫淵の命にて相国の王建と共に司馬懿の
陣営に向かい投降する旨を伝えるも処刑された。

衛演

生年登場没年死因
238?不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
3043615248消沈縦横術割拠

【エイエン】
公孫淵配下。
公孫淵が魏に反乱を起こした際に侍中に任じられた。
司馬懿の元に降伏の使者として赴いた王建と柳甫が処刑され、司馬懿が「王建は耄碌して主命を伝え損なった」と言う
事により王建よりも若い衛演が使者として送られ、人質を差し出して降伏する旨を伝えるも司馬懿からは突っぱねられて
追い返された。

畢盛

生年登場没年死因
238不自然死
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
5762382542調練魚鱗強化我道

【ヒツセイ】
公孫淵配下の武将。
遼東征討終了後に他の公孫淵の配下と共に処刑された。

宿舒

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6568635167特使運搬開発我道

【シュクジョ】
公孫淵配下の武将。
232年に呉の周賀・裴潜が馬を求めて遼東に派遣された際、彼らに同行して呉への使者となり孫権に謁見した。
帰国後に公孫淵が再び魏に付いた時、遼東に駐屯している呉の兵が一万に満たず八、七千人程度であるのを報告し
公孫淵は張弥率いる呉軍を襲撃して壊滅させた。

孫綜

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6053535965嚮導兵站改革我道

【ソンソウ】
公孫淵配下の武将。
232年に呉の周賀・裴潜が馬を求めて遼東に派遣された際、宿舒と共に彼らに同行して呉への使者となり孫権に謁見した。

王賛

生年登場没年死因
統率武力知力政治魅力個性戦法政策主義
6865615447察知封殺短慮足止城壁拡張我道

【オウサン】
公孫淵配下の武将。玄菟太守。
孫権が遼東太守の公孫淵に使者を送った際、
公孫淵はこれを斬るため使者の秦旦・張羣・杜徳・黄疆を玄菟郡へ送り一か月以上もただ住まわせた。
やがて秦旦らは暴挙を計画したが、
その部下の張松が計画を告発したため太守の王賛はただちに兵士を集め城門を閉じた。
しかし秦旦らはみな城壁を乗り越えて脱出してしまった。