風間家の家族(明治伝)

Last-modified: 2022-08-21 (日) 20:20:55

主要人物(風間家の家族(明治伝))

風間仁矢(かざま じんや)
声 - 神奈延年
今作品の主人公。風間仁之介と東城小雪の息子で風間流古武術と風間流剣術の後継者であり18歳。
性格は子孫の風間仁や父親の仁之介とは性格は正反対に似つかず我が道を行くタイプ。考えたらすぐに実行するタイプで、粗野で乱暴、短気で無鉄砲な性格だが、正義感に溢れ、弱いものいじめや闇討ちなどの曲がったことは嫌う。
喧嘩で仁矢に負けた奴らには恨まれているが、人助けのおかげで街の住人からは信頼はしている。
モデルは顔つきは幽遊白書の浦飯幽助で髪型は風間仁と同じ。

風間沙雪(かざま さゆき)
声-大野柚布子
風間仁之介と東城小雪の娘であり仁矢の妹であり長女。学者でありながら武道を学んでいる。 父が警察の仕事の都合で、母・小雪と共に、兄と義弟の面倒を見ている。 明晰な頭脳と強靭な精神力を兼ね備えた武術家で、 母親譲りの優しさを持っており、兄同様仲間や、街の住人から信頼されている。
兄の仁矢からは破天荒さには呆れつづも兄思いの少女であり、常に家族の身を案じたり手助けすることを考えている。
モデルは顔つきは幽遊白書の雪村螢子で、服装はサムライスピリッツのリムルル。

風間仁之介(かざま じんのすけ)
声 - 千葉一伸
前作の佐幕派側の主人公。
元・新選組二代目総長で、維新後は明治政府の警官(署長)。 新選組でも屈指の剣腕の持ち主で、幕末時代からの剣心の宿敵。世を蝕む悪を即座に絶つ「悪滅」の正義を自身の信念とする。幕末の動乱・戊辰戦争・西南戦争を戦い抜き、明治時代における新選組の数少ない生き残りとなる。明治に生きる新選組として「悪滅」を貫くために警視庁に奉職。警官として勤務する裏で、政府の密偵として暗躍する。

風間小雪(かざま こゆき) 旧名では東城小雪(とうじょう こゆき)
声 - 小林ゆう
前作の佐幕派のヒロインであり仁矢と沙雪の母親。
料理店「雪の里」の店員兼店主の娘。何かと雪の里が幼じみたちの溜まり場になっていたため、とても親しい間柄である。
心優しく義理人情に厚い性格。アニメでは2話から登場しており目を開いてい
性格も強気で、仁矢が余り喧嘩ばかりする時は怒って突っぱねている。
また、家族を大切にしており仁矢と沙雪に武術を教えている。