仮面ライダーアライブ

Last-modified: 2023-07-05 (水) 08:50:12

仮面ライダーの能力およびデザインのモチーフは音楽のジャンル。
ベルトや武器にはめて使用するアイテムはケースに入ったCDを模している。

世界観

近未来SF的なイメージ。
物語の数年前に起きた事件は、ヒトの思考と現実世界を接続する電子機器の想定外の動作による「都市伝説やデマ、陰謀論の実体化」としての怪人の発生『ミームハザード』。
また、このような異常な現象による社会の分断があった(都市1つが複数の小さな異世界に分断されるなど)。
それぞれのコミュニティ内で生きていくために、いつしか管理社会のような状況が受け入れられていた。
何らかのSF的な方法で、個人の想像力や発信する行為を制限するとか。
そんな中で組織『デミウルゴス』によって運用されているライダーシステムは、怪人が出る度に「より現実世界に近い状態=怪人が存在しない状態」を上書きして倒す手段とされる。
ライダーの奇抜な外見や装備から流れるBGMも、強烈なイメージによって変身者のミーム汚染を防ぐ目的とされる。

過去のミーム災害のイメージ

  • 「人の思考をコンピューターと一体化させることによって、人間を超えた存在に進化できる」という教義のカルト教団『サイバーカルト』の存在。
  • 科学技術ではありえない機能のナノマシン『アイオーン』がばらまかれた。
  • 現実世界が呪術か魔術めいた法則(=乱暴に説明するなら、イメージが実体化する)に支配される。

仮面ライダーの案

  • 仮面ライダーアライヴ/宮島息吹
    主人公の若者。ミームハザード以前はロックバンド『クロスファイア』のボーカルだった。
    ライダーのモチーフはロックと猟犬。首から下のスーツは仮面ライダー剣斬のスーツ改造のようなイメージ。


  • 仮面ライダーワイヤード/梯 時夫
    ひょうひょうとした雰囲気。
    ライダーのモチーフはシンセサイザーとメタルヒーロー。首から下のスーツはスカウティングパンダレイダーのスーツ改造のようなイメージ。

  • 仮面ライダートランジェント/白河千秋
    ミームハザード以前はアイドルグループ『Galaxyz』の一員だった。
    ライダーのデザインモチーフはタキシードと燕。首から下のスーツは上半身が最光シャドー、下半身が仮面ライダースラッシュの改造のようなイメージ。
    バックダンサーに見立てたヒューマノイドロボット(※モチーフが燕の幼鳥なのでゴーグル状の頭部の一部が黄色い)数体を制御する指揮機のような機能もある。

コレクションアイテムの案

アイデンティティ・ディスク(アイディー)

序盤で出てくるものは8cmCD(ケースを半分に折ることを想定したデザイン)を模している。
ベルトに挿入するときにケースを真ん中で折り曲げる。

題材にする音楽のジャンルの案

1号ライダー

対応するフォーム音楽の内容またはジャンル曲名CDジャケットのデザイン
基本2010年代の邦楽ロック
派生スーパーロボットが出てくる昭和のアニメの主題歌鋼鉄戦士ゴウワンオースーパーロボット
闇落ちワーグナーの「ワルキューレの騎行」みたいなプロバガンダに使用されたクラシック音楽ケルベロスの咆哮ナチスの党大会
最強フォーム星野源の「POP VIRUS」みたいな、歌を歌うことそのものを題材にしたJ-POP??????


2号ライダー

基本クラフトワークの「The Robots」またはYMOの「テクノポリス」みたいなテクノポップ赤い作業着姿のアンドロイドみたいな人
派生「ゼビウス」のリミックスみたいなゲームミュージック80年代のアーケードゲームを思わせるSFチックな戦闘機


3号ライダー

基本ブロードウェイのミュージカルを思わせる雰囲気の男性アイドルグループの曲Show must go on*1ブロードウェイのミュージカル
派生忍者か侍が出てくるJ-POPAPPARE!!侍魂

敵キャラクターの案

  • クロコダイルハザード
    白いワニと土管を組み合わせたような見た目の怪人。
    モチーフは下水道に白いワニがいるという都市伝説。

  • プレーンハザード
    上空から有害物質をばらまく飛行機のような怪人。
    モチーフはケムトレイルや気象を操作する装置が存在するという陰謀論。

  • トロオドンハザード
    幹部的な立場の怪人。人間態がある。
    モチーフはヒト型爬虫類が人類を支配しているという陰謀論。

  • イデア
    仮面ライダーに似た見た目の怪人。デザインモチーフは(古代に宗教的な儀式に使用された音楽からの連想で)シャーマン。
    能力のモチーフは反宇宙的(=この現実世界は不完全であり、もっと完全な世界が別に存在する)な考え方。

参考にした事柄

曲の元ネタ候補

  • 民族音楽に影響を受けた感じのBGM
    映画『AKIRA』から「金田」→動画

*1 英語で「舞台は、幕が上がったら途中で何があっても最後まで続けなければいけない」などの意味