T110E5

Last-modified: 2023-06-01 (木) 18:34:10

A69_T110E5.png

Tier 10 アメリカ 重戦車

公式紹介ページ

スペック

車体装甲厚(mm)254/76/38本体価格(シルバー)6,100,000
最高速度(km/h)前進37.0マッチング範囲(戦闘Tier)10~11
後退12.0派生元車輌M103
発見可能範囲(m)静止時413.40
移動時429.20

パッケージ

T110E5
E:185,000
S:6,100,000

E:必要経験値
S:購入シルバー

詳細

パッケージ名エンジン主砲履帯砲塔HP通信機
出力下記参照車体旋回速度砲塔装甲通信範囲
出力重量比地形抵抗旋回速度視認範囲
T110E5Continental AOI-1490120 mm Gun M58T110E27T532,200AN/VRC-3
87530 / [27.69]203/127/76745
16.281.2/1.3/2.432400

※車体旋回速度の実質値は通常地形、操縦手熟練度100%で計算。スキル及び超信地旋回の可否は考慮していません。

砲性能

主砲性能
名称弾種弾代貫通ダメージ攻撃半径砲弾速度砲弾射程発射速度AP弾
DPM
照準時間精度総弾数最高角
最伏角
120 mm Gun M58AP
HEAT
HE
1,060
11G
900
258
340
60
400
400
515
---
---
2.42
1,067
1,067
1,067
720
720
720
6.822,7282.000.3342+15
-8

※先頭のセルの色は対応するパッケージの色となります。

解説

  • 概要
    Tier 10のアメリカ重戦車
    砲塔を有したT110重戦車の最終案であり、M103との互換性を検討されていた車両。
     
  • 火力
    • 120 mm Gun M58
      T110戦車の搭載予定だった史実砲。
      M103の最終砲と同じものであり、Tier 10重戦車としては単発火力が低い。
      とはいえ、トップクラスの貫通力は据え置きであり、発射速度・精度・照準時間が強化され、より使いやすい砲へと変貌している。
      同口径のSuper Conquerorと比べると、砲塔旋回時の照準拡散でやや勝る代わりに、分間ダメージ・俯角・移動時の拡散・精度で劣っている。
       
  • 装甲
    いまいち防御力に不安のあったM103から順当な進化を見せ、副砲塔を除く砲塔正面と車体上部は通常弾であればほぼ防げる程度の装甲を手にした。
    しかし車体側背面は、これまでと同様投入される戦場的にもはや非装甲と言っていいほどに装甲が薄く、さらに車体正面下部やかなり大きな副砲塔など、正面から狙いやすい弱点も多く、
    装甲厚に胡座をかかずに弱点をなるべく隠す立ち回りを行わなければ簡単に撃破されてしまうだろう。
    また、幅広でむき出しの履帯も狙われやすく、移動時に切断されると敵に脆弱な側背面を晒すことになり非常に危険である。
    • 車体
      車体装甲スペック値の254mmは車体前部のライトより前の尖った部分だけであり、上面は140mm厚程度である。
      しかし傾斜が70度近くに達する為実装甲厚は350mmを超え、強制跳弾も発生しやすく、かなり安定した防御力を見せる。
      反面、車体下部は傾斜がやや緩く(50度程度)、装甲厚も130~150mm程度の為、貫通力200mm程度でも抜かれることがある。基本に忠実に車体下部を隠すように立ち回ろう。
      側面上部は76.2mmあるが、側面下部はたったの44mmしかなく、132mm以上の大口径砲のAP・APCRには3倍ルールで貫通されうるウイークポイント。
      いくらきつい豚飯も意味がないので、駆逐戦車や一部の重戦車には要注意。
       
    • 砲塔
      正面は200mmを越える装甲に加え丸く絞られた形状なため、非常に安定した防御力を誇る。
      非常に目立つ副砲塔は装甲が薄くなり、防御力は全域240mm程度となった。
      Tier 8にも抜かれかねない弱点であるため、左半身を隠すなどして対応したい。
      側面はソ連等のお椀型砲塔に比べるとやや抜かれやすい。
      多少のよそ見程度なら問題ないが、敵のいる方向に面積の広い側面を見せないようにしよう。
       
  • 機動性
    最高速度こそ普通なものの、加速がよく移動時のストレスは殆ど感じない。
    旋回速度も車体・砲塔ともに高く、重戦車らしくない小回りの利いた動きが可能で、主砲が持つ早い連射速度と照準時間を存分に活かすことが出来る。
    唯一の欠点として、相変わらず、後退速度が12km/hと遅めになっている。
    優勢時でも、調子に乗って前に出すぎないようにしたい。
     
  • 総論
    総評として、派生元であるM103をバランスそのままに一回り強化したような性能で、扱いやすいアメリカ戦車の集大成の座に相応しい車両になっている。
    そしてほぼ隙の無い性能になっているため、戦場を選ばない使用が出来る。
    ただ気になるのは副砲塔の大きさと、側背面の装甲である。
    なるべく側面を見せないような立ち回り&小刻みな運転でキューポラを狙う敵を翻弄しよう。

史実

50年代初期に開発が開始され、ベルニーズアルプスの狭いトンネルを通過できるような設計制限をもとに、開発された。しかし設計図以上の開発はなかった。
T110E5はT110計画の第5案にして最終案である。
この案ではE3・E4から大きくデザインを変更し、砲塔を有する車両へと再設計された。
しかし、砲塔を有するT110戦車はベルントンネルを通過できるサイズに収めきれず、さらにM103とコンセプトが被ってしまった事もあり、目標達成が困難な事から計画は中止された。

 

コメント

  • T95E6と言うMTが居る。キューポラ以外の堅牢さを維持し、強烈なDPMで敵を制圧する。砲はコイツの上位互換であり、装弾数と車体の硬さがE5のアドバンテージとなる。だから重戦車会場で役目があると思うかもしれないが、基本キューポラを抜かれ散らかし、側面が柔らか過ぎて豚飯しか出来ないポジでは仕事出来ず、自走砲にも弱い。ユニカム程度の腕があれば乗っても良いが、現環境ではユニカムさえ乗りたがらないだろう。重戦車にしては早い足回りが目を引くが、その程度の足回りがあって攻撃防御とも上位互換の戦車が存在してしまっている。つまり、進化に乗り遅れた化石のような車両である。素直にチーフテン、4201T95やQLに乗ったほうが味方に喜ばれる。 -- 2020-11-09 (月) 18:31:33
  • アプデで48パットン並みの装填速度になってて笑う。これならキューポラ強化無しなのも納得できるレベル。 -- 2021-08-31 (火) 19:36:16