チャーチル NA75

Last-modified: 2024-05-18 (土) 11:41:45

イギリス RankII 重戦車 Tank, Infantry, Mk IV, Churchill NA75

概要

チャーチルⅢに置き換わる形で追加された、イギリス陸軍の歩兵戦車。
チャーチルIV歩兵戦車にM4シャーマン中戦車の75mm M3砲を防楯ごと搭載した現地改修車両。

車両情報(v2.25.0)

必要経費

必要小隊レベル5

車両性能

項目数値
砲塔旋回速度(°/s)24.0
俯角/仰角(°)-12°/+20°
リロード速度(秒)
5.00
スタビライザー / 維持速度(km/h)無し / -
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
89 / 76 / 76
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
102 / 89 / 89
重量(t)39.0
エンジン出力(hp)668
2,200rpm
最高速度(km/h)30
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -***
視界(%)87
乗員数(人)5

武装

名称搭載数弾薬数
主砲75 mm M3 cannon181
機銃7.92 mm BESA machine gun19,450

弾薬*1

名称砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
75 mm
M3
M72 shotAP6.3-619918878765749
M48 shellHE6.366646310
M61 shotAPCBC6.7963.761810410190786859

発煙弾

砲弾名弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)
10m100m500m1000m1500m2000m
M89Smoke3-259-

装備

設置場所装備名説明
主砲一軸スタビライザー移動中の砲の垂直方向への揺れを軽減

小隊ツリー

解説

特徴

チャーチルIV歩兵戦車にアメリカ製M4シャーマン中戦車の75mm M3砲を防楯ごと搭載した現地改修車両。
この車両は北アフリカ戦線で運用されたため通称“NA75(North Africa 75mm)“と呼ばれる。

主砲換装に伴って砲弾もアメリカ製の炸薬入りAPCBCを手に入れた…が、貫徹力は逆に低下している。

 

【火力】
Churchill Mk.IIIの6ポンド砲から75mm M3砲へ換装され砲弾もアメリカ製の炸薬入りAPCBCを手に入れた…が、貫徹力は最大132mm→104mmと逆に低下している。
かと言って敵の側背面を取れるような機動性も持ち合わせておらずAPCRも持たされていない、正面からの戦闘では貫徹力不足に悩まされるだろう

 

【防御】
Churchill Mk.IIIから砲塔が鋳造製となり丸みを帯びているが厚さは変わらない、ただしM4A1の防盾が砲塔前面装甲の上から装着されており重なった部分は89mm→102mmとなっているため防盾の丸みも相まって防御性能はいくぶん向上している。
車体装甲厚は変化なし。

 

【機動性】
Churchill Mk.IIIから変化なし。

 

史実

--加筆求む--

小ネタ

--加筆求む--

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

  • この枠って前までチャーチルⅢじゃなかったっけ?前57ミリだし精度悪いしで嫌いになった記憶があるんだけど(`・ω・´) -- 2024-02-03 (土) 17:35:00
    • 確かいつぞやのアプデでチャーチル3が削除?されて代打でこいつが実装されたはず -- 2024-02-03 (土) 19:44:03
      • ほぇーそんなアプデの種類があるのか知らなかった( ✌︎'ω')✌︎ -- 2024-02-03 (土) 22:36:19
  • やけに精度が良いから、遠距離から相手の銃口とか、垂直部分に撃ち込むとよく当たる。炸薬ないのが玉に瑕。装甲は若干硬いくらいの意識だといいと思う。正面は垂直装甲だし、図体がでかいから、打たれ弱い。 -- 2024-04-16 (火) 22:31:02

*1 爆薬量はTNT換算