医者

Last-modified: 2024-04-17 (水) 12:28:41
収録拡張コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
ギルド(初版)3+アクションカード1枚を指定する。山札の上から3枚を公開する。
その中の指定したカードをすべて廃棄する。残りを好きな順番で山札の上に戻す。
--------------------
過払い:追加で支払った1コインにつき1回、山札の一番上のカードを見る。
それを廃棄するか、捨て札にするか、山札の上に戻す。
 錬金術、収穫祭、ギルド、冒険、帝国、夜想曲、ルネサンス、プロモでのルール変更とエラッタについて
このカードは2022年のルール変更とエラッタカードテキストから効果が変更されており、2022年現在の(日本語版の)カードテキストと効果が異なります。
Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは変更後のルールで処理が行われています。
実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるため変更前と変更後のどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。
(ルール変更前の情報については余談を参照してください。)
 削除されたカード
このカードは初版のみに収録されており、第二版には収録されていません。


概要

指定したカードがデッキトップ3枚の中にあれば廃棄する使用時効果と、過払い分だけ繰り返しデッキトップを見て廃棄できる効果を持つアクションカード。
初期デッキの大半を占めている銅貨を指定すれば複数枚の圧縮が狙える。
一方で屋敷のように枚数が少ないカードを廃棄する場合、デッキトップ操作手段なしでは空振りが目立つ。
過払い効果は、金量次第で豪快な圧縮が可能であるが、効率よく圧縮するにはひと手間かかることは変わらない。
いずれもデッキトップを対象とする性質上安定した圧縮とは言い難く、使う場合はデッキの内訳をしっかりカウントして有効に利用しよう。

利用法

  • 運用方法を大きく分けると以下の方針が考えられる。
    • デッキトップ操作手段と併用して安定させる。シナジーのあるカードさえあれば確実に圧縮を進行できる。
    • 過払い効果をメインと考え、本体はおまけと割り切るor本体ごと過払いで廃棄する。事前に金量を用意し、一挙に圧縮を済ませる。
    • 単体で使用する。デッキの内訳を把握しておけば空振りを減らせるものの、根本的に運ゲーである。(後述)
  • デッキトップを操作や確認する手段があれば他の廃棄手段と同等のパフォーマンスを発揮できる。
    • 城門あたりでデッキトップに不要カードを置けば、確定1枚廃棄+低確率で追加廃棄の形になる。
    • こういった方法なら廃墟避難所といった1枚しかないカードでも問題なく廃棄できる。複数枚廃棄ができないため損した気分だが、元々複数枚廃棄できる確率が低いため気にしなくてよい。
    • 過払い時もデッキトップ操作は有効なため、先にデッキトップ操作手段を確保したほうがお得。
  • 中盤、大きな金量を出して、過払い効果でデッキを掃除する。
    • 地下貯蔵庫倉庫などで不要なカードを捨てておくなど、デッキに廃棄したいカードだけを残す手段と併用したい。
    • 策士倉庫等なら序盤でも引き切り後に3枚捨て+7金を確保でき、購入した医者+屋敷3枚を廃棄できる。
    • 種類を選ばないため呪い廃墟ごと屋敷を廃棄できるが、荒れ場でそれだけのお金が出るタイミングは限られるだろう。
  • ターミナルアクションであるため、デッキトップを操作する効果を活用しづらい。
    • 水晶球であればアクション回数に縛られず、医者による圧縮とも相性がよい。
  • 医者の過払い効果を得た後、本体が不要であれば獲得する医者を取り替え子交換する、という動きができる。

単体での運用について

  • 長所
    • 使用しても他の手札を消費しない。
    • 複数廃棄が行える。(主に序盤の銅貨)
      • 隠遁者建て直しの存在により医者で銅貨のみを廃棄すればよい状況ならより扱いやすい。
      • トラベラーのように回数を稼ぎたいカードがある場合にも優位点となる。
  • 短所
    • アクションを消費する。
    • 空振りが存在し、屋敷のような少数のカードを廃棄することが安定しない。
      • 屋敷→銅貨の順で廃棄することが難しい。このターン屋敷が廃棄できないから代わりに銅貨を廃棄、という判断ができる情報が得られるかも運依存。
      • 圧縮速度を重視すると銅貨ばかりが減り、序盤の金量が出しづらい。
  • 使用する際は細かなカウンティングが他の廃棄手段よりも重要となる。
    • 山札が少ないほどカウンティングの効果が高いが、そのタイミングで医者を引けるかは結局運ゲーとなる。
    • 山札3枚以下の状況ならば確定で廃棄できる。カウンティングを忘れるとこのチャンスを逃してしまう。
  • 医者単体運用をする場合、目的に合わせて購入するタイミングを変えたい。
    • 初手過払い時の屋敷廃棄の成否で2ターン目の金量が増減することの考慮が必要。複数人が医者を使用する場合はこの差が響きやすい。
    • 序盤下振れのリスクを背負ってまで圧縮する必要のないデッキなら中盤過払いのほうがいいだろう。
  • 1ターン目に4金でこのカードを購入し過払いすると、40%の確率で屋敷が廃棄できる。
    • 1枚廃棄を行うと16.7%の確率で2ターン目に医者が手札に来る。
      • 2ターン目の山札の屋敷は1枚、3ターン目なら1~3枚なのでどちらがが強いかは目的による。
  • 2金過払い(初手5-2)であれば、確率90%で最低1枚屋敷廃棄+2ターン目に3金以上or医者、となるためハズレが少ない。確率30%だが屋敷2枚を廃棄できる。
    • 2ターン目に医者を引いた場合、確実に山札には屋敷が存在しない。銅貨を3枚廃棄することは可能だが、平均金量が著しく下がる。
    • 序盤から5金を出す意義が薄いか、ハズレを引いても配給品漁師など2金で金量を補えるサプライならば賭けてみてもいいだろう。
  • リスクを避けるなら、4ターン目に5金を出し、山札2枚に屋敷が確定している場合に2金過払いで購入する手もある。
    • この運用ならば銀貨等が確保できているため、銅貨も気兼ねなく廃棄できる。

詳細なルール

使用時効果 について

  • デッキに無いカードを指定した場合、公開したカードが何であれ廃棄することはできない。
  • サプライにないカード名を指定してもよい。
    • ドミニオンのカード名でなくてもよいが、なんらかのカードとして世に出たことのある名前でなくてはならない。
  • のような異なる名前のカードからなる山札のカードを指定する場合、カードの種類やランダマイザー名ではなく、「粗末な城」のように個別の名前を指定しなくてはならない。
  • 指定したカードが公開された場合、それら全てを廃棄しなければならない。
  • 草茂る屋敷など廃棄時効果でドローが発生するカードを廃棄した場合、公開中のカードではなく、残っているデッキからカードを引く。

過払い効果 について

  • 過払い全般のルールや挙動についての詳細は、専用ページを参照。
  • 過払いの支払いはカード購入時に処理し、過払い効果の処理は医者獲得時(=医者が獲得され捨て札置き場に置かれた後)に誘発する。また、過払い効果の処理は他の獲得時効果との間で解決の順番を選ぶことができる。
    • 例えば、医者を購入して1金過払いし、山札の枚数が0枚だった場合は捨て札をシャッフルして新しいデッキにするが、この時医者は獲得されているのでシャッフルに混ざる。
  • 過払い効果で2金以上過払いしても、複数枚のカードを同時に見てはならない。「デッキの上のカード1枚を見て、廃棄or捨て札orそのまま戻す」という処理を過払いしたコインと同じ回数だけ行う。
    • 1枚ずつ処理を繰り返すため、最後の1回以外で「そのまま戻す」を選ぶと必然的に次に見るカードは戻したカードになってしまう。
  • 山札の枚数以上を過払いした場合、医者本体だけでなく一度見て捨て札にすることを選んだカードも山札に混ぜて処理を続ける。
    • 山札+捨て札の合計枚数を過払いしても目的のカードを廃棄できない可能性がある。
  • ポーションを過払いしてもよいが、何も起こらない。

余談

以下、海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタ前のカードテキストを残しておく。

収録拡張コストカード種別効果
ギルド3+アクションカード1枚を指定する。あなたのデッキの上から3枚を公開する。
その中に指定したカードがあれば廃棄する。残りを好きな順番でデッキの上に戻す。
--------------------
あなたがこのカードを購入するとき、追加でコストを支払ってもよい。
追加で払ったコスト1につき、自分のデッキの上のカード1枚を見て、
そのカードを廃棄するか、そのカードを捨て札にするか、そのまま戻すかをする。
  • 過払い処理は全て購入時効果として処理されていたため、医者の過払い効果の処理後に医者が獲得され、捨て札置き場に置かれる、という処理だった。
    • エラッタ前後でそれぞれ良し悪しはあるが、大量金量の過払い効果によって瞬間的に圧縮の役目を終えてしまった場合でも、医者本体が残ってしまうという、礼拝堂のようなカードにありがちなデメリットを持っていた。

コメント

  • サプライに取り替え子がある状況で自分のデッキ枚数を上回る過払いで医者を購入したと仮定します。過払い効果でデッキトップを捨てる、あるいは廃棄を続けた場合、リシャッフルが入るまでは望むタイミングで捨て札に埋もれた医者と取り替え子を交換できますか? -- 2022-12-29 (木) 13:07:33
  • 取り替え子の処理も過払いの処理も獲得時効果なので、同時に誘発しているのは間違いないのですが、過払いのページで説明があるとおり、過払いの処理は"一連の処理"ですので、途中に取り替え子の処理を割り込ませることはできません。
    例えば、サプライに取り替え子がある状況で、医者を2コイン分過払いし、医者の過払い処理を2回行う場合は、「まず取り替え子の効果を処理し、医者を取り替え子に交換した後、医者の過払い処理を2回行う」パターンか、「まず医者の過払い処理を2回行った後、取り替え子の効果を処理し、医者を取り替え子に交換する」パターンしか選べません。 -- 2022-12-29 (木) 13:41:40
  • 回答ありがとうございます。 -- 2022-12-29 (木) 15:20:53
  • 数ある圧縮系の中でも唯一使ったことないカードだなぁこれ。 -- 2023-03-24 (金) 02:10:07
  • 過払いで屋敷トバせないと後がキツいから、人気があまり無くてもおかしくない。避難所場だと、運良く過払いで草茂る屋敷トバせると後が本当に楽。圧縮性能は高い部類だが、手札は廃棄できない変わり種。序盤でも使用したターンに、銀貨程度なら購入しやすいのが利点。 -- 2023-03-24 (金) 14:07:51
  • 地図職人とかデッキトップを3枚以上見れるアクションがあると使いやすいかも。航海士も見れるけどターミナルなのは難点。歩哨……はそっちに圧縮任せた方がよさそう。 -- 2023-03-24 (金) 18:59:56
  • この前から編集合戦みたいになってるなぁと見ていたけど、現状だと「お察しください」みたいな、仮にも解説・攻略wikiとして不適切に思える書き方が目立つ。貶すにしてもあまりに中立性を欠いた書き方だと思う。 -- 2024-02-09 (金) 03:24:52
  • 解説読んでて、そこまで弱いか?って感想です。屋敷の廃棄は苦手な一方で銅貨の圧縮スピードはかなり早いので、例えば倒壊がらくたのような屋敷の圧縮が得意なカードと組み合わせるとか、工房系のような使用回数でデッキを上に伸ばせるカードと組み合わせるとか、昇進のような強引に5金にタッチできるカードで急成長させるとか、色々やりようあるカードだと思うんですけどね。それが無理なら上に伸ばしつつ中盤で過払いする選択肢もありますし。 -- 2024-02-09 (金) 04:19:04
  • あと屋敷を廃棄できる期待値とかありますけど、結局デッキカウンティングしてカード指定するのでうーんって感じです。 -- 2024-02-09 (金) 04:24:13
  • 最近解説を見ていて、文章量が伸びてる割に本質どこ?ってなっちゃってる感覚があります。「圧縮スピードは速い一方で屋敷の廃棄は比較的苦手。デッキ回転速度を上げる代わりに金量を上に伸ばしにくいので注意しましょう」「対策の例・地下牢のようなカードで屋敷を廃棄しにいく。・騎士見習いのような使用回数で上に伸ばせるカードと組み合わせる。~」みたいな方針のが分かりやすい気がします。最初に得意不得意があった方が見やすいというか。 -- 2024-02-09 (金) 04:36:46
  • 各更新で書いてある文章が整頓されていることは間違いないけど、書いてあることが増えすぎているのとそれによって項目立てが実質的に失われてしまっているのが見づらい一因ですね。wikiの性質上、他者によって文章の改善と整頓はできても加筆を止める手立ては無いので難しいところです。 -- 2024-02-09 (金) 13:09:23
  • 医者使う時だいたい宣言や過払いが当たれば今日は東大医学部最高~!とか外してヤブ医者!って楽しく使ってるので大真面目にちょっと弱いって書かれると少し寂しいですね。あとは個人的に初手5-2の過払いスタートは金量は落ちても回転速度が異常なので結構強いと思っています。 -- 2024-02-10 (土) 01:30:09
  • 医者は弱い以前に不健全。医者同士だと医者の運ゲー結果がそのまま勝敗に直結するからつまらない。それを開幕にやるものだから悪質。 -- 2024-02-10 (土) 14:24:50
  • 「不健全」という言い方はアレだが、運ゲー加速機なのは否定しない。戦利品ガチャとか他の運ゲー要素もあるゲームなんだからそれ自体が悪いとは思わないけど。 -- 2024-02-10 (土) 16:26:39
  • 医者に限らずデッキトップ廃棄系(衛兵、歩哨など)は、上振れ下振れが性質上とても高くなるから仕方ない側面もある -- 2024-02-12 (月) 05:12:38
  • 上振れ下振れで言うならば、手札廃棄系でも同様でしょ。男爵だってそうですし、複数の狙ったカードを揃えるのはどうしても運が絡みますよ。 -- 2024-02-12 (月) 10:51:31
  • デッキトップ系廃棄はそのあたりのカードより運の要素が強くなりがちです。デッキトップの屋敷を廃棄できたということは、その分そのターンの手札の金量も高い(屋敷を引いてる枚数が少ない)上に次のターンの屋敷も飛ばしているので、廃棄を無視してもそもそも加速しています。またこれは体感としても強いと思いますが、序盤に屋敷を廃棄できないと泥沼化しやすいです。これも上記の通りで、「屋敷が手札にある=廃棄できない=そのターンの金量も低い」という性質のためです。手札廃棄の場合は序盤に屋敷を廃棄できなくてもデッキが回ればチャンスが増えますが、デッキトップだと調整が出来ないことが多いのもあります。 -- 2024-02-12 (月) 14:32:07
  • もっと言えば、デッキを見る枚数が多い故にシャッフルが入りやすいのもブレが大きくなりがちな要素です。建て直し、狩猟団を挙げればわかりやすいと思います。初手見張りや衛兵、歩哨などは3ターン目に引けるかどうかでその後の展開かなり変わってきますし。 -- 2024-02-12 (月) 14:36:05
  • 運ゲー自体は試合のスパイスとして大事だと思ってるけど、「勝因:医者、敗因:医者」みたいに料理に医者運ゲの味しか残らないような調味料は勘弁。廃棄枚数固定や手札4枚以上から廃棄材選べるカードならここまで酷い料理にはたまにしかならない。 -- 2024-02-13 (火) 13:28:29
  • このカード第2版では消えそうな気がする。 -- 2024-02-13 (火) 15:29:36
  • 予言的中w -- 2024-02-21 (水) 16:29:45
  • やはり消えたか。。同コストの廃棄カードと比較して見劣りする感じは否めなかった。基本カードパワーが低いのが入れ替えになる傾向は以前からあった。 -- 2024-02-21 (水) 23:08:40
  • 概要文に7行かけるのは他ページに比べて過剰だと思ったので削ってみました。荒れ寸前なので火種になりそうで怖いですが、冒頭だけでもスッキリさせておきたいので意見ください。 -- 2024-03-05 (火) 18:52:14