墓地

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:51:07
収録拡張コストカード種別効果
夜想曲4勝利点2勝利点
--------------------
このカードを獲得したとき、あなたの手札から最大4枚までのカードを廃棄する。
(家宝: 呪いの鏡)

概要

獲得時に、礼拝堂相当の廃棄を行える勝利点カード。
購入によって廃棄を行おうとすると、財宝は既に場に出してしまっているため多くを廃棄するのは難しい。
工房系のカードや祝福によって手札の枚数がある状況で獲得すると、簡単に複数枚廃棄できる。
なお、廃棄する代わりにただの勝利点であるこのカード自身を獲得しているので、しっかり4枚廃棄できなければ差し引きでリターンが薄いことは覚えておこう。

利用法

  • 工房系カードによって獲得することで、廃棄する4枚分の手札を確保しやすい。
  • 青空市場狩場などの廃棄時効果とは相性がよい。
  • 獲得時の廃棄効果は有益だが、墓地本体はデッキを圧迫するカードとなりがち。うまく処分するか、4というコストを有効活用したい。
    • 望楼でリアクションして廃棄したり、サプライにある取り替え子に交換するのも手。
    • 操舵手で脇に獲得すれば、廃棄効果はそのままに、デッキを汚染しない2勝利点を得られる。
    • 彫刻家鷹匠などで手札に直接獲得すれば、墓地自体を即座に廃棄対象とでき、無駄がない。
    • 弟子徴募官など、墓地を廃棄材として有効活用できるカードがあるとなお良い。
  • 呪いの森のアタック効果とは致命的に相性が悪い。購入時の処理順の関係上、廃棄しようとしたカードを先にデッキトップに戻されてしまうので廃棄ができなくなる。
    • 2022年のルール改定より、呪いの森のアタック効果は購入したカードを獲得することにより発動するように変更された(カードの獲得時効果と同じタイミングとなった)ため、墓地の獲得時効果を先に処理することが可能となった。
  • 手札に呪いが2枚以上ある場合、公領よりこちらを購入してそれらを廃棄した方が実質的な点数が高くなる。勝利点レースでは頭の片隅に入れておきたい。
  • 終盤に4金しか出ず公領が買えなかったとき、屋敷よりは点数の高い勝利点として買う。

詳細なルール

  • 獲得時、手札から4枚以下のカードを廃棄できる。0枚、つまり廃棄しなくてもよい。
  • 職人カブラー願いなどによって手札に獲得した場合、その墓地自体も廃棄することができる。獲得時効果を解決するとき墓地はすでに獲得先に移動している。
  • 手札から廃棄するカードを選び、全て(1枚ずつではなく)同時に廃棄置き場に置く。その後、カードの廃棄に誘発する効果があれば処理する。
    • 墓地でまず手札からネズミ1枚を廃棄→ネズミの廃棄時効果で+1カード→引いたカードを同じ墓地の効果で廃棄する、という動きはできない。
  • 鉄工所馬丁で墓地を獲得した場合、追加効果で1ドローする前に廃棄を行う。
  • 墓地を使用するゲーム開始時に、初期デッキの銅貨1枚を呪いの鏡に入れ替える。
    • 入れ替えた銅貨は、サプライの山札に戻す。

関連カード

拡張名前関連
夜想曲呪いの鏡墓地を使用するゲームの準備で銅貨と入れ替わるカード。廃棄時にアクションカードを捨て札にすると幽霊を獲得する。

コメント

  • 工房系よりも改築系の方が相性良さそう。序盤に屋敷改築して銅貨3枚廃棄は理想的。 -- 2023-04-27 (木) 19:57:35
  • ↑すっごい亀レスながら。改築系との相性自体はいいと思うんだけど、そこに幽霊がついてくる可能性があるのがリスクあるなって。組み方に気をつけないとコンボパーツを自ら潰す羽目になる可能性あるから。 -- 2023-09-02 (土) 16:12:10
  • 別に幽霊は任意なので取らなければいいのでは -- 2023-09-03 (日) 04:57:45
  • 理屈としてはそうなんだけど幽霊はガン無視するには強いから…… -- 2023-09-03 (日) 15:02:58
  • 拡大が事故上等でガンガン回しても強い事を考えると、幽霊で改築系を拾っても多分イケるでしょう。 -- 2023-09-03 (日) 19:17:39
  • まぁ改築系は高額なカードをどれだけ上手く使い捨てるかみたいなところありますからね……ここでやる話題じゃなくなってきていますが。 -- 2023-09-03 (日) 20:55:08