神殿

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:51:07
収録拡張コストカード種別効果
帝国4アクション-集合+1勝利点トークン
あなたの手札から1~3枚の異なる名前を持つカードを廃棄する。
サプライにある神殿の山札に1勝利点トークンを加える。
--------------------
あなたがこのカードを獲得するとき、サプライにある神殿の山札からすべての勝利点トークンを受け取る。

概要

1点を得つつ、手札のカードを3種類まで廃棄できるアクションカード。
屋敷銅貨が手札にあれば一度に廃棄できるし、呪い廃墟にも対抗できる。特に廃墟は種類が違えばまとめて廃棄できる。
勝利点はおまけのような効果だが、圧縮目的で繰り返し使用するため、意外と無視できない点数になる。
また、使用した際にサプライの山札にも1勝利点トークンが加えられ、獲得した人が総取りできる効果を持つ。相手に過剰な点数を与えてしまわないように注意。

利用法

  • 初手から購入し、圧縮を進める。
    • 礼拝堂などと比べると圧縮能力は弱いが、使用時に1点を得られるおかげで屋敷を廃棄しても点数で遅れを取ることがないのが強み。
    • 特に避難所場であれば、初期デッキの内訳に別名カードが多いため3枚の圧縮も狙える。
  • 神殿を使用したターンに購入すれば相手に点数を取られることも無い。手札に神殿が重複したら、1枚を使って効果で廃棄してしまえばよいので、いっそ大量に買ってしまうのもよい。
    • これをやると神殿ばかり集まってしまってデッキが強くならないので弟子儀式などで効率よく処分できると無駄にならない。
  • 名前の異なる廃墟であればまとめて廃棄できるので、廃墟対策としても優秀。
  • 施しなり工房なりで神殿を獲得する手段がある場合には勝利点トークンの横取りにも神殿を使ったターンの勝利点トークン回収にも役に立つ。
  • サプライの山札にも、使用回数と同じだけの勝利点トークンが乗る。なるべく点数が多く乗っているときに獲得したいが、タイミングが難しい。
    • 当然自分が使用すると1つ乗ってしまうが、序盤では手札を廃棄していると4金を出しての購入ができない状況も多い。

詳細なルール

  • 騎士分割された山札のように同じ山札でも異なるカードが入っている場合、印刷されているカード名が異なれば別のカードとして扱う。
  • 神殿使用時に手札から1~3枚の異なる名前を持つカードを廃棄する効果と、サプライにある神殿の山札に1勝利点トークンを加える効果は強制である。
    • 神殿使用時に手札が0枚の場合はカードの廃棄が発生しないが、その場合もサプライにある神殿の山札に1勝利点トークンを加える効果は発揮される。
    • サプライの神殿の山札が枯れている場合でも、勝利点トークンを置く処理は行う。
  • 墓暴き等によってサプライ以外の場所から神殿を獲得した場合でも、神殿の山札の上にある勝利点トークンを全て受け取る。
  • 闇市場から購入した神殿を使用した場合、神殿の山札が無いので勝利点トークンを置くことはできない。(神殿を使用したことによる1勝利点は得られる。)

コメント