遊牧民の野営地

Last-modified: 2024-04-17 (水) 12:28:41
収録拡張コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
異郷(初版)4アクション+1 購入
+2 コイン

--------------------
このカードは、捨て札置き場ではなく、山札の上に獲得する。
ACTION+1 Buy.
+2 Coins.

--------------------
This is gained onto your deck (instead of to your discard pile).
 英語版第二版(日本語カード未発売)でのテキスト変更
このカードは日本語版カード(初版)と英語版第二版でカードテキストと効果が異なります。
Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは英語版第二版のテキストに基づき処理が行われています。
日本語版のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。
(日本語版カードのテキストについては余談を参照してください。)
 削除されたカード
このカードは初版のみに収録されており、第二版には収録されていません。


概要

獲得される時にデッキトップに置かれる木こり
獲得してからデッキの次巡を待たずに使えることがメリットと言える。
とはいえ、コンボデッキで2金を生むだけのターミナルアクションをデッキトップに置きたい状況は限られるため、邪魔になることも少なくない。

利用法

  • 初手4-3の場合、2ターン目に5金を出すのを狙って購入することもある。ただし、この場合5金が出る確率は40%と安定しない。
    • 昇進と組み合わせると、1ターン目で遊牧民の野営地を購入し、2ターン目で昇進を購入し遊牧民の野営地を廃棄することで、6コストのアクションカードを実質的に初手で獲得できる。
    • 動物見本市がサプライにあれば、1ターン目で遊牧民の野営地を購入し、2ターン目で動物見本市を購入することができる。
    • チョウの習性を用いるゲームでは、1ターン目で遊牧民の野営地を購入すれば、2ターン目で確実に5コストのカードを獲得できる。
    • セイレーンがサプライにある場合は、1ターン目に遊牧民の野営地を購入すれば2ターン目の手札に入るので、(40%の確率ではあるが)セイレーンを購入して無事にデッキに入れることもできる。
    • 危機がある場合は、1ターン目に遊牧民の野営地を購入して、2ターン目に遊牧民の野営地を廃棄して戦利品を獲得することもできる。
  • 2コスト帯に集めたいカードがある場合、有力な選択肢となる。
    • 初手で「2金-2金」と買うより「遊牧民の野営地-2金2枚」と購入とすると木こり1枚分お得。初手だけでなくその後も継続して2コスト集めに活用できる。
    • 愚者の黄金を集める場合や、適当な2コストキャントリップからの誘導を見据える場合は選択肢となる。
  • 獲得した遊牧民の野営地はデッキトップに置かれるため、以下のように利用することもできる。
    • 家臣水晶球ですぐに使用する。
    • ゾンビの石工で廃棄して、5コストのアクションカードや財宝カード、公領に変換する。
      • これらの場合、工房系で獲得しないと使えないので注意。
    • 幽霊で脇に置き、次ターン開始時に2購入4金を得る。
  • 獲得した遊牧民の野営地は、ドローしない限り、次のターンの手札に入るため、以下のような利用もできる。
    • 変容を酒場マットに置いていたり、開発を次のターンの手札に引くことがわかっている場合。
    • 次のターン開始時に、改築などの、手札を必ず廃棄し、そのカードのコストを参照するカードを使うことが分かっている場合。
      • 特に、拡大の場合は、①使用した時に屋敷を廃棄して遊牧民の野営地を獲得、山札の上に置く、②次のターン開始時に拡大の効果で遊牧民の野営地を廃棄して金貨や6コストの王国カードを獲得する、という動きができる。

詳細なルール

  • 仕切り線以下の効果は獲得時効果ではない。「このカードは獲得しようとするとき、『捨て札置き場』ではなく『デッキの上』に置かれる」という効果である。
    ※すべてのカードには「既定獲得先」があり、基本的には捨て札置き場であるが、遊牧民の野営地は例外で、デッキの一番上である。
     つまり、遊牧民の野営地は獲得時、捨て札置き場からデッキの上に移動するわけではない(他のカードが見失うことはない)ことに注意。
    • よって、以下の各種獲得時効果は、遊牧民の野営地が既定獲得先(=デッキトップ)に置かれた後に誘発し、問題なく処理できる。
      • 望楼でリアクションし、デッキトップに置かれた遊牧民の野営地を廃棄できる。
      • デッキトップに置かれた遊牧民の野営地を取り替え子に交換することができる。この時、交換した取り替え子は捨て札置き場に置かれる。
      • 貨物船の効果でデッキトップに置かれた遊牧民の野営地を脇に置くことができる。
      • 門番のアタック効果を受けている場合は、遊牧民の野営地をデッキトップから追放マットへ移動する。
    • 召喚身代わりなどは「①カードを獲得する」「②獲得したカードを既定獲得先から移動させる」という効果を持つ。
      ①の効果で遊牧民の野営地を獲得すると、既定獲得先(=デッキトップ)に置かれる。①と②の間で移動するわけではないので、②の効果は問題なく発揮される。
    • 一方、変容職人などは「カードの既定獲得先を『手札』に変更し、獲得する」という効果を持つ。
      この効果で獲得された遊牧民の野営地は、既定獲得先が『手札』に上書きされる。よって、このとき遊牧民の野営地をデッキの一番上に獲得することはできない。
    • 遊牧民の野営地を相続した際、サプライの屋敷(=まだ「あなたの屋敷」ではない)を獲得しても、屋敷は既定獲得先の捨て札置き場に置かれる。
      捨て札置き場に獲得された屋敷(=この時点で「あなたの屋敷」になっている)は遊牧民の野営地の能力を得るが、遊牧民の野営地は獲得時効果でデッキトップに移動しているわけではないので、やはり屋敷はデッキトップに移動せず、捨て札置き場に置かれることになるわけである。
      一方、遊牧民の野営地を相続した際、サプライの屋敷を購入すると、その時点から「あなたの屋敷」と扱われ、遊牧民の野営地の能力を得る。そのため、購入した屋敷は既定獲得先のデッキトップに獲得される。
    • 2019年のルール変更とエラッタにより、屋敷相続したカードの既定獲得先を得ることは無くなった。

関連カード

拡張名前関連
異郷(第二版)遊牧民このカードの代わりに入った木こり能力を持つアクションカード。獲得時or廃棄時+2コインの効果を持つ。

余談

  • ドナルド・Xによる削除理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    Nomad Camp is basically a Woodcutter with a penalty; you don't tend to want it to be gained onto your deck.

    Woodcutter is already not a very good Woodcutter.

    【日本語訳】

    遊牧民の野営地は基本的にデメリット付きの木こりであり、デッキの上に置きたくない場合が多い。

    木こり自体も既に優秀な木こりではなくなっていた。

  • 以下、日本語版カードのカードテキストを残しておく。
収録拡張コストカード種別効果
異郷4アクション+1 カードを購入
+2 コイン

--------------------
このカードは、獲得したときにあなたのデッキの上に置く。

コメント

  • このカードが削除された理由の1つとして、最近は「拡張したカードを山札の上に置く」という効果を持つカードが多くなったという点もありそう。(異郷初版のカードだけでも開発が該当する。) -- 2023-02-15 (水) 13:36:09
  • 遊牧民は獲得時効果や廃棄時効果を利用しないとただの木こりになってしまうのに対し、こちらは(他の獲得時にカードを移動させる効果と併用しない限り)確実にデッキトップに置かれるので、こちらの方が良いところもある。事実、こちらの方が組み合わせやすいカードもあるからなあ。 -- 2023-03-10 (金) 13:09:31