ガレリア

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:53:50
収録拡張カード名コストカード種別効果
AlliesGalleria5Action+3 Coins
This turn, when you gain a card costing $3 or $4, +1 Buy.
同盟ガレリア5アクション+3 コイン
このターン、コスト3または4のカード1枚を獲得するとき、+1 カードを購入

概要

ターミナル金貨に加え、3金か4金のカードであれば獲得時に+1購入を得る効果を持つアクションカード。
サプライの3~4コスト帯にかき集めたいカードがある場合に有効。
購入だけでなく、獲得によっても購入権を増やせる点を見逃さないようにしたい。

利用法

  • コスト3か4のカードを購入しても購入権が減らなくなる。
    • 序中盤でシンプルに3金1購入相当を有むカードとして、3か4コストのカードを集めるだけでも悪くない。
    • 中終盤に11~12金1購入を持っているときは、(コスト3~4のカード)+属州と購入することで無駄なく金量を使うことができる。
    • 実験を購入した場合は購入回数が増える。
  • 銀貨は3コストなので、それらの獲得効果と組み合わせると+1購入を得やすい。
    • 交易人名品といった銀貨を複数獲得する手段と組み合わせると、購入権も大量に得られる。
      • 名品に加え、ギルド集会所が場にある場合、ガレリア込みで6金出すだけで、サプライの銀貨と名品と屋敷の3山を1ターンで枯らす奇襲が可能になる。
      • 交易人は、「使用して」銀貨を獲得する必要がある。リアクションによる交換では購入権は増えないので注意。
    • 貸し馬屋を一緒に並べれば、コスト4以上のカードを獲得する際にも、獲得を介して購入が減らなくなる。
    • 乗馬が実質版の掘進となり、利用しやすくなる。
  • ターミナルアクションなので購入フェイズ中の行動で購入を増やすことを考えがちだが、コンボ中にカードを獲得して購入回数を純増させることも可能。
    • これが属州の複数買いに唯一繋がるサプライもあるので組み合わせを見逃さないようにしたい。
      • 他に購入権を増やす手段が無いサプライでも、例えばガレリアをプレイした状態で工房を使うだけで、16金を目指す価値が生まれる。
  • 複数並べれば、カードの購入だけでも差し引きで購入権が増えるようになる。
    • 例えばガレリア2枚を並べて19金を出し、コスト3の銀貨を購入すれば残りが16金2購入となる。

詳細なルール

  • ポーションをコストに含むカード(錬金術師など)、負債をコストに含むカード(を複数回打った後の大金)は、どちらもコスト3または4(コイン)のカードに含まれないため、購入権が得られない。
    • 獲得時にガレリアで購入権が増加するカードは、正確には「コスト3もしくは4コイン、かつ0ポーション0負債のカード」とみなされるため。
  • ガレリアの「コスト3か4のカード1枚を獲得したとき、+1購入」は使用時効果である。ならず者などの、「場に出ているときに発揮される効果」とは処理が異なるので注意。
    • 玉座の間系で複数回使用すると、使用した回数だけ「コスト3か4のカード1枚を獲得したとき、+1購入」の効果が累積する。
    • 行進などで場を離れても、使用時効果は消えないので、「コスト3か4のカード1枚を獲得したとき、+1購入」の効果は発揮されたままである。
    • はみだし者などの命令カードでサプライから使用する場合など、カードが場に出ない場合でも、「コスト3か4のカード1枚を獲得したとき、+1購入」の効果は発揮される。
    • 逆に、女魔術師のアタック効果や習性により使用時効果が書き換えられた場合は、場に出ていても「コスト3か4のカード1枚を獲得したとき、+1購入」の効果は発揮されない。
  • ガレリアの+購入効果は、カード購入だけでなく、工房などでコスト3か4のカードを獲得したときにも誘発する。
    • 墓暴きなどで廃棄置き場からコスト3か4以上のカードを獲得したときにも効果は発動する。
  • 等でカードのコストが下がった場合、下がった後のコストがコスト3か4であれば、+購入効果が誘発する。
    • カードのコストはカード獲得時に判定され、その後コストが変動しても判定が覆ることは無い。コストが変動するカードとの組み合わせには特に注意。
      • ターン内に他にカードを1枚獲得している状態でデストリエを獲得した場合、5コストのカードを獲得したと判定されるので、+購入効果が誘発しない。
        一連の処理でデストリエを獲得するため、直後からデストリエは4コストになるが、それで判定が覆ることは無い。
      • 過払いはカードのコストを変動させる処理ではないので注意。石工の購入時に何コイン分を過払いしても、2コストのカードを獲得したと判定されるので、+購入効果が誘発しない。
      • 徴税の効果でサプライの山札に載っている負債トークンは、そのカード自体のコストには影響しない。
        「負債トークンが乗っているコストが3か4のカード」を購入した場合は、コストに負債を持つカードを獲得したとは判定されないので、+購入効果が誘発する。
  • イベントプロジェクトはカードではないので、コスト3か4のそれらを購入してもガレリアの+購入効果は誘発しない。

コメント