ディー・エヌ・エー決算2007

Last-modified: 2010-10-17 (日) 00:34:25

期首計画

File not found: "06q407p.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "06q407p1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "06q407p2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "06q407p3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "06q407p4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "06q407p5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

部門別

2007年2007年2007年2007年2007年2007年2007年2007年
売上Q1Q2Q3Q4ターム売上Q1Q2Q3Q4
モバイル事業(千円)1,515,8643,340,4195,738,6589,013,508モバイル事業(千円)1,515,8641,824,5552,398,2393,274,850
Webコマース事業 (千円)768,8461,594,4002,512,8833,453,120Webコマース事業 (千円)768,846825,554918,483940,237
ソリューション事業(千円)68,040131,834402,498547,253ソリューション事業(千円)68,04063,794270,664144,755
その他事業(千円)-276,027425,7481,168,042その他事業(千円)-276,027149,721742,294
消去又は会社(千円)----消去又は会社(千円)----
売上高(千円)2,352,7505,342,6819,079,78914,181,924売上高(千円)2,352,7502,989,9313,737,1085,102,135
利益利益
モバイル事業(千円)670,2581,524,9892,719,2044,039,655モバイル事業(千円)670,258854,7311,194,2151,320,451
Webコマース事業 (千円)232,951513,984772,2701,003,240Webコマース事業 (千円)232,951281,033258,286230,970
ソリューション事業(千円)45,46284,043159,049230,388ソリューション事業(千円)45,46238,58175,00671,339
その他事業(千円)--847-138,271-155,179その他事業(千円)--847-137,424-16,908
消去又は会社(千円)-148,254-280,713-476,736-611,842消去又は会社(千円)-148,254-132,459-196,023-135,106
営業利益(千円)800,4171,841,4563,035,5164,506,262営業利益(千円)800,4171,041,0391,194,0601,470,746
経常利益(千円)808,1511,871,3613,094,3344,621,019経常利益(千円)808,1511,063,2101,222,9731,526,685
当期純利益(千円)504,2941,049,0581,662,3012,539,041当期純利益(千円)504,294544,764613,243876,740

Q1

国内のEC市場は、PCについてはブロードバンド(高速インターネット回線)、携帯電話については高速データ通信や定額料金制の普及等を背景に成長過程にあります。平成18年3月末現在、FTTH、DSL等の主要なブロードバンド契約数は2,330万契約を数え、インターネット接続サービス契約数の74.6%を占めております(総務省調べ)。また、平成18年6月末現在、高速データ通信が可能な第三世代携帯電話加入者数は5,355万人を数え、加入者全体の57.7%を占めております(電気通信事業者協会調べ)。
このような状況の下、当社グループは、モバイル事業、Webコマース事業を中心に、ソリューション事業も含めた3事業体制により、引き続き規模の拡大に取り組みました。携帯電話専用オークションサイト「モバオク」(「auオークション」を含む。以下同じ。)の有料会員の順調な増加、アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」の拡大に加え、平成18年2月にサービスを開始した携帯電話専用ゲームサイト「モバゲータウン」が急速に立ち上がったことにより、モバイル事業の売上、利益は前期に引き続き大幅に伸長いたしました。一方、Webコマース事業においても、携帯電話向け総合ショッピングサイト「ポケットビッダーズ」及びKDDI株式会社との協業により平成18年1月に開始したeショッピングモールサイト「au Shopping Mall」が好調に推移しております。
また、平成18年6月22日開催の取締役会において、旅行代理店事業、保険代理店事業等を行う株式会社エアーリンク及びその議決権の30%を保有する大株主で資産管理やダイレクトメール発送等を行う株式会社瀧本の株式を取得し、それぞれ当社の子会社とすることを決議いたしました。平成18年7月14日に株券引渡しが完了し、100%子会社となっております。なお、当四半期の業績には子会社化した両社の業績は含まれておりません。
以上の結果、当四半期のグループ総取扱高(注1)は22,440百万円(前年同期比12.0%増)となり、また、当社グループの売上高は2,352,750千円(前年同期比93.0%増)、経常利益は808,151千円(前年同期比290.2%増)、第1四半期純利益は504,294千円(前年同期比151.5%増)となりました。
(注)1.グループ総取扱高は当社グループが運営するマッチングサービスにおける売買成立高の合計額であり「ビッダーズ」及びその提携サイト、「ポケットビッダーズ」「au Shopping Mall」、「モバオク」、「auオークション」、「モバコレ」を集計対象としています。

File not found: "07q1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q11.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q12.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q13.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q14.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q15.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q16.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q17.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q18.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q19.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q110.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q111.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

モバイル事業

当四半期におきましては、平成17 年7月に月額利用料315 円(税込)の課金を開始した「モバオク」の有料会員数が引き続き順調に拡大し、売上、利益に大きく貢献いたしました。また平成18 年5月にはPCからの商品検索及び商品閲覧にも対応し、ユーザの利便性の向上に取り組みました。以上の結果、当四半期末の有料会員数は67 万人、期末出品数は223 万品となり、当四半期における取扱高は15,622 百万円となりました。
平成18 年2月に開始した「モバゲータウン」については、ゲームに加え、日記、掲示板、サークル、アバター等のコミュニティ機能が好評で会員数が急速に増加し、当四半期末には90 万人となりました。
「ポケットアフィリエイト」については、「モバオク」、「モバゲータウン」等の自社媒体の成長に加え、モバイル広告市場及びアフィリエイトサービスに対する需要が引き続き高まる中、営業の強化により媒体主数及び広告クライアント数が順調に拡大いたしました。当四半期末の累積媒体主数は20 万7千、連結・部門内消去前の売上高は896百万円となりました。
平成18 年2月に株式会社千趣会との合弁で設立した株式会社モバコレが運営する携帯電話専用ファッション系ショッピングサイト「モバコレ」は、4 月にサービス提供を開始いたしました。
さらに、平成18 年3月の株式会社三菱東京UFJ銀行との業務・資本提携に基づき、インターネット及び携帯電話上での決済サービスを提供する株式会社ペイジェントを平成18 年5月1日に設立いたしました。なお、株式会社ペイジェントは平成18 年6月に第三者割当増資を実施し、議決権比率は当社50%、株式会社三菱東京UFJ銀行40%、農林中央金庫10%となっております。
また、平成18 年4月25 日開催の取締役会において、中華人民共和国において携帯電話向けサービスを展開していくため、100%出資子会社を設立することを決議いたしました。設立は平成18 年7月以降を予定しております。
以上の結果、モバイル事業の売上高は1,515,864千円(前年同期比399.5%増)、営業利益は670,258千円(前年同期比516.8%増)となりました。

File not found: "07q1sn.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1sn2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1sn4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1sn6.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn7.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1sn8.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn9.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1sn10.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1sn11.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

Webコマース事業

当四半期におきましては、引き続き「ポケットビッダーズ」及び「au Shopping Mall」の携帯分野に注力いたしました。特に「au Shopping Mall」については、KDDI株式会社との協業によりテレビコマーシャルをはじめとした積極的な広告宣伝活動を展開しております。
オークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」のアフィリエイトシステムを他社にも開放したWeb サービス対応のアフィリエイトASP「アフィリエイト 2.0」(注2)については、登録商品データベースの拡大に向けた営業の強化に取り組みました。また、平成18 年6月には同サービスの登録商品データベースを利用した書籍・雑誌の販売サイト「ビッダーズブックス」を開始しております。
以上の結果、当四半期末の「ビッダーズ」の会員数は前年同期末比115万人増の449万人、期末出品数は同50万品増の220万品、ショッピングサービスを提供する有料法人会員組織「クラブビッダーズ」加盟店舗数は同314店増の2,311店、当四半期のWebコマース事業の取扱高は6,812百万円(前年同期比21.8%増)となりました。また、Webコマース事業の売上高は768,846千円(前年同期比28.0%増)、営業利益は232,951千円(前年同期比91.8%増)となりました。
(注)2.Webサービスは、インターネットの標準規格を利用しアプリケーションやシステム間の連携を可能とする技術の呼称です。また、ASPは、サービス提供者の所有するサーバーにアプリケーションを置き、インターネットを通じて利用者にレンタルするサービス提供方式です。

File not found: "07q1ec.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1ec1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1ec2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1ec3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q1ec4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q1ec5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

ソリューション事業

当四半期におきましては、今後の事業拡大に向けた検討に軸足をシフトする一方、既存案件の深耕により収益性を向上させました。
以上の結果、当四半期におけるソリューション事業の売上高は68,040千円(前年同期比78.4%減)、営業利益は45,462千円(前年同期比25.0%減)となりました。

Q2

国内のEC市場は、PCについてはブロードバンド(高速インターネット回線)、携帯電話については高速データ通信や定額料金制の普及等を背景に成長過程にあります。平成18年6月末現在、FTTH、DSL等のブロードバンド契約数は2,422万回線となり、インターネット接続サービス契約数の77.0%を占めております(総務省調べ)。また、平成18年9月末現在、高速データ通信が可能な第三世代携帯電話加入者数は5,743万人となり、加入者全体の61.2%を占めております(電気通信事業者協会調べ)。
 このような状況の下、当社グループは当中間期におきまして、モバイル事業、Webコマース事業を中心に、引き続き規模の拡大に取り組みました。モバイル事業は、アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」、携帯電話専用オークションサイト「モバオク(「auオークション」を含む。以下同じ。)」及び携帯電話専用ゲーム&SNS「モバゲータウン」等がいずれも好調に推移し、売上、利益が前期に引き続き大幅に伸長いたしました。一方、Webコマース事業も引き続き携帯電話向け総合ショッピングサイト「ポケットビッダーズ」及びeショッピングモールサイト「au Shopping Mall」の強化に取り組み、好調に推移いたしました。
 以上の結果、当中間期のグループ総取扱高(注)は46,987百万円(前年同期比25.4%増)となり、また、当社グループの売上高は5,342,681千円(前年同期比102.4%増)、経常利益は1,871,361千円(前年同期比205.3%増)、当中間期純利益は1,049,058千円(前年同期比110.2%増)となりました。
 なお、当中間期より、平成18年7月3日付けで連結子会社化し、7月14日付けで100%子会社となった旅行代理店事業及び保険代理店事業を主業務とする株式会社エアーリンク及び株式会社瀧本の業績を含んでおります。
(注)グループ総取扱高は、当社グループが運営するマッチングサービスにおける売買成立高の合計額であり、
   「ビッダーズ」及びその提携サイト、「ポケットビッダーズ」「au Shopping Mall」、「モバオク」、
   「auオークション」、「モバコレ」、株式会社エアーリンクの旅行取扱高を集計対象としております。

File not found: "07q2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q21.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q22.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q23.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q24.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q25.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q26.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q27.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q28.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q29.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q210.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q211.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

モバイル事業

 当中間期におきましては、各サービスが引き続き好調に推移いたしました。
 「モバゲータウン」は、地図連動コンテンツや質問広場などの新機能を導入し、引き続き会員数、トラフィックの拡大に取り組みました。平成18年2月のサービス開始以降、予想を上回るペースで成長し、売上、利益に大きく貢献いたしました。当中間期末の会員数は167万人となりました。
 「ポケットアフィリエイト」は、モバイル広告市場及びアフィリエイトサービスに対する需要の拡大や営業人員の強化に加え、「モバオク」、「モバゲータウン」等の自社媒体の成長により、媒体主数及び売上が順調に拡大いたしました。当中間期末の累積媒体主数は27万3千、連結・部門内消去前の売上高は2,043百万円となりました。
 「モバオク」は、有料会員数の順調な増加により、課金売上及び広告売上が堅調に推移いたしました。また、インターネット・携帯電話上での電子商取引に係る収納代行サービスを提供する株式会社ペイジェントを平成18年5月1日に設立し、同社の決済エスクローサービス「モバペイ」を導入し、取引の安全性及び利便性の向上に取り組みました。なお、株式会社ペイジェントは、平成18年6月に第三者割当増資を実施し、議決権比率は当社50%、株式会社三菱東京UFJ銀行40%、農林中央金庫10%となっております。以上の結果、当中間期末の有料会員数は72万人、期末出品数は231万品となり、当中間期における取扱高は31,001百万円となりました。また、平成18年10月26日より、携帯電話に加えてPCからも出品・入札などの一連のサービスを利用できるよう機能拡充を行う予定です。これにより、これまでPCを中心にオークションサイトを利用しているユーザ層を新たに開拓できるものと考えております。
 株式会社千趣会との合弁で設立した株式会社モバコレが運営する携帯電話専用ファッション系ショッピングサイト「モバコレ」が、平成18年4月にサービス提供を開始いたしました。今後は、販売商品の品揃えの強化等により売上の拡大に取り組んで参ります。
 中華人民共和国において携帯電話向けサービスを展開していくため、平成18年7月11日に100%出資子会社の北京得那網絡科技有限公司(DeNA北京)を設立いたしました。今後は、サービスの提供開始とその後の展開に向けた取り組みを慎重に進めて参ります。
 以上の結果、モバイル事業の売上高は3,340,419千円(前年同期比282.5%増)、営業利益は1,524,989千円(前年同期比290.4%増)となりました。

File not found: "07q2sn.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2sn2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2sn4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2sn6.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn7.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2sn8.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn9.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2sn10.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2sn11.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

Webコマース事業

 当中間期におきましては、引き続きモバイル分野の「ポケットビッダーズ」及び「au Shopping Mall」に注力いたしました。特に「au Shopping Mall」については、KDDI株式会社との協業によりテレビコマーシャルをはじめとした積極的な広告宣伝活動を展開し、非常に好調に推移しております。
 また、株式会社ファミリーマートとスイーツの共同開発を行いました。平成18年10月10日からファミリーマート店頭で期間限定販売され、「ビッダーズ」の知名度向上にも貢献するものと考えております。
 以上の結果、当中間期末の「ビッダーズ」の会員数は前年同期末比119万人増の479万人、期末出品数は同46万品増の231万品、ショッピングサービスを提供する有料法人会員組織「クラブビッダーズ」加盟店舗数は同235店増の2,305店、当中間期のWebコマース事業の取扱高は13,811百万円(前年同期比19.3%増)となりました。また、Webコマース事業の売上高は1,594,400千円(前年同期比26.9%増)、営業利益は513,984千円(前年同期比123.1%増)となりました。
 

File not found: "07q2ec.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2ec1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2ec2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2ec3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q2ec4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q2ec5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

ソリューション事業

 当中間期におきましては、既存案件の深耕に加え、引き続き今後の事業拡大に向けた検討を中心に取り組みました。
 以上の結果、当中間期におけるソリューション事業の売上高は131,834千円(前年同期比74.2%減)、営業利益は84,043千円(前年同期比42.8%減)となりました。
 

その他事業

 当中間期におきましては、旅行代理店事業及び保険代理店事業を主業務とする株式会社エアーリンク及び株式会社瀧本を平成18年7月3日付けで連結子会社化し、7月14日付で100%子会社化いたしました。経営権の円滑な移行を進めるとともに来年度以降の事業展開に向けた検討に着手いたしました。また、新規事業として平成18年11月21日よりサービスを開始する予定のBtoBマーケットプレイス「ネッシー(NETSEA)」の立ち上げ準備を開始いたしました。
 以上の結果、その他事業の売上高は276,027千円、営業利益は△847千円となりました。
(注)当セグメントは当中間期より新設されたものであるため、前年同期との比較は記載しておりません。

Q3

国内のEC市場は、PCについてはブロードバンド(高速インターネット回線)、携帯電話については高速データ通信や定額料金制の普及等を背景に成長過程にあります。平成18年9月末現在、FTTH、DSL等の主要なブロードバンド契約数は2,504万契約を数え、インターネット接続サービス契約数の82.8%を占めております(総務省調べ)。また、平成18年12月末現在、高速データ通信が可能な第三世代携帯電話加入者数は6,387万人を数え、加入者全体の67.3%を占めております(電気通信事業者協会調べ)。
 このような状況の下、当社グループは当四半期におきまして、モバイル事業、Webコマース事業を中心に、引き続き規模の拡大に取り組みました。モバイル事業は、携帯電話専用ゲーム&SNS「モバゲータウン」、アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」及び携帯電話オークションサイト「モバオク(「auオークション」を含む。以下同じ。)」等がいずれも好調に推移し、売上、利益が前期に引き続き大幅に伸長いたしました。一方、Webコマース事業では、携帯電話向け総合ショッピングサイト「ポケットビッダーズ」及びeショッピングモールサイト「au Shopping Mall」が年末商戦の活況もあり、非常に好調に推移いたしました。また、平成18年11月21日より、BtoBマーケットプレイス「ネッシー(NETSEA)」のサービスを開始いたしました。
 以上の結果、当四半期のグループ総取扱高(注)は28,677百万円(前年同期比34.3%増)となり、また、第3四半期連結会計期間(平成18年4月1日~12月31日)における当社グループの売上高は9,079,789千円(前年同期比106.7%増)、営業利益は3,035,516千円(前年同期比141.8%増)、当四半期純利益は1,662,301千円(前年同期比66.6%増)となりました。
(注)グループ総取扱高は、当社グループが運営するマッチングサービスにおける売買成立高の合計額であり、「ビッダーズ」及びその提携サイト、「ポケットビッダーズ」「au Shopping Mall」、「モバオク」、「auオークション」、「モバコレ」、「ネッシー(NETSEA)」、株式会社エアーリンクの旅行取扱高を集計対象としております。

File not found: "07q3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q31.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q32.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q33.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q34.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q35.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q36.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q37.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q38.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q39.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q310.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q311.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

モバイル事業

当四半期におきましては、各サービスが引き続き好調に推移いたしました。
 「モバゲータウン」は、当四半期より新たに動画投稿機能や音楽配信及びショッピング等のコンテンツの提供を開始する等、引き続き機能及びコンテンツの充実に取り組みました。平成18年2月のサービス開始後わずか9ヶ月で会員数が200万人を突破し、圧倒的な会員数と利用度をもつモバイルメディアに成長いたしました。また、「モバゲータウン」の拡大自体が、同サービスと連携する「ポケットアフィリエイト」や携帯電話専用ファッション系ショッピングサイト「モバコレ」などの当社グループの他サービスの成長にも寄与するという好循環が生じております。当四半期末の会員数は259万人となっております。
 「ポケットアフィリエイト」は、「モバゲータウン」等の自社媒体の成長により、媒体主数及び売上が順調に拡大いたしました。他社媒体につきましては、引き続きモバイル広告市場及びアフィリエイトサービスに対する需要は高い水準にありますが、一部業界の広告出稿の減少等による一時的な影響を受けております。当四半期末の累積媒体主数は33万、第3四半期連結会計期間における連結・部門内消去前の売上高は3,472百万円となりました。
 「モバオク」は、有料会員数の順調な増加により、課金売上及び広告売上が堅調に推移いたしました。
平成18年10月26日には、携帯電話に加えてPCからも出品・入札などの一連のサービスを利用可能にする機能拡充を行い、PCユーザの積極的な取り込みを図る体制を整えました。今後は、平成18年8月に導入した株式会社ペイジェントが「モバオク」向けに導入した決済エスクローサービス「モバペイ」の利用率向上等の課題に取り組んでまいる方針です。以上の結果、当四半期末の有料会員数は80万人、期末出品数は221万品となり、当四半期における取扱高は18,469百万円となりました。
 「モバコレ」につきましては、販売商品の品揃えの充実に加え、当社の「モバゲータウン」との連携や株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの提供するiモードの公式サイトへの認定等による集客強化が功を奏し、売上高が拡大基調に転じました。
 中華人民共和国における事業展開につきましては、平成18年7月に設立した当社100%出資子会社の北京得那網絡科技有限公司(DeNA北京)において、携帯電話向けサービスの開始に向けた取り組みを慎重に進めております。
 以上の結果、第3四半期連結会計期間におけるモバイル事業の売上高は5,738,658千円(前年同期比239.6%増)、営業利益は2,719,204千円(前年同期比262.9%増)となりました。

File not found: "07q3sn.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3sn2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3sn4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3sn6.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn7.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3sn8.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn9.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3sn10.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3sn11.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

Webコマース事業

当四半期におきましては、年末商戦の活況もあり、モバイル分野の「ポケットビッダーズ」及び「au Shopping Mall」が売上の主軸に成長いたしました。特に「au Shopping Mall」につきましては、KDDI株式会社との協業により、テレビコマーシャルをはじめとした積極的な広告宣伝活動を展開し、非常に好調に推移しております。また、株式会社ファミリーマートとの共同開発によるスイーツが、平成18年10月にファミリーマート店頭で期間限定販売され、「ビッダーズ」の知名度向上にも貢献いたしました。今後も同様の取り組みを進めてまいる方針です。
 以上の結果、当四半期末の「ビッダーズ」の会員数は前年同期末比127万人増の512万人、期末出品数は同57万品増の242万品、ショッピングサービスを提供する有料法人会員組織「クラブビッダーズ」加盟店舗数は同116店増の2,326店、当四半期のWebコマース事業の取扱高は8,380百万円(前年同期比23.1%増)となりました。また、第3四半期連結会計期間におけるWebコマース事業の売上高は2,512,883千円(前年同期比26.9%増)、営業利益は772,270千円(前年同期比47.5%増)となりました。

File not found: "07q3ec.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3ec1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3ec2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3ec3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q3ec4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q3ec5.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

ソリューション事業

当四半期におきましては、既存案件の深耕を中心に取り組みました。
 以上の結果、第3四半期連結会計期間におけるソリューション事業の売上高は402,498千円(前年同期比44.2%減)、営業利益は159,049千円(前年同期比36.3%減)となりました。

その他事業

当四半期におきましては、引き続き株式会社エアーリンクにおける旅行・保険代理店事業の来年度以降の展開に向けた準備に注力しております。また、平成18年11月21日より、当社におきましてBtoBマーケットプレイス「ネッシー(NETSEA)」のサービスを開始いたしました。
 以上の結果、その他事業の売上高は425,748千円、営業損失は138,271千円となりました。
(注)当セグメントは平成19年3月期第2四半期より新設されたものであるため、前年同期との比較は記載しておりません。

Q4

国内のEC市場は、PCについてはブロードバンド(高速インターネット回線)、携帯電話については高速データ通信や定額料金制の普及等を背景に成長過程にあります。平成18年12月末には、FTTH、DSL等のブロードバンド契約数は2,576万回線となり、インターネット接続サービス契約数の84.1%を占めております(総務省調べ)。また、平成19年3月末現在、高速データ通信が可能な第三世代携帯電話加入者数は6,990万人となり、加入者全体の72.3%を占めております(電気通信事業者協会調べ)。
 このような状況の下、当社グループは当期におきまして、モバイル事業、Webコマース事業を中心に、引き続き規模の拡大に取り組みました。モバイル事業は、アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」、携帯電話オークション「モバオク(「auオークション」を含む。以下同じ。)」及び携帯ゲーム&SNS「モバゲータウン」等がいずれも好調に推移し、売上、利益が前期に引き続き大幅に伸長いたしました。一方、Webコマース事業も引き続き携帯電話向け総合ショッピングサイト「ポケットビッダーズ」及びeショッピングモールサイト「au Shopping Mall」の強化に取り組み、好調に推移いたしました。
 以上の結果、当期のグループ総取扱高(注)104,023百万円(前期比28.3%増)となり、また、当社グループの売上高は14,181百万円(前期比120.5%増)、経常利益は4,621百万円(前期比145.1%増)、当期純利益は2,539百万円(前年同期比70.7%増)となりました。
 なお、当期より、平成18年7月に100%子会社となった旅行代理店事業及び保険代理店事業を主業務とする株式会社エアーリンク及び株式会社瀧本の業績を含んでおります。
(注)グループ総取扱高は、当社グループが運営するマッチングサービスにおける売買成立高の合計額であり、 「ビッダーズ」及びその提携サイト、「ポケットビッダーズ」、「au Shopping Mall」、「モバデパ」、「モバオク」、「auオークション」、「モバコレ」、「ネッシー(NETSEA)」、株式会社エアーリンクの旅行取扱高を集計対象としております。
事業の種類別セグメントの業績は、次のとおりであります。

File not found: "07q4.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q41.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q42.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q43.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q44.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q45.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q46.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q47.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q48.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q49.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q410.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q411.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

モバイル事業

 当期におきましては、各サービスが引き続き好調に推移いたしました。
 「モバゲータウン」は、地図連動コンテンツや質問広場などの新機能を導入したほか、小説や詩等の作品をユーザが投稿するユーザ参加型の新規コンテンツや、ニュース、天気予報等の情報系サービスを開始するなど、引き続き会員数、トラフィックの拡大に取り組みました。平成18年2月のサービス開始以降、予想を上回るペースで成長し、売上、利益に大きく貢献いたしました。当期末の会員数は441万人となりました。
 「ポケットアフィリエイト」は、モバイル広告市場及びアフィリエイトサービスに対する需要の拡大や営業人員の強化に加え、「モバオク」、「モバゲータウン」等の自社媒体の成長により、媒体主数及び売上が順調に拡大し、当期の累積媒体主数は39万となりました。
 「モバオク」は、有料会員数の順調な増加により、課金売上及び広告売上が堅調に推移いたしました。
また、インターネット・携帯電話上での電子商取引に係る収納代行サービスを提供する株式会社ペイジェントを平成18年5月に設立し、同社の決済エスクローサービス「モバペイ」を導入し、取引の安全性及び利便性の向上に取り組みました。なお、株式会社ペイジェントは、平成18年6月に第三者割当増資を実施し、議決権比率は当社50%、株式会社三菱東京UFJ銀行40%、農林中央金庫10%となっております。以上の結果、当期末の有料会員数は86万人、期末出品数は282万品となり、当期末における取扱高は68,078百万円となりました。また、平成18年10月より、携帯電話に加えてPCからも出品・入札などの一連のサービスを利用できるよう機能拡充を行い、これまでPCを中心にオークションサイトを利用しているユーザ層の開拓を始めております。
 株式会社千趣会との合弁で設立した株式会社モバコレが運営する携帯電話専用ファッション系ショッピングサイト「モバコレ」が、平成18年4月にサービス提供を開始いたしました。今後は、販売商品の品揃えの強化等により売上の拡大に取り組んでまいります。
 中華人民共和国において携帯電話向けサービスを展開していくため、平成18年7月に100%出資子会社の北京得那網絡科技有限公司(DeNA北京)を設立いたしました。平成19年2月に試験サービスを開始し、今後は中国市場のニーズに合致したサービス展開に向けた取り組みを慎重に進めてまいります。
 以上の結果、モバイル事業の売上高は9,013百万円(前期比222.6%増)、営業利益は4,039百万円(前期比255.6%増)となりました。

File not found: "07q4sn.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q4sn1.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]
File not found: "07q4sn2.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]File not found: "07q4sn3.png" at page "ディー・エヌ・エー決算2007"[添付]

Webコマース事業

 当期におきましては、引き続きモバイル分野の「ポケットビッダーズ」及び「au Shopping Mall」に注力いたしました。特に「au Shopping Mall」については、KDDI株式会社との協業によりテレビコマーシャルをはじめとした積極的な広告宣伝活動を展開し、好調に推移しております。
 また、株式会社ファミリーマートとスイーツの共同開発を行いました。平成18年10月からファミリーマート店頭で期間限定販売され、「ビッダーズ」の知名度向上にも寄与いたしました。
 さらに、19年2月より「モバゲータウン」と連動した携帯電話向け総合ショッピングサイト「モバデパ」を開設し、新規販売経路の開拓を行いました。
 以上の結果、当期末の「ビッダーズ」の会員数は前期比130万人増の551万人、期末出品数は同45万品増の251万品、ショッピングサービスを提供する有料法人会員組織「クラブビッダーズ」加盟店舗数は2,317店、当期のWebコマース事業の取扱高は30,069百万円(前期比20.3%増)となりました。また、Webコマース事業の売上高は3,453百万円(前期比25.1%増)、営業利益は1,003百万円(前期比21.7%増)となりました。

ソリューション事業

 当期におきましては、既存案件の深耕を中心に取り組みました。
 以上の結果、当期におけるソリューション事業の売上高は547百万円(前期比37.5%減)、営業利益は230百万円(前期比34.8%減)となりました。

その他事業

 当期におきましては、旅行代理店事業及び保険代理店事業を主業務とする株式会社エアーリンク及び株式会社瀧本を平成18年7月に100%子会社化いたしました。経営権の円滑な移行を進めるとともに来年度以降の事業展開に向けた検討に着手いたしました。また、新規事業として平成18年11月よりBtoBマーケットプレイス「ネッシー(NETSEA)」のサービスを開始いたしました。
 以上の結果、その他事業の売上高は1,168百万円、営業利益は△155百万円となりました。
(注)当セグメントは当期より新設されたものであるため、前期との比較は記載しておりません。