秘密の部屋/1~4章

Last-modified: 2024-01-20 (土) 13:43:35
 

1章

ゲーップーッ

■日本語版 1章 p.6
ハリーは言い返そうとしたが、ゲーップーッという長い大きな音がハリーの言葉を飲み込んでしまった。ダーズリー家の息子、ダドリーだ。

■UK版 p.7
Harry tried to argue back but his words were drowned by a long, loud belch from the Dursleys' son, Dudley.

■試訳
ハリーは言い返そうとしたが、ダーズリー家の息子ダドリーの長くて大きなゲップによってかき消されてしまった。

■備考

  • 原文には“長くて大きなゲップによって”とあるだけで、擬音語で書かれていない。
    しかも、擬音のセンスが普通の日本人の感覚とかけ離れてる。
  • 変な擬音だけだと、何があったのかさっぱり分からない。
  • ゲップしただけなのに、屁こいただのゲロ吐いただのダドリーちゃん可哀想過ぎるだろ。
  • 「言葉を飲み込んだ」という表現も話し手が喋るのを止めた時に使うのが普通だから、
    とっさに読み間違えそうな訳だよね。
    wordsが主語でbe drownedと来たら「かき消された」という所か。
  • drownは普通は「おぼれる」の意味だから、波に飲み込まれるイメージに引きずられたんだろうが
    そういう所もプロのセンスじゃないと思う。

『どうぞ』

■日本語版 1章 p.7
「君、あの魔法の言葉をつけ加えるのを忘れたようだね」
「僕、『どうぞ』のことを言ったんだ。べつに僕……」

■UK版 p.7
"You've forgotten the magic word,"
■UK版 p.8
"I meant 'please'!"

■試訳
「君、『魔法の言葉』を忘れてるよ」
「『魔法の言葉』っていうのは『お願いします』のことだよ!」

■備考

  • 「フライパンのベーコンを取って来い」と言ったダドリーの横柄な態度に怒ったハリーが呟いたセリフと
    「magic(魔法)」という単語に反応して怒るダーズリー氏に言い返したハリーのセリフ。
  • "You've forgotten the magic word"は、子供に「プリーズっていいなさい」と注意する意味で
    英米では慣用的に使われるらしい。
  • そのまま訳されても日本人には理解出来ない。
  • ここだけでは無く、他の巻でもpleaseを「どうぞ」と訳して意味が分からなくなっている箇所がある。
    (例:1巻9章ピーブスとフィルチのやりとり

犬畜生

■日本語版 1章 p.11
くさいものの中を転がってきた犬畜生のように扱われた。

■UK版 p.9
being treated like a dog that had rolled in something smelly.

■試訳
臭い物の中を転がってきた犬のように扱われた。

■備考

  • 原書ではただの「dog」だけど、犬"畜生"的な意味なの?
    もしそうだとしても「犬」って訳すだけで、人間>犬ってのは伝わると思うのだけど。
  • 「臭い物の中を転がってきた犬のように扱われた」で良いと思う。
    邦訳は「畜生」が余計。
    「犬畜生」なんて、乱暴なおっさんが吐き捨てる様に言う言葉だよね。
    品性下劣にも程がある。

2章

感謝の雨あられ

■日本語版 2章 p.23-24
ドビーはまたしても感謝の雨あられと泣き出した。

■UK版 p.17
Dobby dissolved again into wails of gratitude.

■試訳
ドビーはまたしても嬉し泣きした。

■備考

  • そもそも「雨あられ」は矢・弾丸等が激しく降り注ぐ事を表現した語。
    戦時中に「乱射乱撃雨あられ」という言葉が良く使われ、
    その語呂合わせで「感謝感激雨あられ」という言葉が生まれたらしい。
    こう言う成句は正しく使っても陳腐だが、こんな可笑しな使い方してはなぁ…

餌差入口

■日本語版 2章 p.34-35
餌差入口

■UK版 p.21、22
the cat-flap

■試訳
猫用出入り口

■備考

  • 幾らハリーが犬並の扱いだからって、「餌差入口」って酷い。って言うか変ですよね。
    最初からペット用に付いていたのならまだしも、ハリーの為にわざわざ取り付けたのに。
  • Cat-flapは食べ物を差し入れる戸じゃなくて、
    飼い猫が自分で出入り出来る様にドアの下部に付けられた扉。
    このシーンではハリーに食べ物を差し入れる為に使われてたかもしれないけど、
    原語の意味と違う訳するのは良くない。
  • ヴァーノンおじさん達が必死に頭捻ってキャットフラップを利用する事を考えたってのが可笑しいのに
    「餌差入口」にしちゃったら折角の可笑しさが台無しだね。
  • 餌差入口じゃ刑務所みたいに陰湿なだけでちっとも可笑しくないじゃん。

最低の最低

■日本語版 2章 p.35
しかし、今のプリベット通りでの生活は最低の最低だ。

■UK版 p.22
Yet life at Privet Drive had reached an all-time low.

■試訳
しかも、今のプリベット通りでの生活は今までで一番最悪だ。

■備考

  • 最低の最低は口語表現だよな?
    「~今までで一番最悪だ」で良いんじゃない。
  • この文の前の文章は。監禁されている上に魔法も使えないから八方塞がりという感じだから、
    Yetも「しかし」より「しかも」の方が良いね。

3章

ウィーズリー氏

日本語版 3章 p.57
ウィーズリー氏は台所の椅子にドサッと倒れこみ、メガネをはずし、目をつむっていた。

■UK版 p.45
Mr Weasley was slumped in a kitchen chair with his glasses off and his eyes closed.

■試訳
ウィーズリー氏はメガネを外し、目をつむって、ぐったりとした様子で座り込んでいた。

■備考

  • 家(The Burrow)に帰ってきたアーサー・ウィーズリー(ロンパパ)の描写。
  • 「ドサッと倒れこんだ」所をハリーが見ていたのでは無く、
    ハリーが部屋に入った時点で「既に座っていた」ので、邦訳の表現は可笑しい。
  • 何れにせよ「ドサッ」は不要。

引っ張られて

日本語版 3章 p.58
「(略)モートレイクが引っ張られて、なにやらひどく奇妙なイタチのことで尋問を受けることになった(略)」

■UK版 p.34
"(略)Mortlake was taken away for questioning about some extremely odd ferrets,(略)"

■試訳

  1. モートレイクが連行されて、(略)
  2. モートレイクが逮捕されて、(略)

■備考

  • 引っ張られて→連行されてor逮捕されて、でしょ?
  • 「引っ張る」というのは連行を表わす警察関係の隠語かな。
    刑事ドラマに出てくるなら分かるけど児童書で使うのは可笑しいね。
  • 新札を「ピン札」としたり、土木建築業者を「土建屋」としたり
    品の無い俗語や隠語が紛れ込んでるのも日本語版の特徴だ。

ロンの魔法の杖は~

日本語版 3章 p.61
ロンの魔法の杖は窓枠のところに置かれ、その下の水槽の中はびっしりとカエルの卵がついている。

■UK版 p.35
Ron's magic wand was lying on top of a fish tank full of frogspawn on the window-sill,(略)

■試訳
ロンの魔法の杖は、窓台に置かれたカエルの卵でいっぱいの水槽の上に置いてあった。

■備考

  • ハリーが初めて入ったロンの部屋の中の様子。
  • 日本語版読んで、位置関係が上から、「杖、窓枠、水槽」となってるのかと思ってたんだけど
    (その下=「窓枠の下」だと思って窓枠の下の壁の部分に水槽の一つの面が
    ピタリとつくように置いてあるのかな?なんて無理やり思ってた)
    実際は、上から「杖、水槽、窓枠」だよね?
  • 日本語版だけ読むと「その」が「窓枠」かと誤解してしまいそうだね。
  • 『ロンの魔法の杖は』の後は原文を後ろから訳す方が日本語としてすっきりすると思う。
  • 「びっしりとカエルの卵がついている」ってのも不思議な感じ。
    カエルの卵がどういう形状かはわからないんだから、
    「カエルの卵で一杯になった」くらいにして欲しいなぁ。
  • 「window sill」は「窓枠」よりも「窓台」とするの方が、ものが置いてあるのをイメージしやすいかも。
  • ヨーロッパの寒い地域では、断熱のために壁が分厚くなってるので、窓の前後(内外?)に自然とスペースができるようだ。
    で、そのスペース(窓台)に花を飾ったりする、と。
    イギリスの住宅も、おなじ理由かどうかは知らないけど、わりとしっかりした窓台のついていることが普通みたいね。

4章

悲劇的

■日本語版 4章 p.68
「悲劇的だよな」

■UK版 p.39
"Pathetic."

■試訳
「哀れなやつだ」

■備考

  • 止まり木から落ちてしまった、よれよれのおいぼれふくろう・エロールを水きり板に横たえながら
    ロンが呟くセリフ。
  • pathetic(哀れな)とpessimistic(悲観的な)を取り違えたのでは無いかという推測がされている。

ハーマイオニーの手紙

■日本語版 4章 p.68
もう一回配達させたら、あなたのふくろうは、もうおしまいになってしまうかもしれないもの。

■UK版 p.39
(略)because, I think another delivery might finish your one off.

■試訳
もう一回配達させたら、あなたのふくろうはおしまいになってしまうかもしれないもの。

■備考

  • ロンとハリーに宛てたハーマイオニーからの手紙。
  • 一文の中で「もう」の重複。

輝きの手

■日本語版 4章 p.78
輝きの手

■UK版 p.43
the Hand of Glory

■試訳
栄光の手

■備考

  • Hand of Gloryは栄光の手という意味。(参考)
    仮に栄光の手の事を知らなくても、Gloryは普通なら栄光と訳するので
    変に意訳せず普通に訳していれば問題なかった訳。

直訳

■日本語版 4章 p.79
呪われたネックレス――これまでに十九人の持ち主のマグルの命を奪った

■UK版 p.44
Cursed - Has Claimed the Lives of Nineteen Muggle Owners to Date.

■試訳
これまでに十九人のマグルの持ち主が命を落とした呪われたネックレスです

■備考

  • 「命を奪った」より「命を落とした」の方が自然な気がする。
  • あと文芸翻訳なんだから英語文脈をそのままにする必要は無い気がする。

コメント欄

・情報提供、検証、議論、誤字脱字の指摘など様々な用途にお使いください。
・コメントの先頭にあるラジオボタンを選択すると、そのコメントにぶら下がる形で返信できます。
・スパムや荒らしコメントが投稿された際は、削除にご協力ください(「編集」から削除できます)。
・任意ですが、書き込みの際はできるだけお名前(HN)を入力してください。

  • UK版のページ数の抜けが多数あります。原書をお持ちの方はご協力お願いします。 -- pron 2014-10-12 (日) 10:51:29
  • ページ数を入れました。新まとめサイトに検索がなくて申し訳ないですが被っている指摘が多いので、ページ検索をかけていただければページ数などわかることが多いと思います。 -- まとめ人? 2014-10-17 (金) 00:18:24
    • なお、pはpageの略なので私はピリオドを入れないと落ち着きません。すみません。 -- まとめ人? 2014-10-17 (金) 00:22:06
      • ページ数にピリオド追記は、タスクリストの真ん中の方にあります…w 案件数が少ないうちにとりかかる方が良いですね。ありがとうございます! -- nevi 2014-10-17 (金) 03:04:00
  • 「もう一回」の「もう」と「もうおしまい」の「もう」では意味が違うから重複でも何でもない気がするのだが -- 2016-02-15 (月) 14:22:03
    • 単語の重複という意味では?この一文の中に「もう」が二回出てくることが気にならないというのは少し鈍感だと思う -- 2016-02-15 (月) 17:56:45
      • せやな -- 2020-03-24 (火) 02:36:50
  • 音が被るとリズムが悪くなるので、意味は違っても私なら1回しか使いません。重複にせよそうでないにせよ、リズム感のない訳文だと思います。 -- もっつぁれらちーず 2016-08-08 (月) 16:13:46
  • いや、それはただの主観だよね。全否定の根拠にはならないよ。 -- 2020-01-04 (土) 23:02:36
  • 試訳よりも元の訳文の方がいい場合が多いと思います。 -- 2021-09-18 (土) 09:07:15
    • 他のページはわからないけど、このページの11項目について言ってるならさすがに心配になるレベルwすべてにおいて他の出版社ではまずお目にかからないような表現だよ。 -- 2021-09-19 (日) 00:49:26
    • せめてどれが該当するか言ってほしいぞ -- 2022-06-04 (土) 13:40:14
    • 具体的に教えてほしいです。 -- 利用者? 2023-11-11 (土) 10:09:23
  • なんか変だなと思ったところが全部指摘されていて感動した -- 2022-05-01 (日) 20:19:38
    • 同じく -- 2024-01-20 (土) 13:43:35
  • 輝きの手に違和感感じてたわ -- 2023-11-24 (金) 21:20:10