おすすめお酒情報

Last-modified: 2017-12-31 (日) 03:21:28

※ハウスルールにもよるけど一般にゲーセンは飲酒禁止なので、
帰宅してから飲もうな!
絶対に待ち時間中に飲むなよな!普通に出入り禁止もありえるかんな!
飲んだあとにお風呂も絶対ダメ!
本当に多い事故だから、絶対駄目だよ!!

それを踏まえた上で…
気合い!入れて!呑みます!
…大丈夫?

 

1a8da0a7.jpg 
みんなも梅酒漬けてみよう!!隠し味にみりんとか入れると美味しいかもね!

  • みりんは使うなよ! 七英雄との約束だ!
  • かんきつ類は手間がかかるが白い皮を取り除くと苦味が無くなる
     輸入品には防カビ剤が使われている場合があるので流水で良く洗って沸騰したお湯に数秒漬ける処置をしよう
     日本国産でも農薬使ってるかも知れないから気をつけて!!
  • 果実をベリー類とか桃でもおいしいし酒をラムやジンに変えるのもとてもうまし
     

呑んでる船

隼鷹
那智
千歳
瑞鳳
Pola

焼酎

  • れんと(黒糖焼酎)
    五月雨の瞳のような水色の瓶が印象的
    飲みやすいので半升ぐらいするりと呑めてしまうので呑みすぎに注意
    ok002.jpg
  • 霧島(芋焼酎)
    宮城県の霧島酒造が送り出す芋焼酎
    白霧島(通常 黒霧島(黒麹 赤霧島(紅いも
    ゴールドラベルや特別蒸留もある
    ノーマル.ケバ.ハイグレ!!の差分コラ祭が始まる
  • ダバダ火振
    高知県産の栗を原材料中50%も使用した贅沢な栗焼酎
    独特の風味が甘味にとてもよく合う
    ダバダ.jpg

日本酒


  • スパークリング日本酒
    飲みやすいので危険
  • 又兵衛
    福島県いわき市の地酒
    癖が強く素人にはお勧めできない
  • 湖風
    image_0.jpg
    東近江市の酒蔵、喜多酒造さんと滋賀県立大学の産学共同企画によって作られた純米大吟醸酒「湖風」
    ゲームディーノ彦根まで来た人はちょっと西の方まで来て県大の生協まで是非足を運んで欲しい
    今なら生酒と生原酒が買える
    今年のはまろやかで甘あじがあり初心者にも飲みやすい日本酒となっている
  • 松竹梅ポケットパウチ
    426_H.jpg
    10秒チャージ!!重病チャージ!!
    パウチはゲーセンで切らしていた酒の震えににスーッと効いて・・・ これは・・・ありがたい・・・
    宝酒造株式会社が世に送り出した~ 新提案!直接飲めてゴミ処理が簡単な清酒のパウチパック! ~
    このパウチパックは直接飲むことができ 手軽で持ち運びしやすくゴミの処理も簡単なので さまざまなシーンで気軽にお酒をお楽しみいただけます
    ウイダーインゼリーに詰め替えればゲーセンでも気軽に摂取できるぞ!してはいけません
  • 残草蓬莱
    神奈川県愛甲郡の酒蔵、大矢孝酒造の純米吟醸酒
    商品名の「残草(ざるそう)」とは地名で、蔵が「小字残草(こあざざるそう)」という土地にあった事に由来している
    横浜駅界隈で遊んだ後、余裕があって関内に寄ってもらえればノ貫(へちかん)というラーメン屋の夜の部で呑める
    (ラーメンは昼間のみ)
    • ノ貫(へちかん)のラーメンは少し人を選ぶが好みがハマれば最高にウマいので昼間も寄ろう
    • 替え玉の黒酢の和え玉に加え牛脂の和え玉が登場 濃厚な味わいで専用トッピングの牛煮込に黄身を追加すると凄まじくウマい 
  • 菊水 一番搾り
    菊水酒造発のおなじみ缶の日本酒
    缶と侮るなかれ非情に甘口で飲みやすくキンキンの冷で飲むのがオススメ
    ちょっと贅沢したい時は熟成もぜひどうぞ
  • 白雪
    1-018.jpg
    グボォン ブリョリョリョー!!
    創業1550年の伝統ある日本酒。駆逐艦白雪でも飲まれていたかもしれないし、そんなことはないかもしれない。
    昔からあるだけあって非常に標準的な味わいがする。
    なにぶん地酒というジャンルにならないので飲み屋で見かけるというよりスーパーで見かけるほうが多い。
    近年はワインに合う日本酒やダンボール詰め3Lパックなどの変わり種も提供している、古株かつ新しい酒造である。
  • 純米大吟醸「鳥海山」
    重巡鳥海の名を冠する日本酒
    ワイングラスで飲んで美味しい日本酒アワード等数々の賞で金賞を受賞してる割にリーズナブルなお値段
    すっきりしていてとても飲みやすいお酒なので油断するとすぐやられる
    ちなみに二月頃には地元の蔵元の合同蔵開きが行われ日本酒飲み放題なので酒好きで暇な人は是非
    余談だが蔵元の天寿酒造は合鴨農法を取り入れており蔵開きの際は「夏は田んぼで活躍した鴨たちが冬は鍋で大活躍!」という血も涙も無いCMを打っていた
  • 黒龍
    世界に誇る最高級再高品質の日本酒
    これを選んでおけば間違いない確実に旨い
    中でもしずくは洗練された素晴らしい味と香り
    福井県に寄ることがあれば是非黒龍酒造に訪れてほしい
  • あぶくま―大吟醸無濾過原酒
    あぶくまって名前ついてるから買ってきたんでしょうって?
    うんそう
    金賞取ったらしいのでうまいに違いないうまかった
    上品な大吟醸の華やかな香りと切れの良い味わい…らしいぞ!
  • 田酒
    めちゃんこうまい
    日本酒に苦手意識があった学生の頃にどハマりさせてくれるきっかけになったお酒
    あまりのうまさに飲みすぎて翌日宅飲みした同級生の家の公園近くのトイレで発見された俺がいるほどです
    お酒はほどほどにね!

チューハイ

  • ストロングゼロ
    アルコール度数9%は伊達じゃない!!
    意外とすっきり飲めるからおすすめ
  • ウメッシュ
    350mlの缶タイプは結構コンビニで置いている確率が高いので重宝するかも
  • ほろよい
    ジュースです
  • キリン 氷結 アイススムージー
    0527_01_b.jpg
    一見するとアルミパックアイスみたいだからこれからの暑い季節にこっそりゲーセンに持ち込んで飲酒できる!
    アルコール度数6%の酒なんて水だよ!水!
    • 出禁だよぉ!
  • キリン ビターズ
    甘くない!ほろ苦い!美味しい!
    そんなコンセプトのチューハイ
    ライム、グレープフルーツ、ジンジャー、エクストラドライの4種がありどれも独特の苦味があり甘い酒はちょっと…な人にもオススメな一品
    アルコール度数も高めでフルーツ系で8%、エクストラドライは9%と飲みごたえも抜群
    度数高いお酒は苦手!な人には姉妹品のビターズクワトロをどうぞ
  • キリン 本搾り
    ウォッカと果汁に炭酸
    それだけで作った果実感抜群のチューハイ
    甘さもそれほどではなくあくまでフルーツそのものの甘さで甘味が付いている感じ
    特筆すべきは果汁の量
    レモンで12%グレープフルーツで28%オレンジに至ってはなんと45%もの果汁使用量である
    度数もそれほど高くなくフルーツ系好きな人は是非

ビール

ビールと発泡酒と第三のビールの違い

ビールの税金はとても高いです
それを回避するために法律の定義上ビールじゃないけどビールっぽいビール亜種が生み出されました
そこにも税金がかけられたので材料かえたり頑張って別のビール風飲料が作られました
大判焼きと黄金焼きとパンセポンセくらいに同じものです
でも先輩にビール買って来いって言われたときに発泡酒や第三のビールを買ったらだめですよ
ちゃんとビールって書いてあるものを選びましょうね

ビール系飲料の銘柄

  • スーパードライ
    何にでもあう辛口のロングセラー
  • サッポロラガービール
    通称「赤星」 生ビールの黒ラベルと違い熱処理されている昔ながらのビール
    軽い口当たりながらしっかりとした深みが特徴
    現在では一部の飲食店や酒販店でないとお目にかかれない
  • サッポロクラシック
    北海道限定…という割にはスーパーの北海道展とかでよく売られてる
    若干苦味が強いと感じる人もいるかもしれないがすっきりしておいしい
  • エビス
    ちょっと贅沢なビールです
  • モルツ
    やっぱりUMAMI派はばかだな…
  • ハートランド
    緑の瓶が目を引く瓶ビール
    口当たりが良くとても飲みやすい
  • ホワイトベルグ
    ビールにオレンジピールなどを混ぜたいわゆるホワイトビールをお安くそれっぽく作ってみました!なもの
    味はもちろんちゃんとしたのに及ばないのだが通常のホワイトビール1本でこれが2本買えるというコスパの良さが魅力
  • エーデルピルス
    なぜ扱ってる店が少ないのかねピルグリム君!!!
    基本的に一部の飲み屋にしか卸していない大手国内メーカーの割には飲める機会が意外と少ないビール
    やや強めのにがあじとスッキリした後味が肉料理などによく合う
  • バドワイザー
    薄くてシャバシャバ、だがそれがいい
  • コロナ
    ライムをぶち込んでラッパ飲みだ!
  • ハイネケン
    飲みやすい、そして販売してるお店もそこそこ多い
    缶もいいが売っているのを見かけたら330mlの瓶もおすすめ
    よく冷やして飲むとたまらない…
  • レーベンブロイ
    ドイツ艦好きはぜひ抑えておきたいビール。お安い
    スーパーだと缶より瓶のほうがよく見る気がする
  • BBB
    ベトナム原産
    現地では水より安い
  • テカテ
    メキシ艦の間で一番人気のビールがコイツ
    日本で人気のコロナと違い濃厚
  • 711ブランドのヤツ
    モンダミンの味がするんですけおおおおおおおおおおおおお58!!!!!?!?!
  • デリリウム・トレメンス
    ラベルのピンクの象さんがかわいい
    アルコール度数が高い(9%)なので呑みすぎるとピンクの象さんが見えてくる
    ちなみにデリリウム・トレメンスとはラテン語で「振戦せん妄」を意味する…アル中の禁断症状ですね
    酒漫画『BARレモンハート』にて紹介された時にはストレートに「アル中のふるえ」と訳されていた
  • ペールエール
    淡い黄色系の色のエール。伝統的なイギリススタイルの他に今流行りのホップを効かせたアメリカンスタイルもある。
  • よなよなエール
    日本のクラフトビールの雄、ヤッホーブリューイングの代名詞的エール。
    アメリカンスタイルのペールエールでホップを大量に入れているので、開けた瞬間シトラス系の爽やかな香りがする。
    味も爽やかであるので、是非ペールエールというよりもクラフトビール入門として最適である。
    余談であるがよなよなに限らず、ビールは香りも重要であるので是非グラスに注いで欲しい。そうすれば一気に香りが漂うのでビールの楽しみが一つ増えると思う。
  • IPA
    ホップを大量に入れたエールタイプのビール
    お茶のような渋みに近い苦味もあるが、柑橘類やフルーツのような爽やかなところがある。
    好みが分かれるが癖になる人は多くクラフトビールの中では人気の高いスタイルでもある。
    もし好みであればシュピゲラウというメーカーから専用グラスが出ているので是非ソレで飲んで欲しい。
  • ブリュードッグ パンクIPA
    ちょっとビールにこだわった店なら割と置いてある印象のIPA(インディアペールエール)
    そんなIPAの中でもここしばらく販路拡大してるのか置いてある率の高い一品
    ピルスナーでは遠く及ばないにがあじの強さが実にクセになるじっくり楽しめるタイプのビール
    スーパードライ感覚でごくごく行くとむせる
  • ブリュードッグ ハードコアIPA
    ブリュードッグ定番IPAその2
    パンクIPAより更にホップを入れてアルコール度数を高くした所謂W-IPAというスタイルのもの
    度数が反映されるのかよりアルコールのドライ感がある気がする
  • ブリュードッグ ジャックハンマーIPA
    ブリュードッグ定番IPAその2
    パンクIPAより更に苦味が増しており渋みに近いものを感じる。
    こっちもアルコールが増しているので注意
  • ブリュードッグ デットポニー
    こちらはセッションIPAといいIPAの強烈なホップを効かせた爽やかを保ちつつ
    度数を下げたスタイル。
    にがあじはそこそこ抑えてあるが、シトラスやパッションフルーツを思わせる爽やかさは健在
    IPAは好きなんだけどアルコール度数が高いとか苦すぎるという人に合う。
  • Green Flash west coast IPA
    ホップが効いているIPAでも特にホップが効いているIPA
    パッションフルーツやシトラスといったアメリカ系のホップの特徴が存分に出ており
    苦味もあるが非常に爽やかなIPA
    是非、上の定番IPAを飲んでハマったら飲んで欲しい一品
    通販ではそこそこ置いてあるが中々入手しづらいのとお値段がはるのが欠点か
  • fuller's IPA
    イギリスの古参醸造所であるフラーズのIPA。
    アメリカ系のIPAとは違いそこまでホップホップしてはいないが
    麦の甘さも出て落ち着いているのでバランスの取れたビールである。
  • インドの青鬼
    最近はコンビニでも置いてあるヤッホーブルーイングのIPA
    初めて呑む人は恐らくにがあじに顔をしかめるだろうが癖になる味わい
    IPA全般に言えることだが、柑橘類の爽やかさもあるし、にがあじも日本の大手メーカーのラガー系ビールとは違うので、とりあえずは飲んでみて欲しい
    値段もヤッホーらしく充分クラフトビールとしては安くどこでも買えるので上のパンクIPAと合わせて
    初めてIPAを飲んでみようという人にはオススメしたい
  • ポーター
    所謂黒ビールの一種。ロンドンの配達人(ポーター)が色々な種類のエールを混ぜたら美味しかったというが由来。
    麦芽(モルト)をローストしており香ばしさと苦味があるのが特徴
  • ヤッホーブリューイング 東京ブラック
    コンビニで見かけるのもあっておそらく日本で一番手に入りやすいビール。
    ポーターの特徴である苦味も香ばしさも充分にあり、初めて飲むのに適しているポーター。
    割とポーターの部類ではすっきりしており飲みやすい。
    値段も300円以下なのでお財布にも優しい。
  • フラーズ ロンドンポーター
    昔はよく見かけたけど今はあまりみない。しかしオススメしたい一品。
    貴重なクリスタル麦芽というのをはじめとして原材料にこだわっており
    チョコーレート、コーヒ、モカなどと比喩されるポーターだがそれらの特徴をすべて兼ね備えている。
    苦味、香ばしさ、甘味どれもポーターの特徴を味わえ非常に複雑ではあるけどオススメしたい一品。
  • Harviestoun Brewery Old Engine Oil
    イギリスの醸造所、ハーヴィストンのポーター
    一見するとまずそうな名前ではあるが、モカのような香ばしさとチョコーレートのような甘さがあり味としては濃厚
    ここのハーヴィストンはこのポーターをベースにウィスキーのハイランドパークの樽で熟成させたスペシャルリザーブシリーズもある。
    こちらはまるでウィスキーのような風味がしておりお値段もお高めだが美味しい。
    ポーターが気に入ったなら是非、オールドエンジンもスペシャルリザーブも飲んで欲しい。
  • Newton
    青りんごを原料としたフルーツビール
    ビールらしさの中に爽やかな甘みがあり苦味と泡は少なめ。
    ビールが苦手という人こそ是非一度飲んで見てほしい。
  • ホッピー
    焼酎で割って飲む麦酒様清涼飲料水(炭酸飲料でビールテイスト飲料の一種)
    ビールの代用品の「焼酎割飲料」として爆発的に売れ、合計3度のブームが発生している
    苦味が少なくアルコール度数も0.8%しかないので、ビールが苦手な人も気軽に飲める
    100円程度で買えるのでビールもどきのヤツ買うよりホッピーと安い焼酎買ったほうがお得
  • シャンディガフ
    特定のビールの銘柄ではなく、カクテル。
    レシピはビールとジンジャーエールを大体同じ分量ずつ混ぜるだけ!詳しくは各自でこだわってくだち
    「ビールの爽快さは好きだけど苦味がどうも無理」って人をジンジャーエールの甘味が優しく包んでこれは…ガバガバいけすぎて怖い…
  • シメイ
    ベルギーの修道院で作られる伝統の濃い口当たりが特徴のビール。
    原点のレッド、より濃い目の青、うすあじの白等がある。
    アルコール度数が比較的高くどっしりとした口当たりで、つまみはうすあじの料理向け。
  • 青島ビール
    有名な中国のビール。
    中華料理店だとだいたい出てくる。
    脂っこいヘビーな中華料理に合わせて軽くさっぱりした口当たり。
  • チリビール
    チリビールのチリは地名ではなく唐辛子のことで、名前の通り唐辛子を漬けたビール
    メキシコ産らしい
    飲んだ瞬間はなんかぼんやりしたビールだな…と思った直後に辛さが来る
    ビールと唐辛子が組み合わさった刺激が舌と喉を通り抜けていく快感よ!
    個人的にはチリビール飲むときはとにかく肉が食いてえな肉が
    それもつまみというレベルではないステーキみたいな肉をガッツリ食いつつ、チリビールでどんどん流し込んでいくのが最高だ! 異論は認める

ワイン

  • フランジア(赤・白)
    安ワインの代表 コンビニでも売ってる
    ペットボトルだったり紙パックだったりもある
    しかし有名どころのテーブルワインに使われていたりといった実績も
    安定した味、安定供給、お安いと定番になるには訳がある
  • チリワイン
    物価が安く伝統が薄いチリのワインはコストパフォーマンスが良いものが多い
    ワイン界のしまむらのような存在です
  • 赤玉ポートワイン
    あんまぁ
  • サングリア
    安ワインにフルーツ、シナモンなどを漬け込んだフレーヴァードワイン
    要はワイン版即興梅酒みたいなもの
    自家製も手軽に出来るのでぜひお試しを
  • アイスワイン
    甘いワインはいい…寝酒に最適…
  • シュタインベルガー
    鋼鉄の撃墜王…
  • シードル
    林檎を原材料にしたフルーツワイン
    すっきりとして爽やか、りんごジュース感覚で飲めてしまうので危険。
    • ニッカシードル 安易に店頭で並んでる スイート ドライ 期間限定で品種限定も
    • キリン ハードシードル 甘さ控えめでアップルビールに近い風味
    • マンズ ワインシードル キッコーマン製
    • アオモリファクトリー アオモリシードル JR資本の工場で作ってる

ウイスキー

  • フロムザバレル
    価格と味のバランスがとれた定番……だったのだが何でこんなに高騰してんの?
  • メーカーズマーク
    こちらも定番
    赤い蝋付け(実際は樹脂だが)された蓋が特徴、同じモノは二つとないらしい
  • ザ・グレンリベット
    これも定番というか飲みやすい
    メイカーズマークと並んで初心者にもオススメ
    風味豊かすぎる(悪く言えば癖が強い)ウィスキーが勢揃いのシングルモルトにおいて、傑出した円やかさが特徴
    グレンリベット蒸溜所が位置しているスペイサイドは味・香りともにバランスのとれた銘酒を多く産する地域であるが
    そのなかでも最古の公認蒸留所として特に長い歴史を持っているのが、このグレンリベット蒸留所
    製品名に冠されている「The」は伊達じゃないのだ
  • ワイルドターキー
    こちらも定番 トウモロコシから作られたお酒
    花山薫で有名
  • ターキーリキュール
    八角径の瓶が特徴
    死んだ
  • ワイルドターキーアメリカンハニー
    ターキーリキュールの後釜として作られた
    ファッキン甘いデース!
  • シーバス
    甘んまぁーい!日本人専用に作ったミズナラ・エディションもあり実際飲みやすい
    18年モノになるとアルコールの尖りが丸くなり口当たりが化ける
    • ロイヤル・サルート
      シーバス社のプレミアム・クラスウィスキー
      豪華な陶器ボトル入りで、化粧箱を開けるとスエード調素材の布袋にボトルが包まれている
      ドンレッミッ
      そっちの布袋じゃない
      ブレンドのキーモルトはシーバス・リーガルと同じくストラスアイラだが、味はもう別モノ
      驚くほどスムースかつスウィート、そして濃厚な芳香を湛えたこのスコッチウィスキーは
      人生の新しい門出を祝う酒として、眠れぬ夜のナイトキャップとして、あなたの良きパートナーとなってくれることだろう
  • サントリーオールド
    価格がこなれていて癖がない入門にどうぞ
  • オールドクロウ
    ウイスキー独特の香りは薄く舌を刺すとげとげしさも少ない
    甘味が舌に残った後に若干の苦味が来る
    癖は少ないが面白味のない味とも言える
  • 竹鶴
    値上げしすぎ!その1
    ばーちゃんちの杉っ葉が夏に落ちて雨で濡れた後の香りがする
    「」!わしゃあ日本一のウィスキー作るじゃけー!!でおなじみマッサンのウィスキー
    マッサン効果もあってお高くなっている
  • 山崎
    値上げしすぎ!その2
  • 白州
    値上げしすぎ!その3

  • ハラショー
    熟成年数がラベルに書いてある。12yoと17yoが一般的
    現在は12yoの新規生産を停止しており代替品としてジャパニーズハーモニーを出している
    たぶん12yoが六駆時代で17yoがべーるぬいだと思う
  • トリス
    トリスはトリスというジャンル
  • ジャックダニエル
    渋めな瓶のデザインながら実は飲みやすい
    セメダイン臭がすると言われてるので模型好きにおすすめ
    モーターヘッドのボーカルの朝ごはん
    コーラで割ると美味しい!ゼロでやると肝臓の負担が酷いので止めとけってばっちゃが
    • レミー死んじゃった…モーターヘッドも解散しちゃった…
  • ジョニ赤
    杖もって歩いてる中でも安いヤツ
    神戸抑留地の安ジンジャエールで割ると1+1は200でうま味

  • 凛!(バシィ)
    • うわぁああああああありんちゃんだぁああああああああああああ
    • お酒を飲む前にすべきことがあるんじゃないかしら「」宮くん
  • ブラックニッカ クリアブレンド
    安くてそこそこ茶色いお水
    コーラ割りとかジンジャーエール割りとかしよう!
  • ジムビーム
    ジンビームって言う人もいるバーボンの定番
    安酒の部類なので気取らずコーラでも何でも割って飲め
  • アーリータイムズ
    黄色いラベルと茶色いラベルがある
    とっても飲みやすいのでコーラでも何でも割って飲め
    呑んだら必ず鼻から息を吐け
    この香りがバーボンの楽しみだ
  • ラフロイグ
    くっせ!これくっせ!
    この正露丸臭さがスーッと効いて…これは…
    アイラモルト特有の強烈なピート(泥炭)が特徴
    ハマる人はハマる独特な味わい
  • プラットヴァレー
    ジャンルとしてバーボンと混同されがちな「コーンウィスキー」に属するお酒
    バーボンを名乗るには産地や原料、製法に結構な制約があるのだが、それは置いといて
    プラットヴァレーは原材料の実に88%がトウモロコシ(あと12%は発酵用の麦芽)
    まさにトウモロコシの精髄(スピリット)といえる
    気になるお味は80プルーフ(40度)という高アルコール度数にもかかわらず、舌から口中にじわっと広がるあたたか味
    そして後からやってくるトウモロコシっぽい甘みが特徴
    ちょっとウィスキーとして洗練されきってない感じの香りがあって…これは…アメリカン焼酎
    容器はお買い求めやすいガラス瓶と、かわいいデザインのストーンジャグとの2種類がある
    ちょっと変わったウィスキーを呑んでみたい方は是非
  • ディンプル
    ストレートボトルのヘイグの上位版。
    ディンプルは尖ったものがない(食味がまろやかと言わけではない)スコッチで、
    それらの草分け的存在という表現もされているとおりの味わい。
    つまり飲み易くて割り易くもあるスコッチの中でも頼れる兄貴的存在だ。
    なにが頼れる兄貴かっていうとこの瓶、三辺を平らに作っているので酔っぱらって倒しても転がらない。
    最高やね。

ブランデー

  • ニッカブランデー
    無印がぶどう原酒で白がりんご原酒。XODXと書くと若干星のカービィーUSDXっぽい
    XOとXODXでは口に含んだ際のアルコール臭や芳香にかなりの差がある故ケチらずにXODX白にしなさる
  • カミュ
    飲むカラメル。
    口いっぱいにブランデーケーキの味が広がるのでデスクワーク時の糖分補給に最適だ
  • 紅茶入りブランデー
    やはり提督と言えばこれ
    某提督ばりにドボドボ入れたらめっちゃむせた
    割るときは注意しよう

ウォッカ

  • ストリチナヤ
    低価格高品質なウォッカの王道。
    冷凍庫にぶち込んでストレートで飲む為のウォッカ。
  • サントリー アイスウォッカ
    ひんやり美味しいけど瓶が小さい、度数も低め(37%)
  • スピリタス
    アルコール度数96%
    ストレートで飲む奴があるかバカ!
    • 響だよスピリタスはいざという時には消毒薬としても使えるよ
      オススメのカクテルは新聞紙をビン丸ごとに新聞紙を突っ込んだモロトフカクテルだよダスビダーニャ
  • スタルカ
    皇帝の名を持つ王のフレーバーウォッカ
    もはやウォッカってなんだってくらい味が付いてる
  • ズブロッカ
    ポーランド産のウォッカ
    名前の由来でもある香草を浸漬され独特の風味をもつ
    桜餅のような香りなので緑茶と交互に飲む人もいる程です
    ボトルにストローみたいな草が入ってるので見ればすぐわかる
    ちなみに使われてる香草には強壮作用があるとか
    あの事で頭がいっぱいな夜は消せない
  • スミノフ
    IMG_20160509_185501.jpg
  • アブソルート
    スウェーデン産のウォッカ
    風味は消毒薬のそれに近いがスイと飲めて翌日に残らない
    最初の一杯は冷凍庫にぶち込んでキンキンに冷やしてから飲みましょう!

リキュール

  • ルジェ クレーム・ド・カシス
     黒すぐりを原料としたリキュール。オレンジジュースで割るとみんな大好きカシスオレンジになる
     その他の有名なカクテルとしてはキールなど
  • アブサン
    ニガヨモギを原料とする
    幻覚差用があるので睦月型艦娘の乳首が見えたり轟沈した時に自傷してしまったりする
    独特の香りのせいでその後飲む酒が全部アブサン風味になるから気をつけて!
  • ディサローノ アマレット
    アンズの種を原料とした甘いリキュール。牛乳で割るとこれは…杏仁豆腐!!
  • イエーガーマイスター
    名前と入れ物カッコイイだけの養命酒
  • カルーア
    コーヒーのリキュール。牛乳で割るとこれは…コーヒー牛乳だこれ!
    割とアルコール度数が高いので甘くておいちい!って飲んでると即酔いするから気をつけて!
  • ジョシー ダージリン
    そのまんまダージリンティーのリキュール。それなりに甘い。
    よくレディーキラーとして紅茶っぽいカクテルが生まれるが
    よく考えたらそのまんま紅茶の酒作ったほうが早いよね!
  • 蜂蜜酒/ミード
    ハチミツを2~3倍程度に希釈して天然酵母の好む環境に置くだけで出来てしまう。ワインよりも歴史古いお酒。
    日本国内だと許可無しにやると密造で法律に触れるから気をつけて!!
    めっちゃ甘い。レモン汁を混ぜたらハチミツレモンだこれ!!
  • 黄金の蜂蜜酒
    いあ!いあ!はすたあ!
    バイアクヘーとか
    よべます
  • ベイリーズ
    お酒的な甘さでなく本当に甘いクリームのリキュール
    度数は高いので飲み過ぎ注意!

ジン

  • ビーフィーター
    その昔、イギリスは悪名高きロンドン塔の衛兵隊が「牛喰い野郎」と揶揄されていたことに由来する…と云われているが定かではない
    ジンの基本 ジンを飲んだことないならとりあえずこれ
    ドライで癖が無くカクテル向き 逆にストレートやロックだとやや物足りない
    毎日飲む為の素晴らしいジンでありこれより美味しいジンがいくらあれどこれより身近なジンはない
    安くてクオリティが高いので大衆居酒屋や安いバーのジンは大体これである
  • ギルビー
    めっちゃ安い
    アル中御用達
  • ウィルキンソン
    めっちゃ安い
    アル中御用達
  • アブソルベント・プレミアムジン
    めっちゃ安い
    アル中御用達
  • 上記のめっちゃ安い(マズい)三連星とビーフィーターの値段そんなに変わらないし
    無難にビーフィーター買っておけばいいんじゃないかな…
  • タンカレー
    すっきりしたキレと清涼感が特徴
    クラス委員とか優等生系
  • タンカレー No.10
    プレミアムジン追加していいのか!
    タンカレー社のプレミアムジンといえば長らくタンカレー・マラッカだったが2004年に終売
    現在では入手困難となっているので味とか感想はあえて割愛する
    No.10は現行のプレミアムジンであり、同社に現存する最古の蒸留器に割り振られた番号を名称の起源にもつ
    この蒸留器は伝統的な単式蒸留器であり、これを使用して作られるNo.10はジンの原点により近い存在といえる
    そのせいか味わいはドライジンより古典的なジュネヴァに近く、ボタニカルの香りが強くマイルドである
    お値段は通常品の倍くらいするが、スピリッツ好きなら一度は呑んでみてほしい逸品
    • 素人でも飲んだ瞬間これは普通のジンと違うと一瞬でわかるほど本当にまろやか
      47.3度もあるがストレートで口に入れた瞬間はまるで日本酒かあるいは水のような口当たり
      恐怖すら感じる飲みやすさに吟醸酒のような程よい甘さと強いボルタ二カル香は感動モノ
  • ボンベイ・サファイア
    凄いフルーティでジンの中ではかなり異彩を放つジン
    ストレートやロックで飲みやすい
    華があるクラスのマドンナ系
    名前も見た目も青いけど瓶が青いだけだから気を付けて!
  • スター・オブ・ボンベイ
    倍の値段するプレミアムなボンベイ
    瓶が気品を感じる装飾で更にカッコ良くなっている
    味は独特なスパイシーさを得て好みが多少別れる玄人向け
  • ボンベイ・サファイヤ・イースト
    レモングラスと黒胡椒などでアジアっぽくアレンジしたバージョン
    ラベルも中華風でこれまた美しく側面の薬草紹介にもレモングラスと黒胡椒が載る
    味は普通のボンベイと違い複雑ではなくシンプル
    アジアの香りがストレートにやってくる
  • シーグラム
    ボンベイサファイヤから華やかさを抜いたようなジン
    でも瓶の装飾は精巧で美しい
    ストレートで飲めば程よく香り立ち美味しい割るとイマイチ
    地味眼鏡だけど実は美人な図書委員って感じ
  • ゴードン
    同価格帯の中ではジュニパーの香りがやや強めのジンらしいジン
    辛口のジントニックを作るならこれ
  • シュリヒテ・シュタインヘイガー
    わりと珍しいドイツジンのなかでも比較的手に入りやすい一品
    ロンドンジンよりボタニカル(香草)の風味が濃くマイルドで飲みやすい
    ちょっとオシャレなストーンボトル入り
    他の手に入りやすいドイツジンが大体5000円超えてくる中リーズナブルでありがたい
  • ボルス ジュネヴァ
    これもまた珍しいオランダはボルス社のジン…というか、そのご先祖様ともいえる「ジュネヴァ」
    製法がドライジンとは異なり、一般的な連続式蒸留機ではなく単式蒸留器が使われる
    前述のシュタインヘイガーより更に深いボタニカル香と大麦麦芽の独特な風味をもつ
    独特すぎて人を選ぶかもしれない

ラム

  • キャプテンモルガン
    モルガン提督がロゴの定番
    安い上に大体どれ飲んでも美味しい
  • REDRUM
    逆から読むとmurder(殺人鬼)
    髑髏の入った紅い瓶から出てくるのは
    可愛らしいピンク色でバニラの香りが華やかなフレーバードラム

意識低い系エナジードリンク

  • がぶがぶ君
    gabugabu-bana.jpg
  • ガンバリマン
    d3fb7bbf.jpg
  • いつもの
    daigoro.jpgdaijuhyo.jpgbigman.jpgocean.jpg
  • 手の震えが止まらない時に
    ozeki.jpgonigoroshi.jpgtakara.jpgSkittle.jpg

バンテリン

  • ぴるすS
    効果が長く続く
  • クリーム
    すりこむことで効果を発揮する
    マッサージしながらつけることで効果が倍増する
  • ゲル
    さっと塗ってかわかす
    すぐに浸透するがすりこんではいけない
  • クリーミーゲル
    よくわかんない

ちきしょう!酒が無ぇ!

  • あったよ!代用品!
  • リステリン
    1448343990209.jpg
    元々は19世紀、産業革命のイギリスにおいて労働者が事故で死亡するケースが多発し、その対策として考案されたもの。
    イギリスのリスター博士は多くの患者を治療してきたが、当時は衛生の概念が今のように徹底しておらず、治療のかいなく感染症で死亡するケースが跡を絶たなかった。
    リスター博士はこの不幸な事態を解決するべく研究を重ね、ついに1865年世界初の消毒薬を用いた外科手術に成功。
    以後医療は飛躍的に発展することになる。
    劇的な効果をもたらしたこの消毒薬はアメリカにも広まると、より安全性を高めるため成分が改良され、リスター博士の名前を取ってリステリンと名付けられた。
    20世紀に入ると新たな消毒薬などが生まれはじめたが、リステリンは思わぬ効能をもたらした。
    口腔洗浄に用いると口腔内の細菌を著しく減少させることができるという実験結果により、
    リステリンは歯科治療薬として、更に改良され一般家庭でも用いることができる画期的な洗浄薬として販売を開始された。
    現在では世界中で販売され、それぞれの国の薬事法などに合わせ成分も異なる。
    消毒成分としてアルコールが含まれており、アメリカ製では25%、日本製でも15%程度含まれているので、
    末期のアル中患者はこれを飲む。
    チャンピオンの朝飯さ。
    • 昼飯代だ
      • 俺は晩飯も食うんだぜ

1459905863221.jpg
f60e0614.jpg

  • 参考映像
    loading...

その他

image.jpg
わぁい!待ち時間!
あかり待ち時間に飲むお酒ダイスキ!

 

コメント

  • 電気ブラン飲んだけどあまり好みじゃなかったし複雑な味だからコメントし辛い -- 2016-05-17 (火) 04:48:09
  • 電気ブランは味で飲むというよりは昔ながらの記念品みたいなもんなので… -- 2016-05-17 (火) 22:05:10
  • 飲んだ後に風呂って駄目なの!? -- 2016-05-17 (火) 22:06:57
  • アルコールで血管が拡張するじゃろ?更に風呂で血管が拡張するじゃろ?合わせ技の急激な血圧低下でベリーアウチ! -- 2016-05-17 (火) 23:35:26
  • 加えてアルコールの分解に消費する水分と汗で失われる水分も合わせれば、あっという間に脱水症状って寸法よ -- 2016-05-17 (火) 23:37:58
  • そして風呂から上がって外気に当たれば拡がってた血管が温度差で一気に収縮!血圧急上昇でブラックアウトでござるよ -- 2016-05-18 (水) 00:00:29
  • 正確には急上昇からの急降下でブラックアウトするでござるよ 死にたくないでござる 仕事もしたくないでござる -- 2016-05-18 (水) 00:04:09
  • 泥酔したうちのじっちゃんが風呂で念仏唱えながら祈ってた時は何事かと思ったよ -- 2016-05-18 (水) 00:53:57
  • ↑×10 ここにいるぞ! -- 2016-05-18 (水) 03:45:18
  • 特に問題のなさそうな記述をまるごと消去するのはどうかと思ったので、取り消し線つきで復帰 -- 2016-06-10 (金) 23:10:33