システム/資源化

Last-modified: 2024-01-06 (土) 06:43:03

概要

  • MH3、MH3Gにおけるシステムの1つ。
  • アイテムの一部に資源ポイントというポイントが設定されており、
    これをモガ村の村長のセガレに渡すことでポイントと交換してもらえる。
    この、アイテムを資源ポイントへと還元することを資源化と呼ぶ。
    なお、一度交換したアイテムは戻ってこないので注意。
    また、モガの森に出現するモンスターにもこの資源ポイントが設定されており、
    モンスターを狩猟することでそれに応じた資源ポイントが加算されていく。
    大型モンスターの場合、討伐した場合と捕獲した場合とでそれぞれ別個にポイントが設定されており、
    捕獲した方がポイントが多く獲得できる。
資源一覧
海産物系
特産品
アイテム名資源ポイント
化石のかたまり50
巨大な化石200
アワビのかたまり100
龍骨のかたまり150
奇妙な卵320
鉱石素材
コイン
アイテム名資源ポイント
闘技王のコイン150
狩猟王のコイン250
牙獣のコイン100
海竜のコイン110
飛竜のコイン120
鳥竜のコイン120
水竜のコイン210
獣竜のコイン230
さびた破片系
アイテム名資源ポイント
さびた破片150
大きな太古の破片300
細い太古の破片300
長い太古の破片300
モンスター
モンスター名討伐ポイント捕獲ポイント
ブナハブラ3-
オルタロス1-
ケルビ2-
アプトノス1-
ギィギ3-
魚類3-
エピオス5-
ジャギィ5-
ジャギィノス10-
ルドロス13-
フロギィ6-
バギィ6-
ブルファンゴ13-
ドスジャギィ150200
クルペッコ300400
クルペッコ亜種400500
ロアルドロス450600
ロアルドロス亜種550750
リオレイア8001000
リオレイア亜種10001200
リオレウス10001300
リオレウス亜種12001300
ラギアクルス10001300
ラギアクルス亜種13001600
アオアシラ200250
ボルボロス500850
ドスフロギィ200250
ドスバギィ200250
ラングロトラ250300
チャナガブル500650
ガノトトス10001300
ドボルベルク10001300
ディアブロス10001300
ディアブロス亜種12001600
ウラガンキン10001300
ウラガンキン亜種12001600
ブラキディオス10001300
ジンオウガ10001300
ナルガクルガ10001300
イビルジョー15001800
モンスター素材
アイテム名資源ポイント
へんなクチバシ320
ステキなクチバシ600
上質な海綿質1000
灯魚竜のヒゲ1200
水竜の鋭牙1500
尾槌竜のコブ1500
溶岩塊1500
  • もちろん、ただ貯めるだけではない。
    これを消費することで農場での作物の生産、狩猟船の派遣、そして食事ができる。
    また、村長のセガレに要求された素材と一緒に渡すことで、農場の機能の拡張、
    チャチャンバのお面の生産、撃龍船の作成や、クエストキャンプの設営なども行える。
    つまり、MHP2(G)におけるポッケポイントやMHP3におけるユクモポイントのようなものと考えてよい。
    • ただ、上記二例が採取クエストなどで精算アイテムを納品すれば、
      序盤からでも簡単にポイント数が稼げていけるのに対し、
      資源ポイントはモガの森で狩猟するか資源化できるアイテムをセガレに渡さない限り、
      ポイントが貯まらない。
      一応、モガの森で精算アイテムを入手すると資源ポイントに還元されるものの、
      帰還時にすべての精算アイテムが一括されてしまい、
      しかもポイント数そのものも本来の売値に関わらず10ptと、本当に雀の涙ほどのレベルである。
      また、モガの森は、クエストで大型モンスターを倒すと、そのモンスターが森にも出現するようになる
      というシステムを取っているため、小型モンスターしか出現しない最序盤ではポイント集めに難儀する。
      • ただ、開発側もそれを見越していたのか、MH3Gでは後にダウンロード特典で
        資源5000ptを(勿論1回だけではあるが)タダで受け取れるようになった。
  • 資源ポイントを累計100万pt以上貯めると、「リュウグウガニの宝玉」という勲章がもらえる。
    見てわかるように、累計とはいえこれだけの資源ポイントを集めるのはかなり大変である。
    本気でこの勲章の獲得を目指すなら、森でちまちまモンスターを狩るよりかは、
    G級火山で採掘し、集めた鉱石素材をセガレに渡して資源化するか、
    下位のウラガンキンをマラソンして溶岩塊をかき集めるのが一番効率的である。
    • G級で採掘できる鉱石素材は1個でポイント3ケタなどざらなので、
      数個納品するだけで森で大型モンスター1体を狩猟するのと同じポイントが稼げる。
      さらに、火山の採掘ポイントをすべて回っても5分前後くらいしかかからないので、マラソンもしやすい。
      • なお、上記の経緯から、いわゆる炭鉱夫の中には
        お守り掘ってたらいつの間にかこの勲章も貰えてた」という人も結構多い。
    • 一方、ウラガンキンは狩猟する手間があるものの、G級武器があれば5分もかからず、
      それでいて1500ptもの資源と交換できる溶岩塊を採掘や報酬で大量入手できる可能性がある。
    • なお、資源化可能アイテムのうち氷結晶と各種魚は行商ばあちゃんが販売していることがある。
      これを利用し、金に物をいわせて購入したアイテムを資源化して勲章を取るという、
      強引やり方も選択肢としてはある。
      ちなみに半額氷結晶を大人買いする場合、交換レートは20ゼニー → 1ポイント。
      仮に100万ポイントすべてをこれで賄うとしても、2回所持金をカンストさせれば済んでしまう。
      余らせてしまったお金の使い道としてどうぞ。

余談

  • 本来「資源」とは、人間の生活や産業活動において必要となってくるものの総称である。
    ということは、ポイントと引き換えに交換されたアイテムは、
    やはり村人たちの生活の糧となっているのだろうか。
    • だが、海産物系ならまだしも、武具の加工に用いるような鉱石(紅蓮石やメランジェ鉱石など)を
      一般人が生活に使っているとは考えにくい。
      交易船が訪れていることなどから考えると、鉱石系のアイテム(海産物系のアイテムの一部も)は、
      村外へと輸出されているのかもしれない。
      ただ、それだと闘技場でもらえるコインはどうなのかという話になってしまうが、
      コインはハンターとしての実力の証と考えれば不思議ではないか。
      交易の際にコインを持ち出すことで、交渉の際に村に有利な条件を付けやすくなるのかもしれない。
      要するに、資源化の際に交換に出したアイテムを直接使うか間接的に活用するかの違いだけで、
      最終的に村の役に立つのであれば全部「資源」と呼ぶということなのだろう。
    こう考えると、村での暮らしを豊かにするために必要となるこのポイントを
    一括して「資源」と言う1つの言葉で言い表したのは、何とも秀逸なネーミングである。

関連項目

世界観/モガの村
フィールド/モガの森
システム/ポイント